公式URL:http://www.t-329.jp
<全体概要>
所在地:板橋区前野町2-36-6
交通:東武東上線ときわ台駅徒歩10分、都営三田線本蓮沼駅徒歩16分
総戸数:329戸
間取り:2LDK~4LDK
面積:61.05~106.76m2
入居:2014年11月下旬予定
売主:東京建物、東武鉄道
設計・施工:三井住友建設
管理会社:東京建物アメニティサポート
[スレ作成日時]2013-02-16 00:13:31
ブリリアときわ台ソライエレジデンス(前野町ペンタックス跡地)
242:
匿名さん
[2013-06-28 08:11:26]
|
||
243:
匿名
[2013-06-28 11:40:15]
せっかくのマイホーム、値引きされるような条件の悪い部屋より
値引きなくても条件の良い部屋を買いたいなぁ |
||
244:
匿名さん
[2013-06-28 12:04:13]
それは買える人の論理
|
||
246:
匿名さん
[2013-06-28 12:56:44]
もう少し値引きされたら買いたいという人はいるだろう。
|
||
247:
物件比較中さん
[2013-06-28 13:01:17]
マンションマニアさんが言ってること大胆ではあるけど一理あると思う!
実際にメリーガーデンは坪160くらいだったわけなんですし。 |
||
248:
匿名さん
[2013-06-28 13:08:10]
本気で言ってるなら社会経験なさすぎだし常識もなさすぎ
普通に考えれば分かるでしょ そんなことは こういう人をだましてへんなアフィで儲けてんのか彼は |
||
249:
匿名さん
[2013-06-28 13:21:28]
虚しい!?
検討できるだけマシだろう。 |
||
250:
匿名
[2013-06-28 18:06:35]
|
||
251:
マンション投資家さん
[2013-06-28 22:34:15]
メリーガーデン フレアサイト レクセル いずれも安さでさっさと売り切った。
あのエリアでは今回の価格では厳しい。 早く価格改定した方がいい。 坪200超えなら、外から呼ばないと・・・ でも前野町で呼べるかな? フレアサイトの経験者がいるからわかると思うが・・・ |
||
252:
物件比較中さん
[2013-06-29 00:56:38]
マンションマニアブログ主の社会人経験とか常識がある方なのかはわからないけど、マンション知識はある人なんじゃないの?
彼の言いたいことは前野町の相場は@170くらいだってことでしょ。 その通りじゃないの? それにここは土地の安いときに仕入れた土地なんだし可能な価格だろうに。 ただマンション自体は高評価みたいね。 |
||
|
||
253:
匿名さん
[2013-06-29 01:14:26]
女の子の写真撮ったりしてるけどカメラマンかなにかだろうか?
|
||
254:
匿名さん
[2013-06-29 03:46:45]
|
||
255:
物件比較中さん
[2013-06-29 10:44:24]
榊氏よりはマシでしょ。
購入する気があってモデルルーム見学してるみたいだし。 食べログの評価くらいに思っとけばいいんじゃない。 ブログネタは終了するとして結局は割高ってこと? |
||
256:
匿名さん
[2013-06-29 12:22:46]
>>255
>購入する気があってモデルルーム見学してるみたいだし 欲しいとはよく言われてますが 購入する気はないんじゃないかな。 そのブログ主すでに持ち家を購入していると書き込みが以前ありましたよ まあ、食べログの評価くらいにというのは同感ですね 持論で語られてる部分が多いし 個人の感想って読み取る方が良いかと思いますね この近辺を中心に歩かれてるようなので読んでる分には面白いですが。 まあ、ここは割高というよりブリリアというブランド名と今後の消費税アップで多少割高ですね ただ、本当に欲しいなら値引き待ってたら良い部屋は逃すでしょうね。 |
||
257:
匿名さん
[2013-06-29 20:43:06]
食べログもそうだけど真に受ける人が多すぎるんだよな
ステマと私怨だらけなのに まあここはちょっと高いけど建物は良さげ |
||
263:
周辺住民さん
[2013-06-30 17:44:13]
現時点での指定校は前野小学校です。
|
||
266:
周辺住民さん
[2013-07-02 21:02:45]
「土・日・祝日は東武東上線「ときわ台」駅 北口より専用送迎バス運行中です」だって…
歩かないと、周辺環境はわからないよ! |
||
267:
ご近所さん
[2013-07-02 21:58:27]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
|
||
269:
住まいに詳しい人
[2013-07-03 09:53:39]
ガーソサの二の舞になる前に早く手を打たないと・・・売れ残りますよ・・・
|
||
270:
匿名さん
[2013-07-03 14:32:31]
ある程度の売れ残りは想定内では?
入居は来年11月だし、それまでにうま〜くさばければって感じなような。 |
||
271:
購入検討中さん
[2013-07-03 17:08:11]
間取りが良ければちょっと高くてもまぁ良いかと思えるけど、タイプ数がこれだけあっても納得いく間取りが1つもありません。
収納率が悪い上にデッドスペースが多いと思います。いま時珍しい6メートルスパンですし。 高値で仕入れてしまったのか、不発弾絡みで土壌調査に費用がかかったのか・・・事業収支合わせるために戸数を詰め込んだ気がしてなりません。 |
||
272:
匿名さん
[2013-07-03 18:04:05]
271さんはずいぶんと言い回しがプロっぽいですね~。
ちょいちょいね(笑) |
||
273:
住まいに詳しい人
[2013-07-03 22:27:18]
とは言ってもこのエリアでこの価格帯は厳しいぞ。
エリアを悪く言ってるわけではないですよ。 このエリアではある程度仕様を落としても価格勝負しないとね。 |
||
274:
匿名さん
[2013-07-03 22:34:11]
271と同意見です。
高値掴みはわからないけど、間取りは良くないね。 もう少しなんとかならなかったのだろうか。 非常に残念。 |
||
275:
匿名さん
[2013-07-03 22:35:06]
常盤台だから、この価格帯でも売れると思いますけど?
|
||
276:
匿名さん
[2013-07-04 00:52:26]
>>275
住所ちゃんと見てから発言しましょう |
||
277:
匿名さん
[2013-07-04 07:48:19]
住所じゃなくて、駅のこと言ってるんじゃないですかね。
|
||
278:
匿名さん
[2013-07-05 09:19:58]
板橋のスレはどこもかしこも仕様だの間取りだの文句ばっかりだなー
もっと予算出したらと普通に思うわ 三井もスミフも野村も旭化成もみんなこんなもんじゃん 池袋のブリリアタワーいけばいいよ |
||
279:
購入検討中さん
[2013-07-05 14:14:25]
販社さんですか?
|
||
280:
匿名さん
[2013-07-05 14:29:07]
池袋はここの倍以上高いんだけど。
|
||
281:
匿名さん
[2013-07-05 18:27:30]
>>277 駅より住所の方が重要なんですけど
|
||
282:
匿名さん
[2013-07-05 20:52:41]
みなさんネガティブですね〜。
そんなにネガったところで価格下がるかな? |
||
283:
匿名さん
[2013-07-05 21:25:54]
|
||
284:
匿名さん
[2013-07-05 23:10:03]
まあ、資産価値は住所で変わるな。
永住するなら関係ないけど。 |
||
285:
匿名さん
[2013-07-05 23:22:18]
|
||
287:
匿名さん
[2013-07-05 23:40:25]
私も最寄り駅は?とか、駅名でいうと?と聞かれない限り、駅名では答えませんね。逆に聞いても駅名で答えられた方今までいませんでしたよ。珍しい方ですね。まあ、人それぞれでしょうが。
ここは、アドレスは常盤台でないので常盤台価格で高いとなると、納得する人は少ないかと思います。ブランド名でならまだ分かりますが。駅から距離があってこの価格なら割に合わないかと思います。 |
||
288:
匿名さん
[2013-07-06 00:10:18]
うちは高松アドレスだけど要町と答えますよ。
要町で分らない人には池袋と答えますけどね。 |
||
289:
匿名さん
[2013-07-06 00:26:50]
ふ~ん。
東上線なら大山、ときわ台、成増、和光、朝霞台、志木って答えると思うけどな。フツウ。 駅名以外で言う人なんてむしろいるの?? まあ前野町と常盤台は一緒にしませんけどね(笑) |
||
290:
匿名さん
[2013-07-06 00:26:56]
みなさんいろいろ住所の事を言はれてますが常盤台アドレスでこの規模のマンション用地はどこにもありません。
最寄りの駅が ときわ台 ということです |
||
291:
匿名さん
[2013-07-06 00:33:41]
常盤台価格っていうほど高くはないですが。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
面白いけど現実的じゃないブログだなぁ