入居まではまだ先ですが、マンション・周辺情報など情報交換しましょう
ブランシエラ品川勝島フレシア
所在地:品川区勝島1-5-36
交通:東京モノレール大井競馬場駅から徒歩5分、京浜急行本線立会川駅から徒歩8分
総戸数:128戸
間取り:2LDK4LDK(62.180.24平米)
入居:2014年3月予定
売主:日本貨物鉄道、長谷工コーポレーション
設計・施工:長谷工コーポレーション
管理会社:長谷工コミュニティ
検討板 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/279180/1/
[スレ作成日時]2013-02-15 07:47:10
【契約者専用】ブランシエラ品川勝島フレシア
1:
契約済みさん
[2013-02-15 08:00:18]
|
2:
契約済みさん
[2013-02-15 08:44:59]
契約者専用サイトありがとうございます。
そうですね。 我が家も悩み計算しまくりです。。 オプション30万はカップボードで終了になりそうですね。 |
3:
契約済みさん
[2013-02-15 10:37:41]
カップボードは買った方が安いので買います
作り付けはあとあと外せないので |
4:
契約済みさん
[2013-02-15 12:09:51]
そうなんですね!
カップボードはサイズとか引き渡しされてから買いにいかれますか? あまりオプションで買う方いらっしゃらないんですかね?f^_^; |
5:
契約済みさん
[2013-02-15 12:13:17]
引き渡し日に届くようにと思っています
別で買ってもいいカップボードは20位になっちゃますねー |
6:
契約前さん
[2013-02-15 12:23:30]
扉の色をあわせたいなら、頼んだ方がよいと思いますよ。
|
7:
契約済み
[2013-02-15 12:42:59]
わたしも何も考えずオプションを計算したら140万!?になってしまったので、
ガスコンロ、食洗機、カップボードは外で購入しようと思っています。 |
8:
匿名さん
[2013-02-15 12:50:34]
ガスコンロってオプションでしたっけ?
|
9:
契約済みさん
[2013-02-15 13:02:24]
食洗機とコンロ後付けの方が安いですか?
|
10:
匿名
[2013-02-15 13:02:47]
ガラストップのガスコンロを後日購入しよう考えています。
オプションのデリシアは型落ちなのに高額のため。 |
|
11:
契約済みさん
[2013-02-15 13:15:14]
工賃込みでも後付けの方が安いですかね?
カラーズってどうなんですかね 後付けの場合、最初の段階で長谷工が何もつけずにキッチンを作ってくれるんでしょうか |
12:
契約済みさん
[2013-02-15 19:11:04]
コンロの後ずけは無理なんじゃないですかー
|
13:
契約済みさん
[2013-02-15 19:24:23]
工賃込みだとあまりオプションと変わらないかもしれませんが、
最新のコンロが付けられることが魅力です。 初めは元から着いてるコンロを使って、 途中でガラストップに変える予定です。 コンロは簡単に変えられると思いますが。 |
14:
契約済みさん
[2013-02-15 19:31:33]
最新のコンロだとやっぱりだいぶ違いますかね?
|
15:
契約済みさん
[2013-02-15 19:39:33]
あまり大きくは変わらないかもしれませんが、
同じお金を払うなら最新が良いかと。 |
16:
契約済みさん
[2013-02-15 22:43:58]
では、ガラストップにする前は標準なんですか?
後からできないとかなかったら我が家もそうしたいです |
17:
匿名
[2013-02-15 23:03:48]
コンロは後で交換ができると聞きました。
ですので、我が家は標準タイプにしようかと。 |
18:
契約済みさん
[2013-02-15 23:12:38]
キッチンの天板は、標準?オプション?
みなさんは、どうされますか。 |
19:
契約済みさん
[2013-02-15 23:50:34]
天板はオプションでしょー
コンロ後からだとプラスナンパーかかかると言われましたが… どうなんでしょ 後付けの工賃次第ですかね カラーズでうちは物たりそうです 知人でデリシアの人がいますが、ほとんど普通に使ってるみたいで普通のガラストップでいいかと |
20:
匿名さん
[2013-02-16 12:18:21]
コンロなんてガコッと外すだけだから簡単です。いつでも交換できますよ。
|
21:
契約済みさん
[2013-02-16 14:47:29]
私は後で付けるの業者に頼んだりと面倒なのでオプションで付けちゃいます。
そんなに高いものじゃないし。 |
22:
匿名さん
[2013-02-16 15:14:46]
うちもカラーズでいこうかと
レンジフードはオプションしますか? そのままですか?? 機能は変わらないならそのままでもいいかどうか悩み中です |
23:
契約済みさん
[2013-02-16 18:11:19]
先週契約してきました、皆さんよろしくお願いします。
20万の食洗機つけようかと思ってますが、型番で検索したところ巷では半額の10万程度、工賃含めて12万程度みたいです。 差額結構あるので自分で手配しようか迷ってますが、表面の色が統一感がなくなるんですよね?迷うなー。 |
24:
匿名さん
[2013-02-16 20:34:43]
面材(といってもシールにすぎませんが)の品番がわかればキッチンと統一できますよ。
デベに確認してみてください。 |
25:
契約済みさん
[2013-02-16 20:48:33]
シールはダサくないですか
|
26:
匿名さん
[2013-02-16 22:35:56]
今日島忠でキッチンボードをみてきました。
オプションよりも安く、自分好みにカスタマイズできそうです。 うちはレンジフードは薄型にします。 掃除がラクそうなので。 あと、床暖房・・・ほしいけど、80万と提示されたらさすがに厳しいですね。 皆さんは冬場の暖房はやっぱりエアコンですか? |
27:
匿名さん
[2013-02-16 22:56:50]
薄型のレンジフードはどちらにしますかー?
|
28:
匿名さん
[2013-02-16 23:25:08]
9万の薄型です。
3連吊戸をつけることにしたので、そうすると、マントル型はサイズ上NGとのこと。 コンロはカラーズです。 デリシアの良さは友人宅で使ったことがあるので知ってますが、 私にとってはカラーズでも十分であることと、 作業スペースが狭くなると聞いたので、やめました。 |
29:
匿名さん
[2013-02-16 23:34:18]
エコカラットはどれが良いか迷っちゃいますね
|
30:
匿名さん
[2013-02-17 00:31:49]
うちの場合はエコカラットって必要なのかどうか・・・
リビング側の壁一面にテレビ台+収納棚をつけようと思ってて、 ダイニング側は今ある食器棚を置くので、 つけてもほとんど見えなくなりそうなんです。悩みます。 |
31:
匿名さん
[2013-02-17 08:27:32]
ダイニングに食器棚ですか?
キッチンではなく |
32:
匿名さん
[2013-02-17 11:43:01]
包丁収納とかバスルームのタオル掛けがついてないらしいですが、みなさん確認しました?
びっくりです。他についてないものリストアップしないと。 |
33:
匿名さん
[2013-02-17 12:34:05]
バスルームのタオル掛けって浴室の中にあったやつですか?
身体洗うタオル掛けのことですかね あれもないんですか? |
34:
契約前さん
[2013-02-17 12:35:22]
私も驚きました。バスタオルかけられないって。後付けで、浴室ドアにパーツを取り付けようと思います。
くるりんポイ排水口がオプションて、なんなんですかね。 あの目ザラだけで、8400円は…。ドアストッパーとか。 改めて見てみると驚きのラインナップ。 |
35:
匿名さん
[2013-02-17 12:47:32]
あの浴室にあった透明の2段棚はオプションじゃないですよね?
身体を洗うタオルやスポンジをどこにかけたらいいやら… やれやれですね |
36:
匿名さん
[2013-02-17 12:52:52]
収納がかなり少ないので、既存の食器棚は処分せず。
新たに付けるキッチンボードはパントリー兼普段使いの食器入れの予定。 他のMRでもバスタオル掛けないところありました。 あまりのシンプルさにたしかに驚きますが、 イケアとかで探してみます。 |
37:
匿名さん
[2013-02-17 13:09:21]
ハセコーさんの他の物件で下駄箱オプションというのがありました。
|
38:
匿名さん
[2013-02-17 13:10:16]
|
39:
契約済みさん
[2013-02-17 13:27:28]
モデルルームで聞いたのですが、バスルームの二段棚、鏡、横長の棚は標準とのことです。あと、タオル掛けは扉には付いていないものの、入って浴槽と逆の壁に付いてるタオルが掛けられる銀色のバーは標準ですよ。そのバーの端はフックの形状をしてるので、体洗うスポンジに紐が着いているようなものはひっかけられると思います。
|
40:
匿名さん
[2013-02-17 13:35:58]
ホームセンターで売ってるへんなタオル掛けとかつけて賃貸感覚満載になると嫌だなあ
|
41:
匿名さん
[2013-02-17 13:48:27]
39さん
ありがとうございます 浴槽の右側のバーと棚類は最初から付いてるという事でホッとしました みなさん、ピクチャーレールはどうしますか? |
42:
契約済みさん
[2013-02-17 14:46:08]
タオル掛なんて
100均のキュウバンのやつでいいじゃん |
43:
匿名さん
[2013-02-17 15:21:24]
近くにホムセンまあるしな
|
44:
契約済みさん
[2013-02-17 15:49:52]
カーテンレールは標準で付いているんでしたっけ?
少し舞い上がってたので、もう一度オプション説明して貰おうかな、、、 |
45:
匿名さん
[2013-02-17 18:26:35]
カーテンレールは着いてますよ(笑)
|
46:
契約済みさん
[2013-02-17 19:29:07]
網戸もついてます。笑
ついてるものリストが欲しい! |
47:
匿名さん
[2013-02-17 21:05:33]
ベランダの窓って2重なんですよねー?
|
48:
匿名さん
[2013-02-17 21:13:42]
網戸ついてるのか!良かった!
最近網戸オプションって多いんだよ。でも網戸ってもハセコですから最近標準装備になりつつある折りたたみできるプリーツタイじゃなくてガラガラってやる賃貸ライクなやつですか? |
49:
契約済みさん
[2013-02-18 01:08:26]
キッチンの色が気に入らないんですが、天板を変えるのにあの金額は馬鹿馬鹿しいですかね…?
|
50:
契約済みさん
[2013-02-18 08:25:42]
窓二重は階数によるんじゃないですか?
|
皆さまよろしくお願いします