住宅コロセウム「ガス VS オール電化 Part25」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. ガス VS オール電化 Part25
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-08-27 20:05:09
 

前スレが1000レスを大きく超えたので新スレッドをたてました。ここはマンションという枠組みの中でオール電化とガス併用を比較しバトルするスレッドです。機能、性能、イニシャル・ランニングの両コストなど真面目にくらべていきましょう。荒らしや嘘には削除依頼で対応しましょう。立地や広さ、方角や階数など直接的に本スレッドに関係がない部分についての比較は他スレッドにてバトルをお願いします。

[スレ作成日時]2013-02-15 18:24:20

 
注文住宅のオンライン相談

ガス VS オール電化 Part25

1057: 匿名さん 
[2013-08-14 16:45:05]
>>1056

都内全体で1%くらいのシェアしかないパイが淡々と契約されているということでは電化派の言う通りなんじゃない?
それでマンションのなかでオール電化マンションの需要があるかといわれれば???だけどね。
最低でも2割くらいのシェアがなければ話にならないよ。
1058: 匿名さん 
[2013-08-14 17:58:30]
あまりにパイがちいさくて

>淡々と契約がされているほどには需要があると言ってるだけで、

というにはムリがある。
1059: 匿名さん 
[2013-08-14 18:28:24]
どうも条件が後付のようにも見えるが、
需要のある/なしの判定基準が

販売棟数の中で2割以上であること

であれば、
「オール電化マンションは需要がない」
で概ね間違いではないでしょうね。多分、これはどなたも異論は無いと思いますよ。

ただ、販売中の物件数は売れ残りがたくさん有ったり、戸数は加味されていなかったりするので、世の中でよく使われる戸数を基準としたシェアがどの程度なのかは専門会社の統計を待つのが現実的で現時点では正確なところは不明。
何せ50戸のマンションが20棟と1000戸のマンションが1棟だと、物件数シェアは5%だが、戸数シェアは50%と大きな開きになるので統計は難しい。
1060: 匿名さん 
[2013-08-14 21:44:27]
一つの物件でこれではデべも計画する訳にはいかないな。
人気、不人気以前の問題だね。
良く勘案して決める事だね。
ここのオール電化マンション購入者の様に嘆く前にね。
別に、オール電化マンションを買うなとは言えないけれども
買った方々の悲憤を、このスレで目にするにつけ、
熟慮をお願いしたいと思っている。
買換え出来る財力をおもちであれば関係も無いでしょうが
そうでなければ、ご一考をお願いしたい。
ヤバイでも人気無いから売れない。では、一生後悔しますよ。
1061: 1057 
[2013-08-14 21:50:08]
>1059
>どうも条件が後付のようにも見えるが、

後付けするつもりなんてないけど
常識で考えて、あなたは全体の2割しかないカテゴリーの大型物件が1期完売御礼になったぐらいで
需要があると考えるのですか?

しかも実際には東京都内全体のわずか1%しか物件数のないオール電化マンションの
ひとつの物件が1期完売したわけでもないわけでしょ?
条件を後付けするとかいう前に、常識で考えて話にならない数字だとは思わないのですか?
1062: 匿名さん 
[2013-08-15 11:52:22]
需要のあるなしの判定が市場シェア2割って他の商品カテゴリーでも同様の認識?

たとえば、自動車だと
ハイブリッド車は需要がある or ない? → 最近やっと2割を超えた模様
電気自動車は需要がある or ない? → 2割は遠いな
ディーゼルエンジン車は需要がある or ない? → 復権してるけどね
セダンは需要がある or ない?

シェアの割合で需要の有り無しを論じるのは本当に適切な判断基準かな?
1063: 匿名さん 
[2013-08-15 15:57:29]
まあ普通に考えればその判断基準が適切でないことは分かると思うけど、
ガス派にしてみれば将来のことなど別にして、ただ現時点でシェアが高いということしか優位な点がないから、ガス派としては適切でないことは内心分かっていてもその判断基準に固執するしかないんだろうな。

いざ、同じ土俵で安全性とかコストとか利便性の話になると、それこそスルメが炙れるくらいしか勝ち目がないから、
シェアが低いものは需要がなく満足していない、よって語るに値しないということにして、オール電化が土俵に上がることを拒否するしかない。
1064: 匿名さん 
[2013-08-15 21:38:41]
また、車か。
車の例えが不適切なのが解らないか。
現在の時点でも不利な結果に甘んじているオール電化マンションが
将来の展望を有利な条件と考えている事に失笑する。
年末までには原発の稼働が日本では無くなる。再稼働も
目途が経たない。
オール電化マンションの未来は暗い。では無く、
見えないが正解だろ。
悔む気持ちは解る。が、現実は、惨だな。
1065: 匿名さん 
[2013-08-15 21:51:13]
新聞読んでる?
7月に新基準ができて、
現在、原発再稼働の審査中だよ。
規制庁、増員して対応してるじゃん。
来年は確実に再稼働してるよ。
自民党大勝利だしさ。
1066: 匿名さん 
[2013-08-15 22:16:33]
新聞よく読め。
確実に稼働できるかもしれないのは、鹿児島の川内くらい。
後は猜疑がついてる。東電は無し。関電も難しい。
値上げで対応するしかない。
値上げ前提でしか借金(借換)できない。銀行が金貸さないから。
原発が稼働すれば、で今は話してるけど、
銀行は甘くない。シビアだ。
どちらにしても、オール電化マンションは終わりだ。
現実は、悲惨だ。
1067: 匿名さん 
[2013-08-15 22:36:10]
去年は電気予報とかをテレビで毎日のようにやっていたが,今年はこの猛暑でクーラーを
がんがん使っているにもかかわらず,電気のニュースがまったく流れないな.

節電を呼びかけることもしない.

なんでじゃ?
1068: 周辺住民さん 
[2013-08-15 22:47:27]
ここの電化さんって、当たり前の話がまったく通用しないの?
物件数での比較が間違ってるって、ある程度のシェアがあるなら納得できるけど
都内で550物件あって、たった一桁しかシェアのないものが
ほかの基準で図ってシェアが3倍にでもなるというのか?
仮に3倍になったって、それでも東京都内で3%なんだよ?
そんなものにどんな基準を当てはめたってお話にならない需要しかないとしか言いようが無いだろ。
1069: 匿名さん 
[2013-08-15 23:04:46]
>>1068
お、1063で指摘した通りの典型的な書き込みだな。
ま、都合の悪い指摘にはダンマリを決め込んで、いつものようにシェアの話に持ち込むしかないよね。
1070: 匿名さん 
[2013-08-15 23:09:48]
併用かオール電化かはデベ次第とか言っているやつがいたが
デベは民間会社だから儲けられるなら供給するんだよ。

大都市で1%?
そんなのはつくっても売れないから供給しないだけに決まっているだろうに。
いまの消費者は賢いから、この先オール電化が高くつくことをみんな危惧しているから
目の前の光熱費が安いことでだまされてマンション買ったりする人なんかわずかしかいない。

ここの電化派みたいに、電力会社のPRにだまされるような無知な消費者なんて
もうほとんどいないんだよ、だから都内でシェア1%とかいう数字になっているのが分からんのか?

ガス併用の利点だって?
あと数年で光熱費がオール電化マンションより安くなるからに決まっているだろ!
1071: 匿名さん 
[2013-08-15 23:23:44]
原発が従来の半分でも稼動すればオール電化マンションは盛り返すだろうが

半分も再稼動するのはとても無理な状況で、オール電化は近い将来光熱費で併用と同じかかえって高くつくことになる。

ガス併用最大のメリットは、今までオール電化がウリにしてきた光熱費の節約が将来にわたって教授できること。

国や電力会社にだまされてオール電化マンションを買ってしまった人は、

目先の光熱費の安さでえたものがぬか喜びであったことがまだ分かっていないらしい。
1072: 匿名さん 
[2013-08-15 23:40:11]
>1065
読んでも理解できないんじゃ、
しょうがないね。

>年末までには原発の稼働が日本では無くなる。再稼働も
目途が経たない。

確実に稼働できるかもしれないのは、鹿児島の川内くらい。

しらーっと、弱気になってるし。
1073: 匿名さん 
[2013-08-15 23:41:05]
間違い
×1065
○1066
1074: 匿名さん 
[2013-08-15 23:42:06]
ここに張り付いている電パーは
将来オール電化マンションのシェアが回復すると思っているらしい。



















めでたいやつらだぜ。
1075: 匿名さん 
[2013-08-15 23:43:39]
いつまでたっても、ガスの長所が言えない、ガス派。
1076: 匿名さん 
[2013-08-16 12:26:30]
四国電力の伊方も再稼働有力ですよ。
新聞をきちんと読んで下さいね。

それと、ようやく経産省もガス料金にメス入れるよ。小委員会を立ち上げます。一方で、シェールガスの高騰や海外情勢の不安定さ等も鑑みると、ガス料金が電気料金より安くなるとも思えない。
現に、毎月の原料費調整額は、電気料金の燃料費調整額同様、プラス調整の事実はガス派は理解していないでしょ?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる