借入金 3,000万 35年払 全期間1.2%優遇です。
2年固定 2.1%(優遇で0.9)
10年固定 3.6%(優遇で2.4)
実行は3月ですが
本当はフラットとかにしたかったのですが、頭金20%も持ってなく断念します。
で、初めは1番安い金利で回して行けばいいかなって思って、2年固定にしようと
思いましたが、「お金に余裕のある人は短期固定で・・・」と聞きました。
余裕と言うほどのものはないし、かといって長期にすると金利が低いなりにも高く
いいとこ10年固定までです。10年て中途半端な気もします。
それで、2年と10年で迷ってしまいました。
金利差1.5%をどう見ればいいか、10年間の金利平均がどのくらいに
なりそうか、アドバイスお願いします。
[スレ作成日時]2006-01-30 20:24:00
2年固定と10年固定で迷っています
2:
匿名さん
[2006-01-30 21:13:00]
|
3:
匿名さん
[2006-01-30 21:24:00]
年収、年齢、家族構成、可能貯金額など
かいてちょんまげ |
4:
匿名
[2006-01-30 21:46:00]
家族構成は夫36歳 私は、40歳。子供はいません。
年収 夫500万 私、150万 貯金は今までした事がなく、よって頭金もなく諸経費のみです。 今後は頑張って年50万(少ないかな)はする予定です。 宜しくお願い致します。 02さん:物件営業担当にちらっとフラットの事聞いたら、そっこうで 頭金あるんですか?って聞かれてちょっと惨め〜な思いを(自業自得) しました。そうゆう事も出来るんですね?!フラットと短期固定の割合を 考えてみるのも良いかもですね。有難うございます。 |
5:
匿名さん
[2006-01-30 22:02:00]
フラットじゃなくても銀行の超長期で100%35年固定で良いでしょ。
|
6:
匿名さん
[2006-01-30 22:26:00]
仮に10年固定にしたとして、
10年後に金利が4〜5%になってたとしたら、あなたは返済可能ですか? 現在の生活状況から、何%くらいの金利負担に耐えられますか? その辺も考えないといけないですよ。 |
7:
03
[2006-01-30 22:41:00]
フラットだと2割頭金いるね。
35年固定の銀行ローンで2.8%なら11200円/月 1346000円/年 年収600万として 返済比率22.3% 一応安全圏 年収500万では 返済比率26.8% 危険ゾーン 35年で全期間2.8%固定 2500万 月9300円 35年で2年固定1.1% 500万 月1400円 (この部分の借り入れは8年以内の繰り上げ額が妥当) 合計月10800円(端数があるので) 年1293516円 長くとも10年間頑張って500万を繰り上げすれば月9300円ちょいの支払いが残るだけ。 ただし、金利上昇があるのでこの年収では短期固定は500万以上借りると金利に負けてしまう。 ただ、年齢と年収、将来の子供という不確定要素を加味すると 2500万までのローンでもう一度考え直すことをお勧めします。 |
8:
匿名さん
[2006-01-30 22:55:00]
35年固定の銀行ローンで11200円/月
35年で全期間2.8%固定2500万 と 35年で2年固定1.1%500万で月108000円 5000円/月も違うのか 面倒だから35年固定1本でいこうかと思ってたオレにグッドタイミングなお話をありがとう。 住信で 35年で30年固定2.73を2500万と2年固定0.6を500万ならもっとお得? |
9:
03
[2006-01-30 23:04:00]
短期固定の金利が長期固定を越えたとしてもすぐに損になるという
訳ではないのです。そこには元金減少というからくりがあるからです。 とは言っても、8年以内で完済できる範囲を短期固定に降ることをお勧めします。 もし年収が1000万であれば3000万のローンなら1000〜1500万短期固定で10年以内返済で 充分得するのではと思います。 >08 長期と短期の比率1:1が基本ですけど、諸事情で増減されますのでもし収入に余裕があるのならば 2年固定を1000万程度まで増やせば月払い、総額とも押さえられ、かつ金利上昇のリスクヘッジも 込み込みでお得になりますよ。 |
10:
スレヌシ
[2006-01-30 23:14:00]
皆さんの意見すごく参考になります。なお子供は出来ませんから
私ももう少し落ち着いたら、仕事を増やそうと思っているのと、 借金(親に返済)が約2年で終わるので、その分を30,000位は 回せます。超長期は提携の優遇が聞くのでしょうか?聞いてみたほうが 良いですね。 10年頑張ってそれ以降93,000の支払いで良いならすごく安心です。 提携の銀行以外でもキャンペーンなど調べてみます。 |
11:
匿名さん
[2006-02-13 13:44:00]
私は進められるまま3年固定にしてしまいました。
ローン1050万、年収370万。35年ローン。 私は多少金利が上がっても大丈夫なのですが 旦那がローン1050万で年収220万なのでちょっと心配です。 銀行の人は3年固定にする人が多いと言ってました。 うちの銀行では2年固定だと金利優遇が少ないのです。 |
|
私はそうしようと思ってます。