新しくパート52を作りました。
今後はこちらにお願いします。
※当スレは煽り・荒らし行為一切を禁止致します。スレ参加者が不快に感じる表現も控えてください。
これから変動を検討しようとしている皆様へ(毎回同じ議論になるのでテンプレ用に)
変動は繰上(もしくは貯蓄)が前提です。
そうする事により将来の金利上昇と所得減少の両方に対応します。
目安は3%前後で借りたと思って差額を繰り上げるという事です。
(今フラットを含む長期固定が何%かは関係有りません)
以下前スレのレスを参考にご自身でシミュレーションして下さい。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/165018/
リスクの考え方が固定派と変動派では違うのだと思います。
固定派は安定した支払額にする事により金利上昇 リスクが無くなるという考え。
その代償として金利を多く払う分、いつまでも残債を多く残す事になります。
変動派は低金利の内に元本を減らしてしまえば、リスク自体が小さくなるという考え。
支払い初期に金利上昇 リスクが高くなりますが、元本が減ってしまえば金利上昇リスクはほぼ無くなります。
例えば
3000万、35年で0.875で借りて当初3年は金利上昇無しの場合
(日銀は当分の間金利を上げないと言ってる)
3%差額を繰り上げた場合の内訳
固定3%月116,000円(元本41,000円+利息75,000円)
変動0.875月82,000円(元本61,000円+利息22,000円)+3%差額34,000円
年間408,000円の繰上
変動3年後の残高2,640万(当初固定3%での借り入れだったら元本は2,850万円の残)
月々の返済額は78,000円。この時点で変動が4%になっても
最初から3%で借りるより月々の返済額は低くなります。
(実際は5年125%ルールが有るのでこの通りでは有りませんが)
変動4%というのは今より3%の金利上昇、日銀の利上げ12回分です。
何が起こるか分からないと言われてしまえば それまでですが、
確率としてはかなり低いのではないでしょうか?
月々の返済額が減っていれば不意な収入減や 出費(こういう事もリスクと考えるべきです)にも
最悪繰上返済分を切り崩して対応出来ますが最初から固定で 借りてしまうと返済額を減らす事が出来ず、
アウトです。もちろん、今はフラットSが有るので3%で計算するのは 不公平との意見もあるでしょうが、
12月のフラット最低は2.4(団信込2.7)メガバンクで2.9以上となりますので
10年後は確実に3%前後になります。
変動は金利3%相当を繰上する事によって固定と同等レベルの負担をするだけで
将来のリスクを軽くする返済方法 なのです。別に年齢が高いから繰上と言っているわけでは有りません。
変動の借入は繰上がリスクヘッジになって いるだけです。
特に元本の多い初期に大きな効果を発揮するわけです。
ですから固定(フラット)派は一度借り入れたら何も考えずローンの事は忘れたい人に最適だと思います。
変動で借り入れた場合は、金利や経済情勢は有る程度気に掛ける必要が有ります。
(これはこれで楽しい のですが)ただ、今の金融機関は毎月手数料無料の自動繰上返済みたいな
仕組みも存在しますので常に気にるす 必要はなく、5年毎に気にすればいいだけです。
後、ローン控除を満額もらいたい人は金利上昇時もしくは、10年間は繰上せずに貯蓄しておくのも
良いかもしれません。こう考えると変動はかなり柔軟な対応が可能になります。
ここが変動の良い所でもあり、おもしろい所なわけです。私は別に固定を否定はしませんし、
特にフラットSは とても魅力的な選択肢だと思います。
ですがやはり、変動を選んでうまく返済したほうが有利だとも思う訳です。
[スレ作成日時]2013-02-15 11:35:29
変動金利検討スレ(旧怖くない)52
51:
匿名さん
[2013-02-16 22:14:11]
|
||
52:
匿名さん
[2013-02-16 22:19:01]
>51
はいはい。そんな涙目になるなって。 追い詰めすぎて悪かったよ。 あなたにとっては、予測とさいころが同じなんだよね。 前は占いって言ってたのに、ちょっとアレンジしてみたんだ。 ちょっと言い過ぎたよ。ごめんごめん。 |
||
53:
匿名さん
[2013-02-16 22:19:46]
結局、51くんは、このスレの存在自体を否定したいだけなんだよね。
|
||
54:
匿名さん
[2013-02-16 22:21:33]
|
||
55:
匿名さん
[2013-02-16 22:23:33]
|
||
56:
匿名さん
[2013-02-16 22:27:09]
「終わらなくてもどっちが有利かわかる」
なんてテンプレに書いてないよね? 書いてないものを 「書いてる」 「意味がわからないならこれ以上相手にできない」 なんて言われても意味がわかる奴いないだろうに。 反証も何も 「書いてないよ」 で終わる。 |
||
57:
匿名さん
[2013-02-16 22:27:33]
あ、つまらない補足なんだけど、
気付く→ きずく 誤 きづく 正 ごめんごめん。ほんとつまらない指摘なんだけど。 細かくてごめんね。 |
||
58:
匿名さん
[2013-02-16 22:34:55]
>終わらないとわからないという事実の存在の方が大きすぎて、
こういう思考パターンを持つ統合失調症の患者さんて多い。 心が不調すぎるために、曖昧な事象を受け入れられない。 結果として、あいまいな事象に圧倒されて、最初の一歩を踏み出せない。 |
||
59:
匿名さん
[2013-02-16 22:51:54]
横レス失礼します。
>どちらが有利かは終わって見ないとわからない。だよ。 例えば7年前の2006年に借りた人の場合、フラットは3%くらい、変動は優遇後の実質で1.2%くらいです。 変動はあと3年は(2015年まで)1.2%が続くと仮定して、2016年から何%に上がればフラットより不利になるのか試算してみたら、5.333%(店頭金利だと約6.6%)となりました。(テンプレにあるとおりフラットとの差額を繰上返済する前提です。) 3年後に変動の店頭金利が6.6%まで跳ね上がり、その後もずっとそれより高い水準が続くこととなる可能性は「ゼロではない」でしょうから、確かに終わってみなければわかりませんね。 |
||
60:
匿名さん
[2013-02-16 23:10:32]
|
||
|
||
61:
匿名さん
[2013-02-16 23:19:06]
結局固定君はさあ、
「変動が損をする可能性もゼロではない。」 という蜘蛛の糸にすがっているもんだから、 「将来どうなるかわからない。」と強弁しているんだよね。 確かに「ゼロ」ではないんだよね。「ゼロ」では。 |
||
62:
匿名
[2013-02-16 23:35:37]
「終わってみなければ分からない」は全員が肯定してるのに
あやつは何て言ってほしいんだろうか? ある意味スレ主が勝手に言ってるだけの「変動が有利だと思う」の一文を削除すれば気が済むのか? 「予測」の是非についてもごちゃごちゃ言ってるが 金利選択時において予測するもしないもその人の勝手だろ、でおしまい こんなもん議論でもなんでもないから「論破」なんて言葉を使うこと自体恥ずかしいわ |
||
63:
匿名さん
[2013-02-16 23:54:21]
なんか必死だな。もういいぞ。面白くないしな。
|
||
64:
匿名
[2013-02-17 00:20:09]
金を借りるなら、今の金利で借りるのが極めて普通ですよね。
先の金利を予測して高くした金利(固定)なんて存在そのもがおかしいでしょう? 何故なら金利なんて誰もが予測できないはずですよね。 それなのに貸す方が勝手に予測した高い金利の固定を借りるなんてバカはいないよね。 今低い金利で借りられるのに、将来上がるかどうか分からない高金利を先に払うなんてバカはいないよね? 固定の人は終ってみないと分からないではなく、将来金利が上がると予測してるから、将来の高い金利を今先に払ってるんだと思うね。 ちゃんと予測してるわけだ(笑) |
||
65:
匿名さん
[2013-02-17 00:29:11]
>ちゃんと予測してるわけだ(笑)
そう。ちゃんと予測してるね。2016年には6.6%を超えるってね。 |
||
66:
匿名さん
[2013-02-17 00:29:16]
将来は予測できない、予想しないって奴は
固定金利を選択することは出来ないってことだよね。 |
||
67:
匿名さん
[2013-02-17 00:55:12]
|
||
68:
匿名さん
[2013-02-17 01:06:12]
>ローンの種類判断においての判断基準として予測自体を私は否定してるの。
だったらここに来るなっつーの。空気を読まないことこの上なし。 |
||
69:
匿名さん
[2013-02-17 01:09:18]
>ローンの種類判断においての判断基準として予測自体を私は否定してるの。
固定君も将来金利が上がるかもしれないと予測したんでしょ? |
||
70:
匿名
[2013-02-17 01:27:49]
少なくとも変動を勧めてくる金融機関は金利が上がると踏んでる。だからこそ利益のために変動を勧めてくるんだし。親族や友人の銀行員に相談したら大抵固定を勧めてくるよ。いたら聞いてみるといい。将来のことは誰にも分からないけど変動も固定も今が底値に近いことが間違いない状況での固定選択は賢いと思いますが。変動は、手元にお金を置いときたい裕福な人が選択する分にはメリットが大きいけどね。
|
||
71:
匿名さん
[2013-02-17 01:34:01]
>今が底値に近いことが間違いない状況での固定選択は賢いと思いますが
今から借りるなら固定もあり得るかな。だが、7年前に1.2%の変動ではなく3%の固定を選択したのは賢かったでしょうか? |
||
72:
匿名
[2013-02-17 01:49:44]
バブルの頃の土地神話と状況が似てきていて金利は急には上がらないと踏むほうが危ないでしょ。七年前からは確かに下がったけど、金利はゼロにはならないんだから、ここらで手を打つべきじゃないかな。変動は後に引けなくなるのが恐い。私はまだちょっと先に借りる予定だけど今の固定金利で予約できるならしたい位だわ。
|
||
73:
契約済みさん
[2013-02-17 01:57:05]
70
金融関係だが変動だ。周りの人間も固定を選択する奴は殆どいない。本当に銀行関係の知り合いに聞いているのかね? ① 先ずそもそも固定だろうが変動だろうが銀行のもうけは変わらない。 固定の場合はその分調達も固定でFIXするだけだし、変動なら変動するだけで利幅は変わらない。 だから銀行としてはどちらを選択してももうけは変わらない。 固定を選択する客ってのは、変動+αの金利で「金利上昇という変動リスクを負わない」という安心を買っているだけ。 変動はリスクがゼロでは無いのでその心に付け込んでMIXとかの商品も作っているだけ。 (正直MIXなんて殆ど売れてない) ② 所詮高くて数億円の買い物でがたがた言うな。 この国の借金はいくらだと思っているんだ? 金利を上げたら税金しか返済原資のないこの国なんて利払いすら出来なくなって破たんするぞ。 上げられるもんなら上げてみろ!って話。 以上 |
||
74:
匿名さん
[2013-02-17 02:04:53]
政策金利は固定金利と違って、その上下が国の経済に直結するってことを
理解していない人が多いのだろうな。あと日本が破綻する、ってことを 何かのイベントぐらいに考えてる人も。 |
||
75:
匿名
[2013-02-17 02:16:02]
政策金利を上げたくなくても上げざるを得ない状況が起こりえるってことでしょ。みんなそんなの理解してるよ。自称銀行員さんは顧客の金をたかがよばわりするなら事故起こす前に辞めていただきたい。
|
||
76:
匿名
[2013-02-17 02:20:14]
固定で借りた場合に金融機関がリスクヘッジするの位分かってるわ。なんで経費かけてリスクヘッジする必要があるの?って話でしょ。上がらないならやらなくていいじゃん。
|
||
77:
匿名さん
[2013-02-17 02:35:50]
こないだ固定2、1%で借りる約束したが、8月からだから不安だわ
|
||
78:
匿名
[2013-02-17 03:09:34]
国の破綻をイベントごとと思ってるのはむしろ変動派では?経済が回復しない前提で変動にしてるんじゃないの?景気回復に伴う金利上昇なら大歓迎ですって本音でいえるの?
|
||
79:
匿名さん
[2013-02-17 03:19:40]
>73
>固定の場合はその分調達も固定でFIXするだけだし、 金利の変動リスクをヘッジしているのですね。 それがプロの考え方。 素人にとっては多額のお金(とてもたかが数億円なんて考えることはできない)を変動を借りてもリスクヘッジするのは難しい。 >変動なら変動するだけで利幅は変わらない。 そしてその変動リスクを負っているのは借り手ですね。 >金利を上げたら税金しか返済原資のないこの国なんて利払いすら出来なくなって破たんするぞ。 国債価格が下がったら(市場金利が上がったら)、最初に破綻するのは銀行さんですね。がんばってください。 |
||
80:
匿名さん
[2013-02-17 03:23:43]
>景気回復に伴う金利上昇なら大歓迎ですって本音でいえるの?
僕も不思議。 給料3%上がっても、ローン金利が3%上がったらどうなるか、試算してみたらよいかも。 自分だけは給料20%くらい増えると思っているのかな。 |
||
81:
匿名さん
[2013-02-17 04:19:31]
景気変動に伴う上昇ならいきなり政策金利3%も上がったりしないから。
それに景気上昇に伴う政策金利上昇に対するヘッジ手段の準備は容易。 株や日経先物、オプション、FX、その他諸々自分に合う方法を組み合わせて ポジション組み合わせればいいだけ。何度も言うように政策金利は経済に対する影響が大きいから 極端な変動は考えづらい。 |
||
82:
匿名
[2013-02-17 04:48:14]
がんばれぇ。
|
||
83:
匿名
[2013-02-17 04:51:11]
81
んなこと言ってるレベルじゃ無理…。 |
||
84:
匿名さん
[2013-02-17 05:00:17]
>>83
自分は固定金利の方がよっぽどギャンブルだと思うけど。 JGBの方が秒単位で動くわけだから、それに対するヘッジポジションを組むのは プロでも難しいだろうし。自分の実行月までただ上がらないよう祈るだけなの? JGBなんて1日で50ppsぐらい動くことは往々にしてあって それだけ動けば0.05%ぐらいは1日で動くのに。 変動金利は後出しジャンケンが出来るからそれだけ有利なんだと思うが。 もちろんヘッジ出来ない人やギリギリの人が変動で組んだらダメだと思うけど。 |
||
85:
匿名
[2013-02-17 05:11:02]
実行するまでの話なの??
|
||
86:
匿名さん
[2013-02-17 05:20:39]
変動金利は実行までに金利が変わることはほぼ無いし
実行した後も後出しジャンケンが出来るから有利、という話なのだが。 そもそも固定金利で組んだらヘッジが出来てると思える方が不思議なのだけど。 住宅ローンは組んでからも常にどうやってリスクをヘッジするか考える物でしょ。 |
||
87:
匿名さん
[2013-02-17 05:53:54]
変動金利でダメになる人が増えたら固定金利も解除されるよ。
固定金利は金利スワップで変動金利と交換してるから成り立つんであって変動金利契約者とは一蓮托生。 銀行がリスク負ってくれるわけないじゃない。 |
||
88:
匿名さん
[2013-02-17 06:29:15]
あれ? 予測できない固定はどこいった?
|
||
89:
匿名さん
[2013-02-17 07:40:05]
|
||
90:
匿名さん
[2013-02-17 08:13:02]
予測できない固定がいなくなったら
急に他の固定さんがレスしだした。不思議なもんだね。 |
||
91:
匿名さん
[2013-02-17 08:31:47]
実は同一人物かもよ。
|
||
92:
匿名さん
[2013-02-17 08:38:15]
>少なくとも変動を勧めてくる金融機関は金利が上がると踏んでる。だからこそ利益のために変動を勧めてくるんだし。
大ばか者。 |
||
93:
匿名
[2013-02-17 08:54:00]
|
||
94:
匿名
[2013-02-17 08:59:35]
調達と運用の差が銀行利益。調達で運用のリスクヘッジしてる時点で固定は借りられたくないと考えてるんじゃないの。将来的なパイの減少も含めれば、利益がかわらないは嘘。
|
||
95:
匿名
[2013-02-17 09:32:22]
銀行にとっちゃ住宅ローンはただの運用対象の商品だからねぇ。変動の値下げ合戦だって体力持たずについてこれない金融機関があるしね。利益が関係ないはないでしょ。
|
||
96:
匿名さん
[2013-02-17 10:48:37]
|
||
97:
匿名さん
[2013-02-17 10:51:48]
>94
変動にしろ、固定にしろ、金利変動のリスクを取っているのは、 銀行ではない。原資を調達する市場が、そのリスクを取っている。 逆に言えば、固定君たちは、高金利を、原資を提供する市場に支払い続けている、てこと。 銀行の利益云々を言っている時点でバカまるだし。 |
||
98:
匿名さん
[2013-02-17 10:52:36]
|
||
99:
匿名さん
[2013-02-17 11:03:10]
旧フラット35sが最強。
|
||
100:
匿名
[2013-02-17 11:09:21]
市場がリスクをとる?全く意味がわからないんですが?詳しく説明してみ?変動くん達は感覚だけで勝負なの?続くといいね低金利。レベルが低すぎて相手してられないわ。さよなら。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
>45
あのね、
予測でしか判断できない人には異次元なので理解が届かないのかもしれないけど、ローンの種類判断においての判断基準として予測自体を私は否定してるの。
予測だからいいでしょ!なんていわれても、当方としてはなぜサイコロ程度の予測の話がこんなところで出てくるかがりかいできない。
こういうローンにおいて予測自体を否定する考え方もあるってしると、誰かさんのように予測だからいいでしょみたいなアレな意見を果たしていえるかどうか。
「云々とよそくします」なんていっても「そんなんおわらないとわからないよ」ってなるわけ、そこで「予測だからいいでしょ」なんていわれても、「予測かどうかはどうでもいいよどちらにしても終わらないとわからないという事実の存在の方が大きすぎて、そんなサイコロといい勝負する程度のよそくなんてなんでこんなとこで出てくるわけ?そんなんどうでもいいじゃん」ってなるわけ。