前スレが1000レスを大きく超えたので新スレッドをたてました。ここはマンションという枠組みの中でオール電化とガス併用を比較しバトルするスレッドです。機能、性能、イニシャル・ランニングの両コストなど真面目にくらべていきましょう。荒らしや嘘には削除依頼で対応しましょう。立地や広さ、方角や階数など直接的に本スレッドに関係がない部分についての比較は他スレッドにてバトルをお願いします。
[スレ作成日時]2013-02-15 18:24:20
ガス VS オール電化 Part25
41:
匿名さん
[2013-02-20 20:09:19]
|
||
42:
匿名さん
[2013-02-20 20:10:11]
どう考えてもガス併用よりオール電化の勝ち |
||
43:
匿名さん
[2013-02-20 20:20:41]
>原発がバリバリに動いていた頃の火力の平均と、原発の穴を旧式発電所も含めて埋めているいまの平均とは違いすぎるだろと何度言わせるんだよ。
だったらお前がどんだけ違うか数値だせよ。 旧式火力が動くような状況では元来からの主力火力も動いている。そもそも旧式火力が全開で稼働しないとならない状況が一年のうちどれだけあると思う?夏場なんて一次エネルギー効率にほぼ2倍の差があるぞ。 さて、通年でも1.5倍以上ある一次エネルギー効率の差をひっくり返す程の驚きの数値がでてくるのが楽しみだ。 |
||
45:
匿名さん
[2013-02-20 20:56:36]
だから試算し直された結果を示せよ。
どこにそんなデータあるんだよ。 |
||
46:
匿名さん
[2013-02-20 21:01:09]
オール電化に否定的な奴に限って、節電とか省エネを実践しない口だけ野郎が多いよな。ごちゃごちゃ書く前に、無駄な照明消したりコンセント抜けよな。どうせ、コンビニ行ったりしてるんだろ?愚の骨頂。本末転倒。
|
||
47:
匿名さん
[2013-02-20 21:02:33]
|
||
48:
匿名さん
[2013-02-20 21:18:42]
>公的機関が資産し直しているということだけで十分だろと言ってんだよ!
十分? 不十分だろ。 あるのは圧倒的に高いエコキュートの一次エネルギー効率を示す公的機関の詳細実験結果のみ。 まったく一体どんな思考をしてるのか。 相変わらずガス派は性能でバトルすることも正しい議論もそっちのけでオール電化を否定すること自体が目的になっているな。 |
||
49:
匿名さん
[2013-02-20 21:36:21]
>圧倒的に高いエコキュートの一次エネルギー効率を示す公的機関の詳細実験結果のみ。
(感想) エコジョーズはエコキュートよりずっと安く、邪魔な貯湯槽もないが、エネルギー効率は大差ないのでないか。 |
||
50:
匿名さん
[2013-02-20 21:40:26]
原発が次々停止している今、深夜電力はオール電化のために火力でわざわざ発電している状態ですが、オール電化の深夜
料金は1kw8~9円に対し火力はコストが10円以上かかりますので、オール電化は赤字の垂れ流し状態となっています。 脱原発・減原発に向かっているわけですから、これ以上のオール電化普及は日本にとってマイナスです。 オール電化はこれからは時代の遺物となるのではないでしょうか。 オール電化を利用している人は自分たちが原発を推進する原動力となっていることを自覚すべきでしょうね。 |
||
51:
匿名さん
[2013-02-20 21:44:47]
1.オール電化で契約すると、エコキュートは深夜の安い時間帯の料金でお湯をつくります。この深夜電力は原子力の電力を使っているので、「オール電化にする=原発を増やす」ことに加担することになります。
当初は余っていた深夜電力を使ってもらいたく、電力会社が考えた戦略ですが、現在では増えすぎて電力会社ももっと儲けるために、原発を増大させてしまいました。 また、事故がなくても、原子力は海水で原子炉を冷やすので、7℃上昇した海水をそのまま海に戻しています。これでは温暖化、海水上昇・・・しますよね。 2.火力発電が電力の5割以上を占めていますが、発電所では石炭・石油・天然ガスをガンガン燃やして電気をつくっているので、CO2発生量が非常に多いです。 現在、放射能汚染水を海に流しながら、深夜電力にも火力発電を緊急で動かしているので、もっと環境に悪いことになってます。 3.内陸部に電気が届くまで、つくった電気は送電でロスしています。 家庭に届くまで電気はつくったうちの4割しか来ていなく、6割は送電するだけのエネルギーになり大気に捨てられています。 その他、 ・深夜とは逆に、昼間の料金が高いので、お年寄りや小さなお子様がいたりするとかえって料金が高くなる。 ・夏のエアコンを使うには、電化上手の割引料金(5%)が適応外。 ・イニシャルコストが高い。(ガス器具の倍以上) ・IHはガスと比べると火力が弱い→料理時間が長くなる→月々の料金はガスコンロの2倍 ・鍋やフライパンも全部IH用に買い換えなければいけない。 ・IHでも火災は起きる。(東電やメーカーがひた隠しにしているだけ) ・暖房が弱い。寒い。 ・IHの電磁波問題。 ・エコキュートのメンテナンスが大変。 などの、料金・安全・利便性を含めたデメリットがあります。 |
||
|
||
52:
匿名さん
[2013-02-20 22:01:46]
HOMNsでの関東でのオール電化検索結果
http://shinchiku.homes.co.jp/search/bukken/sk-1/sid-124/o-71hW5InMNxii... 5件 【一部テキストを削除しました。管理担当】 |
||
53:
匿名さん
[2013-02-20 22:18:51]
51
暖房が弱いって、寒冷地向けEHPとか知らないんだな。10年前の御託並べられてもね。エコジョーズやエネファームは燃焼系なのに、エコキュートよりメンテ簡単?中和石やエンジンオイル交換は?ガスコンロの油煙や排熱ロスは?もっとガスの勉強してね♪ 【一部テキストを削除しました。管理担当】 |
||
54:
匿名さん
[2013-02-20 22:20:53]
パロマの事故は?
ガス会社の埋設ガス管漏洩の死亡事故は? |
||
55:
匿名さん
[2013-02-20 22:28:21]
IHは火力弱いって?
熱効率悪いガラストップコンロには言われたくないね。むしろ、火力が強すぎて、焦げないように気をつけてますが?まさか、シーズヒーターやハロゲンヒーターをIHと言ってないよね?w |
||
56:
匿名さん
[2013-02-20 22:31:45]
50
kwでなくて、電力量単価はkWhあたり。 【一部テキストを削除しました。管理担当】 |
||
58:
匿名さん
[2013-02-21 01:19:46]
>夏のエアコンを使うには、電化上手の割引料金(5%)が適応外。
真っ赤な嘘 >イニシャルコストが高い。(ガス器具の倍以上) 半分嘘。施工費こみで倍しない。が確かに高い。 >IHはガスと比べると火力が弱い→料理時間が長くなる→月々の料金はガスコンロの2倍 まったくもって嘘 >鍋やフライパンも全部IH用に買い換えなければいけない。 半分嘘。オールメタル対応のIHも多い。 >IHでも火災は起きる。(東電やメーカーがひた隠しにしているだけ) 本当だが隠しておらず、ガスより遥かに安全 >暖房が弱い。寒い。 嘘 >IHの電磁波問題。 ガスの危険性に比べれば遥かにあんし。 >エコキュートのメンテナンスが大変。 ガス給湯器のメンテナンスの方が大変。素人では不可能でしかも命に関わる。 |
||
59:
匿名さん
[2013-02-21 01:59:12]
|
||
60:
匿名さん
[2013-02-21 14:31:51]
たしかにヤフー掲示板のベストアンサーですね。
それなりに的を得ている気もしますが? >>58 >夏のエアコンを使うには、電化上手の割引料金(5%)が適応外。 >真っ赤な嘘 エアコンを多用する夏の昼間は5%割引は適用外ですよ。 コストや安全性については見る目によって異なってくるのでしょうけど おおむね間違った内容ではないかと。 |
||
61:
匿名さん
[2013-02-21 15:26:42]
それなりに的を得ているっていう雰囲気があるかもしれないが、まったく的を射てはいないな。
|
||
62:
匿名さん
[2013-02-21 15:32:38]
そうですか?
真っ赤な嘘とか言ってしまうよりよっぽど的を得た書き込みだと思うけど。 そうでなければベストアンサーになど選ばれない気がします。 |
||
63:
匿名さん
[2013-02-21 15:38:16]
確かに的を得ているのかもしれませんが、的を射てはいないという話ですよ。意味わかります?
|
||
64:
匿名さん
[2013-02-21 15:39:32]
↑ベストアンサー
|
||
65:
匿名さん
[2013-02-21 15:42:02]
では、真っ赤な嘘というのは的を射ていると?
|
||
66:
匿名さん
[2013-02-21 15:57:00]
|
||
67:
匿名さん
[2013-02-21 16:08:48]
電化上手ってのは深夜がすごく安く昼間がやや高い季節時間帯別料金プランのこと。つまり
>夏のエアコンを使うには、電化上手の割引料金(5%)が適応外 というのは真っ赤なウソで大間違い。 夏は昼間以外もエアコンを使うし電化上手は5%割引きのことですらない。 夏季の昼間時間に使用された料金および燃料費調整額は全電化住宅割引の対象にならないというのが正しい。 「的を得た」って言葉だけが間違っていてイジられてるのかと思い、赤面しながら投稿内容を更に正当化した挙句、まさか内容自体も間違っているとは思わなかったのかな。恥ずかしー。 |
||
68:
匿名さん
[2013-02-21 16:12:55]
>>66
まさに的はずれ |
||
69:
匿名さん
[2013-02-21 16:19:10]
ガス派、頭が悪いことがバレました。
|
||
70:
匿名さん
[2013-02-21 16:24:39]
>67
なるほど、厳密にいえばそうなのでしょうが 「真っ赤な嘘」というのは的外れでしょ? 電化上手は5%割引のことを指す言葉ではないにしても 全電化住宅割引の5%対象外であることに違いはない。 併用の人はそんな細かい名称まで覚えてはいないからね。 単純にエアコンの稼働率が高い時は5%割引はないとしか書かないよ。 真っ赤な嘘とか書かずに最初からそのように書けばいいだけの話。 |
||
71:
匿名さん
[2013-02-21 16:29:59]
オール電化割引、東電に廃止要請 経産省専門委
家庭向け料金上げ巡り 2012/7/2 20:32 経済産業省の電気料金審査専門委員会は2日、台所や風呂のエネルギーも電気でまかなう「オール電化」の家庭向けの料金割引を廃止するよう東京電力に求めた。特定の機器を購入した家庭だけを優遇する料金制度は不公平だと判断した。専門委が同日示した、東電の家庭向け値上げの査定方針に盛り込んだ。 |
||
72:
匿名さん
[2013-02-21 16:30:02]
だって余りにも投稿が頭悪くて面白かったんだもん。
間違ってたのはアナタ。 逆ギレしないで許してね☆ |
||
73:
匿名さん
[2013-02-21 16:31:58]
オール電化割引、東電に廃止要請 経産省専門委
家庭向け料金上げ巡り (1/2ページ) 2012/7/2 20:32 オール電化は、ガスを使わず給湯や空調など家庭内のエネルギーをすべて電気をまかなうことを指す。東電によると、オール電化住宅は102万件に上る。夜間にお湯を沸かしたりするために、発電コストが安い原発の夜間電力を有効に利用できるとして、料金を割り引いている。 ただ、機器によるピークシフト効果は定量的にわからない。機器購入を条件とせず、より幅広い家庭に「昼は高く夜は安い」料金プランを提供すれば、最大使用電力を抑えられる。オール電化割引を続ける意義が乏しいと専門委は判断した。 |
||
74:
匿名さん
[2013-02-21 16:32:14]
|
||
75:
匿名さん
[2013-02-21 16:32:55]
>74は日経の誤り。ごめんね☆
|
||
76:
匿名さん
[2013-02-21 16:34:04]
東ガスVS.東電 「首都決戦」火ぶた
火力発電所を増設、一気に攻勢 東京ガスは4月27日、横浜市のガス火力発電所を増設する方針を発表した。同日には、電力・ガス業界で初めて米本土から新型天然ガス「シェールガス」を調達する方針も公表した。東京電力が総合特別事業計画をまとめ、政府の公的管理入りが見えた日にあえて自社の存在感をアピールした東ガス。長く続いてきた協調路線に見切りをつけ、東電との“首都決戦”に踏み込む。 |
||
77:
匿名さん
[2013-02-21 16:37:55]
東京ガス、新型燃料電池で狙う未開のマンション市場
設置しやすさに重点、機器構成を見直し (1/3ページ) 2013/1/17 18:20 東京ガスは17日、パナソニックと共同開発した家庭用燃料電池「エネファーム」の新機種を4月1日に発売すると発表した。国内の家庭用燃料電池で初めて200万円を切る希望小売価格を設定したほか、エネルギーの利用効率も世界最高の95%に達するなど、着実な進化をうかがわせる製品となっている。 しかし、それだけではない。今回の製品には、これまで家庭用燃料電池が参入できなかった巨大市場への足掛かりを築くという重要な使命が込められている。東京ガスの全契約世帯の7割を占める、マンションなどの集合住宅だ。同社は、早ければ2013年秋~冬とみられるマンション向け燃料電池の発売に向け、着々と準備を進めている。 |
||
78:
匿名さん
[2013-02-21 16:39:46]
九州で燃料電池導入マンション相次ぐ あなぶき興産九州など
2012/8/7 0:50 情報元 日本経済新聞 電子版 九州の分譲マンションで家庭用燃料電池を導入する物件が出始めた。穴吹興産子会社のあなぶき興産九州(福岡市、柴田登社長)は燃料電池を備えたマンションを福岡市と鹿児島市で発売。積水ハウスは全住戸に燃料電池を備えた全国初のマンションを福岡市内に建設する。電力不安の中で、電源の多様化に関心を持つ消費者を取り込む狙いだ。 |
||
79:
匿名さん
[2013-02-21 16:41:53]
コロナ、エコキュート立て直し
2013/2/6 19:04 【エコキュート立て直し】13年3月期は売り上げの約2割を占めるエコキュートが不振で業績下方修正。減収減益に。石油ストーブなど石油暖房機器は伸びる。配当は前期比2円増。14年3月期はエコキュート事業のコスト削減進め、微細な水滴「ナノミスト」を使う加湿器事業を強化。増収増益を目指す。 |
||
80:
匿名さん
[2013-02-21 16:43:02]
エコキュート、調査対象に 消費者事故調「低周波音で不眠症」
2012/12/10 10:11 深夜電力を使って電気代を節約できるヒートポンプ式給湯機「エコキュート」から出る低周波音が原因で不眠症になったとの申し出を、消費者安全調査委員会(消費者事故調)が調査対象に選んだことが10日までに、申し出をした男性への取材で分かった。 事故調は11月、東京都内で2006年に起きたエレベーターの死亡事故など5件を選定。エコキュートの事案を含め独自調査する2件は「調査の妨げになる」として公表していない。 体調不良を訴えたのは群馬県高崎市の男性(51)。男性によると、09年2月、自宅に隣接する住宅でエコキュートの運転が始まると、夜中に突然目が覚め、頭の奥で振動が響くのを感じるようになった。不眠症や自律神経失調症と診断され、妻も不調を訴えているという。 男性は県や環境省などに相談したが、納得できる対応がないため昨年7月、機器メーカーなどに損害賠償を求め前橋地裁高崎支部に提訴した。男性は「多くの人と情報を共有するため、事故調は取り上げたことを公表してほしかった」と話している。〔共同〕 |
||
81:
匿名さん
[2013-02-21 16:57:40]
長府製作所、12年12月期は減収減益=主力の給湯機器が不振〔決算〕
長府製作所=2012年12月期は、売上高が3期ぶりの減収、経常利益と純利益はとも4期ぶりの減益となった。輸出が落ち込み、電力の供給不安で主力の給湯機器部門が8.9%減少した。橋本和洋社長は「前期は一昨年に起きた震災需要の反動で、エコキュートや電気温水器の売り上げが落ちた。今期は反動(の要因)がなくなり、(円安により)輸出で7、8億円を上積みできる」と述べた。(2013/02/07-17:55) |
||
82:
匿名さん
[2013-02-21 18:33:59]
しかし 瓦斯屋はなぜこんなに必死なんだ ? ?
ほとぼり醒めた頃 昔書き込んだ恥ずかしいこと また蒸し返し書き込むのは? 原発依存で推進とか、東電文学とか、割引廃止とか・・・ 眼がつりあがって、顔面真っ赤で 指震え 必死に書き込んでる様 ご苦労さん。 |
||
83:
匿名さん
[2013-02-21 18:37:33]
関西電力:値上げ 3641億円不足を穴埋め 14年3月期黒字化目指す 毎日新聞 2012年11月27日 大阪朝刊 関西電力は家庭向け電気料金で平均11・88%の値上げ10+件を申請した。各家庭の実際の値上げ額は使用量や契約内容によって異なる。一般家庭の9割近くが契約する「従量電灯A」の場合、値上げ幅は使用量に応じて6・01〜13・8%で、使用量が300キロワット時の標準的な家庭の場合、値上げ額は月599円(8・8%増)となる。プランによっては値上げ幅は10%を超えるケースもある。 従量電灯Aの場合、現行では最低料金(325・13円)に加え、電気の使用量が120キロワット時以下(第1段階)の場合は1キロワット時当たり19・38円▽120キロワット時を超えた部分は300キロワット時まで(第2段階)が同24・54円▽300キロワット時超(第3段階)は同25・88円となっており、使用量に応じて単価が高くなる仕組みだ。 今回の値上げでは、最低料金が14・02円(4・3%)、第1段階で1・21円(6・2%)、第2段階で2・54円(10・3%)、第3段階で4・74円(18・3%)の値上げで、多く使うほど、値上げ幅が大きくなる。 一方、マンションなどオール電化10+件住宅の家庭で多く利用されている料金プラン「はぴeタイム」は標準ケースで17・11%の値上げとなり、従量電灯Aよりも値上げ10+件幅は大きくなった。 関電はこの日、オール電化住宅に住んでいて同プランに入っている客の電気代を1割割り引く制度も、15年4月以降の新規加入を停止することを発表した。既に同制度に加入している家庭は引き続き利用できる。 |
||
84:
匿名さん
[2013-02-21 18:42:46]
電気代は上がる一方です。
|
||
85:
匿名さん
[2013-02-21 19:31:11]
みんな値上げ たいへんですね。
ガス家庭は 電気代値上げ無い ?(笑) |
||
86:
匿名さん
[2013-02-21 21:00:51]
おいおい、エネファームやエコジョーズの中和石やバーナー、エンジンのメンテナンスは回答ないくせに、電力煽る記事転載には必死だな。エネファームのエンジン運転音はエコキュートよりdBが大きいけど?また、パロマや北海道ガスのホームページには、ガス漏洩による死亡事故のお詫びも残ってるようだし、燃焼屋は燃焼屋らしく、デメリットもきっちり伝えたらどうだ?
|
||
87:
匿名さん
[2013-02-21 23:02:17]
『関電広報室によると、完全子会社でオール電化機器の販売会社「かんでんEハウス」(大阪市)が関電管内の加盟店に取引量に応じて値引きし、事実上の販売奨励を行っている。昨年12月までは、オール電化を販売した電器店や施工会社に「電化手数料」も支払っていた。』
|
||
88:
匿名さん
[2013-02-21 23:03:37]
『 関電広報室は「オール電化を通じて、低炭素社会の実現と、ピーク需要の抑制に向けた取り組みを推進しており、継続していきたい」と、今後も推進する構えだ。山藤泰・関西学院大客員教授は「電力需給が逼迫しているのにオール電化を売るのは矛盾。それでも続けるのは『再稼働をあきらめた』と思われたくないからではないか」と指摘している。』
|
||
89:
匿名さん
[2013-02-21 23:08:46]
ベストアンサーに選ばれた回答sgq02374さん
そもそもオール電化住宅促進の前提となっているオール電化料金をやめさせるべきだと思います。 オール電化の料金は、原子力発電を効率的に稼動させるため、ベース電源として深夜も稼動させる結果、あまった電気を安い料金で供給するものです。ですから、深夜に火力発電を稼動させることは想定されておらず、深夜に安い料金で供給している電力は電力会社の持ち出しになってしまいます。 原子力発電は深夜もとめられないので、電力負荷を平準化を目指す意味がありました。それが稼動できない現在は、例えば給湯は灯油やガスを使ってもらって深夜は発電所をとめればよいだけです。しかし1度オール電化になった世帯ではエコキュートを使い続けなければならず、電力会社としては高い燃料でつくった電気をたたき売ることにより赤字幅が拡大する結果となっています。 東電の財務状況が上記の理由で悪化し、電気料金の値上げが難航すれば、賠償や事故収束、廃炉の着実な実行にも支障が出るものと思われます。 節電に反する電力の多消費のみならず、財務的に賠償や事故収束、廃炉に支障をきたさないためにも、オール電化料金は廃止にすべきです。 少なくとも新規の受付はやめてもらいたい。 オール電化住宅にするかしないかは、オール電化料金を廃止した適正な料金体系のもと、灯油やガスなど他競合エネルギーとの選択により決められるものと思います。従来はガス・電気併用→オール電化の家庭が多かったが、今後その流れは弱まるでしょう。 補足1:深夜電力の値上げ幅について 東電エリアの場合、家庭用は深夜9円/kWです。 通常契約の場合23円/kWです。 少なくとも深夜を通常契約くらいにあげる必要ありです。 東電は家庭用の10%の値上げに際して、深夜も昼間も 一律の%で値上げしようと考えているようですが、 それはオール電化以外に対して不公平です。 なぜならベース電源としての原発の代替火力は 深夜も昼間も時間あたり一定の供給をしているので、 どの時間帯の電気料金に対しても例えば+2円/kW 値上げ、などの措置がとられるべきです。 どの時間帯に対しても10%の値上げなら エコキュートによりオール電化家庭の使用量の多い 深夜は+1円/kWにもなりません。深夜以外の使用者 に多く負担させる不公平が生じます。許せません。 |
||
90:
匿名さん
[2013-02-21 23:40:36]
>>89
間違った回答がベストアンサーって質問者も回答者もレベル低すぎ。 http://www.tepco.co.jp/e-rates/individual/kaitei2012/naiyou/index-j.ht... によると東京電力の電化上手の夜間時間の料金は 9.72円/kWh → 11.82円/kWh (21.6%の値上げ) だそうだ。 |
||
91:
サラリーマンさん
[2013-02-22 00:37:59]
瓦斯屋のやっかみみっともない。
ネガティブキャンペーンなんかやってないでご自慢のガス機器やプランで勝負出来ないんかね。 無理か。 |
||
92:
匿名さん
[2013-02-22 10:21:43]
IHクッキングヒーターに用いる汚れ防止マットの使用に注意
汚れ防止マットは、IHクッキングヒーターのトッププレート上に敷いて使用することで、トッププレートの汚れや焦げつきを防止できるとうたった商品である。 2012年7月、滋賀県の一般住宅において、IHクッキングヒーターの純正付属鍋の下に汚れ防止マットを敷き、天ぷら鍋の油を加熱中にその場を離れたところ、油が発火し、火災に至るという事故がPIO-NET(パイオネット:全国消費生活情報ネットワーク・システム)に寄せられた。また、事故情報データバンク(2009年9月~2013年1月登録分)にも、このほかに同様の事例が3件寄せられている。このような油の発火は、周囲のものに燃え広がり、火災などの重大な事故に至る可能性がある。 そこで、汚れ防止マットを用いて、IHクッキングヒーターによる天ぷら鍋の油の加熱テストを行い、どのような使用状況で火災となるのか調査し、消費者に情報提供することとした。 情報提供先 消費者庁 消費者安全課 経済産業省 商務情報政策局 商務流通保安グループ 製品安全課 消費者委員会事務局 一般社団法人日本電機工業会 社団法人日本DIY協会 日本チェーンストア協会 公益社団法人日本通信販売協会 日本百貨店協会 |
||
93:
↑
[2013-02-22 11:40:07]
昨日ニュースで流れていたね。
|
||
94:
匿名さん
[2013-02-22 12:16:38]
揚げ物をしてる時にその場を離れる事がまずダメだろ。
何事も使い方や過度に過信しすぎると思いもよらない事故に発展することがある。 まあガスコンロの事故数に比べたら・・・。 |
||
95:
匿名さん
[2013-02-22 15:42:12]
>92
2010年(平成22年)の東京消防の統計での「こんろの火災」は601件あり、その中で「天ぷら油火災」が323件です。すごい件数ですね。これは東京消防庁に通報があった火災の件数であり、自己消火できたものを含めた出荷件数はさらに大きく膨れ上がります。コンロというのは相変わらず危険なのですね。都内だけでも毎日天ぷら油火災が起きている計算になるとは。みんな揚げ物が好きなんですね。 「こんろ火災」の約1/2が天ぷら油火災に該当するとして全国的に同じ傾向とすると、2009年の全国の「こんろ火災」5,461件の約半分2,800件程度と推定されています。 ここで据え置き型IHの普及率は約20%。しかしIH天ぷら火災の報告は全国で560件もあったのでしょうか?そんな報告はありませんね。 しかも何よりIHコンロでは天ぷら油火災ではない残り半分のこんろ火災の可能性が限りなくゼロになります。衣服や周辺可燃材への延焼、炭化、着火事故は皆無です。火災の危険性をみるとIHはガスコンロに比べて大幅に有利で安全ですね。なにせ裸火を使っていませんから。 |
||
96:
匿名さん
[2013-02-22 19:00:03]
ガスもれ 爆発・火災
はたまた ガス中毒 危険満載 (笑) スリル満点 楽しいね |
||
97:
匿名
[2013-02-23 00:25:41]
あーあ、事故までおきちゃ、電化もいよいよ終わりか
|
||
98:
匿名さん
[2013-02-23 06:12:16]
ガス会社はオール電化の批判しか出来ないのかよ。もっとガスの良さを伝えられないのか?エネルギーフォーラムという専門誌には、ガス会社の体質や料金のカラクリが指摘されてるぜ。電力会社とやってることは大差ないな。
|
||
99:
匿名さん
[2013-02-23 08:52:38]
|
||
100:
匿名さん
[2013-02-23 17:04:23]
原子力安全委員会だよりのほうがず~っと面白いよ!
2002年10~12月号 今から2年半前の平成12年7月3日。当時の 通産省に、一通の手紙が届いた。その手紙は 東京電力の福島第一原子力発で 行われていたデータ不正の問題が記さてい た。 翌日。通産省はその手紙の内容をもとに、 東京電力に対して電話で調査を依頼する。そ の内容は、平成元年の定期検査中に行われた 同機のドライヤ検査に関する報告が、実際と 食い違っていないかというものだった。 |
||
101:
匿名さん
[2013-02-23 17:06:17]
原子力安全委員会だより
2002年10~12月号 その2年後の平成1144年9月1177日。東京電力 の勝俣恒久・副社長(現社長)は記者会見で 「安全性に問題がなければ、国に報告しなく てもよいのではないかという、誤った考えが あった。報告すると、原発の停止期間が長く なるという不安感があった」と述べて、深々 と頭を下げた。 どんな不正が、どのようにして行われたの か。それはなぜ、行われたのか。ここでは公 表された報告書などをもとに、電力会社で起 きた不正問題のあらましを紹介する。 http://www.nsr.go.jp/archive/nsc/anzen/s-d/03.pdf |
||
102:
匿名さん
[2013-02-23 17:11:58]
原子力安全委員会だより
2002年10~12月号 [特集]電力会社の不正問題をめぐって 2 東京電力が自主点検記録について不正等を行った事件は、原子力界だけでなく、企業 倫理のあり方についての議論にも大きな影響をもたらした。またこの問題では、健全性 評価基準(いわゆる維持基準)が国内では整備されていなかったことが、ひときわ注目 された。 日本の原子力発電所では、その設備や機器に対して、要求される強度などを定めた 「技術基準」がある。しかしそこには運転開始後に、それらの機器にわずかな傷が入っ た場合の安全性を評価する「健全性評価基準」は含まれていない。だから機器には運転 開始後も、新品同様の状態が求められていると解釈され、だから安全性に影響がない傷 であっても、修理や交換をしなければならないとされていた。不正が起きる背景には、 こうした制度の不備があったと指摘されている。 この問題について、原子力安全委員会の松浦祥次郎委員長は昨年12月10日、委員会主 催のシンポジウムで、「電力会社で不正問題が起きた背景には、事業者と規制側の両方 に問題があった。このうち規制側には、トラブル情報等の報告基準が明確でなかったこ とや内部申告への調査方法のほかに、設備使用中の技術基準の適用方法にも問題があっ た」と述べて、今後の健全性評価基準のあり方について早急に検討を進めることの重要 性を訴えた。ここでは、にわかに注目が集まったこの健全性評価基準について、これま での経緯や評価の内容、海外の動向、安全委員会の対応などについて紹介する。 http://www.nsr.go.jp/archive/nsc/anzen/s-d/04.pdf |
||
103:
匿名さん
[2013-02-25 22:03:04]
最近、電気が原因となる火事のニュースが多いけど
電気は危険、との認識が欠けていて 10年以上たった電化製品を点検せずに使うのも どうなのかと思う。 |
||
104:
匿名さん
[2013-02-26 17:38:31]
そうですわねえ~
ガス漏れ警報器なんか 存在そのもの忘れてますわ コンセント差したまま ん十年・・・・ 電気は危ないから、オール電化なぞ ごめんですわ~ |
||
105:
周辺住民さん
[2013-02-26 21:30:42]
>コンセント差したまま ん十年・・・・
築ん十年以上ですか。 確かに。 ガス漏れよりも、漏電が心配されますね。 |
||
106:
匿名
[2013-02-27 10:52:36]
IH電磁コンロって、電磁波の人体への悪影響があるのでは?
|
||
107:
匿名さん
[2013-02-27 17:35:01]
使ってるPCやスマホなどの電磁波は気にしないの?
使用頻度は比べ物にならないと思うけど。 電車や車、太陽光(紫外線)などの電磁波は? なぜIHの電磁波だけ特別扱い? |
||
108:
匿名さん
[2013-02-27 17:39:06]
悪影響 そりゃ酷いものです。
虫歯にはなるわ、痔は酷くなるわ、精力減退、痴呆、・・・ IHの電磁波は凄すぎる。 これじゃ百歳まで生きられない と覚悟した。 オール電化撤去し、ガス屁様に換えるわ。 これで電磁波生活から さ よ う な ら 。 ガス生活 万歳 (笑) |
||
109:
匿名さん
[2013-02-27 23:12:19]
揚げ物でIHがより安全といえるのは、温度センサーがないガスコンロとの
比較であって、温度センサーがあるガスコンロと比べるとデメリットがある。 なべ底の温度を直接測るガスに対して、ガラス越しに温度を測るIHは 応答性が劣る。そのため、ガスに比べて多くの油を使うことが推奨される。 ガスと同じつもりで少ない油で揚げ物をすると火を噴く可能性がある。 なべ底にシートを敷いたり、鍋に紙のふたを推奨しているWebを 見かけるが、温度センサが働かなくなり、いざ火を噴いたらずぐに 紙に引火するので危険だと警鐘する必要があると思う。 裸火に直接衣服がふれて火事になるならガスは危険であるが、 揚げ物で目を離したすきに火事になるのはガスとIHで 大差ないか、むしろ上述した理由によりIHの方が リスクが高いと思われる。 |
||
110:
匿名さん
[2013-02-28 15:58:54]
本来、オール電化は物件に付帯する設備であり、
物件そのものの価値には影響しないハズなのに、 人気もないから作られないし、好立地には決して建たない。 設備としては悪くはないが、不動産価値を下げてしまうような ものはどんなものであれマンションでは最悪。 |
||
111:
匿名さん
[2013-02-28 18:32:18]
物件に付帯する設備が、物件そのものの価値には影響しない ? ? ?
アホ か ? 病院へ GO ! |
||
112:
匿名さん
[2013-02-28 19:17:29]
>物件に付帯する設備が、物件そのものの価値には影響しない ? ? ?
つまり、オール電化は影響して価値を下げていることを認めるわけですね。 わかります。 |
||
113:
匿名さん
[2013-02-28 19:54:13]
|
||
114:
匿名さん
[2013-02-28 20:05:27]
111だ
だれが 電化派 ? こてこての がす派じゃが ・・・ やはり 今すぐ病院へ 直行せんと いかんよ ! |
||
115:
匿名さん
[2013-02-28 21:40:01]
だから、てめ~が電化だとは言ってないだろ、よく読め!
そう言っていたのはここに巣食っている電化派の連中だと言ってんだよ! 読解力ねーのか? |
||
116:
匿名さん
[2013-02-28 23:34:06]
は?さてはおまえ電化派だろ?
アタマオカシイ投稿で一発でわかるぞ! |
||
117:
匿名さん
[2013-02-28 23:40:41]
電化派じゃねーよ!
そんな価値のないマンションなんざ買わね~よ! |
||
118:
サラリーマンさん
[2013-03-01 00:19:29]
あらあらガス吸ってラリッちゃってるのかな?
|
||
119:
100~102
[2013-03-01 00:45:15]
111が電化派のなりすましだよ。以前からこのての汚い書き込みしてたしね。だからよけいなツッコミしないほうがいいよ。
|
||
120:
匿名さん
[2013-03-01 11:13:50]
|
||
121:
匿名さん
[2013-03-01 11:46:28]
円安続けば、電気料金「2割」値上げも
日本経済へのメリットばかりが注目されがちな円安だが、海外からの輸入品価格を値上がりさせる要因になることは言うまでもない。原燃料のほぼすべてを輸入に頼っている電気の料金も、夏にかけ上昇が顕著となりそうだ。円安のデメリットが消費者や企業を直撃する。(東洋経済オンライン) |
||
122:
匿名さん
[2013-03-01 12:48:42]
ガスも上がっちゃうねぇ。
ダブルパンチだ。 |
||
123:
匿名さん
[2013-03-01 18:08:02]
ダブルパンチ 痛い。
せめて 自己防衛で。 電気は初期投資が大きいが、太陽光発電で・・・ ガスは ? しょうがない・・人体発生ガス 屁で何とか・・・ |
||
124:
匿名さん
[2013-03-13 12:14:53]
太陽光発電って、マンションではほとんど関係ないよね。
戸建てにしても買い取り価格は下がる一方で、初期投資に見合うかどうかわからない。 一方、ガスは今後は値が下がっていくんじゃない? 直近ではシェールで、中長期ではメタンハイドレート。 今の日本でオール電化っていうのはリスキーな要素のほうが多い気がする。 |
||
125:
匿名さん
[2013-03-13 17:35:59]
ガスの値が下がれば発電燃料コストが下がり電気料金も下がるよ。
リスキーな要素ってなんでしょ? |
||
126:
匿名さん
[2013-03-13 19:26:57]
>ガスの値が下がれば発電燃料コストが下がり電気料金も下がるよ。
ガス代が下がればガスはそのまま値下げになるだろう。 発電コストももちろん下がるだろうけど、 今後の保証や廃炉に向けた費用だけ考えても、 電気代自体は到底値下げできる状態にはならないでしょう。 それこそ天文学的な費用を電力会社全体で負担しあうのでしょ? 発電コスト低下=電気代値下げ と簡単にはならないと思いますがね。 これって完全にリスキーだと言えるのでは? |
||
127:
匿名さん
[2013-03-13 20:17:22]
天然ガスには原料費調整額がある。
つまり、液化から気化させる際に重油等の化石燃料が必要。 ガス代を下げるには、化石燃料の価格も下がる=発電に必要な重油も下がる=電気料金も下がります。 |
||
128:
匿名さん
[2013-03-13 21:02:58]
だからさ~
電力会社の利益から補償なり現状の原発対策の費用とか出していかなきゃならんのに コストさがったからたんじゅんに電気代値下げなんてできないでしょと言っているのだが? それとも、電気代にそれらの加算は関係ないとでも思っているの? |
||
129:
匿名さん
[2013-03-14 19:20:41]
ガス代は値下げされる と強調し
電気代は 何がなんでも値上げしてもらわなきゃ 面白くない。 何考えてるのやら・・・ |
||
130:
匿名さん
[2013-03-15 00:51:04]
>電気代は 何がなんでも値上げしてもらわなきゃ 面白くない。
今の時点でガスの資源価格が下がると電気代が下がるなどという思考のほうがおめでたいのでは? |
||
131:
匿名さん
[2013-03-15 17:54:36]
早く電気料金値上げすればいいのに。見に染みて、電気の大切さが分かるからさ。コンビニとか24時間の営業も自粛。エネルギー問題を議論するのはそれからだ。
|
||
132:
匿名さん
[2013-03-15 23:51:56]
潰れる会社いっぱい出るだろうね。
雇用も減りさらに生活保護が増えそうだ。 |
||
133:
匿名さん
[2013-03-16 06:09:19]
だから、賠償名目で電気料金の値上げは現行できないし、この先もできる見込みなんかない。
東電解散して賠償スキームを別に作る(まあ税金だろね)ことはあっても、 電気代にまともに転嫁することはありえない。 国家として自殺する気なら別だが。 |
||
134:
匿名さん
[2013-03-16 12:57:56]
>だから、賠償名目で電気料金の値上げは現行できないし、この先もできる見込みなんかない。
名目などどうでもいいのよ。 税金投入はもちろいんだが、電力会社すべての自助努力が前提となっているし それでなくても悲惨な決算になっている各社が発電コスト改善で電力料金値下げなどそれこそ非現実的。 賠償をすべて税金でできるわけね~だろ。 額の大小はあるだろうが、電力会社が最大限負担することが税金投入の前提となっている以上 電気代はあがり続けるしかないし、原発なき今もっとも足を引っ張っている深夜電力が 値上げ率ダントツとなることはこれからもかわりはない。 |
||
135:
匿名さん
[2013-03-16 13:40:58]
結局、価格の話?なら、大した額じゃないので、オール電化の圧勝だと思います。
|
||
136:
匿名さん
[2013-03-16 19:37:11]
それを言ってしまえばオシマイでしょ。。
|
||
137:
匿名さん
[2013-03-16 20:45:58]
田舎の戸建ですら、リフォーム時にオール電化になったりするからね。
歳取ったら安全な方がいいとかなんとか。 ガス契約者が減ったら、ガス菅インフラの維持は残った契約者の負担になるわけだけど、 どっかで破綻しそう。 |
||
138:
匿名さん
[2013-03-16 21:21:16]
>137
その点は心配ありません。 震災で設備が津波にやられた石巻ガスでは設備を維持するために家庭用料金を2割値上げしました。値上げで対応すれば何の問題もありません。 ただそれとは別に契約者数が3割減ったのが心配ですが。 まあそれももう一度値上げをすれば対応可能だとおもわれます。 |
||
139:
匿名さん
[2013-03-16 22:04:52]
やっぱり安全な電気が良いなあ。IHもガスコンロより綺麗だし。
|
||
140:
匿名さん
[2013-03-16 23:41:13]
今の高級ガスコンロは綺麗ですよ。新品は。
ただし一度使うと焼き色がつき、吹きこぼれ焼きつきが起きると金属削る勢いで磨かないかぎり二度と落ちませんが。 綺麗に保つには相当な労力が必要、、とネガティブに考えがちですが、冷静に考えると半年に一度新品に買い換えれば済む話なので、実は大した問題ではないものと思われます。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
だから~
原発がバリバリに動いていた頃の火力の平均と、原発の穴を旧式発電所も含めて埋めているいまの平均とは違いすぎるだろと何度言わせるんだよ。
新プログラムで試算し直されているんだよ。
たしかにエネルギー効率の面でエコキュートは優秀だが、エネルギー効率は大差ないとされているんだよ。