尼崎D.C.グランスクエアの6.4倍の敷地面積84,000平米の大マンションプロジェクト
になりそうです。
完成は3年~5年後になりそう?
JR塚口駅前の大開発に期待して気長に待ちましょう!
隣接するイニシア塚口の皆さんのコメントもお待ちしております。
土地は平成25年10月31日までに森永製菓から長谷工へ引渡し。
参考:尼崎D.C.グランスクエア
敷地面積13,090.54m2 総戸数671戸(SOUTH:266戸、WEST:171戸、NORTH:234戸)
公式URL:株式会社 長谷工コーポレーション
http://www.haseko.co.jp/hc/index.html
売主:株式会社 長谷工株式会社:株式会社 長谷工アーベスト
http://www.haseko-sumai.com/kansaiken/newmansion/index
情報源:神戸新聞NEXT|経済|森永・塚口工場6月で閉鎖 跡地を長谷工に売却へ 2013/2/6 06:58
http://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/201302/0005721526.shtml
所在地:兵庫県尼崎市上坂部1丁目36番1他(地番)
交通:福知山線 「塚口」駅 徒歩4分
阪急神戸本線 「塚口」駅 徒歩15分
間取:3LDK~4LDK
面積:66.96平米~87.74平米
売主・販売代理:野村不動産 大阪支店
売主・販売代理:ジェイアール西日本不動産開発
売主・販売代理:長谷工コーポレーション
物件URL:http://www.proud-web.jp/kansai/mansion/tsukaguchi/
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:未定
【タイトルを変更、物件情報を追加しました 2014.9.27 管理担当】
【タイトルを変更しました 2015.1.9 管理担当】
[スレ作成日時]2013-02-15 02:50:36
プラウドシティ塚口(旧称:関西最大級・JR駅前再開発プロジェクト)(旧称:長谷工・尼崎市JR福知山線塚口駅前(森永製菓工場跡地)プロジェクト)
661:
購入検討中さん
[2015-01-12 16:57:15]
|
||
662:
匿名さん
[2015-01-12 17:07:13]
二束三文の工業用地を、住宅群に仕立て変えるのは一種の錬金術やな。
お見事としか言い様がない。 売る人がいるから買うのか、買う人がいるから売るのかは知らんけど。 |
||
663:
匿名さん
[2015-01-12 18:52:38]
尼崎に比べたら、全然安いっす!
不便なだけあって。。。 これで高いっていってるようじゃどこも買えない |
||
664:
匿名さん
[2015-01-12 19:55:19]
|
||
665:
匿名さん
[2015-01-12 20:16:11]
「尼崎価格」というのを無視したらアカンと思うがな、
JR尼に至っては噴飯ものであり、それに引きずられていると思うが。 |
||
666:
匿名さん
[2015-01-12 23:30:59]
平均でその値段ってことは、
7〜8階でその値段ってことか… どんだけ利益乗せてるのやら… |
||
667:
匿名さん
[2015-01-13 00:02:32]
お隣のイニシアが、最後には叩き売り状態で値引きしていたのと比べると高いよね。
|
||
668:
匿名さん
[2015-01-13 06:41:29]
それだけ、ここは場所的にもイマイチ!
大規模に!ってだけで惑わされると後で後悔すると思う。尼崎と比べてる人いるけど、場所や便利さが全然違う!jr尼は今や大阪、京都、神戸にアクセスする上では関西でも屈指の便利な駅です。ここに勝る便利な駅があるなら教えて欲しいくらい。 価格面で比較するのはナンセンス! |
||
669:
匿名さん
[2015-01-13 08:03:53]
>>668
比較した結果、価格に差が出るという事を理解しないとダメやね。 「効果」という部分については各個人の価値観によって違うが、 結局は各物件の「費用対効果」の比較と云う事。 668さんはJR尼周辺の住民の様な気がするが(それも新住民の様な)、ややヒステリックな感じがするよ。 周辺がビール酵母?の臭い匂いから解放されたからといって、チト燥ぎすぎやな。 |
||
670:
マンション住民さん
[2015-01-13 09:45:05]
652=653=自作***
|
||
|
||
671:
匿名さん
[2015-01-13 10:17:18]
ここはこれから新しく歴史ができるので、場所がどうかは一概に言えないのでは?
冷静に見て、普通に魅力的なプロジェクトだと思うのですが。。。 駅近、大型マンション、戸建、スーパー、公園を含めた一体開発なんて中々無いでしょう。 元々工場でしたし、これを機に評価もガラリと変わるのでは? |
||
672:
匿名さん
[2015-01-13 12:55:08]
がらりと変わるかどうかはわかりません。
博打みたいなもんやね。 |
||
673:
購入検討中さん
[2015-01-13 13:26:06]
>>660
坪単価175万円だと、関東のプラウドのように即日完売のような驚異的な売れ行きは難しいような気がしますね。販売苦戦するんじゃないですか。 |
||
674:
物件比較中さん
[2015-01-13 17:52:26]
坪単価は大して高くない!
でも、「福知山線」。。。全く魅力無し!! どうせなら圧倒的に便利な神戸線に出ないと駅近の魅力はあまりない。 ここみたいに中途半端な緑や駅近物件ならどちらかの希望に絞った物件を探す方があとあと満足できると思う。 |
||
676:
購入検討中さん
[2015-01-13 23:23:57]
買えない人の僻みは可哀想。駅1分で再開発ってだけですぐ売れそう。価格は割安でしたよ。
|
||
678:
匿名さん
[2015-01-14 09:04:18]
>>676
根拠なく「買えない人」と断言するのはアカンな。 又、他人に買えない云々と言う程の高級物件でもないし、 狡猾な奴なら買いたい人間が悪口を言い廻ってるかも分からんよ。 気に入ってるのなら黙って買う事やね。 事実かどうかは知らんが、ここで「割安物件」だと言う事のメリットはアンタにはない。 希望者が殺到したら、アンタは抽選に外れるよ。 「割安物件」と言い廻ってメリットがあるのは販売関係者だけ。 敢えて676の素性は詮索しませんが。 |
||
679:
匿名さん
[2015-01-14 13:03:10]
尼崎市上坂部ですよ!
間違いなくこの値段は安いです。 本当です! 高いと思うならどうぞヨソに行ってください。 |
||
680:
住まいに詳しい人
[2015-01-14 13:30:10]
正直、都心ターミナルまで直通で10分で行けない各停駅は
開発して成功した例を思いつかないですね。 わざわざ他のエリアから目指して行くほどではないです。 地元の方には、値段以外はいいマンションだとは思いますが。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
あの場所でそれは高い!!街整備する分価格に加えてるからか?!