新しくパート52を作りました。
今後はこちらにお願いします。
※当スレは煽り・荒らし行為一切を禁止致します。スレ参加者が不快に感じる表現も控えてください。
これから変動を検討しようとしている皆様へ(毎回同じ議論になるのでテンプレ用に)
変動は繰上(もしくは貯蓄)が前提です。
そうする事により将来の金利上昇と所得減少の両方に対応します。
目安は3%前後で借りたと思って差額を繰り上げるという事です。
(今フラットを含む長期固定が何%かは関係有りません)
以下前スレのレスを参考にご自身でシミュレーションして下さい。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/165018/
リスクの考え方が固定派と変動派では違うのだと思います。
固定派は安定した支払額にする事により金利上昇 リスクが無くなるという考え。
その代償として金利を多く払う分、いつまでも残債を多く残す事になります。
変動派は低金利の内に元本を減らしてしまえば、リスク自体が小さくなるという考え。
支払い初期に金利上昇 リスクが高くなりますが、元本が減ってしまえば金利上昇リスクはほぼ無くなります。
例えば
3000万、35年で0.875で借りて当初3年は金利上昇無しの場合
(日銀は当分の間金利を上げないと言ってる)
3%差額を繰り上げた場合の内訳
固定3%月116,000円(元本41,000円+利息75,000円)
変動0.875月82,000円(元本61,000円+利息22,000円)+3%差額34,000円
年間408,000円の繰上
変動3年後の残高2,640万(当初固定3%での借り入れだったら元本は2,850万円の残)
月々の返済額は78,000円。この時点で変動が4%になっても
最初から3%で借りるより月々の返済額は低くなります。
(実際は5年125%ルールが有るのでこの通りでは有りませんが)
変動4%というのは今より3%の金利上昇、日銀の利上げ12回分です。
何が起こるか分からないと言われてしまえば それまでですが、
確率としてはかなり低いのではないでしょうか?
月々の返済額が減っていれば不意な収入減や 出費(こういう事もリスクと考えるべきです)にも
最悪繰上返済分を切り崩して対応出来ますが最初から固定で 借りてしまうと返済額を減らす事が出来ず、
アウトです。もちろん、今はフラットSが有るので3%で計算するのは 不公平との意見もあるでしょうが、
12月のフラット最低は2.4(団信込2.7)メガバンクで2.9以上となりますので
10年後は確実に3%前後になります。
変動は金利3%相当を繰上する事によって固定と同等レベルの負担をするだけで
将来のリスクを軽くする返済方法 なのです。別に年齢が高いから繰上と言っているわけでは有りません。
変動の借入は繰上がリスクヘッジになって いるだけです。
特に元本の多い初期に大きな効果を発揮するわけです。
ですから固定(フラット)派は一度借り入れたら何も考えずローンの事は忘れたい人に最適だと思います。
変動で借り入れた場合は、金利や経済情勢は有る程度気に掛ける必要が有ります。
(これはこれで楽しい のですが)ただ、今の金融機関は毎月手数料無料の自動繰上返済みたいな
仕組みも存在しますので常に気にるす 必要はなく、5年毎に気にすればいいだけです。
後、ローン控除を満額もらいたい人は金利上昇時もしくは、10年間は繰上せずに貯蓄しておくのも
良いかもしれません。こう考えると変動はかなり柔軟な対応が可能になります。
ここが変動の良い所でもあり、おもしろい所なわけです。私は別に固定を否定はしませんし、
特にフラットSは とても魅力的な選択肢だと思います。
ですがやはり、変動を選んでうまく返済したほうが有利だとも思う訳です。
[スレ作成日時]2013-02-15 11:35:29
変動金利検討スレ(旧怖くない)52
302:
匿名さん
[2013-03-03 16:52:03]
選挙前まではローン担当曰く変動を進めていたが、円安で金利上昇の昨今、固定を進めてるね。最後は債務者の判断だけど。
|
303:
匿名さん
[2013-03-03 17:16:32]
みなさまに質問です
具体的な理由とかは、さておいて 何年後から金利は上がると考えてますか? 1.あがるかどうか 2.何年後 3.どれくらいまで で、答えて頂きたいです。 繰り返しになりますが、 あがる、あがらない、の理由は、いりません。 |
304:
匿名さん
[2013-03-03 17:31:25]
|
305:
購入検討中さん
[2013-03-03 19:54:44]
すみません。初心者でよくわからないのですが、
したの長期金利が下がったという記事を読みましたが、 これって住宅ローンにも関係ありそうでしょうか? 国債先物は小幅続伸で引け、長期金利0.655%に低下 http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPTK062440920130301 |
306:
匿名さん
[2013-03-03 21:35:48]
>>302
単にその方が受けが良いからだと思う さらに言うと、長期金利のさらなる金利低下をヘッジしたい人がいるため、 この水準で借りてくれると儲かるからだと思う 変動は短期金利だから調達金利が変わらないけど、 長期金利はマーケットの水準に加えて将来見通しやポジショニングでヘッジ需要とかもあるから 反対のポジションを取ってくれる人がいると助かる 10年国債の最低金利は0.4%台だもんね |
307:
匿名さん
[2013-03-03 22:31:59]
うーん、滅茶苦茶。
|
308:
匿名
[2013-03-04 00:41:29]
確かにメチャクチャだな。
何となくそれっぽくレスしてみる その勇気は認めるけど。 |
309:
匿名
[2013-03-04 01:58:24]
いやほんと。よく何の知識もないのに書き込めるよね。だいたいよく分かってない人に限って横文字や専門用語を多用する気がする。
|
310:
匿名さん
[2013-03-04 12:52:24]
1.あがる
2.5年後 3.0.3 |
311:
匿名さん
[2013-03-04 14:59:57]
No.305<そうなんだよ。ローン金利上昇気配と云いつつ、10年国債は2月中旬0.76%,今日現在0.65%、またネットBKの預金金利も下がっている。どう転ぶか誰にも分からん。分かっていたらFPとかもとっくに金持ちに成ってる
|
|
312:
匿名さん
[2013-03-04 15:12:37]
イタリア政局でアベノミクスが腰折れに成れば、不景気から脱却出来ず金利は低金利のまんま。
|
313:
匿名
[2013-03-04 15:18:02]
まだまだ上がらんよ
現在の情勢くらいで10年固定なんかに変えた人って 昨年の冬に電気使わない石油ストーブ新たに買った人みたい |
314:
匿名さん
[2013-03-04 16:59:17]
二年前の三月にネット銀行で5年定期をした年利が0.5%、今の5年定期を見たら0.2%、預けるのと借りるのじゃ違うけど
定期の利率も金利全般が上がるか、このままか下がるかの参考になる。 |
315:
匿名さん
[2013-03-04 17:51:49]
1.あがらない
2.あがらないから無し 3.同上 |
316:
匿名さん
[2013-03-04 20:13:30]
>305
長期金利は、今後の政策金利を予想した展望+リスクプレミアムで決まるので、 長期金利が下がってきたということは、当分政策金利が(大幅に)上昇することはない、 と市場が見ている帰結だと言える。世の中の資金が行き場を失って、国債などにしか 手堅い投資ができないでいる、ということだと思われる。 |
317:
マンション住民さん
[2013-03-04 20:53:34]
305です。
なるほど、ありがとうございます。 |
318:
匿名さん
[2013-03-04 23:52:15]
どんなにインフレにしようとしても家電メーカーは相当景気悪いから景気は上がらない。
不動産屋や建築関係がいくら儲かっても景気を上昇させる効果はないんだよね。 偉いさんが総取りする会社しかないから。 |
319:
匿名
[2013-03-05 00:00:16]
え?
|
320:
匿名さん
[2013-03-05 07:09:55]
日本の技術を侮ってはいけない。
革新的なイノベーションが起こり、世界中に日本製品が溢れかえれば景気も良くなるし金利も上がる。 かのアップルのジョブスもトランジスターラジオやトリニトロンテレビなど数々のソニー製品にワクワクしてきたことを語り盛田昭夫氏が亡くなった際には追悼のコメントを出している。 企業も変わり始めている。所得のアップがないと景気が良くならないことに気づき始めているし、元々技術力では最先端なのだから成長戦略と政治、経営がうまく機能すればきっと良くなる。 |
321:
匿名さん
[2013-03-05 07:39:54]
みんなそうなることを願っていますよ。
ただ現実を冷静に見ているだけです。 |