東京建物株式会社 八重洲分室の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブリリアときわ台ソライエレジデンス(前野町ペンタックス跡地)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 前野町
  6. 2丁目
  7. ブリリアときわ台ソライエレジデンス(前野町ペンタックス跡地)
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2014-05-21 15:57:40
 

公式URL:http://www.t-329.jp

<全体概要>
所在地:板橋区前野町2-36-6
交通:東武東上線ときわ台駅徒歩10分、都営三田線本蓮沼駅徒歩16分
総戸数:329戸
間取り:2LDK~4LDK
面積:61.05~106.76m2
入居:2014年11月下旬予定

売主:東京建物、東武鉄道
設計・施工:三井住友建設
管理会社:東京建物アメニティサポート

[スレ作成日時]2013-02-16 00:13:31

現在の物件
Brillia(ブリリア) ときわ台 ソライエレジデンス
Brillia(ブリリア)
 
所在地:東京都板橋区前野町2丁目36番6(地番)
交通:東武東上線 ときわ台駅 徒歩10分
総戸数: 329戸

ブリリアときわ台ソライエレジデンス(前野町ペンタックス跡地)

301: 住まいに詳しい人 
[2013-07-06 22:39:30]
坪200万近いなら苦戦必至だね・・・
302: 匿名さん 
[2013-07-07 01:50:25]
またそれ?
繰り返すね〜(笑)
303: 匿名さん 
[2013-07-07 02:04:36]
そうでしょうか?
新築マンションの平均価格も上昇に
転じたみたいですし、メジャーセブン
のブランド力を考えたら、こんな
もんだと思います。
もちろん私見ですが・・・

304: 匿名さん 
[2013-07-07 02:39:11]
徒歩10分と距離がある 中さらに前野町アドレス
ブランド名がなきゃあり得ない金額ですよね。
これほどの金額出すなら
もっと都心でアドレスも良いところが買えてしまいます。
305: 匿名さん 
[2013-07-07 03:10:11]
同レベルのブランドなら
都心はもっと高くなるんでしょうね。

そもそも東京のマンションの平均価格、
昨年より200万上がったらしいですから。
306: 匿名さん 
[2013-07-07 03:53:55]
都心とか例えばどこですか?
307: 匿名さん 
[2013-07-07 08:11:23]
豊島区とか…
308: 匿名さん 
[2013-07-07 09:28:31]
ここなら61.05m2、3,200万円台だけど
豊島区のブリリアは60平米台なら6,500万円くらいしますよ。
309: 匿名さん 
[2013-07-07 18:51:44]
アウルタワー買えなくて残念だったね。
310: 匿名さん 
[2013-07-08 16:58:35]
ここの価格で都心の広い部屋は買えません
良い物件あったら教えて
311: 匿名さん 
[2013-07-08 17:33:51]
>>310
ブランド名にこだわらなければありますよ。
正直、ブランド名にお金かけるより
仕様や広さにお金かけたい。
312: 匿名さん 
[2013-07-08 21:09:00]
そうですね。
ブランドに惑わされないようにしたいですね。
常磐台ならまだしも、前野町って微妙じゃないですか。
313: 匿名さん 
[2013-07-08 21:24:32]
漢字間違ってるよ(笑)
常盤台はマンションが出来にくい場所って知らないんだね〜。
314: 匿名さん 
[2013-07-08 21:35:02]
常盤台も広いからね。
北口の邸宅エリアは無理だがそれ以外の場所ならマンション建てられるよ、
315: 匿名さん 
[2013-07-08 23:18:21]
>>311
例えばどこですか?
いくつか挙げてくださいよ
316: 匿名さん 
[2013-07-08 23:29:22]
ブランドにこだわるか、仕様や広さにこだわるかは
価値観の違い。

ブランドデベのネームバリューと安心感に
どこまでお金を払えるかってことでしょうね。
317: 匿名さん 
[2013-07-08 23:59:24]
都心アドレスだとブランドに関係無く坪300前後。
318: 匿名さん 
[2013-07-09 00:40:02]
ネームバリューがあるからと安心感は無いよ。
有名デベの内覧会時の書き込みみるとビックリすることもある。
有名より紳士的なデベを選ぶのもアフターなどでもなっとくできる結果になったりもする。
319: 匿名さん 
[2013-07-09 01:15:25]
都心アドレスだとブランドに関係無く坪300前後。

そんなに安くないよ。
副都心でさえ坪350の時代なのに。
320: 匿名さん 
[2013-07-09 03:14:33]
プラウドタワーは安かったね〜
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる