契約者専用の掲示板です。
荒らしや釣りの書き込みは一切しないでください!
書き込みをすることで相手を刺激するだけです。
こちらは契約者同士が交流をする場です。
まもなくCD棟の入居が開始です。
後半組のAB棟の住民の人たちにも参考になりますので、引き続き、情報交換をしましょう!!
[スレ作成日時]2013-02-19 09:37:05
ザ・パークハウス津田沼奏の杜その4【契約者のみ】
129:
契約済みさん
[2013-02-22 14:56:17]
|
130:
入居前さん
[2013-02-22 16:25:18]
129さん
124です。 B棟前のクレーンがとても小さくなっていて驚きますよ! |
131:
契約済みさん
[2013-02-22 16:32:54]
入居前に色々ケチが付いて残念です。
前評判が良かっただけに・・・ |
132:
匿名さん
[2013-02-22 17:13:10]
|
133:
契約済みさん
[2013-02-22 17:51:46]
130さん
129です。 乗り物大好きな子供がいるので、クレーンを見せてあげたいです!! 130さんはCD棟の入居の人かしら? 私はA棟なので、遅い入居組になります。 |
134:
入居前さん
[2013-02-22 18:00:13]
129さん
130です。 我が家はB棟で、129さんと同じく遅い入居組なのですが 奏の杜まちびらきイベントが4月13日にあるとのことで 入居はまだでも是非行ってみたい!と今からワクワクしています。 |
135:
匿名
[2013-02-22 18:01:16]
|
136:
匿名
[2013-02-22 18:07:39]
134さん
133です。 同じくらいの引っ越し時期になるのかな? 我が家は来月に入居説明会で再来月に内覧会です! 遅い日程になるのかぁ…。 まちびらきの日程、はじめて聞きました。 4/13にやるんですね! ぜひ行きたいと思います。 楽しみです。 |
137:
匿名さん
[2013-02-22 18:13:16]
街びらきイベントって何やるんですかね?
私も楽しみにしてます。 |
138:
入居前さん
[2013-02-22 19:43:10]
136さん
134です。 我が家は入居説明会が間近ですが、内覧会は136さんよりもさらに後です。 棟によって違うのかもしれませんね。 でも引っ越し時期はおそらくほぼ同じですね!早く奏の杜に住みたいです。 137さん まだ詳しくは決まっていないようですが、 アカペラのステージなどが予定されているそうですよ! |
|
139:
契約済みさん
[2013-02-22 19:50:40]
明日の入居説明会、三菱地所レジデンスの本社で行われると思いますが、 子供を預けるスペースや保母さんはいるのでしょうか? ご存知の方、教えて下さい。 |
140:
匿名さん
[2013-02-22 20:40:56]
>139
CD棟の時は大部屋の後ろに6畳間程度の遊び場と保母さんが居ましたよ。 |
141:
契約済みさん
[2013-02-22 21:46:53]
我が家も明日入居説明会です。
明日は契約者同士なかなか話す機会はないですかね。 匿名の掲示板は契約者以外の方がいるので、 顔を合わせるときに直接情報交換ができるといいですね。 街開き楽しみですね。 |
142:
匿名さん
[2013-02-22 22:59:07]
街開きといっても、あまり大きなものではないですよ。
|
143:
契約済
[2013-02-23 05:14:09]
昨日の説明会でも遊び場ありました。
全体説明では排管について全く触れなかったので、個別に改善をお願いしました。 まだ検討中とのことですが、気になる方は直接気持ちを伝えるいい機会だと思いました。 |
144:
匿名
[2013-02-23 08:51:36]
143 排水管については回答はありませんでしたか。私も個別に気持ちを伝えたいと思います。
|
145:
匿名さん
[2013-02-23 09:16:51]
配管、なんとかしてくれると信じてます。
資料請求から今日まで三菱の対応で嫌な思いしたことないですもん。 |
146:
匿名
[2013-02-23 09:47:12]
過去の大阪OAPの三菱地所事件を考えるとあまり信用しない方が良いです。
|
147:
入居前さん
[2013-02-23 09:58:32]
145さん
私も三菱地所を信じます。 これだけ話題になっているのですから、何らかの公式対応があるでしょう。 入居説明会、とても楽しみです。 |
148:
匿名
[2013-02-23 10:21:11]
今の段階で無ければ無いでしょ
後は、お得の逃げ切りだね |
A棟なので入居はまだ先になりますが我が家も少しずつ、片づけをしています。
今週末、久しぶりに現地に行ってみようと思います。