公式URL:http://www.t-329.jp
<全体概要>
所在地:板橋区前野町2-36-6
交通:東武東上線ときわ台駅徒歩10分、都営三田線本蓮沼駅徒歩16分
総戸数:329戸
間取り:2LDK~4LDK
面積:61.05~106.76m2
入居:2014年11月下旬予定
売主:東京建物、東武鉄道
設計・施工:三井住友建設
管理会社:東京建物アメニティサポート
[スレ作成日時]2013-02-16 00:13:31
ブリリアときわ台ソライエレジデンス(前野町ペンタックス跡地)
466:
匿名さん
[2013-09-14 21:39:31]
|
467:
匿名さん
[2013-09-14 23:13:38]
レス番ミスしてその態度ですか…
そもそも古いタイプでも良かったって言ってるに 新しいのとは違うとか意味不明… |
468:
匿名さん
[2013-09-14 23:50:44]
>>467
? 勘違いしてますよ |
469:
匿名さん
[2013-09-15 07:23:44]
確かに意味不 不明。
|
470:
購入検討中さん
[2013-09-15 12:49:13]
隣人にはなってほしくないですね。。
|
471:
物件比較中さん
[2013-09-16 17:14:24]
簡易ディスポーザはやめた方がいいと思いますよ。
そもそも地下にディスポーザ処理層が無いのだから、ただの生ごみ粉砕機ですよ。 2か月に一度臭いのする乾燥生ごみを取りだして捨てないといけないのはナンセンス。 はっきり言ってコストダウンですね。 |
473:
匿名さん
[2013-09-16 17:24:55]
|
474:
匿名さん
[2013-09-16 21:25:38]
471は全く分かってないな〜。
情報は正確に伝えないとダメダメ。 |
475:
匿名さん
[2013-09-17 00:15:40]
471さんの言ってる通りだと思うけど
生ゴミを乾かして蓄積だろうと衛生的に好ましくないですね。 粉砕し流し込む全戸タイプと比べると劣ってしまうし。 いるいらないを選べるのは良いかもしれないけど 簡易タイプならいらない |
476:
匿名さん
[2013-09-17 00:33:52]
ただの生ゴミ粉砕機とは全く違います。ただの生ゴミ粉砕機は剥いた皮をわざわざ移動させなきゃならないですからね。それがストレスだから取付式であろうとディスポーザは便利なのです。臭いの問題も無くなりますしね。
|
|
477:
匿名
[2013-09-17 00:55:08]
便利だろうけど
どちらかと言ったら断然すべてを見通しても全戸タイプがいいですね。 これだけの戸数なら簡易じゃなく全戸タイプにして欲しかった。 |
478:
通りすがりさん
[2013-09-17 02:08:03]
それはもちろん地下処理槽タイプの方が便利でしょうね。ただ標準ではないので、今更それをどうこう言っても仕方無いです。
オプションで付けるかどうかは、ディスポーザのある生活をしたことがあるかないかで意見も割れるでしょう。 ない家庭は今までと生活が変わらないから無駄金と感じるだろうし、一方、ある家庭は取付式でも良いから手間と臭いと小バエから解放されるなら30万なんて安いと感じるだろうし。 |
479:
匿名さん
[2013-09-17 09:40:53]
安くないな。。。
|
480:
匿名さん
[2013-09-18 01:00:32]
人それぞれ!
|
481:
匿名さん
[2013-09-18 09:24:30]
三角コーナーを綺麗にできない人はディスポーザーでもダメですね~。
ディスポーザーの中がニュルニュルになりますから。 |
482:
匿名さん
[2013-09-18 11:48:43]
簡易式って下水道事務所への届け出と年一の点検が必要なんじゃなかったっけ?
手配とか全部やってくれんのかな。 |
483:
購入検討中さん
[2013-09-18 11:52:20]
481 笑
|
484:
匿名さん
[2013-09-18 13:38:56]
点検は全戸もやるでしょ
|
485:
匿名さん
[2013-09-18 14:11:10]
ディスポーザーは、役所に届け出れば助成金を貰えるはず
|
486:
匿名さん
[2013-09-18 14:11:12]
ディスポーザーは、役所に届け出れば助成金を貰えるはず
|
モデルルーム見てないって書いたのは463さんの間違いでした。。ホントすみま〜ん。