戸建(建売)購入を検討するにあたり、皆さんならどちらを選びますか?
【前提条件】予算6000万円、夫婦と子供2人の4人家族
1.都心(世田谷区や武蔵野市あたり)、バス便(最寄駅まで10〜15分)、敷地面積30坪(100m2)
2.郊外(但し都内への通勤約1時間)、徒歩圏(最寄駅まで10分)、敷地面積45坪(150m2、相応の庭付)
建物は敷地相応で2の方が広め、仕様は同水準。地縁や居住エリアの制約はなし。価格は同水準。
個別物件の立地や環境の良し悪しは抜きにして、皆さんならどちらの目線で探しますか?
[スレ作成日時]2013-02-15 09:52:37
都心でバス便の狭小住宅か、郊外で駅徒歩圏の庭付き住宅
981:
匿名さん
[2013-05-23 08:47:17]
千葉は良いところだよー
|
982:
匿名さん
[2013-05-23 08:53:11]
「住みよさランキング2012年度版」総合評価1位の千葉県印西市はどうでしょうか?
|
983:
匿名さん
[2013-05-24 22:09:32]
住みよさの定義が…。
|
984:
匿名
[2013-05-24 22:44:27]
ちば・・・。
何も言えねー。 |
985:
匿名さん
[2013-05-27 19:33:10]
ディズニー、房総。観光にはいいけどね!
これからは住む場所としては…。 |
986:
匿名
[2013-05-28 22:16:04]
概念の定義は大切
|
987:
匿名さん
[2013-05-28 22:29:57]
個人的には都心徒歩圏狭小でいいや。条件次第ではマンションも可。本当は都心徒歩圏豪邸が欲しいんだけど高いし。
取り敢えず「都心」と「徒歩圏」は絶対に外せない。 |
988:
匿名さん
[2013-05-28 22:30:41]
うちは千葉だけど、去年より今年の固定資産税あがって
たよ。 |
989:
匿名さん
[2013-05-29 22:17:36]
|
990:
匿名さん
[2013-05-29 22:31:28]
違うんじゃない?
新築の固定資産税の減免措置が終わっただけでしょ。 |
|
991:
匿名さん
[2013-05-29 22:32:20]
うちも去年一気に10倍に上がったよ(笑)
|
992:
匿名さん
[2013-05-30 13:12:10]
津田沼駅の南側エリアは 路線価上がったみたいですね。。
|
993:
匿名さん
[2013-05-30 22:38:41]
ツダヌマ?
田舎者の私にはどこにあるのかわかりません。 千葉で知っているのは液状化した浦安がディズニーランドに近いことだけ。 千葉で路線価が上がるなんて、素晴らしい魅力のある街なのでしょうね・・・。 |
994:
匿名さん
[2013-05-30 22:44:38]
浦安も液状化の前までは人気の場所でなかなか住めない高級住宅街だったのにね。
一気に価値が下がって今住んでいる人はかわいそうですね。 でも成人式はうらやましい! |
995:
匿名さん
[2013-05-31 09:46:29]
988です。
嘘言ってどうするの? 去年より税金上がったのは事実だから。 今年の請求見てなんでだろ?って思ったから。 それから、減免期間は終わっていません。 |
996:
匿名さん
[2013-05-31 21:08:50]
|
997:
匿名さん
[2013-05-31 21:18:14]
税負担の調整措置
平成6年度に、評価の均衡を図るため、宅地の評価水準を全国一律に地価公示価格等の7割を目途とする評価替えが行われ、市内の多くの土地は評価額が大幅に上昇しました。 この評価替えによって税負担が急増しないようにするため、平成8年度までの宅地の税負担は、大部分の土地が評価額の上昇割合に応じてなだらかに上昇する負担調整措置等が行われてきました。 宅地の評価額は全国一律に地価公示価格等の7割を目途として評価されていますが、その評価に対する課税標準額の割合が地域や土地によりばらつきがあったため、平成9年度の評価替えに伴い、課税の公平の観点から、負担水準(評価額に対する前年度課税標準額の割合)を均衡化させることを重視した税負担の調整措置が講じられました。 これにより宅地について負担水準の高い土地は税負担を引き下げ又は据え置き、負担水準の低い土地はなだらかに税負担を上昇させることによって負担水準のばらつきの幅を狭めていく仕組みが導入されました。 |
998:
匿名さん
[2013-06-01 10:49:00]
997が正解でしょう。
989,996は、知識不足バレバレ。 |
999:
匿名
[2013-06-01 19:20:05]
ま、どっちもどっちだな。
千葉ごときで・・・ どうでもいい。 |