東三とフラット35の併用でローンを組みました。
最初に東三の分の住民票他、書類不備で再度同じ住民票他、実印付きの書類を
書かされました。不備で訂正するのはかまわないのです、大事な事ですから
ただし再度、本契約でフラット35にまた住民票他の書類が必要っておかしくない
ですか?
最近同様の形態でご契約された方、教えていただければさいわいです。
営業と事務方の対応があまりにお粗末なのでみなさんから経験を教えてもらえたら
と思います。
[スレ作成日時]2006-01-31 08:44:00
ローン書類はこんなに必要なのですか?
2:
匿名さん
[2006-01-31 10:59:00]
|
3:
匿名さん
[2006-01-31 11:08:00]
貸し出し元が違うもで当たり前のように同じ書類がいっぱい必要になります。
住民票・印鑑証明書など、ひとつの融資に2つ以上必要な場合もあります。 また、申込から期間が経てば、また住民票と印鑑証明書を求めます。 これは、「申込時と同じところに済んでる?」の確認のためです。 公的証明書には有効期限自体はありませんが、住所を特定するもの・印鑑の所有者を特定するものだけに、 直近1ヶ月以内のものを請求する金融機関が多いですよ。 |
4:
?s?M?´???o??μ??¢??μ?1/2
[2006-01-31 11:15:00]
さっそく、ありがとうございました。
ただ今回のは東三用に2回、フラット用に1回で2カ所の審査(契約)先に 3回の提出があるので不思議に思ったのです。 住民票をとりに行くにも共働きで平日に半休とるか休まないと行けないので 書類不備時に一緒に廃棄されたとかの理由で何度も用意するのは納得がいかなかったのです。 その説明が販売会社の事務がすごくあいまいだったので不信感を持ちました。 |
5:
匿名さん
[2006-01-31 12:07:00]
実印の押された書類が廃棄されたんですか?
不信感どころの騒ぎじゃないような・・・ |
6:
匿名さん
[2006-01-31 12:11:00]
ここで聞くより、窓口で納得いく説明を求めるべきですよ
でないと、不要な不信感を抱きかねない |
7:
スレ主です
[2006-01-31 12:31:00]
05様
それすらわからないのです、不備がありお手数かけて申し訳ありませんでした。 契約に必要だから再度お願いします、としか言わないのです。 06様 窓口に聞いてこの有様です。もちろん一番始めに問い合わせしましたよ、窓口には。 何の不備があり、どうして再提出先に再度全く同じ書類が必要なのかの説明が 出来ないのです。それで同じ様な事があった方が居れば参考にしたいと思いましたので スレを立ち上げました。 |
8:
06
[2006-01-31 12:51:00]
普通に考えて、同じような経験をした人ってほとんどいないんじゃないでしょうか
何が悪いって、きちんと説明されていないのがおかしい 私も銀行の融資窓口をしてましたけど、その担当がなくしたか、 もしくはあまり知られたくないようなことに使ってたりしてるんじゃ・・・ と疑ってしまいます |
9:
匿名さん
[2006-02-01 06:22:00]
本契約って、融資実行の時は新住所の住民票が必要になるけど、
そういうことではないのですか? それともはっきりと「不備があって」と言われたのですか? 家族全員の載った住民票でなかったとか?共働きで連帯債務だったり 共有名義だったりしたら、奥さんの記述も必要かもよ。 |
10:
07です
[2006-02-01 09:16:00]
09様
不備がありましたので、とお詫びの用紙付きで書き直しをする 書類と共に郵送されてきました。 住民票、戸籍謄本等重要書類を送った上に実印を押した書類を 不備だから書き直して再度それを用意しろと紙1枚で郵送してくるんだから 窓口だけでなくみなさんにご意見を聞きたいと思った気持ちはわかってもらえるかと? 以前送った書類は裁断処理を間違いなくしているのかとか、08さんのような 気持ちにはなりますよ正直言って、、 |
銀行の対応は普通と感じましたが、書類請求先の売主の対応がイマイチで実行が伸びてしまいました。