マンションなんでも質問「いらない設備」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. いらない設備
 

広告を掲載

主 [更新日時] 2023-07-02 17:36:34
 削除依頼 投稿する

分譲マンション、戸建て分譲にお住まいの方

お住まいになられて

『こんなのいらなかった。この分安くして欲しかった。』
『維持に手間やお金がかかりすぎる』

といった、設備について教えていただければと思います。
土地は安くなっても建築素材や設備の値上げが予想されます。
いらないと判断できるものを避けたいと思います。
よろしくお願いします。


いらない設備への反論は一切お断りします。
営業さんから良いことのみ聞かされますのでいりません。

どうしても反論したい方(メーカーさん営業さん)は
『あって良かった設備』とでもして別に板をたててください。
お願いします。

[スレ作成日時]2008-11-05 11:43:00

 
注文住宅のオンライン相談

いらない設備

116: 入居済み住民さん 
[2008-11-11 23:39:00]
食器洗い機の面材合わせ。3万円かかると聞いて夫が却下。
やめて正解だった。
つや消しステンレス素材だから濡れても汚れてもさっと一拭きできる。
117: 匿名さん 
[2008-11-12 08:50:00]
ケーブルテレビ(J-COM)が全戸強制加入で入ってるけど地上波だけで月525円も搾取してる。BS、CSアンテナはあるので特に必要性はないし、撤去して地上波アンテナを建てた方が良いと思うのに。
こういうのってなんらかの規制って有るんでしょうか。
118: 匿名さん 
[2008-11-12 08:59:00]
ベランダにアンテナたててるの?
みっともないからやめてよ
119: 購入検討中さん 
[2008-11-12 09:14:00]
このスレ利用価値なくなったね。。。。
マンション規約破りの住人にマンション価値下げらるのに似てるような
120: 匿名さん 
[2008-11-12 09:40:00]
トイレの手洗い場
節約家族のうちとしては普通にタンクの上にあった方が節水出来るような気がして(恥)そこにちょっとしたホコリもつくから掃除が面倒…
でもトイレの床掃除の時はいちいちトイレを流さなくても水が使えるから便利なのかなぁ…
121: 匿名さん 
[2008-11-12 10:08:00]
>>118
ベランダにアンテナなんか建ててませんよ
共用のBS-CSアンテナが建ってるのです。だからケーブルテレビなんか不要ではってことです。
122: 匿名さん 
[2008-11-12 10:16:00]
>>119
なら、このスレに来なくていいよ。
スレもしなくてよし!
123: 匿名さん 
[2008-11-12 10:17:00]
レスもしなくてよし
124: 匿名はん 
[2008-11-12 10:41:00]
うちで検討してた物件、トイレの手洗い場がまさしく不要! だって手洗い場が付いてるのに、不況で仕様を落としてタンク付きトイレだよ。意味ない〜!! デベ側としては、上層階は手洗い場が付いてる高級仕様といいたかったらしいがっ。そんな無駄で高級ぶってバカバカしいので、候補から外しました。
125: 匿名さん 
[2008-11-12 10:51:00]
うちも、トイレの手洗い場、どちらかというと不要でした。
かといってタンクもいやだったのですが(贅沢!?)。

小さいので、トイレの掃除のとき雑巾を洗うのには不向き。
家族の締め忘れで何度か水を止めにいったことも。
(家族は気に入っていますが)

センサー付きに変えようかとも思ったのですが、
知り合いで、指輪やピアスを落として、センサーのため、取ろうとして
かえって流れていってしまったというひとの話を聞きましたし、
私も会社で時計や櫛を落として、取ろうとしてかえって水びだしに。
センサーの欠点って怖いです。(落とすほうが悪いんですけどね)
126: 匿名さん 
[2008-11-12 12:22:00]
料理しないからシステムキッチンが無用という意見があるように
あまり炊事しない家にとってはディスポーザーや食洗機は必要ないんですね。
我が家は、ほぼ毎日朝晩家で作ってますから、どちらもフル活用して便利に感じてます。
ディスポーザーは何より、捨てるゴミが減らせてエコなので是非使ってもらいたいですけどね。
最近のはりんごの長〜くむいた皮も魚の骨もそのまま流せます。卵の殻もOKです。
鶏肉の生皮や玉ねぎの皮やバナナの皮がダメなので、流せないものがある時にすごく不便に思います。そのくらい流せることが便利になってしまってます。
シンクに生ゴミ置場がいらず、ゴミ箱も水気なしで汚れず、いいことずくめですよ?
トイレ手洗い場のセンサー蛇口、私は欲しいなぁ。。
127: 匿名さん 
[2008-11-12 12:46:00]
韓国製のシステムキッチン
韓国製の逆流防止弁の無いドラフト
韓国製の洗面台
セコムの無い非ペアガラスの窓サッシ
タンク付きトイレ
金属むき出しカーテンレール
携帯でエアコンや照明がオンオフ出来る機能
機械式駐車場
128: 匿名はん 
[2008-11-12 13:32:00]
>>126

反論すんなって。1読んで主旨理解しなよ。

反論に反論するのは愚の骨頂だけど、

>あまり炊事しない家にとってはディスポーザーや食洗機は必要ないんですね。

この決め付け、程度が知れるよ・・・
129: 匿名さん 
[2008-11-12 13:52:00]
ディスポーザー、あるけど一度も使っていないです。
ニオイがついたらいやだな、とやってみる前からしり込みしています。
入れていいもの・だめなものを細かく考えながら台所にたつのも負担です。

使ってみてもしかしたら「便利だ」と思うかもしれないけれど、
リスクを考えると、やっぱりいいや、になってしまうし、
未使用のままなら、もし転売するときにちょっとでも付加価値となるかな、と。
ただ、もし家族が使いたいと言ったら、そのときはかまわないかな?と。
24時間各階にゴミ出しできるので、そちらのほうが自分的には価値を感じます。
一階にしかゴミ置き場がなかったマンションは選ばなかったです。(ディスポーザーがついていても)

>128さん
反論もいいんじゃないですか?
ルールにこだわるのもよし。
私は流れに逆らわない程度にレスしようと思いますけど、
そうでないレスも読んでいて気になりません。
ちょっとくらい不快なものはスルー!
130: 匿名さん 
[2008-11-12 13:56:00]
いらない設備: ベランダ
洗濯物を外から見える場所に干すなんて考えられないし、
ベランダがあるせいでリビングや部屋への日当たりが悪い。
131: ビギナーさん 
[2008-11-12 14:06:00]
後で取り外す事の出来ない吊り戸棚。
契約が遅かったので要らないと言っても間に合わなかった。
お陰で食器棚を泣く泣く手放しました。
132: 匿名さん 
[2008-11-12 14:15:00]
>>128さんに同意
あと126さん、たまごの殻もOKだそうですが一度、殻を細かく砕いてシンクに放置してみてください。
水分がなくなって、ひっついてしまったら取るのも一苦労です。その状態が配水管内部でおこってますよ。
まぁ余計なお世話ですが。
133: 匿名さん 
[2008-11-12 14:24:00]
水を流しながら使うのがディスポーザーだけど
134: 入居済み住民さん 
[2008-11-12 14:49:00]
ディスポーザーが、エコとは、
えらい勘違いだな。
135: 匿名さん 
[2008-11-12 15:21:00]
ディスボーザーの使い方を知らなくて、本当はディスボーザーがないことがバレてしまいましたね。
明日があるさ
136: サラリーマンさん 
[2008-11-12 15:30:00]
>>129
>反論もいいんじゃないですか?

今までのスレの流れ見てないなぁ。不要という個人の感想に反論すると荒れる元。
137: 匿名さん 
[2008-11-12 15:49:00]
>136さん
「荒れる元になると言い切れる」なら、削除依頼をかければいいのではないですか?

事前に荒れるのを防ぎたい気持ちはとてもよくわかりますが、
そのことによって、言いたいこともいえないようなスレッドになってしまうことのほうが
私にとってはさみしいことなのです。
反論=荒れる では決してないと思います。

あとは管理人さんの判断でいいと思います。
ここで何度でも「荒れる元だよ」と言うのはそれはそれで自由ですけどね。
138: 匿名さん 
[2008-11-12 16:01:00]
なんにしても、>>126の発言は程度が低い。
以上、終了。
139: 匿名さん 
[2008-11-12 16:22:00]
ようするにディスボーザーがなくてイライラしてるわけね。わかります。
140: 匿名さん 
[2008-11-12 16:35:00]
>鶏肉の生皮や玉ねぎの皮やバナナの皮がダメなので
玉ねぎの皮とバナナの皮が×ということは知りませんでした。
使ってないので、説明書読んでない。><

使用するなら説明書よく読まないと。
それより同じマンションで使ってるひとに聞いたほうが確かかな?
141: 匿名さん 
[2008-11-12 16:51:00]
不要板なのにまたゴチャゴチャしてきたな。
こりゃまたゴッソリ削除されるのか?
>>137さんはここでの削除経緯を知らないのでは?

ごもっともな事を言っているようですが、それを踏まえた上でスレ主は反論なし
あくまでも個々がいらないと思った物を投稿しようという場を作った。
あなたにとってさみしかろうが関係ありません。
ここでレスする以上、ルールを守って下さい。
いいかげん、勘弁して下さい。

※いらないもの:共用スペースの池。水ものは維持管理がかかる
142: 匿名さん 
[2008-11-12 17:03:00]
残念137さん。
スレヌシが書いているようにこのスレは反論駄目なの。
別人さんが同様の反論OKスレを立てたけど管理人さんに消されたので、反論駄目のこのスレが残っているわけ。つまりこれが管理人さんの意思でしょうな。
143: 匿名さん 
[2008-11-12 17:28:00]
自分のレスが削除されたひとが、その原因を考えればいいのでは?
ここの掲示板の本当のルールが、それなりに見えてくると思います。
いまだに私はよくわかりませんけど。
144: 匿名さん 
[2008-11-12 17:39:00]
>>133さん
132です。
もちろんディスポーザーは水を流しながら使うものです。
ただ途中で流れきれなかった残りカスが排水管の中に残るのが事実ですよ。
あなたのお宅では24時間水道を流しっぱなしにしているのですか?
私の言っていることが理解していただけますでしょうか?
145: 匿名さん 
[2008-11-12 17:49:00]
>>144
使うなら、できれば毎日、頻繁に使うほうが、ニオイとかつきにくいという
ことですね?
146: 匿名さん 
[2008-11-12 18:24:00]
各階にあるごみ捨て場がいらない。1階に1か所あればいいじゃん。
ドアを開けるたびに生ゴミの臭いが廊下に流れ出るし、そんなものが
あるから掃除のおじちゃんたちの人件費が高くなる。
147: 匿名さん 
[2008-11-12 18:44:00]
大理石使用の豪華バスルーム。
普通のでよかった。
148: 住民でない人さん 
[2008-11-12 19:36:00]
卵の殻が要注意なのは本当だ。

メーカーの研究施設の透明な排水管で見たことがあるが、
水を流しながらでも、少しずつ堆積していたぞ。

ディスポーザーを使えば、エコというのはどうかな?
どこかにあるなんらかの施設で、処理することには変わらないよね。
下水処理場で処理するか?ディスポーザーの浄化槽で処理するか?の違いでしょ?
便利だからと処理するゴミを増やしてしまっては本末転倒であって、
トータルで出るゴミを少なくすることが大事だとおもうよ。
149: 匿名さん 
[2008-11-12 19:59:00]
それを言うなら、焼却処理場で燃やすか浄化槽で微生物分解するかの違いね。
どちらもゴミが残る。
理論的にはディスポーザは生ゴミ処理機と同じく肥料が残るはずだが、恐ろしくて使用できるはずもなくゴミだ。
下水処理場まで行かせたらだめだ。

処理できるものは製品によりぜんぜん違う。
骨や繊維質、水に関することもそれは製品次第だ。
それに浄化槽で分解する「生物式」に対し乾燥処理する「機械式」もある。
機械式は微生物を殺す洗剤等の使用制限が無い変わりに、たぶん焼却と大して変わらないのだろう。
150: 匿名さん 
[2008-11-12 20:04:00]
まあ、焼却によるCO2が発生しない事と、より土壌に近く自然に還元されやすいという点でゴミのわりにエコではある。
151: 物件比較中さん 
[2008-11-12 20:11:00]
バカバカしい。ゴミを少なくするようにすればいいだけ。水流しながらって、なんぼほどエコやねん!
152: 匿名さん 
[2008-11-12 20:30:00]
じゃあ汲み取りトイレがいい?
153: 匿名さん 
[2008-11-12 22:11:00]
住民税からの減税が、H19年、20年住宅購入者だけに適用されないかも??
不公平過ぎる住宅ローン減税策に、"今すぐ"声をあげなくては今後10年置き去りにされてしまいます。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30274/
署名 住宅ローン で検索
154: 匿名さん 
[2008-11-12 23:02:00]
マンションに住むのもエコに反してることになっちゃうね。
みんなで野原で体寄せ合って暖めるしかないか。
焚き火もダメでしょ?
155: 匿名さん 
[2008-11-12 23:12:00]
ダウンライト。
滅多に使わないのでなくてもよかった。
スイッチがたくさんあってまぎらわしい。
156: 匿名さん 
[2008-11-13 00:18:00]
このスレって。
図らずも大人気!ってか、スレ主さんの思う壺?
なかなか面白くなってきた!
157: 匿名さん 
[2008-11-13 06:43:00]
うちもリビングが広めなのでダウンライトがたくさんついてますが、ほんと使わないですね。
158: 匿名さん 
[2008-11-13 07:14:00]
ダウンライト、ディスポ、天カセ、食洗機

いらないけど、立地と間取りが気に入った物件には
ほとんど標準装備。

結局みんなついたものになった。

ケータイで電気なんかを遠隔操作できますが、
これも要らない。
159: 物件比較中さん 
[2008-11-13 09:43:00]
卵の殻をディスポで処理するとき水を一杯流さないと管にへばりついて
詰まってしまうってデベの方に聞きました。
160: 入居済み住民さん 
[2008-11-13 10:50:00]
うちはダウンライト使っています。
と言うか、リビングもダイニングもダウンライトしかありません。
入居してからシーリングライトやペンダントを決めようと思っていましたが
結局、1年経ちましたが、照明器具はつけていません。

ダウンライトの柔かい明るさが気に入っています。
オプションで増設しといてよかった。

アイランドキッチンなので食器カゴを置きたくなくて
食洗機をつけたけど、滅多に使わない・・・
必要なかったかも
161: 匿名さん 
[2008-11-13 10:53:00]
ウシュレット→自分の好きなもの付けたいので交換。
ガラストップコンロ→自分の好きなのに交換。

基本的に簡単に後付できるもの上記や食洗器等々、自分の好みの物
付けたいので不要!
162: 匿名さん 
[2008-11-13 11:12:00]
>ウシュレット→自分の好きなもの付けたいので交換。
そういう意味では我が家は入居前にトイレそのもの(タンク含む)を
交換しました。トイレもいらなかったな。
163: 匿名さん 
[2008-11-13 11:27:00]
>>162さん
ある意味、同意(笑)
バスタブの形は選べるんだからトイレも選ばせて欲しいですよね。
164: 匿名さん 
[2008-11-13 11:37:00]
キッチンの、シンクの位置や大きさも選べたら嬉しいです。
(いらない、とはちょっと違うけど)
シンクとIHの間が開きすぎていて、フライパンに食材を投げ入れしたりしてます。
165: 匿名さん 
[2008-11-13 11:47:00]
そのうち、屋根や隣との壁がいらなかった!っとか言いそうな人が出てくるな。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:いらない設備

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる