一条工務店の住み心地ってどうですか? (施主限定スレ) PART8です。
前スレ
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/291051/
[スレ作成日時]2013-02-18 09:48:10
一条工務店の住み心地ってどうですか? (施主限定スレ) PART8
492:
匿名
[2013-11-17 14:43:51]
窓の気密性が取れてなくて、C値って小さくなんの?
|
493:
匿名さん
[2013-11-17 17:49:05]
>492
まずC値の定義から、勉強して下さいね。 |
494:
匿名
[2013-11-17 22:58:48]
説明出来ないんですか?素人なんで聞いてるんですけど。
|
495:
匿名さん
[2013-11-18 09:19:44]
窓の隙間はC値に大きく影響しないってことですね。
C値には影響しない僅かな隙間も、窓に至っては結露につながる。 遮音効果もすごい高いんですが、音も隙間の影響をあまり受けないんでしょうか? |
496:
匿名さん
[2013-11-18 12:57:51]
|
497:
匿名さん
[2013-11-18 15:15:20]
となると、今はトリプルガラスなんかも採用できるようですがサッシの隙間が改善されないことには結露に対して充分な対策にはならないってことですね。
トリプルなのに結露が出たってブログ記事が見れるのも時間の問題か。 |
498:
匿名さん
[2013-11-18 17:12:02]
一条の窓枠に隙間があるという話、事実なのですか?なんか尤もらしく得意気に語る人はいますが客観的事実かどうかの検証が全くされていないようにいつも感じます。一条の窓が良いとか悪いとかそういう話ではなく、何となくネガキャン臭いというか。一条は嫌いですが。
|
499:
匿名さん
[2013-11-18 17:27:04]
一条の窓が良いとか悪いとかって話じゃなく、引き違い窓には構造上の隙間が必ず生じる物ですよ。
同じ部屋で引き違いと滑り出しを比較検証している人がいたが、ハニカム全閉で引き違いのみ結露してたね。 温度条件によってはハニカム開けようと結露することになる。 一条施主って理系が多いのか、こういう実験している人がほんと多いね。 |
500:
匿名さん
[2013-11-18 22:21:51]
「―条 窓 結露」で検索して見て考えよう
|
501:
匿名さん
[2013-11-18 22:33:12]
レールの気密性が悪いと書いている人はいるが、どう検証したかが書いてないし分からないので結局書きっ放し。一条相手とはいえどうかと思う。
|
|
502:
匿名さん
[2013-11-19 08:08:58]
ブログ見ると、一条の窓が特に結露しているから、ここで叩かれる
|
503:
匿名さん
[2013-11-19 08:42:14]
YKKの窓を使おうが同じ環境(ハニカムシェード全閉)で結露しない保証はない。
だから一条の窓が特に劣っているということにはならない。 結露するのはハニカムシェードが原因でハニカムを少し開ける知恵を紹介するために、ブログ記事にしているひとが多い。 また、ハニカム全閉でも結露を防ぐために気密性を高めるDIYをしている人もいる。 結露 一条 で検索しても、びしょびしょになった人は皆無で、うっすら結露する程度。って紹介しているひとがほとんど。 こういうネガキャンをずっとやってるから、ブログで事実を伝えようとする人も増える。 |
505:
匿名さん
[2013-11-19 15:09:15]
解決策は、結露しない窓を提供すればいいのではないかな。
|
506:
匿名さん
[2013-11-19 16:32:13]
結露する家は残念ながら30年持ちません
|
507:
匿名さん
[2013-11-19 18:13:59]
一条工務店でそんな結露するならほかのHMはどんだけビシャビシャになるんだろうな、水溜りできるんじゃね?
あ、それか逆に気密性皆無で外気との温度差なくて結露しないか、さすがだな! |
508:
匿名さん
[2013-11-19 21:30:01]
窓の気密性能が悪いのが致命的。
断熱の前に窓結露を解消すべきだな。 |
509:
匿名さん
[2013-11-19 21:33:05]
ローコストの宿命
|
510:
匿名さん
[2013-11-19 21:36:53]
フィリピン製だから、止むを得ない。
|
511:
匿名さん
[2013-11-19 21:38:35]
っていうか、窓の設計の失敗ですね
|
512:
匿名さん
[2013-11-19 21:42:52]
一条を検討しましたが、窓の結露問題があるので、ちょっと躊躇しています。
|
513:
匿名さん
[2013-11-19 21:45:26]
窓の結露は毎朝に窓を拭けば解決できる問題ではないでしょうか。
|
514:
匿名さん
[2013-11-19 21:47:43]
でも手を抜くと結露している箇所からカビが生えます。
|
515:
入居済み住民さん
[2013-11-19 22:08:49]
スウェーデンハウスは全く結露しません
一条は謎にスウェーデンハウスよりQ値C値よいみたいですが、それは机上のデータで施工は荒いからでしょうか? |
516:
契約済みさん
[2013-11-19 22:35:27]
一条の機密測定はちょっと微妙ですね。
我が家は窓が全部入っていない状態で測定されました。 もちろん入った後に測定しましたが、言わなければやらない感じでした。 測定値も立ち会っているわけではないので、あまり信用できません。 ちなみにもちろん窓は結露します。 窓のレールには細かい砂が溜まっています。 住み始めて半年が経過しておりますが、まだ交換の余地はあるのでしょうか。 |
517:
匿名さん
[2013-11-19 22:45:19]
スウェーデンハウスの窓はよく腐るという情報をネット含めて耳にするのに、いい加減なことを言う奴もいるもんだな。一条相手だから何でもありなのか知らないが。
|
518:
入居済み住民さん
[2013-11-19 22:58:31]
スウェーデンハウスで唯一結露するのは入浴直後の浴室の窓だけで、他は一切ないですよ
|
519:
匿名さん
[2013-11-20 08:25:05]
|
520:
匿名さん
[2013-11-20 11:00:56]
|
521:
匿名
[2013-11-20 13:24:14]
確かにね。いくら一条相手でも何言ってもいいってわけじゃないと思うが。
|
522:
匿名さん
[2013-11-20 17:00:10]
窓が無く気密測定ってどうやってやるのか誰か教えてくれ
|
523:
R
[2013-11-20 21:57:33]
みなさんに質問です!
i smartに住んでもうすぐ1年になります 最近ドアのつけ方で気になっている事があって 1階のドアはすべて手前に引くタイプなんですが二階は すべて奥におすタイプなんです こういうのって統一されてるものじゃないんでしょうか? 実際住まれてる方のドアはどのようになっていますか? |
524:
契約済みさん
[2013-11-21 08:58:43]
今、打ち合わせ中なんですが、ドアの開く方向なんて自分で決めるもんでしょ。
ハニカムシェードの紐の位置まで1つ1つ細かく確認されたけど。 建売でも買ったのですか? |
525:
匿名さん
[2013-11-21 09:32:33]
打ち合わせでなに聞いてたんだよって話だな。全ておまかせのおんぶに抱っこか
|
526:
購入検討中さん
[2013-11-21 13:57:04]
間取り打ち合わせの時に図面見ながら打ち合わせしているでしょうに・・
ドアの開き方向なんかまったく無頓着だったのでしょうね |
527:
匿名
[2013-11-21 22:44:16]
2階の場合は、場所によっては奥におさないと廊下ある場合は、邪魔になるとおもうからいいんじゃないかな。
1階の場合であれば押すタイプだと開けたままにするときには、視覚的に邪魔になるから。なんか皆書き込み意地悪だね。 |
528:
匿名さん
[2013-11-22 08:45:57]
押すのも引くのも自分の立ち位置で変わるでしょ。
開けた先に直角に壁があれば壁のほうに開けたほうが邪魔にならないかもしれない。 でもドアノブが突き出るから180度開くように設計するかもしれない。 連続するドアは開く方向とノブの位置が同じにするかもしれない。 ドアを開いてすぐ曲がるような角のドアは曲がる方向に最小限の動線になるよう開く向きを考えるかもしれない。 細い廊下にドアを付けるとき、廊下側で引くと一歩下がる必要があるが、広い部屋側で引くなら横にずれるだけですむ。 部屋を広く使いたいと思うか、毎日の開け閉めの煩わしさを避けたいか、決めるのは施主であって統一された向きではない。 ハニカムシェードの紐の位置1つ1つ確認した。 正直どっちでもええやんと思ったが、設計士に言われて考えさせられたことが多くあった。 初めのプランは設計士による利便性になるだろうが、打ち合わせをすれば絶対確認されることだし、自分で使い勝手を考えるのは当たり前。 建売か中古を買ったとしか思えない。 |
529:
匿名さん
[2013-11-22 08:46:59]
>527またいい加減なことを・・・。
普通部屋がわにドア開くと、そのスペースが有効利用出来ないから手前に開く。 しかし手前に開けた場合に、人が居るだけのスペースが確保出来ない時は部屋がわに開かなきゃならない。 只これだけの理由。 |
530:
匿名
[2013-11-22 14:41:41]
まとめます。ちゃんとなっているので気に病む必要はないですよ。
|
531:
匿名
[2013-11-22 19:19:06]
なんのマトメ?
|
532:
匿名さん
[2013-11-22 20:40:42]
拙宅は一条やSWHではないですが、窓にハニカムと同じようなものを付けた部屋があります。
そこの窓は結露などしません。 ここのスレを見て、一条はユーザーの意見を真摯に受け止めて、窓の設計や作り方を改善すべきと感じました。 一流企業になるための基本と思います。 |
533:
契約済みさん
[2013-11-23 23:39:52]
すいません。仕事で返信が遅くなりました。
我が家は本当に窓がない状態で測定をされました。 i-smartを選んだ一番の理由は大きなパノラマウィンドウだったのですが、製造が間に合わないという理由で、窓が入っておらず、ビニールのようなもので張られた状態で上棟しました。 それでテープだらけの状態で機密測定されたのです。 |
534:
入居済み住民さん
[2013-11-24 16:01:49]
ドアの引く押すは調節できるんじゃなかった?
|
535:
契約済みさん
[2013-11-24 16:46:58]
一条工務店で家を建築しています。外壁塗料が「毒」のマークが入っていました。
現場で吹き付けるので、外のこととは思いますが、これから長く住む家に、毒物が塗装されると思うと健康のことが とても心配です。現場で吹き付けるものですので、ご近所さんに「毒物」が飛び散って、健康被害を受けたと苦情を言われたら、住んでいられなくなるのではと心配です。ほかの住宅には、普通こんな毒の入った塗料を塗装すると聞いたことがありません。長持ちする塗料だから仕方がないみたいなことを言われましたが、今さらながら、不安と不満が出てきました。 室内に影響がないと言われても、吹き付けたときに、多少なりとも毒性のものが室内に入るのではないでしょうか。 塗料には、シナジオiという商品名が書いてありました。建ててみないとわからないことだと思いましたので、 ご参考までに。 |
536:
匿名さん
[2013-11-24 17:08:39]
シナジオのデータシートです。
危険有害性情報があるので、要注意。 http://msdssearch.dow.com/PublishedLiteratureDAS/dh_08b7/0901b803808b7... |
537:
匿名
[2013-11-24 17:09:44]
シナジオってことは、セゾンだよね?
シナジオは、アイスマはタイルじゃないと使うのかな? |
538:
契約済みさん
[2013-11-24 18:07:11]
No.536さん ありがとうございます。恐ろしいことがたくさん書いてあるものですね。
全く無害な塗料など無いのはわかっていますが、強い眼への刺激とか、やはり普通の塗料よりも 危険性、毒性は強いのかなと思いました。 |
539:
匿名さん
[2013-11-24 18:32:49]
シナジオiは、おそらく法規制もクリヤーしているものだと思いますが、一条工務店の外壁塗料のシナジオiが毒性のある塗料なので扱いには注意が必要と、前からよく言われています。知り合いの職人さんも、数年前から一条工務店の塗装をやっていますが、藤倉化成のシナジオiは、作業をするたびに、目がかすんだり、顔などの皮膚がただれたり、赤くなったり、かゆくなったりしているようです。アレルギーがあまりない職人さんでも、現場の回数を増やすたびに、同じような症状がでて、健康被害を訴えているようです。作業する職人さんだけでなく、建築中の現場近所に住む方にとっても、塗料の危険な毒性の成分が浮遊するので、近所の方や通行人に付いて、同じような健康被害にあうのではないかと危惧します。発がん性や臓器への重篤な影響があるような塗料をいまどき、新築住宅で塗装すること自体、ナンセンスのような気がします。日本では問題ない塗料かもしれませんが、環境に厳しい海外では、規制にひっかかるのではないでしょうか。外壁塗料ですので、乾燥して仕上がってしまえば、その建物に住むひとには直接影響はないかもしれませんが、長持ちする塗料といえども、劣化しない塗料などありえませんので、いつかは、危険な毒性の塗料が浮遊する可能性もあると思いますので、人が生活する建物に使われる塗料としては、あまり気持ちよいものではないと思います。塗料の製造している藤倉化成は調べてみたら、立派な会社のようですので、日本の法律規制に引っかかるような塗料は出していないと思いますが、知り合いにも実際に健康被害にあっているひともいるので、取り扱われる方は特に注意が必要かと思います。
|
540:
匿名さん
[2013-11-24 18:57:30]
一条工務店の仕事を長年やっている知り合いの塗装工事屋さんがいますが、シナジオiは、耐久性がものすごく長い塗料で、よいものらしいですが、みなさんが書かれているように、アレルギー体質の人には、痒くなったり、目がぼやけたりするみたいです。いろんな会社の塗料を使っているようですが、そのような症状が出る塗料はないみたいです。このまま、仕事を続けていて、もしガンや臓器障害になったら、一条工務店や塗料を作っている藤倉化成は責任を取ってくれるのでしょうか。すごい良い塗料かもしれませんが、長年住む家に、そのような危険な塗料と一緒に住むこと自体もよくないように思います。
赤くはれ上がった写真は、住民さんではなく作業された塗装屋さんですが、一緒にアップします。別に批判をするつもりはありませんが、事実は知っていただいたほうがよいと思い、載せさせてもらいます。 |
541:
匿名さん
[2013-11-25 11:05:09]
>532
ハニカムと同じような物って? プリーツスクリーンとかじゃないですよね? カーテンと違って窓枠の中に設置してある程度の気密性を保持してるんでしょうか。 それなりに分厚い枠になりますけど。 条件が全然違うのに、結露しませんって無意味なレスは「うちはシングルサッシだけど結露しない」と同じことですよ。 |