前スレが1000レスを大きく超えたので新スレッドをたてました。ここはマンションという枠組みの中でオール電化とガス併用を比較しバトルするスレッドです。機能、性能、イニシャル・ランニングの両コストなど真面目にくらべていきましょう。荒らしや嘘には削除依頼で対応しましょう。立地や広さ、方角や階数など直接的に本スレッドに関係がない部分についての比較は他スレッドにてバトルをお願いします。
[スレ作成日時]2013-02-15 18:24:20
ガス VS オール電化 Part25
937:
匿名さん
[2013-08-09 13:23:02]
|
||
938:
匿名さん
[2013-08-09 13:53:58]
オール電化は、初期コスト掛かってんの忘れたの?
購入時に安値で買ってりゃ得なんかな? オール電化が売れない時代に安値で買い叩けば、もしかしたらトータルで得するかもね。 でも、梯子外されたら大赤字。 どっちにしろ博打だな。 |
||
939:
匿名さん
[2013-08-09 17:50:17]
どうでもいいけど はやくガスの長所を書き込んでよ(笑)
何 ? 何も無い ? |
||
940:
匿名さん
[2013-08-09 20:43:53]
|
||
941:
匿名さん
[2013-08-09 22:01:46]
未だにオール電化マンションが忌諱される理由は何かな。
プロパンの田舎じゃオール電化マンションが必要みたいだけど。 あれ、そんな地域なら、パネル付きのオール電化戸建になるから 田舎でも必要無いよね。 こりゃ、全国どこでも、売れないわけだね。 |
||
942:
匿名さん
[2013-08-10 11:18:54]
>未だにオール電化マンションが忌諱される理由は何かな。
忌諱してるのはあなただけじゃないの? 契約率からみてもガス併用と変わらん数字が出てるよ。 まあデベとしては初期費用がかかるオール電化は販売価格が上がる為、コスト削減の為にガスを採用 するところも多いのも事実だけどね。 実際に住んでみると快適この上ない。 光熱費は安いし、安全でガス燃やさないから空気もクリーンだしね。 そのうえ手入れも簡単。 今の季節なんかはキッチンも暑くならず快適だし、熱帯夜にはエアコンかかせない。 災害時に数百リットルの水を確保出来て、復旧も早いのが実証されてる。 ガス併用時代と比べて不便になった事は何かと考えても何も出てこない。 何回もガスのメリットは何?ってレス見かけるけど、具体的には何も出てこないのをみると、 それが答えなんだろうね。 |
||
943:
匿名さん
[2013-08-10 11:35:57]
結論として、ガスの長所は、
初期投資の安さくらいなんですかね。 |
||
944:
匿名さん
[2013-08-10 12:22:57]
ガスファンヒーターって、暖房代どのくらいかかるの?
|
||
945:
匿名さん
[2013-08-10 12:59:04]
オール電化マンションの購入者は少数ですから、物件も作られていない
選択肢も無い少数の物件でちょうどいいのでしょう。 需要があれば、物件数も増えて、色々比較し選択肢も多様になりますが 需要がないから、デべも計画せず、選択肢も無い。 皆さんが言うように快適なのであれば なぜ、こんなに人気が無いのでしょう。 ご存じの通り、東電の値上げはこれからですよ。 |
||
946:
匿名さん
[2013-08-10 13:04:03]
ガスの長所は?
|
||
|
||
947:
匿名さん
[2013-08-10 14:08:15]
停電でもガスコンロは使えるよ。
バックアップ機能とかだね。 しかし、電池式のガスコンロなら、普通に使えるのでは ないの。 |
||
948:
匿名さん
[2013-08-10 14:25:04]
|
||
949:
匿名さん
[2013-08-10 19:54:26]
>945
需要が無いのなら何故契約率がガス併用と変わらないんだ? 需要が無いと言うより、デベがコストをかけられないと見るのが正しいのでは? 相変わらずガスの長所も出てこないようだし。 東電の値上げ? 上がる時はしっかりガス併用も上がるからご心配なく(笑) もれなくガス代も上がるからダブルパンチをお楽しみに! |
||
950:
匿名さん
[2013-08-10 20:10:03]
>何故契約率がガス併用と変わらないんだ
今ある物件でしか選べないから。 デべも計画していないし、有る程度であれば我慢できる折合を 付け無くっちゃ仕方がないし。 物件が少ないと、不満でも我慢して納得するしかないものね。 |
||
951:
匿名さん
[2013-08-10 20:15:45]
で、ガスの長所は?
|
||
952:
匿名さん
[2013-08-10 20:23:55]
停電でもガスコンロは使えるよ
これ長所? まあ そういうことにしましょう。 暗闇で何してんだか・・・ 他にもなんかあるんでしょう ? |
||
953:
匿名さん
[2013-08-10 20:28:32]
普通に生活できる事かな。
将来性に不安も無いし、売却も普通に形成される。 オール電化マンションみたいに、必死にセールスしなくてもね。 購入者の大多数が選んでいるんだよ。 オール電化マンションを購入した方々には気の毒だけど これは、本当の現実なんだ。 多くは言わないけど、将来性に不安が無い事は、住む者にとって 家族を守るものにとって、大事では無いですか。 |
||
954:
匿名さん
[2013-08-10 20:30:22]
>950
オール電化があるところには普通にガス併用もあるんだけどね。 どう説明すんの? それと、デべも計画してない? ソースも何もなくついに嘘まで並べるか。 計画されて販売予定の物件も調べればちゃんと出てくるけどね。 相手を貶すのもいいけど、自分の物件(ガス併用)の長所を挙げられないってどうなの? |
||
955:
匿名さん
[2013-08-10 20:34:46]
|
||
956:
匿名さん
[2013-08-10 20:55:44]
ん~。
そこなんだよ。 原子力。 買う方のコストに目を瞑れば、風力、太陽光、etc有望さ。将来はね。 近いでは無い将来はね。 今は、火力と水力がメインになっている。 東電は、経費増の値上げを続けるだろう。 今言ってる将来性は5年先10年先の事。 間に合うのか疑問に思っている。 |
||
957:
匿名さん
[2013-08-10 21:07:25]
7月に新基準できたから、来年始めあたりに、
全国の原子力発電所、動くんじゃない? 自民党が勝利したからね。 ガス派に取っても、良いこと。 |
||
958:
匿名さん
[2013-08-10 21:46:39]
確かに。
日本経済にとってもね。 もっと早くして欲しいが。 ただ、全面的で無くても、 せめて半分の原子炉を稼働出来るのは 何時の頃になるのだろうか。 懸念はここなんだよ。 |
||
959:
匿名さん
[2013-08-10 22:47:02]
> 951
焼きなすができる スルメが炙れる プロが使う |
||
960:
匿名さん
[2013-08-11 09:52:23]
ガスの長所ってそれだけ?
最後のプロが使うって家庭用と業務用は全然違う物もじゃん。 |
||
961:
匿名さん
[2013-08-11 12:02:59]
タワーホテルでは、消防法の縛りというアドバンテージはあるものの、オール電化厨房で調理をするシェフがいるからね。札幌プリンスホテルタワー最上階のレストランがそうでした。
|
||
962:
匿名さん
[2013-08-11 13:51:41]
1件だけなの。
オール電化マンションにも劣るね。 |
||
963:
匿名さん
[2013-08-11 13:57:37]
業務用ガス調理器≧IH>家庭用ガス調理器
|
||
964:
匿名さん
[2013-08-11 14:36:24]
>961
家のタワマン、ガスだけど、消防法違反なの? |
||
965:
匿名さん
[2013-08-11 20:03:51]
ホテルオークラとかもオール電化厨房だね。
探せばそれなりにあるよ。 |
||
966:
匿名さん
[2013-08-11 20:04:02]
停電になったらどうするんだ。
オール電化マンションで自家発電施設持ってるの 少ないけど。 |
||
967:
匿名さん
[2013-08-11 20:58:08]
ガスも停電になったら使える機器あるけど、大地震は供給を遮断するし、暗闇でガスを使う事自体が自殺行為かと。
|
||
968:
匿名さん
[2013-08-11 21:40:47]
災害は夜限定ですか。
それとも、窓も無いマンション想定ですか。 |
||
969:
匿名さん
[2013-08-11 21:44:56]
967
停電は大地震だけじゃないよね。 雷とかね。 懐中電灯とか普通の家は常備してるよね。 |
||
970:
匿名さん
[2013-08-11 21:45:04]
最悪の自体を考えた方が良いでしょうね。
|
||
971:
匿名さん
[2013-08-11 21:54:52]
だから、2経路のライフライン。
解ってるよね。 |
||
972:
匿名さん
[2013-08-11 22:01:07]
普通は、大地震よりも、普通の停電を考えますね。
計画停電、身近でしょう。 近頃、豪雨で停電になるし。 雷でも停電になるし、電車も止まりますよね。 その時は、どうするんですか? |
||
973:
匿名さん
[2013-08-11 23:57:44]
家に居るときに停電になったとしたら、復電するまで家でおとなしくしている。
夜間だったら、電池のランタンあるいはろうそくを点けて最低限の灯りだけは確保する。 理屈の上では電池内蔵のガスコンロであれば煮炊きできるが、計画停電やちょっとした事故による数時間の停電であれば無理に調理をすることは考えない。 それ以外のガス関連器具は停電時は使い物にならないので、その辺りは諦める。 現代日本では災害以外で10時間以上の停電になることはまず考えられないので、原則として復電するまで静かに待つが定番かつ一番安全。無理に火を使うと火災になった際にスプリンクラーも働かず大変なことになるので、避けるのが無難。 そんなときに備えて、火を使わずに食べられる非常食や火を使わずに暖めることができる道具も用意しておくのが吉。これは災害時の備えにもなる。 |
||
974:
匿名さん
[2013-08-12 12:43:14]
広域停電 また大地震・大津波などの大災害でもない想定ですか・・・
普通の停電なら ガスこんろ使えるなど ほとんどどーでもいいことだろー(笑) 半日や一日 煮炊きできなくとも どうということもない。 なんなら、携帯コンロで十分。 この程度か 長所は ? 973さんの書込みが、常識的認識 そして対応ですね。 |
||
975:
匿名さん
[2013-08-12 13:14:52]
ネット通信であれば回線を2種類契約(光とADSL、プロバイダも別)してルータに回線バックアップ設定をすれば、片方の回線にトラブルが発生しても残りの回線でほぼ問題なく通信できるので耐障害性が向上する。
同じように電気とガスでも設備を整えて相互バックアップできるようにすれば、どちらか一方さえ供給されればほぼ通常運用できるという体制は無駄に金掛かるけど構築できる。 しかし、一般家庭においてはそのような設備状況ではなく、各設備がそれぞれどちらか一方あるいは両方に依存しており、供給障害が発生した場合はその設備は停止し使用できなくなり生活に支障が生じるのが通常。しかも停電の方が生活への影響が大きい。 ということでたとえ、ガスがあっても電気のバックアップにはならないので、両方あっても耐障害性が向上することなど無い。それどころかどちらか一方でも障害が発生すると生活に支障が出るので、より脆弱になるという考え方もある。 |
||
976:
匿名さん
[2013-08-12 18:36:14]
ここのオール電化派はほんとうにAHOだな。
<原発廃炉>電気料金で費用回収も 経産省が新会計制度案 毎日新聞 8月6日(火)21時35分配信 経済産業省は6日、電力会社が原発を廃炉しやすくするための新しい会計制度案を決めた。廃炉決定時に関連費用や損失を一括処理する現行制度を改め、廃炉決定後も分割処理し、電気料金から回収することを認める。稼働から40年たった原発の場合、廃炉決定後に10年かけて廃炉引当金の積み立て不足を電気料金で穴埋めできる。また、福島第1原発1~4号機については、東電の見積もり分を超える廃炉のための追加設備導入費も電気料金で回収できるようにする。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130806-00000115-mai-bus_all いままで廃炉にするための仕組み自体がなかったのに ここにきて一気に廃炉する件数が増える中で、国はわざわざ税金投入して1機あたり10年かけて電気代でまかなう形を作った。 福島だけでも見積もり分を超えっちまって、追加設備も電気料金で回収できるようにしたんだぞ? わかってんのか? 今の電力会社は総じて赤字なんだよ。 つまり、現時点では値上げなしに福島だけでも対応できない有様なんだよ。 そのあとに続く廃炉の処理を考えたら、半端ない値上げになる。 少なくとも、安かった深夜電力におついてはこれまでの値上げと同じく、昼間の料金の倍程度の率で値上がりになる。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130806-00000115-mai-bus_all 東電の福島第1原発の廃炉では、東電がすでに計上した廃炉コスト見積もり分(9600億円)を超える追加設備の取得費が発生する場合、その分を電気料金の原価に算入することを認める。同原発では放射線量の高い場所での作業への無人ロボット投入など特別な設備が必要。廃炉費用がどれだけ膨らむかは不明で、制度見直しが大幅な電気料金値上げにつながれば、利用者の反発も予想される。 こんな状況じゃあっという間にオール電化の光熱費のほうが高くなるのは目に見えている。 震災からわずか2年程度で核家族家庭のマンション住まいではほとんど差がなくなっている現状を考えたら だれだってオール電化などというBAKAらしいシステムなどは選ばない。 だれかがアンケート結果を貼っていたが、オール電化ユーザーの2割はガス併用がいいと答えたのも当然だよ。 むしろ少ないくらいだ。 それだけオール電化ユーザーは先のことは何も考えていないということだろう。 ガス併用のメリットが挙げられないとかふざけたことかいているのがいたが 将来の光熱費を考えたら、ガス併用のメリットではなくオール電化のデメリットなど選択はしない。 そのデメリット(料金値上げ)を最小限に抑えることこそ、ガス併用最大のメリットなんだよ。 |
||
977:
匿名さん
[2013-08-12 18:51:53]
住まいは20年、30年スパンで考えて選ぶべき買い物であるが、
ここのオール電化マンション住人にそんな難しいことを言っても理解できないよ。 |
||
978:
匿名さん
[2013-08-12 19:09:42]
2013/07/20(土) 12:24:06.09 ID:???0
東京電力の広瀬直己社長は19日、東京都内で記者会見を開き、 柏崎刈羽原発(新潟県)の再稼働が進まない場合の電気料金の再値上げについて 「最後の手段だ。絶対に値上げしないと今の段階で申し上げるのは無理」との考えを述べた。 柏崎刈羽原発の運転再開には、地元自治体の了承と原子力規制委員会の安全審査が必要。 ただ、新潟県の泉田裕彦知事が再稼働に難色を示し、東電は審査の申請すら出せていない。 広瀬社長は泉田知事との再会談について、「(外遊から22日に)帰国後に お会いできるチャンスがあると期待して、調整してもらう」と述べるにとどめた。 規制委は柏崎刈羽原発の審査を後回しにする方針で、申請できても 再稼働には1年以上かかる見通し。広瀬社長は「事実だとすれば困る」と語った。 東電は昨年4月に企業向け、同9月に家庭向け料金を値上げした。利用者の反発は強く、 「(再値上げは)できる限り避けたい」(広瀬社長)考えだ。だが、今年度内の再稼働は難しい情勢。 こうした中、金融機関の融資継続の判断に影響する平成26年3月期 決算の黒字転換を実現するには、再値上げが最有力手段とみられている。 産経デジタル http://www.sankeibiz.jp/business/news/130719/bsd1307192232018-n1.htm どちらにしても、今後は電気は高価なエネルギーになることは間違いない。 風呂やコンロなどの熱源に使うなど言語道断。 |
||
979:
匿名さん
[2013-08-12 19:12:09]
関西など電力4社の原発に対する原子力規制委員会の安全審査の初会合が16日開かれる中、東京電力が再稼働を経営再建の軸に据える柏崎刈羽原発6、7号機は、審査の申請すら出せない状況に陥っている。再稼働に難色を示す新潟県の泉田裕彦知事は同日から1週間の外遊に出発。地元自治体の了承を取り付けられる見通しが立たず、収支改善のため東電が電気料金の再値上げに踏み切らざるを得ない事態も現実味を帯び始めた。
http://www.sankeibiz.jp/business/news/130717/bsd1307170701003-n1.htm |
||
980:
匿名さん
[2013-08-12 19:36:34]
関西でオール電化盛況みたいじゃん。
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130811/biz13081111440003-n1.htm 実際まだまだ安いからなぁ。 今のところ初期投資はオール電化の方が高くつくけど、機器の更新代も年々安くなってるし、 安全・安心、部屋の空気が汚れない、災害に強い等のメリットを考えるとオール電化が選択されるんだろうね。 >こんな状況じゃあっという間にオール電化の光熱費のほうが高くなるのは目に見えている。 >震災からわずか2年程度で核家族家庭のマンション住まいではほとんど差がなくなっている現状を考えたら >だれだってオール電化などというBAKAらしいシステムなどは選ばない。 なかなかオール電化の方をガス併用より光熱費高くするのは難しいと思うよ。 ガス併用との違いは給湯代くらいだからね。 最大のメリットは夜間の単価だけど、仮に夜間のメリットが薄くなったらプランを変更して昼間に稼働するだけ。 今まで高かった昼間は安くなるし、ガス代+ガス基本料がかからない事を考えると、 ランニングコスト的にはトントン程度でしょ。 最悪を考えてもね。 |
||
981:
匿名さん
[2013-08-12 20:57:20]
器械は取り換えなくていいの。
結構、高価なんでしょう。 |
||
982:
匿名さん
[2013-08-12 21:13:45]
もう、購入層は気が付いてるよ。
シュアに如実に表れているよね。 オール電化マンション購入してしまった方も 気が付いてるよね。 でも、認めたくない。 気持ちは解るけどね。 現実は、現実として見ないとね。 |
||
983:
匿名さん
[2013-08-12 21:24:26]
ガスの長所は?
スルメイカ炙ることだっけ?? |
||
984:
匿名さん
[2013-08-12 21:25:58]
ガスは初期投資を抑えられるが、
トータルで見るとオール電化。 初期投資できない人は、ガス一択。 |
||
985:
匿名さん
[2013-08-12 21:26:49]
初期投資が安いからって、
家族の安全は犠牲にできないよ。 |
||
986:
匿名さん
[2013-08-12 21:27:05]
>関西でオール電化盛況みたいじゃん
オール電化マンションが? オール電化住宅(パネル付)とオール電化マンションとは別物だよ。 太陽光発電を持つ住宅は盛況だね。 それとオール電化マンションの衰退と何の関係が有るの? 意味が解らない。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
取り繕う事でも言わないと、自分が可哀想ですか。やっぱり。