株式会社コスモスイニシアの神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ塚口(旧称:関西最大級・JR駅前再開発プロジェクト)(旧称:長谷工・尼崎市JR福知山線塚口駅前(森永製菓工場跡地)プロジェクト)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 尼崎市
  5. 上坂部
  6. プラウドシティ塚口(旧称:関西最大級・JR駅前再開発プロジェクト)(旧称:長谷工・尼崎市JR福知山線塚口駅前(森永製菓工場跡地)プロジェクト)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-03-19 23:54:03
 

尼崎D.C.グランスクエアの6.4倍の敷地面積84,000平米の大マンションプロジェクト
になりそうです。
完成は3年~5年後になりそう?

JR塚口駅前の大開発に期待して気長に待ちましょう!

隣接するイニシア塚口の皆さんのコメントもお待ちしております。

土地は平成25年10月31日までに森永製菓から長谷工へ引渡し。
参考:尼崎D.C.グランスクエア
敷地面積13,090.54m2 総戸数671戸(SOUTH:266戸、WEST:171戸、NORTH:234戸)

公式URL:株式会社 長谷工コーポレーション
http://www.haseko.co.jp/hc/index.html

売主:株式会社 長谷工株式会社:株式会社 長谷工アーベスト
http://www.haseko-sumai.com/kansaiken/newmansion/index

情報源:神戸新聞NEXT|経済|森永・塚口工場6月で閉鎖 跡地を長谷工に売却へ 2013/2/6 06:58
http://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/201302/0005721526.shtml

所在地:兵庫県尼崎市上坂部1丁目36番1他(地番)
交通:福知山線 「塚口」駅 徒歩4分
阪急神戸本線 「塚口」駅 徒歩15分
間取:3LDK~4LDK
面積:66.96平米~87.74平米
売主・販売代理:野村不動産 大阪支店
売主・販売代理:ジェイアール西日本不動産開発
売主・販売代理:長谷工コーポレーション

物件URL:http://www.proud-web.jp/kansai/mansion/tsukaguchi/
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:未定

【タイトルを変更、物件情報を追加しました 2014.9.27 管理担当】
【タイトルを変更しました 2015.1.9 管理担当】

[スレ作成日時]2013-02-15 02:50:36

現在の物件
イニシア塚口
イニシア塚口
 
所在地:兵庫県尼崎市上坂部1丁目75-2(地番)
交通:福知山線 塚口駅 徒歩6分 ※東口より
総戸数: 234戸

プラウドシティ塚口(旧称:関西最大級・JR駅前再開発プロジェクト)(旧称:長谷工・尼崎市JR福知山線塚口駅前(森永製菓工場跡地)プロジェクト)

461: 匿名さん 
[2013-08-08 21:41:30]
尼崎ココエ 163000へ㎡
塚口駅ビル 5500㎡

単純に尼崎の30分の1くらいの広さだね
463: 周辺住民さん 
[2013-08-20 00:10:47]
東西線の快速だけでも終日停車してほしいなー
464: 匿名さん 
[2013-08-21 09:46:12]
たった1300戸か

土地の有効活用とはほど遠いな

尼崎DC と同じ効率だと
5000戸たてれるのにな
465: 匿名さん 
[2013-09-21 03:31:45]
公式ホームページ早く作ってよ!長谷工さん!
466: 匿名さん 
[2013-09-28 09:13:09]
猪名寺駅前のアトレ、南東角部屋78.8平米(7階)が3180万円でチラシ入ってた。築2年弱。
JR塚口にできる万代より、つかしんの方が便利だろう。さて、いくらぐらいで売れるかな。


469: 匿名さん 
[2013-10-31 10:04:28]
今日が引渡期限でしたっけ?
470: 物件探している 
[2013-11-20 11:41:17]
森永工場跡地の計画が発表されて、商業施設や駅ビルができるので、イニシア塚口は便利になると思います。跡地にできる長谷工のマンションは尼崎DCや今までの物件を観ると、部屋が狭くそこそこイイ値段設定なので、イニシア塚口の5年落ち位が私には手ごろかと探しています。
471: 匿名さん 
[2013-11-20 15:13:25]
計画が発表されてますよ!
少し数が減りましたね。

マンションA 245戸→246戸 
マンションB 602戸→594戸 
マンションC 453戸→370戸 
戸建 51区画→72区画


( 仮 称 ) J R 塚 口 駅 前 計 画 意 見 書 な ら び に 見 解 書
http://www.city.amagasaki.hyogo.jp/dbps_data/_material_/_files/000/000...

472: 申込予定さん 
[2013-11-24 02:51:07]
ここは不動界の孔明先生が如し
473: 匿名さん 
[2013-11-24 08:51:10]
>>473
どういう意味?
474: 匿名 
[2013-11-24 22:22:44]
ここにイオンが建つという噂を聞きましたが本当でしょうか
475: 匿名さん 
[2013-11-25 00:17:06]
>>474
スーパーのマンダイができる。
471の計画表を見なよ。
それにイオンはチャリで10分の次屋にあるからこんな近くには作らないでしょうね。
作るとすればダイエーを潰して塚口に作った方がいいでしょうし。
477: 匿名さん 
[2013-12-05 12:36:14]
戸建てはどこが建てるんでしょうね。長谷工はマンションだろうし。。。
478: 匿名さん 
[2013-12-05 14:38:12]
戸建は野村じゃないんでしょうか。
たしかやってましたよね。
479: 匿名さん 
[2013-12-05 15:24:17]
長谷工も関東だと戸建開発やってますね。
千葉県の209戸の戸建事業も売主が長谷工単体です。
施工は地場の工務店みたいです。

野田桜の里
http://www.sakurano-sato.jp/?adid=nss130206yhf

野村は関西でもやってますね。
関西で現在進行形はこの京都の事業です。
今年上半期やってたプラウドシーズン新伊丹は平均6,000万円超えてたけど直ぐ完売してたよね。

プラウドシーズンけいはんな公園都市
http://www.proud-web.jp/kansai/house/keihanna/


ここの戸建はプラウドブランドだと直ぐ売れるでしょうね。
戸建街区が10,000㎡で51区画だから単純に割ると1区画平均196㎡なんだよね。

土地は森永の売値が118億7千万円で面積84,000㎡で割ると全平均14万1千円だよね。
戸建平均196㎡*14万1千円=2,763万円

建物が3,500万円とすれば最低6,300万円くらいかな。
低く見積もって粗利益率20%としても7,500万円くらいかな。

ここの戸建ては利益を出す為じゃなくて、周辺との日照権とか全体開発の中で出来ただろうけど
こんなに綺麗な待区で7,500万だったら即完売かもね。

480: 匿名さん 
[2013-12-05 16:05:27]
塚口駅前で7500万とかありえないのでは。そこまで高いと売れないと思います。
10000㎡あるけど道路もあるだろうし、1戸あたり40坪くらいまでではないでしょうか。
少し離れてますが、サンユー都市開発みたいな感じ。
もちろん駅前だから高くなるけど、6000万前後が妥当では。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる