公式URL:http://www.t-329.jp
<全体概要>
所在地:板橋区前野町2-36-6
交通:東武東上線ときわ台駅徒歩10分、都営三田線本蓮沼駅徒歩16分
総戸数:329戸
間取り:2LDK~4LDK
面積:61.05~106.76m2
入居:2014年11月下旬予定
売主:東京建物、東武鉄道
設計・施工:三井住友建設
管理会社:東京建物アメニティサポート
[スレ作成日時]2013-02-16 00:13:31
ブリリアときわ台ソライエレジデンス(前野町ペンタックス跡地)
581:
周辺住民さん
[2013-10-31 03:06:19]
|
||
582:
匿名さん
[2013-10-31 12:46:38]
|
||
583:
匿名
[2013-10-31 17:22:47]
>>582
こういった歩数の表し方って 80mを1分と表すんだけど 80mを1分以内に通過するには 足の長い男性が早歩きでないと通過できないと言われてるんだが 走ればそれぐらいの分数でつけるだろうけど 普通に歩いてでその分数ではたどり着けないよ。 良く言い過ぎだよ。 |
||
584:
主婦さん
[2013-10-31 17:42:14]
ガーソサの方が格式あるなぁ~
なんでだろう? |
||
585:
匿名さん
[2013-10-31 19:33:34]
金かけたからでは?
|
||
586:
匿名さん
[2013-10-31 21:28:15]
|
||
587:
周辺住民さん
[2013-11-04 12:08:55]
ガーソサは余計なものに金がかかっているだけでしょ。
土壌改良、ゲストルーム、保育園、公園等々。 何を格式って感じるかは人それぞれだけど、 タクシー跡地、工場跡地の板橋の商業地帯に格式なんかあるの? そんなわけのわかんないものより、住むなら実用で考えたほうがいいんじゃない? 自分に必要なものがあるかどうか。 |
||
588:
匿名さん
[2013-11-04 20:30:30]
格式は分かんないけど、ブリソラもガーソサも前野町
にしては高級なイメージ。 ブリソラはまだ出来てないから、CGからの想像だけと。 |
||
589:
匿名さん
[2013-11-04 22:47:54]
ガーソサ、高級とは違うよね…
都心の高級マンション見てみるといいよ。 本当に高級なマンションってどんなものか。 悪くはないけど どちらも庶民邸なマンションだと思うけど。 高級なマンションはやはりそれなりの場所と値段でしょ。 |
||
590:
匿名さん
[2013-11-05 01:16:39]
都心のホントに高い高級マンションなんかと比べたら
そりゃそうでしょう。 前野町の中では高級な部類のマンションだと思うよ。 |
||
|
||
591:
匿名さん
[2013-11-05 07:31:08]
そんな狭い区間での高級かどうかなんで何の意味もない。
|
||
592:
匿名さん
[2013-11-05 07:53:47]
少しは意味あると思う
|
||
593:
匿名さん
[2013-11-05 09:52:18]
ないよ。そもそも高級じゃないし。本当に高級ならこんなに売れ残ってはないでしょ。
|
||
597:
周辺住民さん
[2013-11-06 14:50:41]
売れ行きイマイチなのかね(苦笑)
|
||
600:
匿名さん
[2013-11-07 00:12:56]
そもそも高級じゃない。ここもガーソサも。
|
||
601:
匿名さん
[2013-11-07 08:28:24]
高級か高級じゃないかなんて、なぜそこまで気にするのか分からん…。どーでもいいし。
庶民の私は、住みやすいか、住みやすくないかで決めるけど。 |
||
602:
匿名さん
[2013-11-07 13:29:15]
気にしてるんじゃなく、高級だとかと勘違いしてる人がいるから指摘されてるんじゃない?
|
||
603:
土地勘無しさん
[2013-11-07 19:04:10]
ガーソサよりも、まずはメリーガーデンより高級にしないと。
|
||
604:
匿名さん
[2013-11-08 10:42:34]
|
||
605:
住まいに詳しい人
[2013-11-08 16:19:59]
関係無いけど、メリーガーデンの
見た目って 逆ばりハイサッシで、あの時代の良さが出てます。 |
||
607:
匿名さん
[2013-11-08 20:08:02]
メリーガーデン見た目もそんなに良いかな?
高級でもないし。 ただ、大きな大型マンションだよね。 当時にしちゃいいってだけ? 昔(数年前かもしれないけど)のマンションと比べられないでしょ。 |
||
608:
匿名さん
[2013-11-08 21:59:41]
メリーガーデンは坪160万平均で、
抽選が殆どで、即完売。 前野町エリアは、価格次第かな。 |
||
609:
匿名さん
[2013-11-08 22:26:28]
メリーガーデン2001年築
マンションが格好売れてた時代だよね そんな昔のマンションと比べてもねぇ それに、今同じもので同じ規模のものができたらきっと売れ残りばかりだろうね |
||
610:
購入検討中さん
[2013-11-12 16:34:08]
ホームページの超節水型トイレってなんだろう?
|
||
611:
購入検討中さん
[2013-11-12 21:04:56]
昔と比べてもってのは自分への言い聞かせだよ。
メリーガーデンはたしかにお買い得だったけど、ここは割高だよ。 |
||
612:
匿名さん
[2013-11-12 22:03:49]
ここが割高に感じるならどこも買えねえな。
ライオンズ朝霞本町と対して変わらないってのに。 |
||
613:
匿名さん
[2013-11-13 01:56:07]
|
||
615:
匿名さん
[2013-11-13 20:02:42]
↑ いろんなブリリアのこと知ってるんだね(笑)
|
||
618:
マンコミュファンさん
[2013-11-15 21:11:38]
何か価格見たら、メリーガーデンの中古待ちの方がいいのかな?
って思ってきた。 今の家より、OKが近くなるな(笑) |
||
619:
購入検討中さん
[2013-11-15 21:37:00]
メリーガーデン購入者は勝ち組だね。
コスモ東京ガーデンパークスはもっと勝ち組だけど。 新築価格で成約してるからね(笑) ブリソラはけして高くはないけど、10年後を冷静に考えれば資産価値としては微妙だね。 いまのメリーガーデンの成約価格と同じだと考えると、フルローンだと残債割れだよ。 |
||
620:
匿名さん
[2013-11-15 22:14:56]
この立地で資産価値云々言っても仕方ないんじゃ。
基本永住目的の人ばかりだと思ってました。 |
||
622:
匿名さん
[2013-11-15 23:17:47]
永住するつもりでも仕事都合とかで売却する可能性もあるからってことかな。
住むだけなら評価額上がると固定資産税が嵩むだけな気もするけど何が起こる か分からないですものね。 |
||
623:
匿名さん
[2013-11-15 23:40:38]
メリーガーデン、ここと比べる対象じゃないよね。
すでに古いマンションだし。 ちらほらと必死にメリーガーデン推してる人いるけど 中古トピでやりなよ。 |
||
624:
マンコミュファンさん
[2013-11-16 07:53:57]
メリーガーデンを推してるのではなく、
隣に建つ中古マンションの成約事例を チェックして、ブリリアの価格が妥当なのか、 かなりの利益を乗せてるのか、 を分析もしないで決めない方がいいという 当たり前の話なんじゃないのかな? ただ前野町でブリリアの価格は、ありえないね。 但し、全体的に価格は上昇傾向だから、 今買う人は気の毒だ。。。 |
||
626:
匿名さん
[2013-11-17 12:29:04]
これだけの規模でディスポーザーが標準じゃないのがかなり残念。
共用施設を豊富にするより 中身に力入れてもらいたかった。 ドッグランなんて必要かな? トラブルの元になりそうだけど。 |
||
627:
周辺住民さん
[2013-11-17 13:27:26]
>ただ前野町でブリリアの価格は、ありえないね。
ってガーソサと比較してる? ガーソサの失敗を踏まえて、共用施設は要らないものを省いて値段を下げているんじゃないの? ディスポーザーも人気だけど、本当に便利? |
||
628:
周辺住民さん
[2013-11-17 13:43:42]
永住を考えるなら、ここは交通の便がどうかな?
20、30年後、自分で車が運転できなくなったら、日常の買い物はいいとしても、 駅まで歩くのは遠いし、バス停は近くにないし、タクシーだってそんなに通っていない。 病院に行くにもタクシーになる? |
||
629:
匿名さん
[2013-11-17 14:08:59]
>>627
ディスポーザーはマンションでは人気ナンバーワンの仕様ですよ。 生ゴミの不快な処理や匂いなんて全くないし 使用経験ありますが、便利すぎます。 >ガーソサの失敗を踏まえて要らない施設を省いて値段を下げてるんじゃないの? 矛盾を感じますが。 要らない共用施設省いてますかね? まず、ペット持ちしか絶対使わないドッグランなんて必要な施設でしょうか? ペット持ちですら疑問に思います。 あと、カーシェアは年々使用者使用頻度が減っていく状況に陥ってるマンションが多いと結構聞きます。 そもそも、要らない施設を抑えてるとは思えない値段設定だと思いますが。 |
||
630:
購入検討中さん
[2013-11-17 17:06:17]
設備云々は、どこでも、必要なもの不必要なもの、混在してるので、一概に何とも言えないけど、価格は安いでしょ。この値段でどうのこうの言う人は、最初からマンション買おうと思ってないんでしょ。価格が、このマンションの最大の売りでしょ。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
マンション近くは女性の一人歩きが少し怖く感じる