住宅設備・建材・工法掲示板「断熱材(グラスウール)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 断熱材(グラスウール)
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2024-06-19 20:10:13
 削除依頼 投稿する

新築を検討していますが、天井と壁はグラスウール10k100ミリで床はスタイロフォーム50ミリです。予算がないのでグレードをあげれないんですが、冬は寒いでしょうか?一般的な寒さであれば問題なしです。ちなみに愛知県で建てようとしています。
ものすごく寒くなければいいです。(リビング吹き抜けがあるため心配です。シーリングファン有り)参考意見を教えて下さい

[スレ作成日時]2013-02-15 14:39:00

 
注文住宅のオンライン相談

断熱材(グラスウール)

161: 匿名さん 
[2017-06-24 14:59:48]
>>159
発泡系も色々とあるようで、性質が全然違います。
発泡系の場合は透湿抵抗値も低く、湿度の拡散作用も期待できるアイシネンしか選択肢はないように思います。
アイシネンの場合は壁内結露は起き難いでしょうね。
162: 匿名さん 
[2017-06-24 15:33:24]
>>156 匿名さん
あなたはとても面白くて、足長、床下エアコンおじさんに続く興味深い新キャラだと思うのでこれからはぜひコテハンでお願いします

163: 匿名さん 
[2017-06-24 15:35:52]
>>161
アイシネンでも雨漏りに気付きにくい事にはかわりなくない?
俺はパスだな
164: 匿名さん 
[2017-06-24 15:39:37]
>>162
そうでしょうか?
根拠を示さずに主観だけで語られている相手方の方がよっぽど興味深い方だと思いますけどね。
あなたもぜひ、コテハンというものをお願い致します。そうすればこちらも応じますので。

この話題の結論は見えていて、一方がライバル会社の主張、こちらからするとただのセールストークとい
事で終わる気もしますけどね。震災の地震の揺れの後などの沈下が起きないという検証データは存在しないように思います。
165: 匿名さん 
[2017-06-24 15:43:43]
>>163
そういう考えもあるでしょうね。
他の断熱材なら確実に雨漏りに気づくという保証はないと思いますが。
いすれにせよ、雨漏りを前提してる考えは自分は論外だと思います。
雨漏りをしないように屋根の形状や雨仕舞、施工方法などを事前に考慮すべきでしょうね。
166: 匿名さん 
[2017-06-24 15:59:44]
発砲系は雨漏りもそうだけど、メンテナンスしにくいのが嫌だね

現場の人間からの意見です

167: 匿名さん 
[2017-06-24 16:00:03]
>165
>雨漏りを前提してる考えは自分は論外だと思います。
雨漏りは前提です。
瓦及び、横ハゼ等の屋根材は強い吹上の風で雨水が入ります。
下地のアスファルトルーフィングが雨水で濡れないように野地板を守ってます。
しかしルーフィングは重ね合わせてタッカー止めして有るだけです。
重ね部から表面張力で雨水が入り、タッカー穴から雨水が入ります。
普通は少ないですから野地板を僅かに濡らして、乾燥して屋根裏換気口から湿気は抜けます。
168: 匿名さん 
[2017-06-24 16:12:02]
>>167
多少の雨水の侵入を前提にしてるのは通常の構造で雨漏りとは違いますよね。
雨漏りは雨仕舞の施工ミスが原因なのではないでしょうか。

ただ、雨漏りを100%確実に防ぐということは難しいというのも分かるので
雨漏りを前提に断熱材を選定するという考え方も有りでしょうね。個人的には賛同できませんが・・・。
雨漏りを前提にする場合は吸水性と放湿性のあるセルロースファイバーあたりが有利かもしれませんね。
169: 匿名さん 
[2017-06-24 16:14:23]
>>156
あなたの主張こそ浅はか極まりない

あなたの主張は、あなたがアイシネン大好きって事以外伝わってきません
170: 匿名さん 
[2017-06-24 16:16:29]
バッチリ施工しても、経年による雨漏りというのもあるでしょうから

>雨漏りを前提してる考えは自分は論外だと思います。

この意見が論外だと思います
171: 匿名さん 
[2017-06-24 16:20:52]
>>169
そうでしょうか?
こちらからするとセルロースファイバー大好きということしか伝わりませんが。
あなたはさらに稚拙なグラスウール派の方でしょうか?
172: 匿名さん 
[2017-06-24 16:24:27]
>>170
水の侵入経路などは予測不可能なので、
逆に発泡系の方が早期発見に繋がる可能性もあるでしょうね。
グラスウールならすぐに気づくとも言い切れません。気づく頃には
壁内が腐ってる場合が多いのではないでしょうか。ですので、一概には言えません。

ちなみに雨漏りに関してはセルロースファイバーが良さそうと書きましたが
訂正します。一番、発見が遅れることになると思います。
173: 匿名さん 
[2017-06-24 16:26:26]
>>171
スルーは失礼かと思いますので一応答えますが

セルロース・グラスウールのどちらでもありませんが、発砲系はやめとこうかと思ってる者です
174: 匿名さん 
[2017-06-24 16:27:01]
アイシネン信者VS全方位断熱材
いつもの光景ですねw
175: 匿名さん 
[2017-06-24 16:29:33]
>>172
http://adsd.sblo.jp/article/174914865.html
これ見ても発砲系が雨漏りの発見しやすいと思うの??
176: 匿名さん 
[2017-06-24 16:30:27]
>173
そうですか。ちなみにこちらもアイシネン派というわけではありません。
外壁下地構造などとトータルで考慮すべき問題ですので。

ちなみにアイシネンに過剰反応する否定派ということでよろしいですね?
177: 匿名さん 
[2017-06-24 16:33:34]
>>175
水の侵入経路は予測不可能です。
発泡系によってせき止められた水がどこか別の場所から
流れ出すというケースも考えられるのではないでしょうか。
178: 匿名さん 
[2017-06-24 16:37:13]
雨漏りは前提です。
屋根裏と屋根裏点検口を設置して点検がベスト。
点検がし難い、屋根断熱は避けるべき工法。
真壁が時代は壁も点検出来たが今は点検し難い。
屋根裏と床下を容易に点検出来るようにして壁の中の状態を間接的に把握するのが良い。
179: 匿名さん 
[2017-06-24 16:38:46]
>>177
せき止められるから>>175みたくなるのでは?

浸透して室内に流れてくる方がいいと思いますけどね
180: 匿名さん 
[2017-06-24 16:44:00]
雨漏りが8年間発見出来ない例。
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/10275/res/216/
181: 匿名さん 
[2017-06-24 16:50:03]
>179
>浸透して室内に流れてくる方がいいと思いますけどね
室内に流れる例は少ない。
屋根は勾配が有るから勾配に沿って水は流れ、壁内を流れる例が多いから発見が遅れる。
発見が容易なのは屋根裏の雨漏り跡と床下の土台部分の壁内を流れた雨漏り跡。
182: 匿名さん 
[2017-06-24 16:54:41]
>>178
雨漏り前提の場合のベストな断熱材は何になるのでしょうか?
外断熱で充填断熱無し、プラスターボード無しの場合はどうなると思いますか?


>>179
どうなんでしょうね。ケース・バイ・ケースだと思うので
自分には断言できません。

ちなみに、雨漏り前提で断熱材を選ぶという考えはこの先も自分には無いと思いますが、
そういう考えの方がいても良いと思います。
183: 匿名さん 
[2017-06-24 17:44:46]
>雨漏り前提の場合のベストな断熱材は何になるのでしょうか?
一番吸水しないのはXPS、EPSの発砲ボード断熱材。
>外断熱で充填断熱無し、プラスターボード無しの場合はどうなると思いますか?
内装の方法次第で変わるし、防湿ラインの場所でも変わるのでは?
参考
http://www.tyvek.co.jp/construction/product/drainwrap/

184: 匿名さん 
[2017-06-24 17:46:42]
参考のURLも雨漏りを前提にしてます。
185: 足長坊主 
[2017-06-24 17:59:25]
雨漏りを前提に住み続けるのは、死を前提に人生を生きる事と同じじゃ。やめた方が良い。
186: 匿名さん 
[2017-06-24 18:06:28]
糞坊主の能書きは不要、邪魔だから消えろ。
187: 足長坊主 
[2017-06-24 18:48:36]
人生は一度きり。家は一生で一度きりの買い物。失敗を恐れていてはなにもできぬ。雨漏りなんてなんのそのじゃ。

とは言っても、大手ハウスメーカーのグラスウールなら、万一、水がかかっても中までほとんどしみ込まず、さらにバーナーで表面を加熱しても燃え上がらないという、高い防水・撥水性と防火性を兼ね備えておる。

https://www.daiwahouse.co.jp/jutaku/technology/steel/living/sotobari.h...
188: e戸建てファン 
[2017-06-24 18:49:46]
>>186 匿名さん

いや、ここは足長の言う通りだろ
189: ビギナーさん 
[2017-06-24 18:56:03]
>>174 匿名さん
なんだか子供染みた表現だなw

ここに出てきた代表的な断熱材の数種類については、それぞれのメリット・デメリットについて実験結果、論文が出てるからそれを読んで、何を採用するかは自分で判断すればいいこと。
ただ、ここには営業の話を鵜呑みにしてる人が多い。
190: リフォーム業者さん 
[2017-06-24 18:57:15]
やっぱり大和ハウスだね
191: 匿名さん 
[2017-06-24 19:19:33]
私は外断熱にすることを決めました。
192: eファン 
[2017-06-24 19:27:40]
>>191 匿名さん
因みに、何坪の家を建築される予定ですか?
193: 足長坊主 
[2017-06-24 19:57:59]
>>191
断熱材はダイワハウスのように高い密度のグラスウールボードにするのじゃぞ。
ん?「高い密度の断熱」?
つまり、「壇蜜」という事か。。。
194: 匿名さん 
[2017-06-24 20:21:40]
>>174 匿名さん
否定しないよ
断熱材単品で評価しても意味ないんだよ
みんな言ってるでしょ?
過去スレでいつも見る光景だから笑っただけな

195: 匿名さん 
[2017-06-24 20:26:50]
あ、174さんごめん、自分へのレスじゃなかった
196: 匿名さん 
[2017-06-24 20:39:35]
>>192 eファンさん
延床45坪ちょいの予定です。
197: 匿名さん 
[2017-06-24 20:57:25]
>>181 匿名さん
壁内に入った雨が桁やまぐさにあたって室内側に流れてくる

室内に流れてこないのは発泡系の断熱材を使った場合では?
198: 足長坊主 
[2017-06-24 21:51:32]
発泡ウレタンは合板に密着しているゆえ、浸入した雨がそこにとどまってしまう。
その結果、その部分の木材や合板は雨が降るたびに雨水が浸入し続け、かつ、滞留し続け、その部分だけ腐っていく。
そして、腐った部分が広がることで、少しずつ隙間が増え、少しずつ雨漏りが広がり、やっと室内に異変が生じた頃には、柱も梁も大きく腐っていた・・とううことになりやすい。
・・・と知人が言うておった。
199: 坪単価比較中さん 
[2017-06-24 23:45:23]
>>198 足長坊主さん
逆に、雨が侵入した場合にそこに留まらない断熱材って何?
200: 足長坊主 
[2017-06-25 00:01:23]
>>199
成りすまし君には答えたくないのじゃが、200番レスでもあるゆえ、特別に答えよう。
グラスウールじゃ。壁内に雨が入っても、隙間からスッーと下に落ち、落ちる過程であちこちに流れるので異変に気づきやすく、入った雨も「隙間から」落ちていくゆえ、柱や梁が交換しなければならないほど腐ることはまずない。
201: e戸建てファン 
[2017-06-25 01:38:08]
>>200 足長坊主さん

なりすましてる気はないが、名前を書く癖がなくて、書き忘れると勝手に何かの名称がついてる。私が意図的に名前を変えて書いているわけではない。

では、何故そのグラスウールは腐るんだ?
グラスウールは空気を留まらせることで断熱してるから隙間があっては断熱性能なんて得られないはずだけど?
202: 匿名さん 
[2017-06-25 07:28:36]
発泡系以外はどれも室内側に流れてくるでしょ
203: 足長坊主 
[2017-06-25 09:36:02]
>>201
空気の層が雨水からすれば、すきまとなるという事じゃ。それから、グラスウールとグラスウールの間(管柱、間柱など)も雨水のすきまとなる。
あと、腐るのは柱や梁じゃ。
204: e戸建てファン 
[2017-06-25 09:40:58]
>>203 足長坊主さん
本当に建築に携わる方ですか?
グラスウールが腐ることを知らないとか完全に素人ですよね。
205: 賃貸住まいさん 
[2017-06-25 09:51:27]
>>204 e戸建てファンさん
梁や柱が腐るんだよ!
206: e戸建てファン 
[2017-06-25 10:24:42]
>>205 賃貸住まいさん
勉強もしない素人と議論するつもりはない。不毛
207: ママさん 
[2017-06-25 10:36:47]
>>206 e戸建てファンさん

そんなこと言わないでくださいよー。先生!
208: 検討者さん 
[2017-06-25 10:51:58]
無駄に知識が無い方が良いこともあるよね。
209: 足長坊主 
[2017-06-25 10:59:57]
>>204
ぷぷっ。
グラスウールは無機質ゆえ、腐ることはない。
210: 匿名さん 
[2017-06-25 11:08:14]
グラスウール=業者に好都合の断熱材
これ以上でもこれ以下でもない。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる