東京建物株式会社 八重洲分室の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブリリアときわ台ソライエレジデンス(前野町ペンタックス跡地)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 前野町
  6. 2丁目
  7. ブリリアときわ台ソライエレジデンス(前野町ペンタックス跡地)
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2014-05-21 15:57:40
 

公式URL:http://www.t-329.jp

<全体概要>
所在地:板橋区前野町2-36-6
交通:東武東上線ときわ台駅徒歩10分、都営三田線本蓮沼駅徒歩16分
総戸数:329戸
間取り:2LDK~4LDK
面積:61.05~106.76m2
入居:2014年11月下旬予定

売主:東京建物、東武鉄道
設計・施工:三井住友建設
管理会社:東京建物アメニティサポート

[スレ作成日時]2013-02-16 00:13:31

現在の物件
Brillia(ブリリア) ときわ台 ソライエレジデンス
Brillia(ブリリア)
 
所在地:東京都板橋区前野町2丁目36番6(地番)
交通:東武東上線 ときわ台駅 徒歩10分
総戸数: 329戸

ブリリアときわ台ソライエレジデンス(前野町ペンタックス跡地)

221: 匿名さん 
[2013-06-19 13:10:16]
219さんのが正解だすかすね。
相場が残念ながら大幅に上がってますし、ある意味やむを得ない部分もあるのでしょう。
売れ残りを待っても消費税が上がりますし、良い部屋もなさそうですからね。。
222: 匿名さん 
[2013-06-19 13:13:45]
だすかすね・・・。

ですかね。でございます。
223: 匿名さん 
[2013-06-19 14:32:59]
東京建物と東武

このコンビは有明でじーーっくり販売することに慣れてますから、

ガーソサ並みの粘り腰で売っていくのでしょう

こだわりの間取りがあるなら早めに、そうでなければ様子見でいいのでは?
225: 検討中の奥さま 
[2013-06-20 01:19:51]
どなたか学区の小学校についてご存知の方いませんか? 大規模マンションが出来ると通常の学区では受け入れられずに学区の変更があるケースもあるとか。この物件の場合はどうなのでしょう?
226: 匿名さん 
[2013-06-20 02:42:13]
消費税が上がる前に買った方が得のような気がします。
227: 匿名さん 
[2013-06-20 12:00:49]
>>225

確かに大きなマンションができると学区変更とかありますよね
板橋でいうとシティテラス板橋蓮根がそうでした
元々志村第六小学校が学区だったけど350戸もあるマンションができ
蓮根小学校へと学区変更されたんだよね。
学区変更ってそのマンションだけならともかく
近隣周辺住居も巻き込んでの変更になるから
巻き添えを食う近隣住民さんは迷惑こうむっちゃうんだよね。
今では隣接校なら指定校変更ができるけど
定員オーバーしてたら学区外は受け入れれないし…

ここも同じく、戸数が多いからもしかしたらあり得るかもしれないね
ただ、近隣の小学校はすでにどこもいっぱい
228: 周辺住民さん 
[2013-06-22 17:30:50]
この近所での学区の変更は、ガーデンソサエティが出来たときにありました。
ガーデンソサエティの住所は元々は前野小学校ですが、ガーデンソサエティ周辺(前野町2丁目16番から18番)だけが中台小学校に変更になりました。前野小学校は一杯です。
229: 匿名さん 
[2013-06-23 19:13:35]
参考にまで。今住んでいる所の近辺に続々とマンションが建ってきましたが、検討に検討を
重ねた結果、学区内の生徒は全部受け入れると決めたと娘の小学校の委員会で話を聞きました。
建物を増設するとか。隣の小学校は1学年一クラスしかないのに対して、娘の小学校は1学年
4クラス。今でも多いのにどうしてその様な結果になったのか。区や市によって対応の仕方が
違うのでしょうね。何パターンも出ていましたがね。
230: サラリーマンさん 
[2013-06-23 23:37:36]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
232: 匿名 
[2013-06-24 20:59:30]
モデルルームに行かれた方はいらっしゃいますか?
235: 匿名さん 
[2013-06-26 12:19:20]
このあたりの指定校は富士見台小学校ですか?
現在の生徒数ですが、全校生徒数397人でクラスは1学年あたり2クラスで平均的な数だと思います。
元々富士見台は志村第一小学校・板橋第八小学校・常盤台小学校の3校が合併してできたそうですが
マンションが建ち住人が増えたとしても、まだ余裕がありそうですね。
236: 周辺住民さん 
[2013-06-27 10:32:29]
->235
無いよ!
237: 匿名さん 
[2013-06-27 12:35:03]
まあまあ(笑)
238: 物件比較中さん 
[2013-06-27 22:21:27]
多数の方が思われてるように、ここは値段設定が高すぎると思うので、
最終的には1〜2割程度値引きされますかね?
239: 物件比較中さん 
[2013-06-27 23:36:24]
ブログで坪170が適性だって言ってる方がいますね、
マンションマニアってブログ。

メリーガーデンってお買い得だったんですね。
240: 匿名さん 
[2013-06-28 00:20:52]
さすがに@170は安すぎでしょ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる