一条工務店の住み心地ってどうですか? (施主限定スレ) PART8です。
前スレ
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/291051/
[スレ作成日時]2013-02-18 09:48:10
\専門家に相談できる/
一条工務店の住み心地ってどうですか? (施主限定スレ) PART8
71:
匿名さん
[2013-02-23 16:45:49]
|
72:
匿名さん
[2013-02-23 20:50:56]
初めて来たけどなんかスゴイなここw
disり合ってる段階で同じ穴の何ちゃらだよ。 そもそも人それぞれ価値観が違う。 外観重視してもいいし、暖かい家重視してもいい。 ただ人の価値観を批判したり、自分こそ大義みたい書き込んだりするなよw |
73:
匿名
[2013-02-23 21:03:07]
>>72
同感。でも所詮営業ばっかりだから。ね? |
75:
匿名
[2013-02-24 15:14:31]
>>74
言われたそばから良く批判できるね?もっとましな掲示板にすりゃいいのに。買う人なんて誰も見なくなるよ?いずれこの掲示板に書きこんだ人の属性をさらす暴露本でもでないかな~。 |
77:
匿名
[2013-02-24 15:41:40]
だったら良いところも上げてもらいたい。どのメーカーの板みても批判ばっかりじゃん。
|
78:
匿名
[2013-02-24 16:53:42]
無駄だよ。ここは施主じゃなくて、営業や家づくり未経験者ばかりだから。問題点に実態が伴ってない。
|
79:
匿名
[2013-02-25 09:07:14]
内外温度差25℃で結露って、それはすごいですね。
うちは性能の低い窓ですから10℃差もあれば結露してますよ。 仮に室温が20℃だった場合、露点温度は9.3℃。(湿度50%) 外気温が-5℃ってことだから、それだけ断熱性が高いとも読み取れますね。 さらに、サンバランスはその倍ですか。 すごいですね。 |
80:
匿名
[2013-02-25 10:53:34]
サンバランスって旭硝子じゃん。
一条は今年の1月から旭硝子製のサッシに切り替えている。 つまり、同じ商品。 釣られた・・・ |
82:
匿名
[2013-02-25 21:53:03]
久々に覗いたら太陽光になって、また結露になってるw
いつもいつもご苦労様ですw |
87:
匿名さん
[2013-02-25 22:22:39]
セゾンかな。
|
|
89:
匿名
[2013-02-25 22:54:41]
結露する条件なんてのは、簡単に作れる。
10℃差だろうと。 ただ、この温度だとエアコンも点けずに寝てるってこと? 本質とずれてるよね。 |
90:
匿名さん
[2013-02-25 22:58:12]
典型的なダサい外観をアップしてください。
|
91:
匿名
[2013-02-26 00:16:16]
一条はダサさと結露しかけなすとこないんでしょうか。ある意味すごいなー。ちょっと興味でてきたわ。
|
92:
匿名さん
[2013-02-26 06:23:51]
あと特殊な人のみが聞くことができる床暖房の騒音もあるよ(笑)
|
93:
匿名さん
[2013-02-26 07:20:27]
それじゃ、地元工務店に失礼だな・・・
|
94:
匿名さん
[2013-02-26 07:58:42]
高高しか、取り柄が無いとも言えるけど(笑)
|
96:
匿名さん
[2013-02-26 21:21:25]
まだまだこれからじゃん。
|
97:
匿名さん
[2013-02-26 21:29:25]
そーいえば最近、折れ戸の反りが半端ない(笑)
ちなみにsmartなんだけど春になったら戻るんかな? |
104:
匿名
[2013-02-27 12:49:56]
クローゼットの折り戸ですか?
なんか、クレーム多いみたいですよ。 乾燥が原因だそうですが、言えば交換してくれるみたいです。 戻ることはないでしょうから、言った方が良いと思います。 |
105:
匿名さん
[2013-02-27 14:13:40]
やっぱり戻らないのか。
最近、気合い入れないと開いてくれないから交換してもらうかな。 |
106:
匿名さん
[2013-02-27 14:19:33]
>105
写真を載せれば簡単に交換してくれるよ。 |
107:
匿名
[2013-02-27 17:01:25]
書き込みが削除されまくりですが
|
108:
匿名さん
[2013-02-27 21:03:33]
一条本社から、結露話題の削除依頼が出ました。
|
109:
匿名さん
[2013-02-27 21:08:21]
んなわけがない(笑)
過去のは他のスレの結露の話は消されてないぞ。 |
110:
匿名さん
[2013-02-27 21:13:33]
これって、明らかに情報操作だね。
そこまでやるのか。 この会社は。 |
111:
匿名さん
[2013-02-27 21:17:04]
なぜ、施主で結露で本当に困っている真実のことなのに、削除されてしまったのでしよう。
管理人さん、理不尽では? |
112:
匿名さん
[2013-02-27 22:22:16]
>これって、明らかに情報操作だね。
>そこまでやるのか。 >この会社は。 そのスタンスが荒れる原因。 消されたら即一条社員叩きとかw 性格歪み過ぎw 管理してるのは管理人だろw |
113:
匿名さん
[2013-02-27 22:26:50]
過去の結露の話は消されてないような…
|
114:
匿名さん
[2013-02-27 22:53:16]
|
115:
匿名さん
[2013-02-27 22:57:36]
まぁ営業さんは売ってなんぼだし生活かかってるからね。
ここだってIDでて困る人はいっぱいやろ(笑) |
116:
匿名
[2013-02-27 23:17:03]
書いてあったのは結露の話じゃないよ。変な業者の話
|
117:
匿名
[2013-02-27 23:35:34]
しかし確証もなくよくこれだけ騒げるね。生き方考えたら?恥ずかしくならないのがすごいよ。日本人とは思えないです。
|
118:
匿名さん
[2013-02-28 00:17:50]
一条最終段階まで検討してやめた
設計の自由度の低さに今後の打ち合わせが鬱になる気がして・・・ ある意味性能はいいと思うんだけどね 太陽光も14kwぐらいになったんだよ200wパネルで でも、太陽光・床暖・ロスガードが神話みたいで信じられなかった 太陽光の固定買い取りで夢発電 機材の劣化や故障、 なにより発電税が新設されないといいね 役人ならやりそうで怖い |
119:
匿名
[2013-02-28 10:06:03]
アイスマート値上がりするって本当ですか?
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
要するに、内外温度差が50C°つけられる窓の断熱性が必要ってことだね。
一条のは結露しているから、ムリってことだね。