戸建(建売)購入を検討するにあたり、皆さんならどちらを選びますか?
【前提条件】予算6000万円、夫婦と子供2人の4人家族
1.都心(世田谷区や武蔵野市あたり)、バス便(最寄駅まで10〜15分)、敷地面積30坪(100m2)
2.郊外(但し都内への通勤約1時間)、徒歩圏(最寄駅まで10分)、敷地面積45坪(150m2、相応の庭付)
建物は敷地相応で2の方が広め、仕様は同水準。地縁や居住エリアの制約はなし。価格は同水準。
個別物件の立地や環境の良し悪しは抜きにして、皆さんならどちらの目線で探しますか?
[スレ作成日時]2013-02-15 09:52:37
都心でバス便の狭小住宅か、郊外で駅徒歩圏の庭付き住宅
221:
匿名さん
[2013-03-05 06:58:42]
|
222:
匿名
[2013-03-05 07:09:29]
世田谷区のバス利用とさいたま市浦和区の徒歩との比較かな?
|
223:
匿名さん
[2013-03-05 07:45:03]
>222
そんなイメージですね。更に世田谷は30坪、浦和は45坪。私は迷わず浦和! |
224:
匿名さん
[2013-03-05 08:10:59]
>>223
45坪6000万じゃ浦和でも美園あたりしか買えないんじゃない? |
225:
匿名さん
[2013-03-05 08:43:03]
他の地方だと、
船橋、津田沼とか国立、松戸、 最近良く聞く、柏の葉とかも 似たようなところでしょうか |
226:
購入経験者さん
[2013-03-05 11:10:51]
>224
そうですね。浦和は結構高いから、せいぜいギリギリ40坪の徒歩15分かな?同じ埼玉なら、志木・新座といったところでしょう。自分はそれでも迷わず志木・新座ですがね。 |
227:
世田谷区民
[2013-03-05 11:26:12]
世田谷でバスしかないって本当に少ないですよ。世田谷は自転車15分以内で隣の駅に着きますし、自転車20分で隣の沿線に着きます。交通状況からバス10分は自転車5分位です。自転車よりバスの方が早くなるのはバスで30分位からです。
実際にはそういう区間ってあまり無いので、世田谷でバス利用の人は、お年寄りや足の弱い人、一度新宿や渋谷に出てから乗り換えて下り方面にいくのを省くために沿線間を繋ぐための人です。(電車でも世田谷線があり世田谷のちょうど真ん中辺りを縦断し、京王、小田急、新玉川線を結ぶ路線です。他にも井の頭線は京王と小田急を結んで渋谷や吉祥寺に行きます。) 最寄駅までバスしかないという場所は本当に少ないです。私の知っている限りでは、小田急成城学園前と新玉川線二子多摩川駅の間の地域あたりしかないと思います。 その辺は地元では極端に安いことで有名な地域です。20年位前までほとんど民家は無く、畑跡の壮大な原っぱで夜は真っ暗闇。蛍も居ました。 最近は開発されて最寄り駅を「二子多摩川」とか「成城学園前」ということにして分譲してますけど… |
228:
匿名さん
[2013-03-05 11:33:56]
|
229:
匿名さん
[2013-03-05 12:23:59]
>219
広い土地、広い庭って、あってもなくても良くない? |
230:
匿名さん
[2013-03-05 12:57:38]
えっなんで?
まぁいらないなら狭くていいんじゃない? 見栄で庭を広くする人はいるとは思えないけどね(笑) |
|
231:
匿名さん
[2013-03-05 13:26:52]
都会の人の論争だねぇ
田舎モノは「自動車1台置けるか、2台置けるか」で悩むよ 土地は広いほうがいいよ 「南に家が建って日当たり悪くなった!」って騒がなくていいからね |
232:
匿名さん
[2013-03-05 15:14:50]
>227
自転車=徒歩圏ではない=バス便ということですよ。 |
233:
匿名さん
[2013-03-05 15:21:40]
≫227
そりゃ、自転車はどこでも走れるからバスしかないっていうことはないでしょ。そうじゃなくて、232さんがいうように徒歩圏じゃない=バス便ということ。学生じゃあるまいし、雨の日や寒い日に自転車なんてたまらない。 |
234:
匿名さん
[2013-03-05 18:26:00]
|
235:
匿名さん
[2013-03-05 19:56:33]
結局バス圏は徒歩何分?
自分は徒歩15分くらいだったら、自転車使うけど30坪でもいいよ。 |
236:
匿名
[2013-03-05 20:16:01]
徒歩20分を越えるとバス圏かな?
そうなると世田谷区のバス便が出てくる |
237:
匿名さん
[2013-03-05 20:30:04]
15分で十分バス便でしょう。自転車=バス便です。
|
238:
匿名さん
[2013-03-05 20:45:12]
うちも、駅から徒歩10分だけど、
駅の駐輪場が整備されたこともあって、 電動アシスト自転車で駅まで利用してます。 3分ぐらいです。 大雨なら、歩きか都バスか気分で選んでますね |
239:
匿名さん
[2013-03-05 21:12:10]
浦和駅徒歩10分以内だと戸建て6000万円じゃ無理(敷地30坪として)
世田谷のバス便より全然高い |
240:
匿名さん
[2013-03-05 22:04:32]
通勤時間30分以内、駅から徒歩10
分以内で6000万で買える物件を探します。広さは前述の条件を満たしたうえで可能な広さで良いです。 |
都心の徒歩圏がいいのは当たり前。6000万で買えますか?それでも自分は狭小住宅はイヤだけど。