公式URL:http://www.t-329.jp
<全体概要>
所在地:板橋区前野町2-36-6
交通:東武東上線ときわ台駅徒歩10分、都営三田線本蓮沼駅徒歩16分
総戸数:329戸
間取り:2LDK~4LDK
面積:61.05~106.76m2
入居:2014年11月下旬予定
売主:東京建物、東武鉄道
設計・施工:三井住友建設
管理会社:東京建物アメニティサポート
[スレ作成日時]2013-02-16 00:13:31
ブリリアときわ台ソライエレジデンス(前野町ペンタックス跡地)
701:
匿名さん
[2014-01-22 23:52:37]
|
||
702:
購入検討中さん
[2014-01-23 01:49:54]
高くはないよな。いいかどうかは別として。
|
||
703:
匿名さん
[2014-01-23 07:59:52]
>>701
700のいう三田線物件より立地悪いよねここ。 駅から遠いしアドレス前野町 前野町なら三田線エリアでもあるし。 何を持ってそんなこと言ってるのかは知らんが。 三田線エリアとして見ても高くはないと思うが。 ここで高いって言ってたらこれからのマンション 消費税アップや各種の高騰など影響も増え始めるからどこも買えなくなるよ。 |
||
704:
匿名さん
[2014-01-23 19:59:43]
東上線駅徒歩10分の用途地域が工業地域に建つマンションの割には、ていう事じゃない?
価格はガーソサほど法外ではないけど、今一つ決め手になる特徴はないよな。 |
||
705:
物件比較中さん
[2014-01-23 20:09:34]
「大規模」という意味では、最近発表になったスカイティアラも気になります。
常盤台と小豆沢では土地の価値が違いますが・・・ |
||
706:
匿名さん
[2014-01-23 20:38:00]
だから、ここは土地で言うと前野町。小豆沢とそう変わらないですから。
|
||
707:
物件比較中さん
[2014-01-24 16:53:39]
流石に小豆沢とは同じではないでしょw
小豆沢は、かなりだよ。一応、駅はときわ台だからね。 この2つが、凄いいいわけでは全然ないけど 小豆沢のまわりは、住みにくいでしょ。 |
||
708:
匿名さん
[2014-01-24 17:26:38]
駅は常盤台でもアドレスは前野町。
だから、前野町として検討しないとね。 |
||
709:
匿名さん
[2014-01-24 19:49:34]
板橋出身の旦那は常盤台っていうと高級というイメージがあるみたいですけど、
ときわ台駅が最寄というだけで、実際は前野町ですからね。 もう少し安かったらな真剣に検討するのに・・・って夫婦で話してます。 |
||
710:
匿名さん
[2014-01-24 19:57:25]
駅よりアドレスが重要ですからね。
駅もアドレスも同じなら高めでも納得できますけど 駅は常盤台でもマンション自体が前野町となると この値段は高すぎるかなと思いますね。 |
||
|
||
711:
匿名さん
[2014-01-24 21:33:03]
皆さん駅より住所重視するんですね???
自分は間違いなく、毎日使う駅を最優先しますが。。。 車は土日しか使わないしな。 通勤場所にもよりますが、巣鴨に出る三田線と池袋に出る東上線の 利便性は東上線優位と思うのは自分だけ? |
||
712:
匿名さん
[2014-01-24 22:29:31]
大手町、日比谷は大きい
|
||
713:
匿名さん
[2014-01-24 22:55:47]
|
||
714:
購入検討中さん
[2014-01-25 17:35:18]
なんといってもメリーガーデンは坪単価160でしたからね。
|
||
717:
匿名さん
[2014-01-26 00:42:54]
ここが高いって言われてるのはただ単に値段を言われてるんじゃないと思うけど。
前野町なのに常盤台かのように見せかけた値段だからじゃないの?前野町でこの値段が適正? 何を持ってそんなことが言えるの? あと、23区、板橋ででもここより安いとこは沢山ある |
||
718:
匿名さん
[2014-01-26 00:48:32]
住友のよりは安いけどね。
|
||
719:
購入検討中さん
[2014-01-26 08:27:49]
メリーガーデンは割安だった。
ブリリアは割高だった。 適正価格は平均坪単価185万。 70m 2で3800万(中層階) がいいとこでしょ? なにか意見ある? |
||
720:
匿名さん
[2014-01-26 10:27:38]
俺は坪200が適正かと。
安くて属性いまいちな人がいるとあんまりだし。。 |
||
721:
匿名さん
[2014-01-26 15:08:45]
メリーガーデンは中古物件
ここは新築物件、比較対対象じゃないと思うけど。 メリーガーデンの話がしたいなら 中古検討板でしてください。 |
||
723:
購入検討中さん
[2014-01-26 23:42:44]
メリーガーデンが新築時に坪160万円だったんですよ!
比較しないとかありえないでしょ。 まぁ値引きは時間の問題。 東京建物は1割引きからスタートです。 だいたい。 |
||
724:
匿名さん
[2014-01-27 00:42:29]
だからさ、ここは新築物件用の検討スレ
メリーガーデンは中古物件 それぞれ新築スレと中古スレで分かれてるんだから それにしたがおうよ。 あと、メリーガーデンが出ていた時代の状態や状況 物価 建物の質や資産価値は10年以上前の時代と全然違う だから、そんな中古と比較にはならないんだよ。 それに、標準設備自体、昔と今とでは性能や機能が全然違います。 これからできる新築物件と10年以上前の中古では 比較対象にならないし、新築を買うことを検討してる方々が 予算が足りないとかという結果にならない限り中古は検討しないよ。 たまにやたらとメリーガーデンの話を出してきてるけど スレチです。中古スレでやるか個々でやってください。 |
||
725:
匿名さん
[2014-01-27 00:45:09]
マニアさんの適正価格はいくらなの?
|
||
726:
匿名さん
[2014-01-27 08:51:55]
ここは前野町にも関わらず、ときわ台駅最寄というプレミアを乗っけているから割高に感じるんでしょ。
ガーソサも、ここ以上に乗っけたから完売まで5年近く要したし。 他の方が言われる通り、年内(竣工後数ヶ月以内)の完売を目指すなら今後はサービスが必要だと思います。 定価にこだわると、ガーソサの二の舞になりかねません。 |
||
727:
匿名さん
[2014-01-27 13:32:42]
最寄り駅ってだけで値段上乗せされてもね。
ただ、一番利用する駅が常盤台ってだけで 住む場所は前野町なんだから。 |
||
729:
匿名さん
[2014-01-27 13:45:05]
そんなコト書いても値引きしてくんね〜ぞ。
何とかの遠吠えみたいでみっともないねぇ。 欲しければ買う、買えないなら諦める。 |
||
730:
匿名さん
[2014-01-27 13:51:53]
>>728
時代のが違えばものも違うので。 新築を買う方がわざわざ古い建物、古い設備仕様を選ばない。 だから、中古を引き合いに出してこられても話にならない。 時代の情勢だって違う。 中古宣伝は他でやりましょう。 |
||
731:
匿名さん
[2014-01-27 13:54:59]
メリガーデンなんて13年近く前の物件でしょ。
悪い物件ではないと思うけど もうすでにデザインも中身も古いよね。 なぜそれを新築物件で褒めたて比較してるのか少々理解不能です。 まだ、ガーソサや坂上方面の新築と比較されるならまだしも。 |
||
733:
匿名さん
[2014-01-27 14:47:35]
中古は確かに近隣の中古も参考にされるが
買った当時の値段と仕様も関係するから ものが違ったら査定もそれなりに違う 参考にするなら分かるけど比較対象にするのはおかしい。 |
||
734:
匿名さん
[2014-01-27 15:08:56]
中古になったら仕様はほとんど関係ないですけどね。
|
||
735:
匿名さん
[2014-01-27 19:22:54]
|
||
739:
匿名さん
[2014-02-20 00:31:50]
過疎ってますね…ブリリアって結構有名なのに…販売中とは思えないほどの過疎さですね。
ドッグランなんていらないだろうと思ってましたが 最近、犬を飼い始めまして まだ、赤ちゃんなので散歩など出来ませんが ドッグランの必要性がわかるようになってきました。 ペットを飼ってる人には素敵な施設ですね。 たけど、飼ってない人にはホントいらないのかもしれませんが 使う人使わない人がはっきり別れる施設も共用部として 管理費で賄われるんでしょうか? 飼ってるものからしても不条理なような… |
||
740:
購入検討中さん
[2014-02-20 06:40:10]
犬に興味ない人からしたらドッグランは迷惑。
犬買ってる人って世の中みんなが犬好きだと思ってるでしょ? 喫煙者と同じ考えだから嫌い! |
||
741:
購入検討中さん
[2014-02-20 06:42:07]
もう大苦戦間違いなしですね。
けして悪くはないけど高すぎたよ。 定価購入者は入居したとたん含み損だよ。 |
||
742:
匿名さん
[2014-02-20 09:41:58]
値下げするのかな…
|
||
743:
匿名さん
[2014-02-21 10:35:49]
たしかにドックランはいらないなと思います。
無駄な共用施設が多い気がしますね。 それとも、ここは子供がいないDINKS向けのマンションなんでしょうか。 ドックランがあると色々トラブルもありそうですよね。 |
||
747:
匿名
[2014-02-24 23:50:31]
けど管理費は安い?
たいして維持費がかかるものじゃないのでは。 むしろほかのものにすると管理費あがっちゃうから、ドッグランでお茶にごしたんじゃないかな。 最近管理費高い新築多いから、これはこれでありかとは思う。 ドッグランとか無くても、ここより管理費抑えられてる新築マンション、あんまり ないでしょ。 |
||
748:
匿名さん
[2014-02-24 23:58:44]
確かに画像で一部の予想図的なものを以前見たけど、ただの芝生の広場的なものだったような。犬が危険性や迷惑をかけず自由に走り回れるってだけで、ただの空地みたいな感じだとしたら、維持費などはかからないだろうね。
|
||
750:
匿名さん
[2014-02-25 09:40:05]
なんだか新築検討板なのに何かと隣の物件の話題を出そうとしてる方がいますね。スレチなのにわざわざ書き込む意図が理解できない。
すでにモデルルームを見学された方で、いろんなパンプなどお持ちの方、ドッグランはどんな施設になってますか? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
いくらなんでも三田線物件と価格で比べちゃいかんよ。
貴方の好き嫌いは知らんが常識で考えて高くはない。
まあ、特筆したメリットは少ないかもしれないけど。