東京建物株式会社 八重洲分室の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブリリアときわ台ソライエレジデンス(前野町ペンタックス跡地)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 前野町
  6. 2丁目
  7. ブリリアときわ台ソライエレジデンス(前野町ペンタックス跡地)
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2014-05-21 15:57:40
 

公式URL:http://www.t-329.jp

<全体概要>
所在地:板橋区前野町2-36-6
交通:東武東上線ときわ台駅徒歩10分、都営三田線本蓮沼駅徒歩16分
総戸数:329戸
間取り:2LDK~4LDK
面積:61.05~106.76m2
入居:2014年11月下旬予定

売主:東京建物、東武鉄道
設計・施工:三井住友建設
管理会社:東京建物アメニティサポート

[スレ作成日時]2013-02-16 00:13:31

現在の物件
Brillia(ブリリア) ときわ台 ソライエレジデンス
Brillia(ブリリア)
 
所在地:東京都板橋区前野町2丁目36番6(地番)
交通:東武東上線 ときわ台駅 徒歩10分
総戸数: 329戸

ブリリアときわ台ソライエレジデンス(前野町ペンタックス跡地)

501: 匿名さん 
[2013-09-24 01:36:13]
ディスポーザー論争、立地論争で盛り上がっていますね。

ディスポーザーはマンション全戸で導入してこそ威力あるものです。

メリットは当然、不愉快な生ゴミが激減すること、
共用部の異臭、害虫、害獣、汁漏れ、エレベーター内の気まづさ
などの問題を一気に低減させ
スイカ・メロン・バナナ・カニなどを遠慮なくガンガン食べられて
各住戸のゴミ捨て回数を確実に減らす
素晴らしい装備なのです。

ですからコチラのように大規模新規物件なのに
標準装備じゃない物件は
ガクーンと低評価にしてしまう人がいるのは致しかたありません。

ついでにスミフがさらにドでかい物件を供給しますね。どうしましょう!
http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/azusawa/
502: 匿名さん 
[2013-09-24 07:03:20]
スミフの営業みたいな書き込みですね
あそこの土地は高値で買ったという噂なので、マンションの値段も高そうですね
504: 匿名さん 
[2013-09-24 12:50:15]
そこは、ターミナル駅となる池袋まで1本ではいけないし(バス?)、
金額も倍以上かかるので、立地がよくなさそうだ。
506: 匿名さん 
[2013-09-24 18:24:48]
↑どれに対して?
507: 匿名さん 
[2013-09-24 23:37:57]
スミフのスカイティアラ、とっても気になりますね。

ブリリアの第一期登録はしたけれど悩んでます。

物件周辺の雰囲気でいうとブリリアの工業地域バリバリ
よりもスカイティアラのほうが住宅地域として街並みは
キレイですよね。
509: 匿名さん 
[2013-09-25 23:48:20]
スミフの板橋区への供給攻勢は凄いよ。

数年前は成増でやってたのが南下してきた。

練馬にはほとんど攻め入ってないから、
本気で板橋にエネルギーを注いでいるのがわかる。

他のデベも競合物件じゃんじゃん繰り出すから、
もうたいへーん。
510: 匿名さん 
[2013-09-26 00:57:14]
509>そういう事じゃないし(笑)
511: 匿名さん 
[2013-09-26 13:31:37]
>507
悩んでないけど?
google mapでスカイティアラの周りを見てごらん。
512: サラリーマンさん 
[2013-09-28 07:43:30]
東京建物、久しぶりに聞いたなー。個人的には昔知人の旦那さんがここに勤務していて好感ある人で、将来マンションを買う時がきたらお願いしようかな、なんて思ってました。その将来が今まさに到来したわけですが、管理会社名にピンときて興味津々ですよ。

四季折々のランドスケープがいいですね、カーシェアは使い慣れてるから嬉しいサービスです。カフェ??、が入るみたいですが初めての体験、住人のニーズはあるのかな、聞いてから造るわけじゃないから時が経たないとわからないことですよね。利用率が低いと閉店もあったりしますか。
516: 契約済みさん 
[2013-10-03 07:43:17]
私は1階買いましたよ。
今は田園都市線の池尻大橋徒歩6分で、心臓破りの坂がある上エレベーターなしの5階。比べると、10分はよかったです。
我が家はドックランが一番の決め手でした。
売ることを前提にして色々私なりに調べましたよ。
概要からの情報
現場監督さんの過去実績
土壌汚染
不発弾
前にある会社の建物が建て直されたら日照条件はどうなるか。
海抜とハザードマップ
徒歩10分も実際あるきました。
将来東上線の急行はときわ台に止まるのか?
管理費の上昇について
全部教えていただきました(^^)
売りませんが、万が一を考えて間取りはLD拡大はせず、3LDKのままでいきます。
カップボードだけはオプションでつけました。
ディスポーザーはコストを考えてつけませんでした。
517: 匿名さん 
[2013-10-03 09:59:02]
よく調べたという割にはなぜ1階を買ったのかな…
好みならまだわかるんだけど

あと、徒歩10分すぎると中古はきついです。
かなり落ちます。
特にここら辺。
永住目的なら良しだけど。
518: 契約済みさん 
[2013-10-03 15:18:02]
10分は不動産経営者には反対されましたー。
ドックランが一番の決め手です。
1階は好みです(^^)
新しい出会いがあり楽しみです。
あとは私達がどれだけ楽しむかです。
ちなみにオススメ物件はありますか?




519: 購入検討中さん 
[2013-10-03 22:28:24]
何ですか!ドックランって!
専用庭でドックラン? 
犬が可哀想!
520: 匿名さん 
[2013-10-03 23:13:47]
↑ナニこいつ?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる