株式会社コスモスイニシアの神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ塚口(旧称:関西最大級・JR駅前再開発プロジェクト)(旧称:長谷工・尼崎市JR福知山線塚口駅前(森永製菓工場跡地)プロジェクト)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 尼崎市
  5. 上坂部
  6. プラウドシティ塚口(旧称:関西最大級・JR駅前再開発プロジェクト)(旧称:長谷工・尼崎市JR福知山線塚口駅前(森永製菓工場跡地)プロジェクト)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-03-19 23:54:03
 

尼崎D.C.グランスクエアの6.4倍の敷地面積84,000平米の大マンションプロジェクト
になりそうです。
完成は3年~5年後になりそう?

JR塚口駅前の大開発に期待して気長に待ちましょう!

隣接するイニシア塚口の皆さんのコメントもお待ちしております。

土地は平成25年10月31日までに森永製菓から長谷工へ引渡し。
参考:尼崎D.C.グランスクエア
敷地面積13,090.54m2 総戸数671戸(SOUTH:266戸、WEST:171戸、NORTH:234戸)

公式URL:株式会社 長谷工コーポレーション
http://www.haseko.co.jp/hc/index.html

売主:株式会社 長谷工株式会社:株式会社 長谷工アーベスト
http://www.haseko-sumai.com/kansaiken/newmansion/index

情報源:神戸新聞NEXT|経済|森永・塚口工場6月で閉鎖 跡地を長谷工に売却へ 2013/2/6 06:58
http://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/201302/0005721526.shtml

所在地:兵庫県尼崎市上坂部1丁目36番1他(地番)
交通:福知山線 「塚口」駅 徒歩4分
阪急神戸本線 「塚口」駅 徒歩15分
間取:3LDK~4LDK
面積:66.96平米~87.74平米
売主・販売代理:野村不動産 大阪支店
売主・販売代理:ジェイアール西日本不動産開発
売主・販売代理:長谷工コーポレーション

物件URL:http://www.proud-web.jp/kansai/mansion/tsukaguchi/
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:未定

【タイトルを変更、物件情報を追加しました 2014.9.27 管理担当】
【タイトルを変更しました 2015.1.9 管理担当】

[スレ作成日時]2013-02-15 02:50:36

現在の物件
イニシア塚口
イニシア塚口
 
所在地:兵庫県尼崎市上坂部1丁目75-2(地番)
交通:福知山線 塚口駅 徒歩6分 ※東口より
総戸数: 234戸

プラウドシティ塚口(旧称:関西最大級・JR駅前再開発プロジェクト)(旧称:長谷工・尼崎市JR福知山線塚口駅前(森永製菓工場跡地)プロジェクト)

581: 匿名さん 
[2014-11-26 20:50:25]
尼の公立を望まれない方は若王子にある百合学院幼稚園という選択肢もあります。

自転車で送り迎えができる距離で、延長保育もやっています。
582: 匿名さん 
[2014-11-26 21:19:11]
J尼の中古物件ならここのほうがいいでしょう
非常識な人間が多いですよ
中古のわりに高いですしね
583: 匿名さん 
[2014-11-27 23:59:55]
万代に併設される医療モールができるようですね。
駐車場もあるようでその点は利便性良さそうです。
584: 匿名さん 
[2014-11-29 15:56:33]
商業施設も近いので、利便性もいいなっと思います。
駅までデッキでつながるみたいだし、良さそうだなと感じます。
緑地スペースが近くになるので、のびのびと暮らせそうですね。

585: 匿名さん 
[2014-11-29 19:28:34]
駅に繋がってて、ガチャガチャした商業施設がすぐ横にある暮らしがのびのびと言えるでしょうか。
586: 匿名さん 
[2014-12-06 22:30:37]
緑地があることでガチャガチャ感は薄くならないでしょうか。
想像では良さそうな感じに思えるのですけれど。
587: 匿名さん 
[2014-12-08 13:51:54]
駅ビルは、JR塚口の規模を考えるとあまり期待はできませんね。商業施設はスーパーの万代と発表されていますが、駐車場ありなら周辺住民の利用率も高まり活気がでそうですね。医療機関が入るのならより便利な使い方ができそうな気がします。
でも結局は価格帯次第!
588: 匿名さん 
[2014-12-08 21:42:01]
ネックは、東西のアクセスとJR塚口周辺の道の狭さ。

朝夕の渋滞時は産業道路の交差点から、JRの跨線橋まで車が渋滞する。

阪急沿いから、JR塚口北の踏み切りに抜ける道があるが、特に朝は通勤時間
と重なると人や自転車が多く、結構気を使う。

塚口駅の東側はこれから再開発されるとしても、西側は道路の幅も狭く、拡張
する余地もないので、しばらくはこの状態が続くんじゃないかな。
589: 購入検討中さん 
[2014-12-12 18:36:05]
利便性はJR尼崎には劣る分、同じ直結物件でもこちらは安い価格になりますかね??
当初、JR尼崎の直結物件を検討しましたが、けんもほろろでして。。。
180万/坪(出来れば160万/坪)程度だとなんとかなりそうなんですけど、どうなんでしょう?? 
東海道本線&新快速停車駅でない分、同じ直結であっても幾分かは安くなると期待しているのですが。

ここもJR尼崎北口のように開発後には綺麗で整備された雰囲気なれば良いなぁと考えているのですが、どうなんでしょうか?
発表されてる計画などを見ていると素人ながらすごい規模だなぁーって期待しちゃうのですけど。
590: 匿名さん 
[2014-12-12 19:42:35]
坪160万までなら阪急駅近の築浅中古もありでは?
3千万円台でそれなりに売りに出てるよね。

591: 匿名さん 
[2014-12-13 01:47:26]
阪急はローカル路線やしJRやったら東京にも行けるからやっぱりここがええな。
592: 購入検討中さん 
[2014-12-13 09:33:47]
>>>No.589

ですね!

私たちもJR尼北直結物件を見学しに行って、既に着工され始めている現場を見てあまりの便利さに驚嘆したのですが、その売り出し価格にもさらに驚嘆!予想以上の価格で早期に退散しました(笑)
価格と利便性のバランス的はこちらの物件の方がきっと良い感じになるのでは!?と期待して価格発表を待っています♪

JR尼直結のスレではお子さん世帯も少なそう(DINKSや子育ての終えられた夫婦2人が多そう)で子育て環境に厳しめな意見もチラホラ散見されるし、雰囲気的にはこちらの方が合ってるかもって思っています!
593: 匿名さん 
[2014-12-13 14:29:06]
J尼には利便性では劣るけど、価格次第ですね。
商業施設とかできるまでかなり不便だと予想されます。
緑地スペースは嬉しいですね。

J尼直結物件見に行かれた方もけっこういますね。
うちは子供がいないので面積を妥協すればギリギリ頑張れる価格帯でJ尼か
不便だけど今後の発展に期待しつつここに決めるか…です。
594: 購入検討中さん 
[2014-12-13 14:38:07]
プロジェクト発表会来てます!
ン千万もする買い物を検討するために話を聞きにきたのに、子供がギャーギャーがわめき散らして肝心なトコが聞けなかったりと大迷惑!
あんなに騒いでるのに親御さんは知らんぷり。。。ありえない!!

肝心なお値段も具体的金額は明示されず、ン千万台とかの話。
間取りも主なプランの数種類。
これだけの情報のみで「次回の予約を!」だなんて。マジ!?
立派な会場での発表会だけに期待して来場したのに期待外れ。

あー。それにしてもあんな騒音家族の中で暮らすのは線路沿いの騒音よりもしかして心配かもぉぉ。
595: 購入検討中さん 
[2014-12-13 15:17:19]
発表会行ってきました。
確かに、煩かったです。
ご家族の配慮の無さも残念でした。
価格は似たような間取りでどう差がつくのかよく分からなかりませんでした。
どこ希望と言われてもな、という感じでした。
596: 匿名さん 
[2014-12-13 15:46:26]
ホールのような会場でしたので余計に響く、響く(怒)
マンションの説明会で壇上で話されたデベ担当者より子供の叫び声が延々1時間止むこと無く。
育児中は何かと気遣いをしたもんですが、今のご時世、これが普通なのでしょうか??

No.594様が怒り心頭でおっしゃるように皆さんのほとんどは一生で一番高額な買い物のため、真剣です。
せめて親のどちらかが一時的にも外に連れ出すなどするべきものです。
この場に連れてこられている子供さんのストレスもよくよく考えてあげなくちゃ。

全体プラン的にも保育所計画や森プランなどが含まれ、子育て世代をもターゲットとしているマンションでしょうし、ならば余計にママさん連中とうまくやるためにも何でも自由奔放にさせないことです。

計画の第1歩のイベントがこんな悪印象で残念でした。
価格帯的には「駅直結」な分を+アルファで考えほぼ想定内です。
間取り的にはそれほど飛び抜けた広さがあるわけでもなく、「アウトポール」設計であること以外、普通な感じですね。
3棟の内でもやっぱり駅手前が一番気になりますね。

597: 購入検討中さん 
[2014-12-13 19:43:02]
発表会行ってきました。
確かに、今までの資料やホームページ以上の情報少なすぎでしたね。
案内に、間取りや予定価格の発表と書いてあったから期待して行ったのに、さらっと流しすぎ!
わざわざ電車乗ってスカイビルまで行ったのに、期待外れでしたね。
モデルルーム見学で対応できる内容では?って感じです。
森や共用設備など、素敵な設備は嬉しいけどその分、管理費高いのでは?と心配です。
598: 匿名さん 
[2014-12-14 10:26:01]
確かに煩かったですね。
肝心な価格帯もはっきりしないし、検討するのも難しい。
完全に開発が進むかどうかも不安。ここを購入するのはある意味賭けですね。
リスクが高い。
うちはここは無いですわ。あの子供たちの親と同じ団地に住むなんて考えられない!!
599: 匿名さん 
[2014-12-14 10:26:31]
私達も発表会行ってきました♪
既にMR等を数件見て回っているのですが、「最大級規模」というだけあって発表会にも多くの購入検討者が来場されてましたね。
全面に計画として推しだしていた「森」ですが「駅近」で「緑」が楽しめてとても素敵。
でも、述べられているようにあの広大な緑地や共用施設等をメンテナンスし続ける費用はどこがもつのでしょうか?

しかし、お子さんの騒ぎたい放題には正直、私達も参りましたね。
発表中、野放しにしていられる神経が理解できません!周囲も白い目している方、多数おられるのに。
神経が図太いというか。出来れば住まわれるのはご遠慮頂きたいものです。
600: 購入検討中さん 
[2014-12-14 15:52:12]
皆さん!有り難うございます!
「やかましい!エエ加減にせぇ。」って私達もどれだけ心の中で叫んだことか!

by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる