契約者専用の掲示板です。
荒らしや釣りの書き込みは一切しないでください!
書き込みをすることで相手を刺激するだけです。
こちらは契約者同士が交流をする場です。
まもなくCD棟の入居が開始です。
後半組のAB棟の住民の人たちにも参考になりますので、引き続き、情報交換をしましょう!!
[スレ作成日時]2013-02-19 09:37:05
ザ・パークハウス津田沼奏の杜その4【契約者のみ】
108:
契約済みさん
[2013-02-22 08:30:16]
いや、なんでも当初の計画どおりにつくれないことに、苛立ちを覚えているのでしょう。パンフどおり、CGどおり作れない力量がないのが残念。
|
||
109:
匿名さん
[2013-02-22 08:30:45]
見栄の張れる街に住める人が羨ましいよ。
|
||
110:
匿名さん
[2013-02-22 08:36:36]
ここって明らかに契約者じゃない人が紛れこんで書き込んでいますよね?
危険なので、図面ではこうなっている、とか、セキュリティはこうなっている、とか、いつ何が予定されてる、とか契約者じゃないと知り得ない事をここに書くのはやめませんか? どうも紛れ込んでる人はそういう情報を寄せ集めて契約者のフリをしている気配があります。 |
||
111:
匿名さん
[2013-02-22 09:41:42]
AB棟契約者でもCD棟の図面もらえるもんね。
|
||
112:
匿名さん
[2013-02-22 09:55:43]
フジタ㈱も関係なくはないでしょう。
図面を見て見栄えが変になると指摘できたはずだが怠っている。 立場上、言われた通り建設しているので責任はないと主張するが それって自分の会社の責任逃れで購入者のことは考えてませんと言ってるようなものだよね。 関係会社全体で協力して良いものを建設するという基本に立ち戻ってもらいたい。 |
||
113:
匿名さん
[2013-02-22 10:10:56]
契約者ではない人が多く紛れ込んでいますね。
残念な掲示板になってしましましたね。 |
||
114:
匿名さん
[2013-02-22 10:14:42]
いまさら契約者じゃない人が顔出すとは思えんが。よほど暇か妬んでいるかのどちらかだろう。
|
||
115:
匿名さん
[2013-02-22 10:32:57]
契約者なんて1割もいないだろう
暇や妬みでもなく、遊びで荒らしてるだけなんですよ。 配管やらフォルテやら食いつけば食いつくほど遊ばれます。 |
||
116:
匿名
[2013-02-22 11:19:16]
今日、マンションに行ってきました。
AB棟はあともう少しで完成ですね。 周りもまだまだ工事中の場所が多いので、本格的な街開きまでは時間がありそうですね。 隣の大規模マンションも進んでいますね。 気になります。 |
||
117:
契約済みさん
[2013-02-22 12:06:05]
115 契約者ではない人がわざわざ書きするわけないだろ?こんなとこで遊ぶかよ。貴方みたいなデベか契約者が9割だよ
|
||
|
||
118:
匿名さん
[2013-02-22 12:49:56]
あなたも部外者なのに書き込みしてるじゃない
|
||
119:
契約済みさん
[2013-02-22 12:50:06]
土日散歩しにいこ。
6月が待ちきれないです |
||
120:
契約済みさん
[2013-02-22 13:03:05]
118 残念契約者です。
|
||
122:
匿名さん
[2013-02-22 13:27:11]
120残念、買えなかったのね。
|
||
123:
匿名さん
[2013-02-22 13:35:02]
120
もうこなくていいよ。 |
||
124:
入居前さん
[2013-02-22 13:36:26]
我が家は引っ越しに向けて、荷物の整理を始めました。
入居が待ち遠しいですね。 |
||
125:
匿名さん
[2013-02-22 13:47:55]
明日入居説明会
|
||
126:
匿名さん
[2013-02-22 13:52:13]
配管の事になると異常な反論する方がいるね。
配管直すのに困る方は一部ですので、デベは早急に直しなさい。 |
||
127:
契約済みさん
[2013-02-22 14:32:31]
122.123 部外者は書き込みしないで~。
|
||
128:
契約済みさん
[2013-02-22 14:50:28]
部外者の書き込みにつられて書き込むのはやめましょうよ。
スルーすればいいのに。 契約者になりすましている部外者同士、勝手にやってください。 契約者同士、情報交換しましょう。 |
||
129:
契約済みさん
[2013-02-22 14:56:17]
124さん
A棟なので入居はまだ先になりますが我が家も少しずつ、片づけをしています。 今週末、久しぶりに現地に行ってみようと思います。 |
||
130:
入居前さん
[2013-02-22 16:25:18]
129さん
124です。 B棟前のクレーンがとても小さくなっていて驚きますよ! |
||
131:
契約済みさん
[2013-02-22 16:32:54]
入居前に色々ケチが付いて残念です。
前評判が良かっただけに・・・ |
||
132:
匿名さん
[2013-02-22 17:13:10]
|
||
133:
契約済みさん
[2013-02-22 17:51:46]
130さん
129です。 乗り物大好きな子供がいるので、クレーンを見せてあげたいです!! 130さんはCD棟の入居の人かしら? 私はA棟なので、遅い入居組になります。 |
||
134:
入居前さん
[2013-02-22 18:00:13]
129さん
130です。 我が家はB棟で、129さんと同じく遅い入居組なのですが 奏の杜まちびらきイベントが4月13日にあるとのことで 入居はまだでも是非行ってみたい!と今からワクワクしています。 |
||
135:
匿名
[2013-02-22 18:01:16]
|
||
136:
匿名
[2013-02-22 18:07:39]
134さん
133です。 同じくらいの引っ越し時期になるのかな? 我が家は来月に入居説明会で再来月に内覧会です! 遅い日程になるのかぁ…。 まちびらきの日程、はじめて聞きました。 4/13にやるんですね! ぜひ行きたいと思います。 楽しみです。 |
||
137:
匿名さん
[2013-02-22 18:13:16]
街びらきイベントって何やるんですかね?
私も楽しみにしてます。 |
||
138:
入居前さん
[2013-02-22 19:43:10]
136さん
134です。 我が家は入居説明会が間近ですが、内覧会は136さんよりもさらに後です。 棟によって違うのかもしれませんね。 でも引っ越し時期はおそらくほぼ同じですね!早く奏の杜に住みたいです。 137さん まだ詳しくは決まっていないようですが、 アカペラのステージなどが予定されているそうですよ! |
||
139:
契約済みさん
[2013-02-22 19:50:40]
明日の入居説明会、三菱地所レジデンスの本社で行われると思いますが、 子供を預けるスペースや保母さんはいるのでしょうか? ご存知の方、教えて下さい。 |
||
140:
匿名さん
[2013-02-22 20:40:56]
>139
CD棟の時は大部屋の後ろに6畳間程度の遊び場と保母さんが居ましたよ。 |
||
141:
契約済みさん
[2013-02-22 21:46:53]
我が家も明日入居説明会です。
明日は契約者同士なかなか話す機会はないですかね。 匿名の掲示板は契約者以外の方がいるので、 顔を合わせるときに直接情報交換ができるといいですね。 街開き楽しみですね。 |
||
142:
匿名さん
[2013-02-22 22:59:07]
街開きといっても、あまり大きなものではないですよ。
|
||
143:
契約済
[2013-02-23 05:14:09]
昨日の説明会でも遊び場ありました。
全体説明では排管について全く触れなかったので、個別に改善をお願いしました。 まだ検討中とのことですが、気になる方は直接気持ちを伝えるいい機会だと思いました。 |
||
144:
匿名
[2013-02-23 08:51:36]
143 排水管については回答はありませんでしたか。私も個別に気持ちを伝えたいと思います。
|
||
145:
匿名さん
[2013-02-23 09:16:51]
配管、なんとかしてくれると信じてます。
資料請求から今日まで三菱の対応で嫌な思いしたことないですもん。 |
||
146:
匿名
[2013-02-23 09:47:12]
過去の大阪OAPの三菱地所事件を考えるとあまり信用しない方が良いです。
|
||
147:
入居前さん
[2013-02-23 09:58:32]
145さん
私も三菱地所を信じます。 これだけ話題になっているのですから、何らかの公式対応があるでしょう。 入居説明会、とても楽しみです。 |
||
148:
匿名
[2013-02-23 10:21:11]
今の段階で無ければ無いでしょ
後は、お得の逃げ切りだね |
||
149:
匿名さん
[2013-02-23 11:02:27]
逃げ切られないように、回答に期限を設けた方がいいですね。
要望が出ているのは、三菱も知っているのだから、あとは直すのか直さないのか、 直さないなら何故なのか?、直すならどのように?、 配管が原因で犯罪等が起きた際は三菱はどうするのか? 具体的に質問を投げ、書面で回答をもらうべきです。 |
||
150:
契約済みさん
[2013-02-23 11:04:59]
入居説明会は長丁場と聞いておりますので
行かれる方は体調不良やお風邪などお気を付け下さいね。 |
||
151:
匿名さん
[2013-02-23 11:06:28]
最近、穏やかな書き込みが多かったのにまた配管か。
149すべきではなく、あなたがやりなさい。 |
||
152:
匿名さん
[2013-02-23 11:20:04]
149ですが、うちはもうしていますよ。
こちらでは、「三菱に要望してきます」的な発言は多いですが、 その先どうするか、という書き込みはあまり見受けられませんでした。 配管問題が発覚してから2週間近く経ったかと思いますが、 三菱側からはまだ何も回答はありません。 148さんが言われるように、うやむやにされたまま逃げ切られる可能性もあります。 ですから、そろそろ次の行動をと思った次第です。 151さんは、配管は現状のままでも構わないというお考えでしょうか? 151さんにお手伝いをお願いするつもりはありません。 他の変更希望者に、そろそろ次のアクションをしてもらいたく書き込みました。 一人がやるよりも、大勢から書面で回答を求められるようであれば、 三菱側も下手なことはできないでしょうし。 |
||
153:
匿名さん
[2013-02-23 11:46:23]
149さんみたいな方が理事に立候補していただけるとありがたいです。入居後、もしよかったらお願いします。
|
||
154:
契約済みさん
[2013-02-23 12:29:32]
149
あなたと同じ考えの人は多いと思いますよ。 わたしもその1人です。 お互い、くいのないようにやれることはやりましょう。 結局、ここの住民のためになることですので。 |
||
155:
匿名さん
[2013-02-23 13:02:56]
頑張ってください。
ただ、煽るような過激な書き込みはしないでくださいね。 応援します。 |
||
156:
住民でない人さん
[2013-02-23 13:53:16]
すいません。ここの契約者ではありませんが、、
マンション購入を考えていて、たまに読ませていただいています。 マンションの購入には、いろいろあるのだと勉強しています。 ところで、ここのスレでで不思議なのは 開発区域内の事など、時期的にも、内容的にも開発の役員(農地所有していた地権者さん達)や㈱フジタの職員しか知らないことが契約者の立場で書きこまれているのが気になりました。(私は役員ではありませんが、少し聞けるので) またそれらの書込みをしている方が契約者の主張を、抑圧する書き込みをしているように見受けられます。 それこそ煽られずに契約者同士で協力して改善される努力をなさっている149さんを 応援させていただきます。 |
||
157:
契約済
[2013-02-23 14:08:56]
昨日の回答ではもし変更するなら3月入居までに行うことになる、変更する場合は通知を出すとのことでした。
逆に言うと変更しない場合は何も説明がないままなのだと感じました。 意見を言っても特にメモしてもらえず、ちゃんと上の方まで伝わるのか心配になりました。 149さんの仰る通り、期限を区切って書面の回答を要望するのがいいかと思います。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |