新築を検討していますが、天井と壁はグラスウール10k100ミリで床はスタイロフォーム50ミリです。予算がないのでグレードをあげれないんですが、冬は寒いでしょうか?一般的な寒さであれば問題なしです。ちなみに愛知県で建てようとしています。
ものすごく寒くなければいいです。(リビング吹き抜けがあるため心配です。シーリングファン有り)参考意見を教えて下さい
[スレ作成日時]2013-02-15 14:39:00
断熱材(グラスウール)
121:
匿名さん
[2017-06-21 23:29:21]
|
122:
住まいに詳しい人
[2017-06-21 23:39:32]
|
123:
足長坊主
[2017-06-21 23:49:17]
|
124:
匿名さん
[2017-06-22 12:19:31]
外断熱は優秀でしょ。
|
125:
匿名さん
[2017-06-22 17:32:53]
>>124
具体的に教えていただきたいです |
126:
ご近所さん
[2017-06-22 17:59:15]
|
127:
匿名さん‐評判気になる
[2017-06-22 18:38:04]
|
128:
匿名さん
[2017-06-22 18:44:53]
欧州は外断熱が常識。
コスト優先の日本のビルの内断熱が異常。 |
129:
ご近所さん
[2017-06-22 19:34:41]
知ったかぶりばかり
|
130:
匿名さん
[2017-06-22 19:58:21]
|
|
131:
匿名さん
[2017-06-22 20:03:44]
外断熱の方が様々な点でメリットが大きいのは周知のことで、欧米ではビルに関しては外断熱が普及してますね。
日本では外断熱にEPSなどが使用可能で不燃素材は義務付けれていませんが、EPS素材で不燃のものも存在します。 また、ロックウールなども外断熱では採用されます。 |
132:
匿名さん
[2017-06-22 21:10:12]
|
133:
匿名さん
[2017-06-22 21:10:27]
|
134:
匿名さん
[2017-06-22 21:16:46]
|
135:
足長坊主
[2017-06-22 21:58:51]
グラスウールはガラスを主原料としているため、燃えることはない。
平成12年建設省告示第1400号「不燃材料を定める件」において、コンクリート・レンガ等とともにグラスウール板として例示されておる。 長時間高温にさらされても容易に溶解や変形することがないため、万一の火災時にも延焼や類焼を防ぎ、有害ガスや黒煙を発生させるようなこともない。 |
136:
e戸建てファン
[2017-06-23 00:53:32]
>>135 足長坊主さん
それは輻射熱を使って証明されたものであって、直接火を当てて証明されたものではない。 直接火を当てると400度を超える熱には耐えられず、溶ける。 建築で飯食ってるなら、それくらい勉強しましょう。 |
137:
匿名さん
[2017-06-23 20:04:28]
>>133
逆にそちらの主張の根拠を示して頂けますでしょうか? ライバル会社といえども、こちらはソースを示してますので。 また、こちらのソースと同じような主張はネット上に散見されています。 季節にもよると思いますが、日本の大半の期間においては、常識的に考えて、 みっちりと詰め込めれ内部まで湿ったパルプ繊維が到底、一週間で乾くとは思えません。 いずれにせよ、日本の環境下では養生期間が長くかかることと、湿式は逆に沈下を起こすため乾式が主流です。 湿式は普及していないとの情報ばかりを見かけます。 >>134 なぜ、日本の環境下では湿式が沈下を起こすのか理由が分からないで いました。興味があるので、そのソースを示して頂けますでしょうか。 |
138:
匿名さん
[2017-06-23 20:18:47]
>>136
直接、火を当てなくてもグラスウールは変形するようです。 http://www.rock-wool.gr.jp/feature/tainetsu.html グラスウールは不燃材料としては今ひとつでしょうね。 |
139:
足長坊主
[2017-06-23 21:31:14]
|
140:
匿名さん
[2017-06-23 21:53:46]
|
>>106のどこにソース出てんの??
個人の妄想はソースとは言わないよ
湿式セルロースの乾燥期間は1週間で十分
言わずもがなだけど、1月も必要なら誰も使わない