住宅コロセウム「ガス VS オール電化 Part25」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. ガス VS オール電化 Part25
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-08-27 20:05:09
 

前スレが1000レスを大きく超えたので新スレッドをたてました。ここはマンションという枠組みの中でオール電化とガス併用を比較しバトルするスレッドです。機能、性能、イニシャル・ランニングの両コストなど真面目にくらべていきましょう。荒らしや嘘には削除依頼で対応しましょう。立地や広さ、方角や階数など直接的に本スレッドに関係がない部分についての比較は他スレッドにてバトルをお願いします。

[スレ作成日時]2013-02-15 18:24:20

 
注文住宅のオンライン相談

ガス VS オール電化 Part25

1133: 匿名さん 
[2013-08-18 20:09:55]
1131
割引があるからオール電化は安全なんて考え方はナンセンス。対比した前レスはガスとの違いを示しただけだろ?

火災保険が割引という付加価値がつくだけ。オールガスより火災リスクを抑制出来た結果のオマケ程度。

そこに食い付くくらいしか、ガスはメリット無いんだろうね。

1134: 匿名さん 
[2013-08-18 20:25:07]
衰退するオール電化マンション
苦戦してますね。
建築計画が無くなるから
仲間も増えないし。
これだけ、悪評があれば買う奴もいないだろうし。
1135: 匿名さん 
[2013-08-18 20:58:59]
なんでもいいから
         早くガスの長所書き込めよ
何 何も無い?
1136: 匿名さん 
[2013-08-18 21:24:53]
ガスに長所なんて見当たらない。

効率、火力、ランニング、安全性、耐用年数、どれをとってもオール電化が有利だし。

指摘をスルーしているのは、ズバリその通りだから、言い返せないのだよ。
1137: 匿名さん 
[2013-08-18 21:28:32]
ホームズの検索で東京都内全域でオール電化マンションは6物件だけと言っていたが
普通の新築物件は半分の3物件だけで
あとは未入居物件(新古)と1ルームクラスの物件です。

シェアでいうと0.5%前後じゃないですか?
1%なんて多く見積もりすぎています。
1138: 匿名さん 
[2013-08-18 21:33:06]
賃貸マンションの話をされても、ね。
1139: 匿名さん 
[2013-08-18 22:59:44]
>>1138

は?
賃貸ではなく分譲マンションの検索結果ですが?
ホームズで検索してみてみれば?
1140: 不動産業者さん 
[2013-08-18 23:25:07]
オール電化住宅は、不動産流通で、売却しにくいため嫌われています。
1141: 匿名さん 
[2013-08-19 01:19:57]
>ガスに長所なんて見当たらない。

何度も言われているのでは?
不動産としての価値を設備程度で落とすことがない、
それがガス併用最大の長所だよ。


お前こそ、なんでこんなにオール電化マンションの数が少ないのか書いてくれよ。
デベがコストを気にしているからとかいう寝言書いていないでよ。
デベは売れれば作るんだからさ。

要は売れないから作られないだけなんだろ?
1142: 匿名さん 
[2013-08-19 11:00:14]
>ガスに長所なんて見当たらない。
俺に言わせれば、ほとんど安全性でも変わらないし、
ましてやコストでは電気代のほうが高くつくのは目に見えているし、
最悪なのはオール電化というだけで不人気になり、
売却価格が数百万円単位で安くなることだろうな

たかだか設備の選択を誤っただけで
買ったマンションの価値が下がる設備にはメリットなどない。

>不動産としての価値を設備程度で落とすことがない、
>それがガス併用最大の長所だよ。
この意見に賛成。
1143: 匿名さん 
[2013-08-19 12:25:04]
最大の長所ねえ。
ひとつの長所を持ち上げるしかないし。

そもそも、経産省の小委員会記事をスルーしてあたかもガス料金はオール電化より安い、続くと豪語してる時点で素人。ガスはシェールガスの奪い合い含め確実に値上げすることになる。
そういえば、原料費調整額の制度も無視されたよな。

しかも、前レスでガスとデベの利潤を示しているのが図星だとすれば、震災の仙台市がオール電化が延びていて、震災とはかけ離れた・忘れ去った都内では、利益主義ゆえ、在来のガスが選択されることは容易に想像できる。
1144: 匿名さん 
[2013-08-19 12:46:07]
>>1143

ど素人。
シェールガスはアメリカが対日輸出を開襟したばかりで価格の影響はこれから。
そしてなぜアメリカは対日輸出を開襟したか、それは価格が安くなりすぎて倒産する会社がでているから。

米国産シェールガスに対しては、安いエネルギーとして日本から注目が集まっている。
だが、「シェール革命」による生産過剰で、米国では天然ガス価格が2008年の
ピーク時から3分の1程度に値崩れしており、GMXの経営も行き詰まった。
ソースは
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130402-00000013-jij-n_ame
■GMX Resources Inc http://gmxresources.com/
 GMX RESOURCES INC., Endeavor Pipeline Inc. and Diamond Blue Drilling Co. Seek Protection Through Chapter 11 Bankruptcy Filings
 http://gmx.investorroom.com/index.php?s=43&item=196


もともとシェールガス自体が既存の天然ガスよりはるかに価格が安いものなのに
過剰になって日本に入ってくればどういうことになるか?
また、ど素人電化人がのたまっていた経産省の小委員会が動き出せば
適正価格で祖販売が強化され、原料費が安くなるガスは料金が安くなる。

福島の処理、住民補償、除染、廃炉費用、原発がないことによるコストアップ・・・
電気代については高くなる要素しかない。

>経産省の小委員会記事をスルーして
>ガスはシェールガスの奪い合い含め確実に値上げすることになる
あまりに知識がなさ過ぎて笑うしかない。
1145: 匿名さん 
[2013-08-19 12:57:30]
>震災の仙台市がオール電化が延びていて、震災とはかけ離れた・忘れ去った都内では、
>利益主義ゆえ、在来のガスが選択されることは容易に想像できる。

仙台や郡山は被災者が新たな居住地として選択しやすいから
不動産価格が上がるほど需要があるだけの話。
それに、仙台で伸びているって言ったって、新築で販売されている
物件の総数が10物件 くらいしかない中で半分がオール電化というだけの話であって
5,6物件くらいしかないじゃないか?
そうではない都心では益主義ゆえ、在来のガスが選択されることは容易に想像できるだと?
中学生並みの思考回路だな~
1146: 匿名さん 
[2013-08-19 13:22:01]
>>1142
>最悪なのはオール電化というだけで不人気になり、
>売却価格が数百万円単位で安くなることだろうな

このスレでは、この手の書き込みを良く見かけるが、具体例が提示されたのは見たことが無い。
探したけれど見つからなかったので、どこかにあったら教えてくれないか。

中古で買う場合であれば、”お得”ということになるので、どのような具体例があるのか是非知りたい。
売るときも安いかもしれないが、買うときも安いのであれば、目減り金額としては大きな問題にはならなさそうで、居住している間はオール電化の光熱費メリットも享受できそうだし。
1147: 匿名さん 
[2013-08-19 13:25:57]
>>1143
ここのオール電化マンション住人はシェールガスがいまだに高騰していると思っていたのか!
どーりで経産省の小委員会やガス代高騰とか意味不明なことをいっているなとおもった。

値上がり続けるのは電気代のほうだよ。
しかも値上がり要因は回避しようがない国内問題。
解消しない限り数十年の間上がり続けるよ。
1148: 匿名さん 
[2013-08-19 13:36:53]
政府は、北海道電力が申請している家庭向けなど
の電気料金の値上げ幅を圧縮する方針を正式に了
承した。
これを受けて、経済産業省は同社に対して、申
請段階よりも料金の値上げ幅を圧縮し、平均で10.
2%から7.73%程度に修正するよう指示した。値上
げは、政府方針に沿って修正されたうえで、9月1
日から実施される予定。
オール電化住宅の値上げ率が標準家庭と比べて3倍に
なる点について、6月20日に札幌で開催された公聴会で
は批判的な意見が多数を占めた。「北海道電力を信頼し
てオール電化を選択した消費者に対して、納得できる料
金改定にすること、平等な料金改定にすることを求める」
(打矢美和氏)、「説明会では「ドリーム8の推進は詐
欺ではないか」と問われると、北海道電力が「そう言わ
れると、今となっては詐欺みたいなものだ」と認めたが、
もう少し真摯な対応をしてほしい」(水澤みさ子氏)。
しかし、オール電化住宅への負担率軽減について、経
産省からの指示はなかった。事実上、オール電化利用者
の悲鳴を無視したことになる。公聴会での意見は「ガス
抜き」だった可能性が高い。
1149: 匿名さん 
[2013-08-19 13:38:32]
>このスレでは、この手の書き込みを良く見かけるが、具体例が提示されたのは見たことが無い。
AHOか?
新築が都内全体の0・5~1%なのに、中古が高く売れるわけないだろ?
そんなことも理解できないのか?
1150: 匿名さん 
[2013-08-19 13:43:40]
>売るときも安いかもしれないが、買うときも安いのであれば、目減り金額としては大きな問題にはならなさそう
いや~~~~これには大笑いした。
オール電化マンションを新築で買った奴はただ単に安く売らなければならないだけで
安く買う人とはまったく別の話だろうに。
資産価値っていうのは、いかに高く売れるかが問題であって、安く買えるから問題なしっていう論理は初めて聞いたよ。
そんな思考でよく社会人やっていられるな・・・・
1151: 匿名さん 
[2013-08-19 15:44:47]
マンションなんて所詮は耐久消費財。
悪戯に資産価値に拘りすぎると適切な使用コストに収まらなくなるかもよ。
1152: 匿名さん 
[2013-08-19 16:58:47]
ごちゃごちゃ どうでもよいことばっかり・・・
簡単明瞭にガスの長所書き込めよ !

例えば
 ガスは電気などより安全だ
 ガスは室内空気を汚さない
 ガスは極めて安価で、この先永遠に有利に価格推移する
 ガス燃焼で 暖房費削減と 夏場の灼熱地獄を体験できる
等々

箇条書きで書き込むのじゃぞ。
 

 
1153: 匿名さん 
[2013-08-19 17:14:58]
>>1152

いままでの書き込みでごちゃごちゃとは、本当に読解力のないやつらだな。

ガス併用マンションの特長

●設備ふぜいで価値を落とすことはない

●5年後には光熱費が安くなる

●原発推進派にならなくて済む

●現実が見えていない電化ユーザーにならすに済む

●昔の物件の火災をいちいち取り上げるような小さい人間にはならない

●設備交換時のコストが安い

●初期投資ももちろん安い

●電力会社に騙されない賢い人になれる

●休みの日まで掲示板に張り付くひまじんにはならない

1154: 匿名さん 
[2013-08-19 18:41:14]
>>1153

なかなかオモロイで~
1155: 匿名さん 
[2013-08-19 19:04:40]
シェールガスが安価に手に入るのは、ガス派の言い分。米国が日本主体にうるなんて決着が何もないなかで、安定的に購入できると断言するのは時期尚早。
13Aの原料費調整額、一次エネルギー使用量には反論出来ないんだから、シェールガスが実用化されるまでの間は、オール電化、ヒートポンプ有利は変わらない。

また、お前が示したオール電化のシェアでいけば、仙台は5割だぞ?
10件に5、6件しか無いと見下す思想しかないから、客観的に評価出来ないんだな。



1156: 匿名さん 
[2013-08-19 19:06:49]
1153は仕事中に熱心に書き込む窓際かもよ(笑)
1157: 匿名さん 
[2013-08-19 19:24:39]
>>1155
>シェールガスが安価に手に入るのは、ガス派の言い分。

1143で
>そもそも、経産省の小委員会記事をスルーしてあたかもガス料金はオール電化より安い、
>続くと豪語してる時点で素人。ガスはシェールガスの奪い合い含め確実に値上げすることになる。
とか言っておきながら、実際にはアメリカで値崩れ起こしていることを指摘されると
ガス派の言い分とはずいぶん勝手な言い分だな(爆笑

>また、お前が示したオール電化のシェアでいけば、仙台は5割だぞ?
>10件に5、6件しか無いと見下す思想しかないから、客観的に評価出来ないんだな。
仙台市だけでこの物件数、そして東京都全域で検索してもほぼ同じ物件数。
剥きだされても仕方ないだろ、オール電化マンションという存在をさ。
1158: 匿名さん 
[2013-08-19 19:26:55]
>シェールガスが安価に手に入るのは、ガス派の言い分。米国が日本主体にうるなんて決着が何もないなかで、安定的に購入できると断言するのは時期尚早。

シェールガスがいまだに高騰していたと思っていた輩にガス派の言い分とか言われてもまったく説得力無いよ。
何も知らなかったんだろうから一生懸命検索したんだろうけどさ。
1159: 匿名さん 
[2013-08-19 19:41:32]

シェールガス:米 2017年にも対日輸出

毎日新聞 2013年05月18日 10時53分(最終更新 05月18日 12時55分)


 【ワシントン平地修】米エネルギー省は17日、米フリーポート社(テキサス州)が申請していた米国産天然ガスの日本向け輸出を許可すると発表した。同社は2017年をめどにフリーポート市に計画中の液化天然ガス(LNG)基地から中部電力、大阪ガス向けに供給を始める。米政府が自由貿易協定(FTA)を締結していない国にシェールガスの輸出を許可するのは11年の英、インド両国向けなどに続いて2件目で、対日輸出の許可は初めて。

米エネルギー省はフリーポート社の申請に対し、20年間にわたり日量14億立方フィート(約396億リットル)の輸出を認め、「この条件であれば米国の公益に反することはない」との声明を発表した。これを受けて同社と中部電、大阪ガスがシェールガスを含む天然ガスを米国内から集め、冷却して液化するLNG基地の建設に着手。中部電などは同社から年440万トンのLNGを確保する契約を締結しており、基地完成後に日本への輸出を開始する。
1160: 匿名さん 
[2013-08-19 20:44:33]
引用した3か月も前の記事。
シェールガスは中部電に大ガスも買うということは、両者のエネルギー価格差が開くわけないよな。自滅。
最後は一次エネルギーの差だね。

コロナや長府がエコキュートに手を出したのがよくわかるわ。
エコジョーズ、エコウィルだけでは喰って行けない証。

1161: 匿名さん 
[2013-08-19 20:52:44]
1153はLCCを知らないド素人。安物買いの銭失いという言葉がお似合いですな。
1162: 匿名さん 
[2013-08-19 20:53:28]
消えていく定めのオール電化マンション。
しっかりアピールでもしないと、中古売却も出来ないよ。
欠点が露呈してデべも計画出来ない事だし。
東電以下の煽りに煽った連中も知らん顔してるし。
買換え・・・苦労が絶えない。
煽った奴は誰だ。でも、信じたのは誰かな。
1163: 匿名さん 
[2013-08-19 21:00:32]
ガス派よ。

パロマのガス瞬間湯沸、北海道ガス北見地区でのガス管漏洩に伴う死亡事故があったにも関わらず、よくもまあ安全だと言い切れるな。

福島原発は長い間避難生活をしているゆえ、健康を害する一部の住民を除き、死亡事故はおきていない。
1164: 匿名さん 
[2013-08-19 21:22:25]
>>1160
>引用した3か月も前の記事。
おまえは
>シェールガスが安価に手に入るのは、ガス派の言い分。
と言っていたのに、すでに3カ月も前にいつからどのくらいの量が入ってくるか決まっていたということだろうが。

>シェールガスは中部電に大ガスも買うということは、両者のエネルギー価格差が開くわけないよな。自滅。
なにが自滅なんだ?
福島の事故については電力会社が共同で費用負担していくことも決まっているんだよ。
それに、地域によっての電力料金に大きな格差が生まれることは法律で禁じられている。
そして、各社原発が動いていないというだけで赤字なのに、価格を下げられるわけもないし
廃炉にする費用もこれから。
なにが自滅なんだかその足りない脳みそでわかるように説明してくれないか?

>最後は一次エネルギーの差だね。
もうこれにいたっては何が言いたいのか全く分からない。

>コロナや長府がエコキュートに手を出したのがよくわかるわ。
ガス機器メーカーではなく給湯器メーカーなんだから、手を出すのは当たり前だ。

>パロマのガス瞬間湯沸、北海道ガス北見地区でのガス管漏洩に伴う死亡事故があったにも関わらず、よくもまあ安全だと言い切れるな
BAKAか?
そんな古いシステムの事故が何だというんだ?
ガス機器が市場に普及してもう長い年月がたっているんだから、古いものが事故るのは仕方ないいだろ?
普及すらしていないマンションでのオール電化ではこの手の事故がないのは当たり前だ。
1165: 匿名さん 
[2013-08-19 21:27:58]
>1164
>パロマのガス瞬間湯沸、北海道ガス北見地区でのガス管漏洩に伴う死亡事故があったにも関わらず、よくもまあ安全だと言い切れるな。
>福島原発は長い間避難生活をしているゆえ、健康を害する一部の住民を除き、死亡事故はおきていない。

てめーふざけたこと言ってんじゃねーぞ!
北見の事故はその土地を使い物にできないようなこともなかったし
それによって事故で直接死ぬよりもっとつらい死に方や自殺している人がたくさん出ているんだぞ!
直接事故死がないからなんだって言うんだ!
この先生きて自分の家に帰れない人もたくさんいるし、死ぬよりつらい生き方している人もたくさんいる。
福島の事故はそれを何十年ともたらし続けるんだぞ!
ガス漏れ事故と一緒にすルお前の脳みそは幼稚園以下だな。
1166: 匿名さん 
[2013-08-19 21:29:03]
オール電化マンションは既に製造されないと言っても
過言ではない。
中古のマーケットも僅少だ。
自滅とはこのような事を指す。
オール電化マンションでエネルギーを論じるのは無意味だ。
1167: 匿名さん 
[2013-08-19 21:30:13]
パロマのガス瞬間湯沸、北海道ガス北見地区でのガス管漏洩に伴う死亡事故があったにも関わらず、よくもまあ安全だと言い切れるな。
福島原発は長い間避難生活をしているゆえ、健康を害する一部の住民を除き、死亡事故はおきていない。

あまりに非常識な書き込みなので腹が立ちました。
この二つの事故をあなたは比較できるのですか?
ここのオール電化マンション派の人って、どれだけ非常識な書き込みしてきたのですか?

恥を知りなさい。
1168: 匿名さん 
[2013-08-19 21:33:33]
≫1164
やっぱり原発推進派なんですね。直接事故で死人が出ないから、老朽化した管の事故よりマシというわけですか。あなたの頭、オール電化マンションより欠陥品ですね。
1169: 匿名さん 
[2013-08-19 21:57:02]
>>1163
>パロマのガス瞬間湯沸、北海道ガス北見地区でのガス管漏洩に伴う死亡事故があったにも関わらず、よくもまあ安全だと言い切れるな。
だれが安全だといっているの?
それに、こう書いた後に
>福島原発は長い間避難生活をしているゆえ、健康を害する一部の住民を除き、死亡事故はおきていない。
と書くということは、死亡事故は起きていないから安全だと言っているように聞こえますが?
1170: 匿名さん 
[2013-08-19 22:28:29]
1163の書き込みを見ていると

ガス併用マンションの特長

●設備ふぜいで価値を落とすことはない

●5年後には光熱費が安くなる

●原発推進派にならなくて済む

●現実が見えていない電化ユーザーにならすに済む

●昔の物件の火災をいちいち取り上げるような小さい人間にはならない

●設備交換時のコストが安い

●初期投資ももちろん安い

●電力会社に騙されない賢い人になれる

●休みの日まで掲示板に張り付くひまじんにはならない


たしかにその通りだな、と思ってしまうね。
1171: 匿名さん 
[2013-08-19 22:36:58]
オール電化マンションで無い事。
が、一番でしょう。
どのみち、消えていくもんと比べること自体がおかしい事。
欠陥が露わになってしまっては、中古市場でも難しい物件です。
1172: 匿名さん 
[2013-08-19 22:40:22]
オール電化マンションを選択したのは誰。
自分。
オール電化マンションを選んだ者に
怒りなさい。悔いを込めて。
1173: 匿名さん 
[2013-08-19 22:56:00]
>>1163  スレタイなどもう関係ない。書き込んでいる人間の問題。だだのカス。
1174: 匿名さん 
[2013-08-20 07:30:54]
何かと原発を引き合いに出す方が居られるので、その延長線上での書き込みに見えます。
それらの方々にもしっかりと考えていただきたいです。
1175: 匿名さん 
[2013-08-20 09:38:11]
何かと原発を引き合いに出すとかいう問題ではないだろ。
どう見ても1163の書き込みは非常識。

というか、ここの電化派、前にも同じような書き込みしていたよな。
もうオール電化とかガス併用とかなんていう問題じゃないよ。
のど元過ぎちゃって、福島の事故は給湯機やガス管の事故よりましだから
電気を使うことは安全だと考えているとんでもない奴がここの電化派にいるということだ。

>>1163
スレが汚れるから消えてくれ。
1176: 匿名さん 
[2013-08-20 10:34:50]
>何かと原発を引き合いに出す方が居られるので、その延長線上での書き込みに見えます。
この手の書き込みって、いきなりオール電化派の人が原発の話を持ち込んで板を汚すよね。
たぶん同じ人物なんだろうけど。
1177: 匿名さん 
[2013-08-20 11:18:32]
原発話はいつもガス派からでは?
しっかりと自身も原発の恩恵を受けていたにもかかわらず、オール電化のみを原発依存だとかうんぬんかんぬん。
原発無くてもオール電化も普通に生活出来てるんですがね。
原発止まってる現在でも昼間の従量単価の半分で夜間は利用できてるからね。
熱帯夜も料金なんて気にもせずエアコンのおかげで快適に眠れるよ。

>電気を使うことは安全だと考えているとんでもない奴がここの電化派にいるということだ。
少なくとも家庭内ではガスと比べて安全でしょ。
ガス併用は電気とガス両方のリスクしょってるって事。
ガスなんて給湯くらいにしか主に使われないんだから電気に関する家庭外のリスクはガス併用もオール電化も変わらない。
ガス1本で生活出来るなら話は別だけどね。
1178: 匿名さん 
[2013-08-20 11:32:50]
>>1177
原発の話自体は双方でしているが
一般的な事故と比較したり、事故で死人は出ていないとかいう非常識な書き込みは
すべてオール電化マンション住人が書き込んでいるものです。

オール電化と原発は電力会社も、そして過去スレでも電化派は
環境にやさしく安全とか言って結びつけるような発言を自らしていた。

>何かと原発を引き合いに出す方が居られるので、その延長線上での書き込みに見えます。
こんなのは、自分たちにとって都合が悪くなったから引き合いに出すなと言っているにすぎないし、
なんといっても無神経な書き込み自体はオール電化マンション住人がしているだけだ。


本当にスレ汚しだから消えてほしい。
1179: 匿名さん 
[2013-08-20 11:35:41]
>>1177

ふざけんな!
原発事故を給湯機の事故と比較して
「死人は出ていない」
などと被災者を逆なでするような書き込みは電化派しかしてね~よ!
1180: 匿名さん 
[2013-08-20 11:43:24]
>少なくとも家庭内ではガスと比べて安全でしょ。
福島では違うよ。
っていうか、いまいる家庭内ではガスと比べて安全なのは
死亡事故と事故で死亡者が出ていない原発災害を比較して安全とか言ってるんだよね?


きさま最低な人間だな。
1181: 匿名さん 
[2013-08-20 12:38:47]
責任転嫁が酷いな。
1182: 匿名さん 
[2013-08-20 12:53:54]
逆上ばかりで客観的に物事を捉えられない。ガスだけに瞬間湯沸並みに熱くなっていませんか?

福島の原発事故は直接的な死亡事故が起きていない、パロマや地方ガス会社は実際に死者が出た。それは「事実」です。

住居の熱源として、どちらが安全か。
どちらも事故があったけども、償った、これから終息に向かっていく。
これらの「事実」を受け入れて評価すべきです。














1183: 匿名さん 
[2013-08-20 13:12:38]
>>1182
>福島の原発事故は直接的な死亡事故が起きていない、パロマや地方ガス会社は実際に死者が出た。それは「事実」です。
要はこれをもってして
>住居の熱源として、どちらが安全か。
をあなたがたは決めているんですよね?

福島ではそうではないと書いた人がいましたがその通りですよ。
原発から離れているから住居の熱源として電気が安全と言っているだけで
そのツケを全部原発がある地域に押し付けているだけでしょう。
それを安全と言っているあなた方が非常識といっているにすぎません。

大切なのは電気のほうが今の日本ははるかにリスクが高いエネルギーになってしまっているということ。
そんなエネルギーは電気でしか賄えない部分に使えばいいだけで
オール電化のような電気を必要以上に消費するシステムなど不要だということです。
1184: 匿名さん 
[2013-08-20 13:21:51]
>どちらも事故があったけども、償った、これから終息に向かっていく。
>これらの「事実」を受け入れて評価すべきです。

ふざけたことを・・・
比較して死者が出ていないから安全だという比較自体が間違ってんだよ。
事故での死者というのなら、電気が起因した死亡事故だってたくさんあるだろ。
ガス派の人はそんなばからしい比較はしないよ。

そっちこそ、必要以上に電力を求めた結果がいまの日本であるという『まぎれもない事実』を受け入れて
夜間でも貴重となっている電力をムダに使う行為をすぐにやめるんだな。
1185: 匿名さん 
[2013-08-20 13:27:01]
>>1181
>責任転嫁が酷いな。
責任転嫁じゃないですよ。
比較して安全だと言っているあなたの無神経さをみなさん批判してるんですよ。
1186: 匿名さん 
[2013-08-20 13:31:34]
福島は大災害、事故と比較するなんて知能指数が低すぎる。
1187: 匿名さん 
[2013-08-20 13:43:56]
>1185
>比較して安全だと言っているあなた
勝手に同一人物として扱わないでくれないかね。
私はそんなことは一度も書いていない。

過敏に反応しているところを見ると何かやましいところでもあるのかね。

1188: 匿名さん 
[2013-08-20 13:50:48]
>1183
>大切なのは電気のほうが今の日本ははるかにリスクが高いエネルギーになってしまっているということ。
>そんなエネルギーは電気でしか賄えない部分に使えばいいだけで
>オール電化のような電気を必要以上に消費するシステムなど不要だということです。

家庭用だけ目を向けて議論していてもそれは重箱の隅をつついているに等しいよ。

産業用の電気炉は非常に多くの電力を熱に変換して利用しており、それによって生み出された材料や製品の恩恵を多くの人が受けている。
そのあたりをなんとかしないことには大勢に影響がないのだよ。
1189: 匿名さん 
[2013-08-20 13:52:18]
>>1182

>住居の熱源として、どちらが安全か。
>どちらも事故があったけども、償った、これから終息に向かっていく。
>これらの「事実」を受け入れて評価すべきです。
事実の受け入れ方に問題があるんじゃない?
事実だから熱源をオール電化にしても問題ないととるか、
事実だから2度と起きないように過度な電力使用を伴うシステム導入を控えるか。

大都市で新築供給がわずか1%以下というのは
先々の光熱費の心配もあるけど、事実を後者と考えてオール電化を選ばないという流れがあるからじゃないの?
1190: 匿名さん 
[2013-08-20 14:01:23]
>>1188
>産業用の電気炉は非常に多くの電力を熱に変換して利用しており、
>それによって生み出された材料や製品の恩恵を多くの人が受けている。
あなたがたがよく例に挙げるコンビニも含め、産業用に使われる電気は経済活動に役立ち、
そこで働く人の生活を支えるものであり、ガスでは代用できない。

オール電化は家庭用のシステムであり、導入した家にしか役に立たず、ガスで代用できる部分まで電気にしてしまっている。
これも比較しようとしていることが間違っている。
1191: 匿名さん 
[2013-08-20 14:09:41]
オール電化マンション住人はシェールガスでの無知ぶりを原発の話題へと見事にすり替えたな。
1192: 匿名さん 
[2013-08-20 14:20:07]
>1190
随分と都合の良いローカルルールだな。
それがルールであれば、あとはお好きにどうぞ。
1193: 匿名さん 
[2013-08-20 14:26:07]
経済活動に必要な電力とただ消費するだけの電力を一緒に考えている時点でアウト。
そもそも、経済活動で電力を使っているユーザーは経営問題もあって
ぎりぎりの節電を行っている。
一般家庭のオール電化マンションというユーザーと比較することそのものが失礼だよ。
1194: 匿名さん 
[2013-08-20 15:20:25]
ガス併用家庭でもキッチンにはIHクッキングヒーターの導入が進んでおり、家庭でのガスの需要は減っている。
その上、給湯まで電気に取って代わられる危機感が相当なものだということが良く分かる一連の書き込みだな。

給湯に関しては、1次エネルギーの消費量が燃焼式よりもヒートポンプ式の方が優れているケースも多々有るから油断するとやばいよね。まあ、限りある資源の総合的な有効利用よりもガスのシェアの確保が優先ということですね。
1195: 匿名さん 
[2013-08-20 16:23:33]
家庭での電力消費も経済活動のひとつだろ。
まさかガスで代用出来るのに電子レンジ なんか使ってないよな。
ましてやガスエアコンやガス炊飯器はもちろん必須だよな。
1196: 匿名さん 
[2013-08-20 16:37:01]
>家庭での電力消費も経済活動のひとつだろ。

人口統計学辞書より
経済活動
一般的にいって、労働人口は有給の活動に従事している人々である。有給の活動すなわち経済活動は所得の発生に貢献する活動である。

家庭で電力を消費することがどうして所得の発生に貢献するんだよ。
家庭での電力使用は単なる消費行動だろうに。
っていうか、こんなこと中学生でもマジで理解するぞ?
自分で電化派の知能レベルをどれだけ下げているのか少し自覚したほうがいいぞ。


1197: 匿名さん 
[2013-08-20 17:05:51]
電力会社社員の所得の発生に貢献してるだろうが。
1198: 匿名さん 
[2013-08-20 17:09:31]
ガスで出来ることはどうなった?
ガスエアコン、ガス炊飯器、ガス灯しっかり使ってるか?
1199: 匿名さん 
[2013-08-20 17:14:53]
>>1197
>電力会社社員の所得の発生に貢献してるだろうが。

はぁ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ぁ?
マジで書いてんの?
それともギャグ?
他人が収入を得るためにその対価を金で買うのが消費だろ。
電気を使うことで使う人間の収入となるのが経済活動だよ。

本当に電パーだな、お前。
1200: 匿名さん 
[2013-08-20 17:17:42]
がす屋よ
木炭で代用できる部分までガスにしてしまってる 非国民 (笑)

ごちゃごちゃ言ってないで 真剣にガスの長所かきこめよ !
例えば
 通帳の引き落とし欄が賑やかだ
 預金額の目減りが多く、嘆き節を唸れる
 中毒や爆発のスリルが たまんない
 青白い炎をみつめると 心が癒される
 するめを炙れる
 ガス検針のねーちゃんとお話ができる
 コンロの掃除は大変だが、腕の運動になりうれしい
 時々 ガス漏れ検知器のテストで あの妙なる警報音が聞ける
 点火時の心のときめき たまらん
 ガスで沸かしたお湯(風呂)は一味違う。肌に優しいみたい
 近所の皆さんへ「うちはガス屁用なんですよ、オール電化じゃないの。エヘン」と自慢 出来る
 瓦斯 とクラシカルに表現できるとこ たまりませんなあ~
 時節柄 家庭で電気を使うのは非国民と罵れる 宅は憎い電力会社からは電気引いてま せん
 もっともっと有るだろう。 早く書けよ ! 
1201: 匿名さん 
[2013-08-20 17:18:41]
ガス推進派は、お湯を沸かすために毎回しっかりヤカンとガスコンロだよな。
便利だからといって間違っても電気ケトルや電気ポットを使ってはダメだぞ。

これは、まさに
>ガスで代用できる部分まで電気にしてしまっている。
の代表格のひとつだぞ。
1202: 匿名さん 
[2013-08-20 17:20:56]
ガス併用マンションの特長

●設備ふぜいで価値を落とすことはない

●5年後には光熱費が安くなる

●原発推進派にならなくて済む

●現実が見えていない電化ユーザーにならすに済む

●昔の物件の火災をいちいち取り上げるような小さい人間にはならない

●設備交換時のコストが安い

●初期投資ももちろん安い

●電力会社に騙されない賢い人になれる

●休みの日まで掲示板に張り付くひまじんにはならない

1203: 匿名さん 
[2013-08-20 17:20:58]
>1199
ガスの消費は経済活動なんだ。すごいね。
1204: 匿名さん 
[2013-08-20 17:22:45]
>>1200

自分の馬鹿さ加減を棚に上げてえらそうなこと言ってんなよ。

電気かガス課というより、もう少しまともな書き込みができるように

中学生からやり直すことをお勧めするよ。
1205: 匿名さん 
[2013-08-20 17:31:53]
なるほど。

オール電化マンションの住人は消費行動と経済活動の区別もできないほど

知能指数が低かったのか。。。

でたらめなシェールガスの話をしていたのもうなずけるわ。
1206: 匿名さん 
[2013-08-20 17:46:28]
家庭でのガスの消費は経済活動

で決定?
1207: 匿名さん 
[2013-08-20 17:51:50]
1204   ふっふっ 馬鹿が馬鹿に喰らい付いたわい

悔しかったら まともにガスの長所書き込めよ !
何 何も無い ?

小学生程度でもゆるすぞ わしは寛大じゃけん (笑)



1208: 匿名さん 
[2013-08-20 17:58:00]
ガスなんてたかだか給湯にしか使えない代物だろ。
全く必要なし!
無駄に貴重な化石燃料を家庭内で危険をかえりみず使用するなんて考えられないね。
1209: 匿名さん 
[2013-08-20 17:58:20]
ガス併用マンションの特長

●設備ふぜいで価値を落とすことはない

●5年後には光熱費が安くなる

●原発推進派にならなくて済む

●現実が見えていない電化ユーザーにならすに済む

●昔の物件の火災をいちいち取り上げるような小さい人間にはならない

●設備交換時のコストが安い

●初期投資ももちろん安い

●電力会社に騙されない賢い人になれる

●休みの日まで掲示板に張り付くひまじんにはならない
1210: 匿名さん 
[2013-08-20 18:01:16]
1204 ガス課長(笑)  もうすこしまともに 興奮しないで書き込んでね。

急がずとも良いですから 瓦斯のすばらしいとこ かきこんでね お願い。
1211: 匿名さん 
[2013-08-20 18:10:48]
>1209
>ガス併用マンションの特長

>●設備ふぜいで価値を落とすことはない
どの程度落ちるの?

>●5年後には光熱費が安くなる
いくら安くなるの?シェールガスは発電にも利用されるよね。電気代は安くならないの?

>●原発推進派にならなくて済む
電力会社の電気をまったく使わないのでなければ、推進度合いは大同小異。
そうそう太陽光発電等で夏の昼間は、買電ゼロの住戸は原発抑止に貢献していると言えると思う。

>●現実が見えていない電化ユーザーにならすに済む
どのような現実。未来はどうなるの?

>●昔の物件の火災をいちいち取り上げるような小さい人間にはならない
今もあちこちでガス要因の火災は発生しているようですが。

>●設備交換時のコストが安い
これはいいね。ところで、設備の交換サイクルはどの程度?稼動期間あたりのコストはどう?

>●初期投資ももちろん安い
高機能コンロとか高機能給湯器を選ぶと結構よいお値段。

>●電力会社に騙されない賢い人になれる
オールガスで生活してれば、賢い人だね。

>●休みの日まで掲示板に張り付くひまじんにはならない
こんなところに書き込みをしている時点で、皆「ひまじん」
1212: 匿名さん 
[2013-08-20 18:12:32]
ガス併用マンションの特長

●設備ふぜいで価値を落とすことはない

●5年後には光熱費が安くなる

●原発推進派にならなくて済む

●現実が見えていない電化ユーザーにならすに済む

●昔の物件の火災をいちいち取り上げるような小さい人間にはならない

●設備交換時のコストが安い

●初期投資ももちろん安い

●電力会社に騙されない賢い人になれる

●休みの日まで掲示板に張り付くひまじんにはならない
1213: 匿名さん 
[2013-08-20 18:20:53]
苦しくなるとコピペ。
成長しないね。
思い込むのは勝手だけど、根拠を示してくれ。
ガス使ってるだけで価値は落ちないもんなのか?
毎週同じ物件のチラシがはいってきて、挙げ句に価格下げたチラシが再度入ってくるガス併用物件よくみるよ。
1214: 匿名さん 
[2013-08-20 18:21:51]
>1212
ありがと。
これと言ってガスを使うことによる大きなメリットがないってことが良く分かる一覧でした。
1215: 匿名さん 
[2013-08-20 18:23:16]
お前みたいな低能まともに相手してるのも時間の無駄。
コピペで十分。
1216: 匿名さん 
[2013-08-20 18:24:53]
結局、シェールガスについても経済活動の話も
あまりに知能が低くて話にならない。

相手するだけ時間のムダ。
1217: 匿名さん 
[2013-08-20 18:25:25]
>1215
思う方向に行かないからって、自棄になりなさんな。
1218: 匿名さん 
[2013-08-20 18:31:45]
結局まともな回答などできるはずもないか。
コピペしか能のない奴だな。
1219: 匿名さん 
[2013-08-20 21:08:47]
だってLCCとか一次エネルギーの話をしたら、お話にならないって逆ギレするんだもん♪

FMや省エネの知識が無いことを露呈したもんだから、「はあ?」とか稚拙な書き込みとか、大学生レポートよろしくコヒペのラッシュになるんですね♪
1220: 匿名さん 
[2013-08-20 21:20:12]
オール電化マンションの方々。大分焦っておられるようですね。

東電を始め、無責任な輩の言葉を真に受けて、購入されたのは誠に残念なことです。

しかし、購入を決断されたのは、どなたでも無いあなた自身ですから。

後悔、自責の念、色々と思いは駆け巡りましょうが、逡巡の時ではないでしょう。

如何に考慮しても、オール電化マンションの終焉は避けられません。

なぜなら、今忌むべき電気のムダ使いの悪評は拭えませんから。

何を申されても虚しい言葉ばかり。

苦悶の胸中お察ししますが、人生は諦めも必要かと存じます。
1221: 匿名さん 
[2013-08-20 21:44:28]
ガス屋さんの方が焦っているようにしか見えない。
なぜだろう。
1222: 匿名さん 
[2013-08-20 21:49:30]
買換え出来るからさ。
オール電化マンションと比較して物流量が格段に違う。
新築も出てこないオール電化マンションと違うところさ。
1223: 匿名さん 
[2013-08-20 21:53:29]
だってなんやかんや言ったとこで安心、安全でランニングコストが安い現実があるからね。
それだけで十分でしょ。
1224: 匿名さん 
[2013-08-20 21:59:42]
オール電化マンションの面白い所は。
少ない物件数が長年続いて、将来的には計画もされないし、販売もおぼつかない
そんな物件はある意味欠陥物件なんじゃないか。
と思しき物件を、必死に誉めあげる方々がいる所。
どんな思惑でやっているのか位は、推測つくけども。
オール電化マンションを、購入した方々の苦慮する姿には同情はするけれども。
1225: 匿名さん 
[2013-08-20 22:15:24]
デべが計画しない。
東電等の推進者が推薦を終了。
現場で営業不振。
この構図は、誰でも知ってる、営業方針の誤り。
企業としては、なりふり構わず事業から撤退。
営業方針の見直し、再構築。
そう、オール電化マンションは見捨てられたんだよ。
大部分の購入者は、気がついていた事実なんだ。
1226: 匿名さん 
[2013-08-20 22:24:41]
早くLCCや一次エネルギーの話をしてよ♪
ヒートポンプはエコウィルやエコジョーズには負けませんよ?
痛いところをついちゃったかな?
それとも、ヒートポンプをご存じないとか?
1227: 匿名さん 
[2013-08-21 10:22:13]
電気料金値上げの認可について


平成24年7月25日
東京電力株式会社

 当社は、本年5月11日、電気料金の値上げに関わる電気供給約款の変更について経済産業大臣に申請をいたしましたが、7月20日に経済産業省よりお示しいただいた査定方針に基づき、本日、認可申請の修正を経済産業大臣に提出し、同日、認可をいただきました。
 また、認可をいただいた新たな料金原価に基づき、選択約款等の料金見直しについて、経済産業大臣に届出をいたしました。

1.実施期日
  平成24年9月1日

2.新単価および値上げ率
  ご家庭や商店・事務所等のお客さまの電気料金につきまして、平均で1.97円/kWh、8.46%の値上げとなります。
1228: 匿名さん 
[2013-08-21 10:26:15]

関西電力と九州電力は2日、経産省から受けた査定指示に従って値上げの申請内容を修正して再申請を行ない、認可を受けた。これにより、両社の電気料金値上げが5月1日で確定した。

 家庭向けの規制部門における値上げ幅は、関西電力が9.75%、九州電力が6.23%となった。企業向けの自由化部門の値上げ幅は、17.26%と11.94%になる。


関西電力

 関西電力では、電気の使用量によって3段階に分けられている料金のうち、第1段階の値上げ幅を抑え、第2段階、第3段階の順に値上げ幅を大きくしている。これにより、電気の使用量が多くなるほど、値上げ幅も大きくなっている。
1229: 匿名さん 
[2013-08-21 10:37:47]
ソースは
http://japan.internet.com/wmnews/20130710/1.html

7月8日の統計開始以来、3番目に早く梅雨明けした近畿地方。
以後、連日猛暑が続いて熱中症が心配になる今日このごろだが、他にも心配になるのは 月々の電気料金だ。7月初旬からクーラーの利用頻度が大幅に増え、高額な請求を覚悟している という人も少なくはないだろう。
一方で東日本大震災以来、節電および電気の代替エネルギーに対する意識が 日増しに高まっている状況だが、直近で生活者はどのような認識を持っているのか。

家庭の生活実態調査委員会は、5月1日から関西で家庭向け電気料金が 平均9.75%値上げされたことを受け、「現在戸建て」「これから戸建てを検討」
「リフォームを検討」の関西(2府4県)在住の1万人を対象に、「2013年5月の電気料金 値上げ後の関西の生活者への意識調査」を実施。それによると、オール電化住宅生活者の7割が、 電気料金値上げで生活が変わったと実感していることなどが分かったという。

まず、前述の関西での電気料金値上げについて把握しているか尋ねたところ、 「知っていた」と答えたのは95.0%に達し、大半のパネラーが電気料金の値上げについて知っていた。

続いて、「電気料金の値上げによって、現在の生活に影響があると実感しているか」という 質問をしたところ、「とても実感している」「やや実感している」の合算は66.1%にのぼり、 半数以上が何らかの影響が出ていると感じていた。
1230: 匿名さん 
[2013-08-21 10:39:48]
電気料金の値上がりによる住宅設備への意向変化を聞いてみたところ、 「ガス併用住宅が良い」が最も支持を集め、「どちらかといえば、ガス併用住宅が良い」との合算は 48.6%にのぼった。
さらに、現在オール電化住宅に住むパネラーの19%が「ガス併用住宅が良いもしくは、 どちらかといえばガス併用住宅が良い」という意向を示していた。
東日本大震災に端を発したエネルギー問題を受け、オール電化が敬遠される一方、ガス併用住宅に 注目が集まる様子が垣間見えた。
電気料金の値上がりによる住宅設備への意向...
1231: 匿名さん 
[2013-08-21 11:21:39]
>1230
なかなか興味深いデータのようですが

>「ガス併用住宅が良い」が最も支持を集め、「どちらかといえば、ガス併用住宅が良い」との合算は 48.6%にのぼった。

「どちからといえば、オール電化住宅が良い」「オール電化住宅が良い」の合算は、17.2%だからガスの圧勝ですね。
それでも、それだけの割合でオール電化ニーズなんだ。

>さらに、現在オール電化住宅に住むパネラーの19%が「ガス併用住宅が良いもしくは、 どちらかといえばガス併用住宅が良い」という意向を示していた。

残りの現在オール電化住宅に住むパネラーの81%は
「どちらかといえばオール電化住宅が良い」「オール電化住宅が良い」「特に意向に変化はない」
ということになりますね。まだまだ根強いオール電化。

で、現在ガス併用住宅に住むパネラーのうちで「どちらかといえばオール電化住宅が良い」「オール電化住宅が良い」の割合が明示されていないところが味噌ですな。

オール電化住宅の需要があるように見せたいのか?無いように見せたいのか?
1233: 匿名さん 
[2013-08-21 20:09:12]
ホーム > 全国情報 > オール電化の罠 深夜電力は高コスト
オール電化の罠 深夜電力は高コスト


格安の深夜電力を謳いオール電化を推進してきた国と電力業界。原発が止まった今、電力業界は格安是正の動きに転じている。

ガスによる火災事故をオール電化の謳い文句に、ガス器具が過熱超過の自動停止装置に改良を見たものの、電力業界は補助金まで出してオール電化を推進してきた。
ところが、福島原発水素爆発で一転、24時間稼動状態の原発が止まり、深夜電力コストが高くなってしまった。

関西電力に至っては、先般まで営業シフトしていたことから問題ともなった。

電力会社に問い合わせたところ、火力発電所の場合、ボイラー形式により、使用電力量にあわせて約半分まで下げられるものもあれば、7割以上下げられるものもあるという。

今では、殆どの電力会社が、重油にしろ、天然ガスにしろ火力発電に依存している。電力会社にとって、深夜はできるだけ電力を使用しない方が、高い燃料を消費せずにすむことになる。

深夜電力の格安料金は、原発の稼動が条件で設定されているのだ。
そのため、今回示された東京電力の値上げの時間帯別料金プランが、夜間の値上げ率約24.8%(値上げ後の料金は一キロワット時当たり12.13円)、ピーク時の値上げ率約18.0%(同53.29円)、昼間は約9.5%(29.66円)となり、深夜料金の値上げ率が一番高くなっている。

電力業界と国は、「深夜電力料金は安い」として、オール電化住宅を急伸長させてきたものの、原発が止まった今、逆に深夜電力の発電コストが高くなる現象が生じてしまった。
もっといえば、電力を食う給湯器のボイラーの過熱に利用する深夜電力を使用しなければ、昼間の値上げ率を抑えられるということにもなる。
 
深夜料金が安いことからオール電化を導入した住宅にとって、怒るのも当然であろう。

深夜電力は格安だというビジネスモデルそのものが既に破綻している。

1234: 匿名さん 
[2013-08-21 20:17:56]
>デべが計画しない。
>東電等の推進者が推薦を終了。
>現場で営業不振。
>この構図は、誰でも知ってる、営業方針の誤り。
>企業としては、なりふり構わず事業から撤退。
>営業方針の見直し、再構築。
>そう、オール電化マンションは見捨てられたんだよ。
こんなオール電化マンションは利点を有る事無い事書き立てないとダメだよね。
そんな見捨てられたオール電化マンションと同列に見られるのは、心外だな。
どんな事書いてもオール電化マンションは、オール電化マンションでしかないからね。
1235: 匿名さん 
[2013-08-21 20:30:35]
>1232
怒りたい気持ちは解るけど、焦らず高ぶらず。
オール電化マンションの方々、粗い言葉になるのも
解るが、責任は自分自身なのだから後悔、悔む気持ちは抑えないとね。
可哀想だけど大部分の購入者は解ってる事だった。
私たちには理解出来ないけども、なんで、あんな言葉に釣られたの?。
1236: 匿名さん 
[2013-08-21 20:39:15]
>残りの現在オール電化住宅に住むパネラーの81%は 「どちらかといえばオール電化住宅が良い」「オール電化住宅が良い」「特に意向に変化はない」 ということになりますね。まだまだ根強いオール電化。

確かにその通り。
使ってみると安いし、安全だし、良いんだよね。オール電化。
1237: 匿名さん 
[2013-08-21 21:00:07]
>まだまだ根強いオール電化。
気付いてるよね。
これが、オール電化マンションを指していない事。
これ以上のコメントは控えるよ。



1238: 匿名さん 
[2013-08-22 02:19:23]
まぁ、近い内に結論出るから。

詳しくは、未だ言えないが、オール電化ヤバイみたいですよw
1239: 匿名さん 
[2013-08-22 20:26:46]
オール電化マンション。
後悔と自責の念に苛まされる日々。
寂として声無し。
1240: 匿名さん 
[2013-08-22 22:34:40]
安全、安心、クリーンで安い。
事実の前では説明不要。
1241: 匿名さん 
[2013-08-22 23:46:32]
だね。
1242: 匿名さん 
[2013-08-22 23:49:24]
オールガスマンションがあったら、ガス派さん、買うの?技術的には可能だけど。
1243: 匿名さん 
[2013-08-23 11:21:08]
 ↑
子供かよ…
1244: 匿名さん 
[2013-08-23 13:51:17]
ガス併用でも電気への依存が約7割とかでガスは残り約3割程度しかないのに、オール電化と比較してこの騒ぎ様。

子供だと思われても仕方ない。
1245: 匿名さん 
[2013-08-23 18:34:11]
>まだまだ根強いオール電化。
気付いてるよね。
これが、オール電化マンションを指していない事。
可哀想だけど大部分の購入者は解ってるから見向きもしない。
だから、デべも計画やめた。更に東電等は推奨を止めた。
解るかな。オール電化マンションは見捨てられている事が。
これは紛れも無い事実。
これじゃ、何を言いたてても虚しいだけ。
購入時に何を検討したのか、今更後悔しても遅い。

1246: 匿名さん 
[2013-08-23 20:22:29]
>>1245
あれ?これ以上のコメントは控えるんじゃなかったの?(苦笑)
誰にも相手にされなくて、結局自分から続きを語りだすとか、ほんと不憫で涙が出てくるね
1247: 匿名さん 
[2013-08-23 20:30:05]
>オール電化と比較してこの騒ぎ様。
>子供だと思われても仕方ない。
確かにオール電化マンションと比べられるのは心外。
誰からも振り向いてもらえないオール電化マンションは
他に比較の対象を見つけてくれないだろうか?
比較する対象はオール電化マンションの方々にお任せする。
見捨てられたオール電化マンションと同一視は迷惑です。
オール電化マンションの方々も虚しいでしょう?
1248: 匿名さん 
[2013-08-23 20:40:00]
>1246
解るかと思ってましたが。
理解できない方々がいらっしゃるとは思いもしませんでしたので。
理解できて、以下の文面が予想できると浅慮でした。
当然、この程度の予測が出来るのであればオール電化マンションなぞ
購入するはずもありませんでしたね。
オール電化マンションを購入する方々には、最後まで教示しなければ
理解が出来ない事を再認識出来ましたね。
以後、気をつけたいと思います。
1249: 匿名さん 
[2013-08-23 21:00:56]
>>1248
理解できないから反応がなかったわけじゃなくて、単に相手にされてなかっただけだと思うよ(笑)
といっても、理解できないんだろうな
1250: 匿名さん 
[2013-08-23 21:04:36]
給湯設備がガスかエコキュートかの違いしかないのに良く頑張るよね。
1251: 匿名さん 
[2013-08-23 21:15:12]
>1249
理解できませんね。
見捨てられたオール電化マンションを購入された方々の気持ちは
理解不能ですね。
何処からも見捨てられたオール電化マンションを購入された方々は
特別な思考を選択されているのでしょうね。
大部分のマンション購入者からは謎です。
1252: 匿名さん 
[2013-08-23 21:15:24]
この盛り上がり切らないレスから、オールガスマンションも大した需要が無いということでしょうね。
1253: 匿名さん 
[2013-08-23 21:22:30]

オール電化マンションが見捨てられる訳だ。
そろそろ、比較の対象を考えろよ。
見捨てられたオール電化マンションにふさわしい相手が
きっといると思うぞ?
1254: 匿名さん 
[2013-08-23 21:52:33]
>>1251
うーん、なんというかあなたの書き込みには怨念のようなものを感じるんだよね。
普通、自分が満足してるときに、見捨てられたと認識しているものに対して、毎日毎日同じようなうわごとみたいな書き込みをするものかねー?
スレの話題に乗って議論しているのならまだ分かるけど、そういうふうでもなく一方的に同じようなことを書くだけだし。
なんか、今の家に不満でもあるんじゃないの?
1255: 匿名さん 
[2013-08-23 22:01:40]
ついに怨念ですか。
オール電化マンションがデべからも、推奨からも、買い手からも見捨てられたのも怨念だと。
何言ってんの?
見捨てられたオール電化マンションの購入者の思考過程がこれか。
なるほど、特別な思考を選択してるようだ。
しっかし、怨念とはね。
大部分のマンション購入者からは理解不能だ。
1256: 匿名さん 
[2013-08-23 22:17:30]
お前のレスこそ理解不能だコラ。
マンション買えねえ癖にいきがってんじゃねーぞ。たついでに、電気に文句あんなら自家発電なり蝋燭生活してみろよ。ど素人が。
1257: 匿名さん 
[2013-08-23 23:00:54]
>>1255
怨念という言葉だけに過剰反応しないで、できればこっちの疑問にも答えてくれるとうれしいんだけど、やっぱりちょっとそれは難しいかな?

> 普通、自分が満足してるときに、見捨てられたと認識しているものに対して、毎日毎日同じような うわごとみたいな書き込みをするものかねー?
1258: 匿名さん 
[2013-08-25 09:29:35]
> 普通、自分が満足してるときに、見捨てられたと認識しているものに対して、毎日毎日同じような うわごとみたいな書き込みをするものかねー?
事実を書くのが、うわごとなのかな。
笑えるのは、反論に窮しての怨念扱いですけどね。
果ては、1256のような反論にもならない暴論。
そろそろ対象を変えたら?
見捨てられたオール電化マンションじゃ難しいかな。

1259: 匿名さん 
[2013-08-25 10:32:30]
あなたの言う見捨てられたオール電化マンションの方が、何故安全でクリーンでランニングコストも安いんだ?
機器にしても新商品がどんどん発表、発売されるのは何故?
教えてくれ♪
1260: 匿名さん 
[2013-08-25 11:59:17]
オール電化VSオールガスにすれば、
論点が明確になるかと。
1261: 匿名さん 
[2013-08-25 12:14:42]
それは難しいだろう。

一般家庭で使われているガス機器は
給湯器
ストーブ
床暖房
オーブン
コンロ
あたりで他のものはほとんど電気に依存しており、光熱費で見ても電気に依存している残りの方が多いのが実情。

特に電気が足りないと問題になる夏季の昼間の冷房は電気のエアコンに依存している。
しかも1日の中の電気の消費の変動も大きく、発電所の稼働率の低下→コスト高→電気料金の上昇 を引き起こしている。
夏季の昼間は外気温が上昇し、発電効率も低下するので、電力会社としてはこの時間帯の電力料金をすべてのプランで上げたいのが現実。



1262: 匿名さん 
[2013-08-25 12:20:15]
燃料電池とかマイクロガスタービンで電気を作ればいいじゃん。価格は高いと思うけど技術的には可能だよ。
1263: 匿名さん 
[2013-08-25 12:27:09]
>>1258
丸一日以上頑張って考えた答えがそれ?
なんか随分とずれた答えだね(苦笑)
別に事実を書くことそれ自体はうわごとじゃないんだけど、事実に基づかないデタラメが書かれていたのでそれをその都度訂正するみたいな状況は別にして、普通は1回書けば十分でしょ。
なぜ、スレの話題に乗るわけでもなく、毎日毎日延々と同じようなことを書き込み続けるのか?
言ってることが事実かどうかじゃなくて、ワンパターンな独り言を繰り返しているみたいに見えるところをうわごとみたいと言ってるんだよ。
さあ、ここまで詳しく解説してあげたんだから、今度こそちゃんと疑問に答えてくれ。
1264: 匿名さん 
[2013-08-25 12:31:04]
ガスコジェネマンションざらにあるけど?電力と高圧連系し、住戸は低圧各戸契約ではなく、高圧一括契約した管理会社から子メーターで使用量を課金される。電力会社の低圧契約より確かに安価だが、管理会社の管理費(課金の人件費)、修繕積立金(コジェネの維持管理費)が結局高くつくぜ。

災害時に「都市ガス供給さえ活きていれば」住戸には最低でコンセント1口、LED1灯は使えるようだが、ガス供給が途絶える位の災害なら、意味をなさない設備になるがな。
1265: 匿名さん 
[2013-08-25 13:04:47]
一般家庭向けのオール電化って、企業向けの深夜電力と違ってほとんど国からは見捨てられた存在になっているよね。
全国で開かれている公聴会では、家庭向け深夜電力の大幅値上げについてはほとんど無視状態だし。



政府は、北海道電力が申請している家庭向けなどの電気料金の値上げ幅を圧縮する方針を正式に了承した。
これを受けて、経済産業省は同社に対して、申請段階よりも料金の値上げ幅を圧縮し、平均で10.2%から7.73%程度に修正するよう指示した。値上げは、政府方針に沿って修正されたうえで、9月1日から実施される予定。
オール電化住宅の値上げ率が標準家庭と比べて3倍になる点について、6月20日に札幌で開催された公聴会では批判的な意見が多数を占めた。「北海道電力を信頼してオール電化を選択した消費者に対して、納得できる料金改定にすること、平等な料金改定にすることを求める」(打矢美和氏)、「説明会では「ドリーム8の推進は詐欺ではないか」と問われると、北海道電力が「そう言われると、今となっては詐欺みたいなものだ」と認めたが、もう少し真摯な対応をしてほしい」(水澤みさ子氏)。

しかし、オール電化住宅への負担率軽減について、経産省からの指示はなかった。事実上、オール電化利用者の悲鳴を無視したことになる。公聴会での意見は「ガス抜き」だった可能性が高い。



結局、国は一般家庭向けオール電化についての料金大幅値上げは電力会社の詐欺的な行為を黙認してるし
これからも大幅な値上げをしても意見は聞かないよという態度。
こうした背景があるから太陽光が使えないマンションではオール電化は嫌われるし
売れないからデベロッパーも供給しないということでしょ?

オール電化というシステム自体はもう経済産業省からはとっくに見捨てられた存在になっていることをユーザーは自覚したほうがいいですよ。
1266: 匿名さん 
[2013-08-25 14:34:35]
その値上げされた単価でもオール電化の方がまだまだ安い事実。
デベの採用率が低いのはコストダウンの為なのは既出済みじゃん。
順調に戸建てでもオール電化拡大中で、機器も日々新しいものが出てる。
既存のオール電化は今後も安全で安心してクリーンで安い生活が出来るんだよね。
災害時も安心だしね。
1267: 匿名さん 
[2013-08-25 15:46:18]
そんなこと言ってもとにかくオール電化はムカつくんだよ!
もうやめろ!
1268: 匿名さん 
[2013-08-25 16:58:42]
>その値上げされた単価でもオール電化の方がまだまだ安い事実。
福島の処理は最低30年、保証はもっと続き、おまけに電力会社は連携しているため全社赤字。
これで値上げが終わりな訳もなく、オール電化の光熱費はあっという間に高くつく。
ここのユーザー以外はそんなことは容易に推測できるので需要がほとんどなくなっている。

>デベの採用率が低いのはコストダウンの為なのは既出済みじゃん。
この理由は震災前のサイトにいっぱい書いてあったやつね。
それでもシェアは2割ていどだったから。
そこからさらに落ち込み、0.5~1%となった理由は、もう売れないからに他ならない。

>順調に戸建てでもオール電化拡大中で、機器も日々新しいものが出てる。
戸建ては太陽光発電使えるからね。
マンションでは人だも同然のシステム。

1270: 匿名さん 
[2013-08-25 17:24:47]
>>1266

>デベの採用率が低いのはコストダウンの為なのは既出済みじゃん。
まだこんな寝ぼけたことを言っているのか?
デベは利潤追求だから売れれば作るんだと何度言えばわかるんだよ。
コストが高いことに加えて売れないから、1%以下などという消滅寸前のシェアなんだろうが。
いい加減理解しろよ。
シェールガスの現状は理解できたんだろ?
こっちのほうが簡単だろうに。
売れれば作る、市場原理の基本中の基本だよ。
1271: 匿名さん 
[2013-08-25 19:45:53]
シェールガスの現状理解して何が関係あんの?オールガスマンションの主軸でも張れると思ってんだ?
カロリー調整でLPG焚く現実知ってるんかいな?
13Aを高位10000カロリーにして、9月から見かけの値下げを謳う某ガス会社もあるけどな。笑わせるぜ。
1272: 匿名さん 
[2013-08-25 20:12:22]
いまだに高騰してて奪い合いになると思っていたんだろ?シェールガスは。
それだけ現実が見えていない脳みそだから、
もう見捨てられたオール電化マンションなどを賛美したがるんだろうに。
おまけにデベのコスト削減が普及しない要因だといまだに思っている低次元・・・

もうガスの高止まりは終わりだよ。
電気と違ってね。
不動産としての価値も新築が売れないのでは中古も売れないからナイアガラ状態。
電気しか使えないお前らももうおしまい。
1273: 匿名さん 
[2013-08-25 20:18:46]
ガス派は分かってないねぇ。
家の中の消費エネルギーのほとんどを電気で賄ってる事を。
電気代上がる上がる言ってるが、あんたらもしっかり上がるから安心しな。
一生高いガス代と基本料払ってればいいじゃない。
1274: 匿名さん 
[2013-08-25 20:33:45]
ガスが安くなれば、電気も安くなるんだけど。
1275: 匿名さん 
[2013-08-25 20:34:41]
オール電化の方が、まだ、安いんだね。
原子力も来年には動きそうだし、安心した。
1276: 匿名さん 
[2013-08-25 20:38:28]
>ガスが安くなれば、電気も安くなるんだけど。

まだこんなバカなこと言ってんのかよ。。。あきれるな。。。
現状での赤字解消だけの値上げでもやっとやっているのに
福島関連の今後30年とも40年ともいわれる処理と
福島の廃炉、動かせなくなった原発の廃炉費用、福島県民への補償・・・

燃料のガスが安くなった程度で値下げなどできるわけねぇだろうに。
そこまで無能だから価値の低いマンションを大金だして買ってしまうんだよ。
1277: 匿名さん 
[2013-08-25 20:43:40]
だからガスのカロリー調整、料金改定はスルーかよ。
これだからガス派(ガス会社の営業)は事実を伏せ、相手(電力や他社)のネガキャンに全力だしな。
所詮、シェールガスは先物買い。これから国際情勢等で価格安定・低廉化鉄板ではない。電力会社もシェールガスの発電進んだ事はお構いなしの素人ぶりも笑えるがな。
1278: 匿名さん 
[2013-08-25 20:58:19]
原子力発電であれば、安い深夜料金設定も意味はあったよ。余剰なんだからね。
原発が無くなる現在では、安い深夜料金設定は意味はないだろう。
消費者からみれば、余ってもいない物を安売りするなど、ましてや
料金を値上げするのに許容できるはずも無い。
勿論、値上げ申請の許可の障害であり、指摘事項でもある。
これからも、昨日と同じと考えるのは浅はか。
この程度は、すぐ解らないといけない事項なんだけど。
深夜料金は未来永劫安いとオール電化マンションを購入した方々は考えたんですね。
マンションを購入する大部分の人は、考えなかった事ですね。
普通の人は、これからも考えませんけどね。
1279: 匿名さん 
[2013-08-25 21:10:00]
深夜電力だけがメリットじゃないけど。
ヒートポンプによる使用電力量の少なさが・・・それも解ってないね。
ガスマンションのm3と料金実績出してみろよ。年間支払額と一次エネルギー量はオール電化マンションが優れている事を証明してやるよ。
1280: 匿名さん 
[2013-08-25 21:37:07]
証明して何になるんだ?
>これからも、昨日と同じと考えるのは浅はか。だろう。
それとも、>深夜料金は未来永劫安いと考えてたのかな。
既に、見捨てられたオール電化マンションが、なぜ見捨てられたか。
これを良く考える事だね。
そして早い方がいいよ。イヤ、もう遅いけどね。
鼠は既に逃げ出した後だから。

1281: 匿名さん 
[2013-08-25 21:43:54]
>1276
法律で決まってるから。
燃料代下がったら、下げないとダメなのよ。
1282: 匿名さん 
[2013-08-25 21:47:29]
>1278
原子力、来年には動くよ。
新基準できて、審査中でしょ。
規制庁も、審査の人数、増やして、動かす気満々じゃん。
東電は、後の方だと思うけど。
1283: 匿名さん 
[2013-08-25 21:52:16]
そうだね。
そして、処理費用のための値上げ申請で料金が大幅に上昇する
のを若干抑制するかもなんだよね。
は~。憂いで涙がでそうだよ。
1284: 匿名さん 
[2013-08-25 21:58:57]
ガスさんも電気代の方が高いだろうに。
オール電化は原子力が動くから、問題ないよ。
深夜電力は需要ないんだから、安く売るしかない。
1285: 匿名さん 
[2013-08-25 22:02:15]
原子力も調整運転すれば良いのにね。
1286: 匿名さん 
[2013-08-25 22:21:46]
>法律で決まってるから。
>燃料代下がったら、下げないとダメなのよ。

寝ぼけてんの?
ガスもそうだが、燃料代が下がったら売る際も下げるのは
燃料代が変化したこと以外は価格に転嫁する要因に変化がない場合だけだ。
その変化が福島の水処理だけでも限界を超えるから
国が金を出して東電が経営の中で処理できるレベルまで支援したんだろうに。

片方で大きな金をだし、燃料代が下がったら料金値下げを認めることなどあるわけないだろ?
本当に常識がない奴だな。
1287: 匿名さん 
[2013-08-25 22:27:39]
オール電化マンションは、電力会社に総てを握られている。
だから、料金は言われるままだ。当然、申請という儀式は有るけれどもね。
>深夜電力は需要ないんだから、安く売るしかない
違うね。言い値で売れるんだ。選択肢が無いのだから。
現状は直視出来るだろう。
オール電化マンションが見捨てられた理由の一つが、これ。
しかし、深夜料金は未来永劫安いと考えた思考が、未だに解らない。
1288: 匿名さん 
[2013-08-25 22:31:23]
あの、燃料費下がったら、自動で下がるんだけど。
1289: 匿名さん 
[2013-08-25 22:44:15]
>1287
原子力が調整運転しないからだよ。
だから、夜電気が余る。だから安い。
これから自由化だしね。
1290: 匿名さん 
[2013-08-25 22:48:31]
加えて、火力でも夜も動かすことができたら、設備利用率が上がるので、
安く売っても、その方が資産を有効活用できるでしょ。電力会社としては、できるだけ
負荷を平準化して欲しいんだよね。そのぶん、設備たくさん持たなくて、済むから。
1291: 匿名さん 
[2013-08-25 22:49:22]
>あの、燃料費下がったら、自動で下がるんだけど。


このひと、大丈夫?
燃料費って、原子力をはじめすべての燃料費を含めての価格調整なんだぞ?
ガス代単体の価格が下がっても、稼働していない原発の穴埋めを全部ガスでやれば
値下がりどころかさらに価格が上がるのは当たり前の話。
1292: 匿名さん 
[2013-08-25 22:51:34]
>1291
燃料費調整制度知らなかったのね。
1293: 匿名さん 
[2013-08-25 22:57:14]
たぶん、電気代を値上げするのに国の認可が必要なこともの知らないと思う。
これ以上の値上げがあるか、ないかは、原子力の再稼働時期、天然ガスの価格によるだろうね。
1294: 匿名さん 
[2013-08-25 23:03:27]
>>1292

料金再値上げも…経団連「原発再稼働を」 経産省が電力9社の燃料費を試算
2013.4.17 20:59 [原発・エネルギー政策]
 電力各社の経営を圧迫している火力燃料費が、今年度は7千億円増えるとの試算が示された。各社が料金再値上げを模索する動きにつながりかねないとの懸念が強まっている。原発の再稼働がなければ抜本的な経営改善は見込めず、度重なる料金値上げが景気の足を引っ張る恐れもある。
 「燃料調達コストを、一定程度国民が負担することは避けられない」。電力需給検証小委員会の報告書案では、燃料費の増大に強い懸念が示された。

 電力各社は通常、液化天然ガス(LNG)や原油などの価格変動を「燃料費調整制度」で毎月の電気料金から回収している。ただ、火力や原子力などの電源構成をあらかじめ決めているため、東日本大震災以降、停止した原発の代わりにフル稼働している火力発電の燃料費は対象外だ。円安で輸入価格が上昇すればその分、コストが増大する。



わかるかな?
東日本大震災以降、停止した原発の代わりにフル稼働している火力発電の燃料費は対象外なのよ。
そんなことも知らないで

>燃料費調整制度知らなかったのね。

とは笑わせる。
1295: 匿名さん 
[2013-08-25 23:14:08]
>1294

自分の引用した記事ちゃんと読もう。

ヒント
「電源構成をあらかじめ決めているため、・・・代わりにフル稼働している・・・・。円安で輸入価格が上昇すればその分、コストが増大する。 」
1296: 匿名さん 
[2013-08-25 23:25:24]
>>1295

おまえ、あいかわらず能無しだな。

>原発の代わりにフル稼働している火力発電の燃料費は対象外だ
つまり、この部分はコストが上がっても電気料金には関係ない

>円安で輸入価格が上昇すればその分、コストが増大する。
コストは上昇するが、燃料費調整で値上げできる対象にはならない。

つまり
> 「燃料調達コストを、一定程度国民が負担することは避けられない」。
>電力需給検証小委員会の報告書案では、燃料費の増大に強い懸念が示された。

と言っていることが理解できないの?

1297: 匿名さん 
[2013-08-25 23:32:24]
>1296

ガス代が安くなれば電気代が安くなるって
話してたんだよ。

引用した記事、ガス価格が安くなった時のこと考えて、
よく考えてみよう。
1298: 匿名さん 
[2013-08-25 23:44:17]
>>1297

>ガス代が安くなれば電気代が安くなるって 話してたんだよ。
だからさ~
今の電力会社の赤字の理由わかっている?
原発分を高騰したガスで穴埋めしているからなんだぞ?

上がった分はコストアップとして跳ね返っていたんだよ、電力会社に。
ガス代が安くなったって、そのコストが吸収されるだけだろといってるんだよ。
だから
>原発の代わりにフル稼働している火力発電の燃料費は対象外だ
となっているんだよ。

一方、高くなれば調整できないから
> 「燃料調達コストを、一定程度国民が負担することは避けられない」。
と書いてあるんじゃないか。

もう少しまともなレスできないのか、お前は?
1299: 匿名さん 
[2013-08-25 23:51:55]
>1298

何度もお話していますが、燃料調整制度というものがあります。

ガス代が安くなったら、原発の代替を除いて、
電気代を安くしないといけません。
そういう制度です。

一度、電気代の請求書見た方が良いよ。
1300: 匿名さん 
[2013-08-26 00:02:33]
ここの電化派は
燃料調整制度の中身すらまともに把握していないのがはっきりしたな。

東電は例外としても、軒並みなんで電力会社が赤字なのかも理解せず、
コストアップを電力会社が負担している中で、
原発の代わりにフル稼働している火力発電の燃料費を除外した部分が安くなるくらいで
どの程度電気料金が安くなると思っているんだ?

逆に火力や原子力などの電源構成が見直され、原子力の部分が大幅に低い現状に合わせることになれば
電気料金は再び大幅に値上げすることになる。

おれはいくら無知だからと言って、燃料調整制度がそういうものであることぐらい知っているうえで
ここに書き込んでいるもんだと思っていたよ。
1301: 匿名さん 
[2013-08-26 00:04:56]
論点ずらしたね。
1302: 匿名さん 
[2013-08-26 00:07:38]
>1300
原子力は来年から動き出すよ。
1303: 匿名さん 
[2013-08-26 00:26:09]
前から何度も言ってるだろうに。
ガスが安くなっても電力力金は決して安くはならないんだよ。

逆に高くなれば燃料調整プラス
「燃料調達コストを、一定程度国民が負担することは避けられない」。
ってことになる。

ま、ここの電化バカは原発の代わりにフル稼働している火力発電の燃料費は対象外
ってことすら知らなかったみたいだし、そんな話を理解しろといったところで
無駄な話だったんだな。
1304: 匿名さん 
[2013-08-26 00:37:42]
>1303

ガス代下がれば、燃料調達制度で電気代100%下がります。
ガス代下がれば、自分で下がるって言ってるじゃん。
>原発の代わりにフル稼働している火力発電の燃料費を除外した部分が安くなるくらいで
どの程度電気料金が安くなると思っているんだ?

>逆に火力や原子力などの電源構成が見直され、原子力の部分が大幅に低い現状に合わせることになれば
電気料金は再び大幅に値上げすることになる。
↑こちらは不確定。自由民主党は原発動かす気満々だし、規制庁も精力的に審査してるみたいだから、
来年には、結構、動いていると思いますけどね。

なお、ガス代上がった時の話はしてません。
1305: 匿名さん 
[2013-08-26 00:39:42]
ガス代上がれば、ガス代も上がるから。
当たり前か!
1306: 匿名さん 
[2013-08-26 00:59:39]
家庭・商店向けガス料金査定、電気並み厳格に 新方針で値下げ幅拡大の効果も

経済産業省は12日、ガス料金のあり方を議論する有識者会議の初会合を開き、家庭や商店向けの値上げを電気料金並みに厳しく査定する方向で検討に入った。電力では人件費の一部を料金原価として認めないなど査定方針を見直しており、ガスにも同様の新方針を作成する。東日本大震災後、原発の稼働停止に伴う火力発電用の燃料費増大で電気料金の値上げが相次いでおり、電気・ガスの査定厳格化で家計負担を軽減させる。

 会議は「ガス料金制度小委員会」との名称で、委員長には山内弘隆・一橋大大学院教授が就任した。

 この日の会合では、電気料金で昨年導入された新方針について、どの程度ガス料金にも適用できるか話し合った。今秋にも報告書をまとめ、今年度中に経産省が新方針を施行する見通し。

 公益性の高いガスは電気と同様に、燃料費や人件費などの費用に一定の利益を上乗せして料金を決める「総括原価方式」を採用している。

 値上げには政府の認可が必要で、経産省の専門委員会が査定方針に沿って判断している。

 2017年には米国産の安価な新型ガス「シェールガス」の日本向け輸出が始まる見通しで、ガス料金引き下げへの期待が高まっているが、新方針導入は値下げ幅を拡大する効果が期待できる。

 また、政府は家庭が電力会社を自由に選べる電力小売りの全面自由化など電力システム改革を20年まで3段階で進める方針。経産省は今後ガスについても同様の改革を実行するか検討に着手する。

 実現すればエネルギー業界の垣根を越えた競争が活発になるとみられており、今回の査定方針見直しもガスと電力が平等な条件で競争できるよう環境を整備する狙いもある。
1307: 匿名さん 
[2013-08-26 01:01:15]
家庭・商店向けガス料金査定、電気並み厳格に 新方針で値下げ幅拡大の効果も

 ■ガス料金の査定方針見直しの主な論点

 ・広告宣伝費や寄付金などは原価算入を認めない

 ・人件費は他の公益企業の平均値などを参考に原価算入できる金額を制限

 ・LNGの共同調達などで燃料調達費を可能な限り効率化

 ・原価を見積もる期間を現在の1年間から3年間に拡大
1308: 匿名さん 
[2013-08-26 01:19:15]
1304

>ガス代下がれば、燃料調達制度で電気代100%下がります。
ガスは燃料費調整がダイレクトに反映されるようになり、料金が安くなりますが
電気は負担の大半となっている原発の穴埋め分が対象外で、
しかもこの部分を国に申請する値上げという形で負担増にしているので
この部分については値上げしたままとなりやすくはならない。

結果的に燃料調達制度で電気代100%下がるということにならないのではと思いますが。
1309: 匿名さん 
[2013-08-26 11:26:48]
なんだ、ここに書き込みしているオール電化マンション住人は燃料調達制度のカラクリを知らないで書き込みしていたんだ。笑えるな。

福島の費用負担は東電が当然やるが、ほかの電力会社も協力することになる。それでも莫大な負担になるため値上げとなるが、事故を起こした東電だけ大幅な値上げは均一な公共サービスを基本とする法律に違反する可能性がある。だから燃料高騰を理由に前回は電力各社の値上げ申請を行ったが、この部分はたとえ燃料調達費が安くなっても値下げにはならない。結果的に恒久的な値上げとなり、燃料調達制度による値上げの変動幅は1~2円程度にしかならない。安くなっても結局はそれまでの原発不稼働分の穴埋めや赤字補てんの費用に回されるだけ。

だから、実質的に燃料調達制度などで電気料金が安くなることなどあり得ないのだよ。ま、ガスがやすくなった瞬間的な値下げのことをオール電化マンション住人は突っ込んでいるのだろうけどね。でも、根本的な制度の内容も知らないでガス派に言いくるめられるような知識なら、こんなところに書き込み等しないほうがいいと思うよ。
1310: 匿名さん 
[2013-08-26 14:02:53]
日本の輸入LNG価格は約15ドル/100万BTUに対して、アメリカのシェールガスの現地価格は、約3ドル/100万BTU。
アメリカからシェールガスを持ってくれば、5分の1になる。
と考えるのは早計。

液化コストと輸送コストは合わせて6~7ドル/100万BTUと言われているので、アメリカから輸入した場合は、9~10ドル/100万BTUのなる。
結果としては3割程度しか下がらない。
ただ、他の国との価格交渉材料にもなるので、その他の輸入LNG価格を下げる方向に働く。

しかもまだ随分先なので、適当に期待して待つことにしましょう。
1311: 匿名さん 
[2013-08-26 15:09:19]
シェールガスが導入されたらガス料金ってどの程度下がるのだろう。

液化天然ガス100万BTUが約15ドル(約1500円)の場合
都市ガス13Aの1㎥を熱量で換算すると、1㎥約64円になる。

これを東京ガスの場合、
http://e-com.tokyo-gas.co.jp/Shisan/Hayami/ryokin2013081.pdf
50㎥使用時で1㎥あたり170円
で一般消費者は買わされている。1㎥あたり約100円も各種コストが上乗せされている。このコストは今のままでは調達価格が下がっても大きく下がる見込みは無い。

シェールガスが液化されて輸入されると100万BTUが約10ドル(約1000円)だとする。
同様に都市ガス13Aの1㎥を熱量で換算すると、1㎥約42.5円になる。

20円少々安くなる計算。そのままガス料金に反映されれば
50㎥使用時で1㎥あたり170円→150円と12%下がるが、実際にはすべてシェールガスになる訳ではないので、そこまで下がらない可能性の方が高い。

ガスの輸入価格が3割も安くなったのに、末端では12%かそれ以下しか下がらない計算。

シェールガスの輸入を待つより途中のガス会社のコストを明らかにして、削らせたほうが消費者メリットは大きそう。
それにしても随分とコストが上乗せされているものだな。
1312: 匿名さん 
[2013-08-26 15:19:11]
>>1311

だからこそ、電化派の言っていた通り経済産業省がガス料金のあり方を議論する有識者会議の初会合を開いてくれたんじゃない?
電位料金との公平を規すためにね。

もっとも、このおかげで電気料金の上げ圧力は強まり、ガスは下げ幅が広がる可能性が高くなるわけだけどね。
燃料調達費だけが安くなってもガスもさほど安くはならないよ。
有識者会議の出方次第で燃料調達費用の低減がどれだけ料金に反映されるかが決まってくる。

どちらにせよ、電気料金は上がる方向、ガスは下がる方向なのは間違いない。
自慢げに初会合の記事を貼っていた電化派に感謝だな。
1313: 匿名さん 
[2013-08-26 17:16:40]
>>1312
>燃料調達費だけが安くなってもガスもさほど安くはならないよ。

その通りでしょうね。

電気の方は、料金が下がるというよりは今後の上げ幅を抑えることが出来ると言った程度かな。
原発なしの電気料金としては、もともと原発のない沖縄電力がひとつの目安になるかな。これに原発被害の補償を加味することになるだろうが。
1314: 匿名さん 
[2013-08-26 18:32:02]
>>1313

正直言って、この点では電力料金の見直しがきっかけとなって
ガスについても有識者会議が開催されたことにガスユーザーは感謝しないといけないね。
おそらく原料費調整による値下げよりも大きな値下げをもたらしてくれる可能性が高い。

1306の家庭・商店向けガス料金査定、電気並み厳格に 新方針で値下げ幅拡大の効果も
の記事はおそらく産経のものだと思うけど、実行されればガス料金の値下げ幅はより大きくなる。
原料費が安くなることでの調整も料金に反映されやすくなる。
電力料金とは正反対に会議での効果が働くだろう。

そう言えば、オール電化の人はこの有識者会議でガス料金が高騰するとかいってなかったか?
さんざん書きこんでいた原料費による調整についてもほとんど理解していなかったし
挙句の果てにシェールガスが取り合いで高騰するとかなんとか・・・・・
もう少し新聞ぐらいは読んだほうがいいよ。
でないとまた電力会社みたいなところに騙されて資産価値の低いマンション買うハメになっちゃうよ。
1315: 匿名さん 
[2013-08-26 19:01:08]
>1313
>原発なしの電気料金としては、もともと原発のない沖縄電力がひとつの目安になるかな。
ならないでしょうね。
沖縄は燃料調達制度の対象外となる原発がないわけだし、
もちろん稼働していない原発の維持費やもし再稼働する場合の費用、
そして再稼働できない、もしくは老朽化した原発の廃炉費用も必要ない電力会社だし。
1316: 匿名さん 
[2013-08-26 19:41:49]
>原発なしの電気料金としては、もともと原発のない沖縄電力がひとつの目安になるかな。

沖縄の電気料金って、電力会社の中でダントツで電気料金高いよ?
http://xn--qev87l4w9a9ke.biz/7.html

これを目安にして、沖縄以外は原発関連の経費を上乗せすることになったら
オール電化なんて成り立たなくなるほど電気代高くなる気がするけど・・・
1317: 匿名さん 
[2013-08-26 20:26:04]
原発がダメでシェールガスで安くなる?
火力発電ガスだけなのか?
油はどうだ?何より石炭はどうだ。
発電所はすぐには出来ない。燃焼炉の転換は難しい。
安いシェールガスで、電気代が安くなる?
オール電化マンション購入する位だからね。
仕方ないか。
鼠は既に逃げ出した後だからね。巻き込まれないようにね。
もう、遅いか。
1318: 匿名さん 
[2013-08-26 21:46:43]
>>1317
また、いつものうわごとかな?
人違いじゃなかったら、早く>>1263に答えてくれないかなー?
1319: 匿名さん 
[2013-08-26 22:09:06]

製造者が切り捨て、推進者もいつの間にか逃げ出した。
見捨てられたオール電化マンションに、残ったのは乗客だけか。
あり得ない事を夢見てのキズのなめ合い。
自責の念に茫然自失の気持ちは解らんでも無い。が
家族を乗せ救命艇で逃げる方が先だろ。
1320: 匿名さん 
[2013-08-26 22:11:06]
東京ガス値下げ1.57%超 社長「昨年より下げ幅大」
2013年6月13日5時45分 朝日新聞

東京ガスの岡本毅社長は12日、朝日新聞の取材に対し、今年度中に予定している家庭向けガス料金の値下げについて、昨年の平均1・57%値下げよりも値下げ幅を大きくする考えを示した。具体的な値下げ幅と値下げ時期は9月中間決算を踏まえて決める。
 東京ガスが検討しているのは本体料金の値下げで、輸入燃料費の動きを自動的に料金に反映させる「原料費調整制度」とは別の仕組みだ。岡本社長は「昨年値下げした際の平均1・57%を下回らないようにしたい」と語った。



電力各社とは正反対の動きだね。

1321: 匿名さん 
[2013-08-26 22:35:27]
引用元の新聞社が反原発だからねえ。
読●とか毎●とか産●が書いたなら信憑性あるけどな。

某ガス会社は、9月からガス料金値下げと言っておいて、13Aのカロリー調整に必要なLPG価格高騰を抑えるべく、発熱量を10000kcal/m3に落としカロリー当たりの価格を下げたように見せる手口だしな。使用する総熱量は変わらないのにさ。
1322: 匿名さん 
[2013-08-26 22:45:01]
と言って、オール電化マンションが救われる訳では無かろう。
1323: 匿名さん 
[2013-08-26 22:46:48]
>>1319
答えられない都合の悪い質問はスルーして、お得意のワンパターンうわごともう一発!!
まあ、おそらく現在の家に何か不満があるのか、またはオール電化のことを見捨てられたとか言っておきながら実際には心の底からはそう思えていないかのどちらかなんだろうな。
ということで、もう無理に答えなくてもいいよ(笑)
1324: 匿名さん 
[2013-08-26 22:54:10]
>読●とか毎●とか産●が書いたなら信憑性あるけどな。
BAKA丸出し(爆笑
各社同じ内容の記事を配信しているにきまっているだろ。
好決算を背景にした値下げなんだから。


東京ガス、一般家庭向け料金値下げへ…4年ぶり:経済ニュース:マネー・経済:YOMIURIONLINE(読売新聞) 
社会・政治2011年12月22日 17時54分 | http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20111222-OYT1T00970.htm
東京ガスは22日、一般家庭を中心とした小口部門のガス料金について、来年3月をめどに値下げすると発表した。 本格改定による値下げは約4年ぶりで、引き下げ率は1・5%前後(家庭平均で月額70~80円程度)になる見通しだ。詳細は今後詰める。 今回の値下げは、人件費などのコスト削減分を反映させたもので、液化天然ガス(LNG)などの価格変動を反映させる毎月の原料費調整制度とは異なる


お前のところではインフラや決算に関するニュースが新聞によって内容異なるのか?
常識で考えろよ、常識で。
1325: 匿名さん 
[2013-08-26 22:59:09]
>>1321
>読●とか毎●とか産●が書いたなら信憑性あるけどな。
おいおい、ガス料金のような重要なニュースは各社一斉配信に決まっているだろ。
反原発も何も関係ないだろうに、、、、、

お前はテレビを見て巨人が負けていることを知り、
「ラジオなら勝っているかもしれないな」
と言っているほどマヌケなレスしてんだぞ?
その自覚あるのか?
1326: 匿名さん 
[2013-08-27 00:44:11]
ガス代毎月上がってたからね。
いいんじゃないかな70~80円位下がっても。
オール電化の優位性は変わらないし。
1327: 匿名さん 
[2013-08-27 08:48:11]
オール電化試しに買ったけど
別にこれって良いとこなかったから2年で処分した
そのあと地震で値段も落ちたし
余計な損こかなくてよかったよ
1328: 匿名さん 
[2013-08-27 10:00:46]
電気代やガス代の料金が上がろうが下がろうが、そんなに大騒ぎすることなの?
5,000円〜10,000円上がろうが生活に支障ないし…
1329: 匿名さん 
[2013-08-27 13:52:34]
以前ガス併用住んでたけどこれと言って良いとこ無かったよ。
地域的な要因が多いかも知れないけど、
震災後に特に物件価格が下がったってこともないし。
逆に被災地のインフラの復旧具合を見た時にオール電化で良かったなと思った。
もし東京が被災地になっても数百リットルの水は確保出来てるし、復旧も早いから。
やっぱり避難所の暮らしはプライベートも無く、過酷だろうし少しでも早く自宅に戻りたいから。
1330: 匿名さん 
[2013-08-27 16:56:35]
オール電化のタワマンは地震で確かに寝下がった
四畳半ガスなし共同住宅はそれほど下がっていない
1331: 匿名さん 
[2013-08-27 20:05:09]
>オール電化のことを見捨てられたとか言っておきながら実際には心の底からはそう思えていないかのどちらかなんだろうな。
あると思うか?
真剣に思ってるんなら、見捨てられたオール電化マンション購入者の思考が、更に理解不能だ。
1332: 管理担当 
[2013-08-27 20:16:16]
管理担当です。

いつもご利用いただきありがとうございます。
次のスレッドが作成されておりますので、本スレッドは閉鎖いたしました。

以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/357151/
ブックマークなどされている場合は、
大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

引き続き、皆様との情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。
今後とも、宜しくお願いいたします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる