公式URL:http://www.t-329.jp
<全体概要>
所在地:板橋区前野町2-36-6
交通:東武東上線ときわ台駅徒歩10分、都営三田線本蓮沼駅徒歩16分
総戸数:329戸
間取り:2LDK~4LDK
面積:61.05~106.76m2
入居:2014年11月下旬予定
売主:東京建物、東武鉄道
設計・施工:三井住友建設
管理会社:東京建物アメニティサポート
[スレ作成日時]2013-02-16 00:13:31
ブリリアときわ台ソライエレジデンス(前野町ペンタックス跡地)
321:
匿名さん
[2013-07-09 07:54:28]
|
||
322:
匿名さん
[2013-07-09 09:47:39]
都心がそれだけ高いならここはそれほどでもないのでは?
|
||
323:
匿名さん
[2013-07-14 12:21:33]
ここはどうしてこれほどの世帯数がありながらディスポーザーごついてないんでしょうか?
|
||
324:
購入検討中さん
[2013-07-14 12:38:52]
収支の関係です
|
||
326:
匿名さん
[2013-07-14 23:43:30]
これだけ値段が高いならディスポーザーぐらいついてないと…
今時、この世帯数でディスポーザー無しって 値段が割り合わない |
||
327:
匿名さん
[2013-07-15 00:52:19]
ディスポーザーの付いてる付いてないで金額なんて変わらないよ。
特に大規模では微々たるもの。 むしろ修繕積立金や長期修繕計画の方が問題。 ディスポーザーは駐車場、エレベーターと共に金食い虫の典型だからね。 |
||
328:
匿名さん
[2013-07-15 02:14:22]
ディスポーザーが金食い虫?
|
||
329:
匿名さん
[2013-07-15 04:47:31]
ディスポーザーのあるマンションに住んでますが、別に金食い虫じゃないですよ。
単に原価を下げるために付けなかっただけでしょ。 私はマンションに住むならディスポーザーは絶対欲しい。 あるとすごく便利だから。 |
||
330:
匿名さん
[2013-07-15 06:40:01]
ホントかなり便利ですよね!
嫌なぬめりや汚れにおい、一切無いし キッチンがすごく綺麗に保てます。 一度、味わったらディスポーザー無い生活送りたくない。 仕様人気No.1だけあってホント便利ですよ。 これほどの世帯数があるならディスポーザーの管理費なんて各家が負担するなんて本当微々たるもの 原価を抑えたくてつけてないのでしょうが ついてなかろうと割に合わない金額… これじゃついてた方がまだ高感度高かったでしょうね。 ディスポーザーは中・大規模の特権のようなものだし それがないのはね…残念! |
||
332:
匿名さん
[2013-07-15 09:59:38]
板橋の物件でディスポーザーが付いてる物件ってあまりないんじゃないですか?
志村の180戸くらいの規模のマンションは付いてましたけど。 |
||
|
||
333:
匿名さん
[2013-07-15 10:16:05]
ディスポーザーが欲しけりゃオプションで
付けられますな。 公式HPの「かしこくくらす」のトコに 書いてある。 |
||
334:
匿名さん
[2013-07-15 10:20:10]
ディスポーザーがオプションなんて初めて見た。
すごいね、ココ。 |
||
335:
匿名さん
[2013-07-15 10:42:10]
板橋区はマンションだぶついてる。板橋は安いことが大事。ディスポーザー無しでもいいんじゃない?
夏場は特にディスポーザーは嬉しいよね。ある方がいいし、維持費も高くはない。床暖房とディスポはいまどきついてないといかにも…な感じ。 |
||
336:
匿名さん
[2013-07-15 21:18:34]
値段下がったみたいですね。これで人気が出てくるかどうか。まだまだ高い印象ですが…
|
||
337:
匿名さん
[2013-07-15 21:30:49]
ディスポーザー、オプションでも、何だか高そう。それに結局ゴミが出るタイプみたいだし。一般的なタイプのように砕かれたものが流れて行くものじゃないみたい。だからオプションにできるんですね。故障時の交換とかも高そう。
|
||
338:
匿名さん
[2013-07-15 21:33:43]
ディスポーザーなんて高いものじゃないだろうからオプションになんかしないで
標準でつけてくれればいいのに。 |
||
339:
匿名さん
[2013-07-15 21:49:33]
ディスポーザーの維持費が安いって。。
みんな修繕計画見たことあるのかな〜? |
||
340:
匿名さん
[2013-07-15 21:52:36]
志村のマンションでディスポーザーオプションネタで盛り上がってたから冗談だと思ってたら、ここは本当にオプションなんだ。
|
||
341:
匿名さん
[2013-07-15 23:09:36]
志村のマンションってあの坂上のだよね。
あそこはここのとは違うと思うよ。 ここは、砕いた生ゴミを乾燥させるタイプ ゴミは出るみたいだし、維持費光熱費がかかりそうだね。 多分、オプションでつけたとしても高いだろうね。 |
||
342:
匿名さん
[2013-07-15 23:49:13]
今売り出し中の志村坂上物件はディスポーザー付いてないし、オプションでも付けられないはずですが。
|
||
343:
匿名さん
[2013-07-16 00:01:12]
しょーもないところでケチらなくても
|
||
344:
匿名さん
[2013-07-16 00:24:45]
しょーもないところでケチって食器洗浄機すら付いてないマンションが近くにあるよね。
ココでネガってる輩はギャラリーに行ってないな。 行ってたらOPにした理由も聞いてるだろうし、維持費が安いなんて言わないわ。 まあ個人的にはあればあったで助かるけどね。 |
||
345:
匿名さん
[2013-07-16 01:10:01]
|
||
346:
匿名さん
[2013-07-16 01:10:57]
太陽のゆりかごですね。
|
||
347:
匿名さん
[2013-07-16 01:15:22]
トイレもタンクレスじゃないね…
今時節水は当たり前。 仕様、イマイチ…なのに高いってなぜ? 何にお金持っていかれてるの? なかなか注目してた物件だったのにな。 |
||
348:
ご近所さん
[2013-07-16 01:26:01]
2013年8月1日、社名を「ペンタックスリコーイメージング株式会社」から「リコーイメージング株式会社」に変更(予定)。
↑このニュースはかなり気にしたほうがいいよ・・・・マジで。。。 |
||
349:
匿名さん
[2013-07-16 01:27:38]
全戸ディスポーザー、タンクレス標準はガーソサとアトラスくらいじゃない?
|
||
350:
匿名さん
[2013-07-16 01:58:18]
シティテラス板橋蓮根は全戸ディスポーザーだよね
トイレはタンクレスじゃないけど ディスポーザーは処理層を設置するのが水道局の条例で義務付けられてるから単独での設置は違反になるため 今までは全戸付けるか付けないかだったけど ここのは最新式?なのか、生ゴミと水を分別して 生ゴミを乾燥させ縮小させるタイプ?のものみたいだからオプションでつけれるんだね。 とはいえ、それはそれでめんどくさそう そのまま流れて行ってくれる方が助かる |
||
351:
匿名さん
[2013-07-16 02:03:16]
最新式?だと浄化槽なしでもいけるってこと?
縮小させたゴミを取り出して、ゴミ袋に入れて捨てるんだろうか? |
||
352:
匿名さん
[2013-07-16 02:11:43]
>>351
公式のディスポーザー(オプション)の説明見るとそんな感じだよね。 生ゴミを分解して乾燥してゴミタンクに収納って書いてあるし。 全戸タイプは処理層に集めてバクテリアだっけ?で分解して乾燥して流すって感じだけど このオプションのはディスポーザーと処理機械がセットになってるって感じっぽいね。 説明を読む限りではだけど。 ただ、そうなると、付けたお宅は各自での維持費と交換費など自分で管理しないといけないよね。 通常のディスポーザー部分だけのものと違って高そう。 ちなみにオプションで付けるといくらかかるのでしょう? |
||
353:
匿名さん
[2013-07-16 12:14:48]
30万位とのことです。
|
||
354:
匿名さん
[2013-07-16 19:52:33]
結構高いですね…
|
||
355:
匿名さん
[2013-07-16 20:28:36]
少し前こちらで『価格が下がった』と拝見しましたが、具体的にどれ位下がったのでしょうか。ご存知の方いらっしゃいますか?
|
||
356:
物件比較中さん
[2013-07-16 20:46:03]
マンションマニアのブログでは具体的な金額は書いてないけど、上がった部屋があると書いてある。
|
||
357:
主婦さん
[2013-07-17 01:36:07]
前の建物が取り壊しになりませんように・・・
|
||
358:
匿名さん
[2013-07-19 22:21:58]
ここのスレあまり盛り上がりませんね…
|
||
359:
匿名さん
[2013-07-19 23:34:11]
ペンタックスは完全にリコーに食い物にされたからね。
前野町はすべて売却でしょう。 つまり南側も更地になってマンションが出来る可能性大。 |
||
360:
匿名さん
[2013-07-19 23:47:47]
むしろ綺麗になっていいんじゃない?
あんな細長い土地だと高い建物はできないだろうし。 |
||
363:
匿名さん
[2013-07-24 18:23:12]
ここ全然人気ないですね。。
|
||
364:
匿名さん
[2013-07-24 18:57:18]
人気ないことないよ。書き込みがない=人気ないじゃないんだし。
|
||
365:
周辺住民さん
[2013-07-24 23:43:26]
小規模ですが、近くのウェリスときわ台は割と早く完売しましたね。
当時から掲示板は全然盛り上がってなかったですよ。 |
||
366:
匿名さん
[2013-07-25 00:25:43]
検討してる人が皆がみなマンコミュ見てるわけじゃないんだし、ここの掲示板の書き込み数で人気の度合いを見定めるってどうよ。
|
||
367:
匿名さん
[2013-07-25 11:26:23]
埋立地みたいに営業が死に物狂いで買い煽りの書き込みをしないからスレが伸びないんですよ。
板橋区の物件スレはだいたいそう。 つまりそこそこ売れてるわけです。 ただ条件のいい部屋から先になくなりますから買う気があるなら早く行ったほうがいいです。 |
||
368:
匿名さん
[2013-07-26 11:17:27]
人気があるか素人が判別できる方法
モデルルーム来場者にプレゼントがあるかどうか これ、人気物件は絶対にやらない ギフト券やらなんとか祭りやら、そういう人寄せイベントがあるマンションは苦労している証拠 |
||
369:
匿名さん
[2013-07-26 20:28:43]
|
||
370:
匿名さん
[2013-07-26 20:32:40]
志村の物件のモデルルーム行ったらサランラップもらったよ。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
そういうケースもあるだろうけど、
有名デベの方がハズレ引く可能性は
低いと思う。
加えて、倒産のリスクも低い。
それが安心感。