3200万の借り入れ 35年
超長期(2.8%)10年固定(デベ提携2.4%)2年固定(デベ提携1%)
その組み合わせなど迷っています。
今のところ、2年固定で行こうかと思っています。金利の上昇が心配ですが
2年後金利変動で3.2%くらい、10年くらい経っても最高で5%くらい。
期間中ずっとマイナス1%なので4%以内でいける。しかも今後の金利上昇が
思ってるより鈍いのではとも思っています。(上がることは上がるんでしょうけど)
6%〜7%いく事は、もう無いのではないかと思っています。根拠なしですが。
安い金利だと元金も減るし、繰り上げもしやすいし。
やっぱり、自分の考え間違ってるのかな。
[スレ作成日時]2006-02-01 18:33:00
自分の見通しは甘いでしょうか
62:
匿名さん
[2006-02-03 13:57:00]
|
63:
匿名さん
[2006-02-03 14:52:00]
20年固定期間終了後は元本がかなり減ってるよね。
今の「超長期と比べた短期の上昇リスク」ほど月々の支払いに差はでないかな?と思い ギャンブルしやすいかなとも思うな。 今は3年後の金利上昇はもろに効くから(元本さほど減ってないから)ギャンブルする勇気ないけど。 |
64:
匿名さん
[2006-02-03 14:54:00]
三菱は35年 2.8%だよ
|
65:
匿名さん
[2006-02-03 16:18:00]
短期・長期の利子より 30年・35年で払うことを想定する方がすっと怖い。
|
66:
58
[2006-02-03 16:36:00]
>>65
一般的な年齢からいうとそう思いますが 一概にそう決めてしまうのもどうかと思いますよ? 20代で購入する人もそれなりに居ますから 20代であれば30年、35年で考えて良いと思いますよ 現に20歳で購入している人もいるみたいですから |
67:
匿名さん
[2006-02-03 16:44:00]
すいません。
「自分だったら」が抜けてました。 |
68:
匿名さん
[2006-02-03 16:46:00]
>66
年齢は関係ないでしょう 何歳で病気になるか分からないし、会社の倒産や 社会情勢の変化に対し借り入れ期間は短い方が良いですし 支払い総額の面からも 3000万の借り入れとして 1年短縮するだけで、金利0.25%分の差がでます。 5年短く借りれば支払い総額で金利1%の差があります。 なので短期の低金利分で借り入れ期間短くすれば 金利上昇のリスクも軽減できます。 もちろん長期固定も現在の3%弱の金利は十分低いですし 長期固定を選ぶ価値も十分ありますね。 ようは余力ある人ならば短期固定がメリット大きい。 余力ない人には長期のメリットが大きいってことでしょう。 |
69:
58
[2006-02-03 16:48:00]
いえいえ、こちらこそ
実際、20代の私でも35年と思うとぞっとしますから(笑 銀行で420回と聞いて苦笑いしましたから ここからどこまで減らせるか不安なんですよ(笑 |
70:
58
[2006-02-03 16:56:00]
>>68
間違いなく借入期間が短い方がいいですよね ただ、実際問題 年齢に比例して一般的には収入も低いわけですから おのずと回数増えてしまうんですよ これが一番の理由でしょうか? それにバブルの時期に基本給が上がった人達と比べ 同じ歳になった時に同じ基本給になっているのか?という 不満とも不安とも言える状況なので 毎月の支払金額を下げるという意味でも長期にならざるを得ないんです。 また、ここ数年は金利が低水準という事もあり 長期のメリットが大きいって事ですね |
71:
匿名さん
[2006-02-03 17:21:00]
結局は「綱渡りの買物」をしてるってことですね
|
|
72:
匿名さん
[2006-02-03 17:23:00]
>>68
>何歳で病気になるか分からないし、会社の倒産や社会情勢の変化に対し だからこそ、保険の意味で超長期で月々の支払い規定額を減らしておくというリスクマニジメントをとる人が多い。 あまれば繰上げ返済すればいいだけのことなんだから。 人間、いつ収入が減るか、途絶えるか、別件で多額の支払いをせまられるか、わからないもんですからね。 まー、長期にすればするほど、その上記リスクでローン支払いに影響するというリスクは長引く という矛盾もあるが。 |
73:
匿名さん
[2006-02-03 17:47:00]
そう。月々の支払額を低くする、というのは一見リスクヘッジに見えて実はそうではない。
元本の減りが遅くなるんだからね。特に金利上昇が予想される場合、リスクの絶対量はかえって増える。 これくらいなら最悪払っていける、なんてのも目論見に過ぎない。所詮は賭けだってこと。 |
74:
匿名さん
[2006-02-03 18:06:00]
>70
確かに20代前半などで現在余裕ない場合などは 長期のメリットの方が大きいですね。 >72 長期にすることで病気など収入源やましてや途絶えるって事が リスクヘッジになるとは思えないんですよね。 途絶えてしまえば例え長期固定でも支払い難しいだろうし 長期固定でのリスクヘッジはあくまで金利上昇のみでしょう。 自分は8年固定で35年固定金利分の支払いで期間が28年 にしましたが、繰上げ返済含め少しでも借り入れ期間短くが 1番のリスクヘッジだと考えてます。 >73 短期固定で支払額少なくする&キツキツと言うのは 短期金利のメリットいかせないと思うのは同意見です。 あくまで最悪でも長期金利時と同じ金額で支払い期間短くするのが 短期のメリットだと思ってます。 確かに賭けの部分は大きいですが何千万の借金する時点で賭けですし 長期固定に比べて賭けの部分が大きすぎるって事ではないと考えますが。 |
75:
58
[2006-02-03 18:29:00]
>>71
私は綱渡りしているつもりはないですよ(笑 リスクは最低限減らしているつもりですから 逆に年配の方でも私よりリスクを犯している人の方が多いと思われます。 >>74 それと返済を短くするのがリスクヘッジだとは言い切れないと思いますよ 確かに、返済期間は短い方がいい これは前提ですが みなさん自分自身で考えてみて下さい。 今、貯金はいくらぐらいありますか? 急に病気になったり、働けない状況になっても ローンの支払いや生活出来るぐらいありますか? 保険に入っていても、実際にお金が戻ってくるのは数ヶ月後 はじめの支払い時点では実費精算なんですよ いくら、返済期間を減らす為に繰り上げ返済をしても 万が一の時のお金がなければ駄目なんですよ 繰上げ返済が逆にリスクを高めている場合もあるでしょう つまりは貯蓄とのバランスです。 十分な貯蓄があるうえでの繰上げ返済は有効な手だと思います。 私的には賭けるつもりは毛頭ないですよ(笑 |
76:
匿名さん
[2006-02-03 23:22:00]
勘に触ったので、ついつられちゃうのですが(笑:ガキですね)
余裕もなく繰上返済する人なんていないと思います。 何かあったときを想定せずに有り金を残らず繰上返済なんて。 余裕があれば繰上返済する・・・こと自体が余裕をあてにできない計画の裏付けでしょう? (それが賭けに見えるのです) 短期返済の見通しを立てている人から見れば、長期の安心感をあてにしてることも 購入に「大きな掛け」をしているように感じることもあるわけです。 自分の考え方はあくまでも自分の経済観念と生活環境と個々の価値観から生じるのです。 あなたの意見は「あなたの考え」と理解しますが、それはあくまであなたの考えです。 あなたも短期支持者を「そういう考えの人もいるのだ」と考えることができませんか? 私は大人気ないのと酔ってるので、書込みしてしまいましたが にぎわっていたこのスレがあなたの書き込み後、この時間まで誰も書かないのが何故なのか考えてみてはいかがでしょうか? 時間帯の問題だけではないと思いますよ。 >みなさん自分自身で考えてみて下さい。 今、貯金はいくらぐらいありますか? 急に病気になったり、働けない状況になっても ローンの支払いや生活出来るぐらいありますか? みんな他人のあなたに言われなくても考えてますよ。自分のことですから。 心配ご無用です。 では、15年後にまたお互いの状況を報告しあいましょう! |
77:
72
[2006-02-05 14:13:00]
73の
>元本の減りが遅くなるんだからね。特に金利上昇が予想される場合、リスクの絶対量はかえって増える。 ここまでの流れは固定中長期ですから、金利上昇は関係ないです。 >74 あなたのは、短期固定35年払いと超長期通年固定との比較のはなしですか? ここまでの流れで、金利固定の種類(中期、長期、超長期)と支払い年数の種類(中期、長期、超長期)が ごちゃごちゃになってきてます |
78:
匿名さん
[2006-02-05 14:20:00]
>途絶えてしまえば例え長期固定でも支払い難しいだろうし
オールorナッシングはおかしいですよ。 月々の規定支払額を低くしていれば、急にアルバイトを探してなんとかできる可能性が大きくなります。 また、貯金もしやすいので、収入が再度入るようになるまで、それで貯まってた貯金でカバーできる可能性が増える |
79:
匿名さん
[2006-02-06 09:59:00]
|
80:
匿名さん
[2006-02-06 11:05:00]
|
81:
匿名さん
[2006-02-06 12:03:00]
>80
>短期固定で利息少ない分を元本にあて返済期間短くしていれば 万が一の時は期間を延ばすこともできます。 金利短期固定の何年払いで契約した場合の話ですか? 77で書きましたが、金利固定の種類(中期、長期、超長期)と支払い年数の種類(中期、長期、超長期)が ごちゃごちゃになってきてるので、条件をちゃんと書いてくれないと わかりにくいです。 支払い年数を途中から延ばすのは難しいのは当然しってらっしゃるでしょうから、金利短期固定の35年払いで契約し、 「返済期間短く」は銀行にいうのではなく自分サイドで返済期間を短く想定しておけば、ということ? |
住信 20年固定/35年払い 2.68% → 80,787/月
固定期間終了後の15年間の金利はどのようにお考えですか?
回答は自ずと決まると思います。 60さんの三菱が正解だと思います。