尼崎D.C.グランスクエアの6.4倍の敷地面積84,000平米の大マンションプロジェクト
になりそうです。
完成は3年~5年後になりそう?
JR塚口駅前の大開発に期待して気長に待ちましょう!
隣接するイニシア塚口の皆さんのコメントもお待ちしております。
土地は平成25年10月31日までに森永製菓から長谷工へ引渡し。
参考:尼崎D.C.グランスクエア
敷地面積13,090.54m2 総戸数671戸(SOUTH:266戸、WEST:171戸、NORTH:234戸)
公式URL:株式会社 長谷工コーポレーション
http://www.haseko.co.jp/hc/index.html
売主:株式会社 長谷工株式会社:株式会社 長谷工アーベスト
http://www.haseko-sumai.com/kansaiken/newmansion/index
情報源:神戸新聞NEXT|経済|森永・塚口工場6月で閉鎖 跡地を長谷工に売却へ 2013/2/6 06:58
http://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/201302/0005721526.shtml
所在地:兵庫県尼崎市上坂部1丁目36番1他(地番)
交通:福知山線 「塚口」駅 徒歩4分
阪急神戸本線 「塚口」駅 徒歩15分
間取:3LDK~4LDK
面積:66.96平米~87.74平米
売主・販売代理:野村不動産 大阪支店
売主・販売代理:ジェイアール西日本不動産開発
売主・販売代理:長谷工コーポレーション
物件URL:http://www.proud-web.jp/kansai/mansion/tsukaguchi/
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:未定
【タイトルを変更、物件情報を追加しました 2014.9.27 管理担当】
【タイトルを変更しました 2015.1.9 管理担当】
[スレ作成日時]2013-02-15 02:50:36
プラウドシティ塚口(旧称:関西最大級・JR駅前再開発プロジェクト)(旧称:長谷工・尼崎市JR福知山線塚口駅前(森永製菓工場跡地)プロジェクト)
81:
匿名さん
[2013-04-05 23:22:38]
|
||
82:
74
[2013-04-05 23:24:51]
尼崎は物価が安く庶民的で暮らしやすいのを俺は知ってるで。
しかし、尼の良さを、芦屋、西宮を貶めて言うのは無理があるよ。 何でも、「相場」と言うのがあるもんや。 相手にするなら、伊丹、三田ぐらいやで。 |
||
83:
匿名さん
[2013-04-05 23:32:06]
無関心が最大の敵だよね アイドルとかでもそうじゃん アンチがいるうちが華だと
もし自分が大金持ちで芦屋やら夙川に大邸宅を構える人間なら、こんなとこに出入りして他地域を卑下したりしいないから おのずと人物像が見えて来ますね こうしてる間にも不動産の情報誌片手にお勉強してんのかな?っと 「今、夙川が熱い!」とか表紙に書いてあるような |
||
84:
周辺住民さん
[2013-04-05 23:32:24]
公示地価で見ると、如何にも高級っぽいイメージの
甲陽園○○町なんて、思ってるより遥かに安い 南塚口町あたりの三分の一くらいじゃないの 名塩あたりなら、10万もいかないでしょ |
||
85:
74
[2013-04-05 23:49:02]
84さん流石に頭悪いね、74を読みましたか?。
|
||
86:
83
[2013-04-05 23:52:26]
一番頭わるいのは、芦屋やら夙川推しなのにこのスレに出入りしてる人でしょうに
わたしはこの物件に興味があるから書き込んでるけど |
||
87:
周辺住民さん
[2013-04-06 00:11:05]
ごめんね
芦屋ではここでも高級と言われる所におったわ もちろん西宮でもね 阪急沿線の坂の上ね 結論、自分には尼がええよ それは人それぞれ自分の生活にあうかどうか こういうスレに必ずアマ、アマといって出てくる皆さんがおるから そういう人って何処に住んでそう言ってる訳? って言いたくなるわけよ |
||
88:
匿名さん
[2013-04-06 00:15:22]
>>84
街の格を坪単価で言うのは無理がありますよ、又、用途地域を無視するのも無理がある。 芦屋の六麓荘なんて坪単価は大したことないですよ。 又、甲陽園は一種低層であり、南塚口は商業か近商でしょ? 悔しいのは分るけどね。 |
||
89:
83
[2013-04-06 00:18:57]
悔しかったら、芦屋やらの物件の他スレに出向いてアンチ工作しますよ
「悔しい」のはどっちやらw わざわざご苦労さんとしか言いようがないよね |
||
90:
74
[2013-04-06 00:21:18]
ごめんね、それでは貴方は成金だったと云う事で終了ですな。
貴方にはお似合いですわ。 |
||
|
||
91:
83
[2013-04-06 00:28:44]
まぁこの物件の人気度、期待度は他市のセレブさん(笑)が羨むほどってことでいいじゃないの
それとも三下営業さんかな?w まぁどっちでもいいや まぁ高々団地住まいの西宮在住(笑)ってのがオチだろうけど 以下、この物件に興味ある人だけ書いて欲しいですね |
||
92:
周辺住民さん
[2013-04-06 00:34:17]
町に格ですか
あら驚いた 悔しいなんて思いませんよ 尼は生活に便利ですからね 芦屋、西宮の小金持ちも年寄りは、あの坂についていけなくて 平地に降りてくる あんな場所は年寄りにはしんどいだけ 運転手でもいれば別だけど 空いた敷地が何分割もされて、売られていくのが現実 役所はイメージのために切り売りを制限してるけど そもそも子世代が東京に出てるしね 不動産の価格の維持は困難でしょ |
||
93:
匿名
[2013-04-06 03:06:55]
マニュアル本とか不動産雑誌に書いてあったんでしょw
SS 芦屋 S夙川 (以下略) とかね 芦屋にでかい一軒家でも所有してるならまだしも、団地かそれに類する程度の集合住宅住みごときが尼崎の物件スレにノコノコやってきて地域のランクがどうこう講釈たれてるさま見ると失笑しちゃいます |
||
94:
周辺住民さん
[2013-04-06 12:09:31]
↑ その通り
本題に戻って、これだけ敷地があるから、用途や仕様の違う物件は作らないのかな 高齢者向とか 塚口のマンションでは、竹中工務店のフェリシオとか、駅北の名前忘れたけど いかりの前の高級なとことか あんな感じのも混ぜて建ててほしいな |
||
95:
匿名さん
[2013-04-06 15:05:31]
元々、地価の高い人気地区の阪急塚口なら高いマンションでも売れた
例えて言うなら、JR尼崎と阪神尼崎の差みたいなもん JR塚口からは見たら格下もいいとこ それを解ってるけど、伊丹ダイヤモンドヘッドシティの3倍の広さだから、街ごと作り変えてくれるんじゃないかという期待感がある だから、長谷工が土地を買っただけで計画も発表されてないのにこのスレの書き込みの多さ 70m2で同じような建物でいうと 甲陽園や夙川なんて7000万くらいするから無理 JR西宮のジオも4500万だから無理 ここだったら高めだも3000万以下だから可能 それだけのこと 中小企業勤務の世帯年収600万円で夢のマイホーム |
||
96:
周辺住民さん
[2013-04-06 15:52:02]
JR西宮で4500万
昔ながらの西宮の住人なら、あのあたりにそのお金は出さないなぁ 西宮の名前につられてやってくる、他所の人に売りつけるんでしょ 甲陽園の、はり半の跡地なんぞ、送迎バスまでつけて100㎡で4000万程度でしょ 夙川でもよほどの駅近や高級仕様の物件じゃなきゃ7000万てことはない JR尼とここの違いは、二線の利用が可能だということ だから塚口は、値段が下がらない地域として有名なのよ 宝塚も二線が可能だが、いかんせん、大阪にも神戸にも時間がかかる 電車の本数は少ないが、いったん乗ってしまえば、15分後には阪急や大丸の店内で買い物してるわ だから、ここに期待が集まるんじゃないの |
||
97:
匿名さん
[2013-04-06 16:39:06]
96さん
なんだか得意気ですね(^-^; |
||
98:
匿名さん
[2013-04-06 17:18:29]
ハザードマップ見たら2m水没地域なんだけどどうなるか思う?
|
||
99:
匿名さん
[2013-04-06 17:26:02]
97さん
永年のコンプレックスが、再開発によって払拭されると、はしゃいでいるのでしょうね。 |
||
100:
匿名さん
[2013-04-06 17:34:31]
コンプレックスを持ってる人間というのは、わざわざこういうスレにやってきてネガキャンする人間なのです。
満たされてる人間はそんなことをしませんから。 ご苦労さまとしかいいようがありません。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
「鰯の頭」がそんなに気になるのかな? 高級住宅街に住んでるセレブが、こんなとこにわざわざ来て書き込む訳もなかろうし