尼崎D.C.グランスクエアの6.4倍の敷地面積84,000平米の大マンションプロジェクト
になりそうです。
完成は3年~5年後になりそう?
JR塚口駅前の大開発に期待して気長に待ちましょう!
隣接するイニシア塚口の皆さんのコメントもお待ちしております。
土地は平成25年10月31日までに森永製菓から長谷工へ引渡し。
参考:尼崎D.C.グランスクエア
敷地面積13,090.54m2 総戸数671戸(SOUTH:266戸、WEST:171戸、NORTH:234戸)
公式URL:株式会社 長谷工コーポレーション
http://www.haseko.co.jp/hc/index.html
売主:株式会社 長谷工株式会社:株式会社 長谷工アーベスト
http://www.haseko-sumai.com/kansaiken/newmansion/index
情報源:神戸新聞NEXT|経済|森永・塚口工場6月で閉鎖 跡地を長谷工に売却へ 2013/2/6 06:58
http://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/201302/0005721526.shtml
所在地:兵庫県尼崎市上坂部1丁目36番1他(地番)
交通:福知山線 「塚口」駅 徒歩4分
阪急神戸本線 「塚口」駅 徒歩15分
間取:3LDK~4LDK
面積:66.96平米~87.74平米
売主・販売代理:野村不動産 大阪支店
売主・販売代理:ジェイアール西日本不動産開発
売主・販売代理:長谷工コーポレーション
物件URL:http://www.proud-web.jp/kansai/mansion/tsukaguchi/
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:未定
【タイトルを変更、物件情報を追加しました 2014.9.27 管理担当】
【タイトルを変更しました 2015.1.9 管理担当】
[スレ作成日時]2013-02-15 02:50:36
プラウドシティ塚口(旧称:関西最大級・JR駅前再開発プロジェクト)(旧称:長谷工・尼崎市JR福知山線塚口駅前(森永製菓工場跡地)プロジェクト)
421:
匿名さん
[2013-07-27 13:35:44]
建物配置図や建築概要 早くホームページに 出してほしい
|
||
422:
匿名さん
[2013-07-27 14:20:00]
|
||
423:
匿名さん
[2013-07-27 15:09:07]
森永も 中途半端に のこさず 全部売却すればよかったのに
|
||
424:
周辺住民さん
[2013-07-27 16:27:53]
|
||
425:
匿名さん
[2013-07-27 20:12:47]
422さん
ありがとうございました。なんで全部売却じゃないんでしょうかね。 |
||
426:
匿名さん
[2013-07-27 20:32:12]
5000㎡だけ森永が残すらしいね
研究拠点より営業配送拠点なんだろうね |
||
427:
匿名さん
[2013-07-27 21:43:55]
ということは、駅ビルやスーパー、大規模マンションの中に、森永の営業所があるって形になるんですね。
|
||
428:
匿名さん
[2013-07-27 23:05:03]
建物は独立してるけどね
今のウエイダースポーツ飲料研究所だとちょこんとあるだけなんだけど あそこも潰してでかいの建てるのかな? |
||
429:
周辺住民さん
[2013-07-28 11:41:02]
森永が駅に近い所を残すなら、ありがたみ半減です
お稲荷さんと桜もきちんと残してほしいです 万代が来るらしいけど、ココエ、つかしん、伊丹ダイヤモンドシティ、ララポート、ガーデンズ この辺りは、おなじ商圏で建設されているのに、まだ作って大丈夫なんですかね 本当は、尼崎病院+塚口病院がここに移転すれば良かった 兵庫県の決断力のなさが情けない |
||
430:
匿名
[2013-07-28 12:57:46]
県塚の跡地もマンションになるのかなぁ~
|
||
|
||
431:
匿名
[2013-07-28 13:28:49]
>429
お稲荷さんは、工場の安全を願って森永が祈願していたものですから森永側がどうにかしたんでしょうね。 万代は、ただの食品スーパーですからダイヤモンドシティーやつかしんとは全く別物ですよ。 この辺りはコープさんと近松商店街しかないので万代が出来れば便利だと思いますよ。 |
||
432:
匿名さん
[2013-07-28 13:32:40]
県立塚口病院跡地なら塚口では一等地だし
ああいう広さの土地ってなかなか出ないから デベロッパーは買いたいだろうなー でも既得権益と住民はさらに新病院を作る運動してるよ もともとは、赤字だから行革で原理尼崎病院への統合の話が 反対運動で尼崎と塚口を統合して産業高校跡地に 新病院を作るこたになって行革とはならん方向になったけど 2つの病院の跡地売却で建設費をまかなうはずやった それが今度は 医師会、看護師会、社会福祉協会、政党政治家、 色んな団体が好き放題言ってる なんでマンションにはならんだろうねー |
||
433:
匿名さん
[2013-07-28 14:04:52]
10000㎡の食品スーパーってコープの10倍だからなー
つかしんやイオンからも客を取らないとやっていけないんじゃないの? |
||
434:
匿名
[2013-07-28 14:15:34]
この辺りのファミリー世帯が毎日食料品をつかしんやイオン伊丹にまで買いに行ってるとは思わんけどねぇ。
子供のいない専業主婦しか時間かけてまでわざわざ行かない距離だよ。 食料品ならコープか阪急塚口まで自転車で出てのダイエーだろね。 |
||
435:
匿名さん
[2013-07-28 14:21:37]
ホントに地元民かい?
イオンはカルフール跡地の方だろw なんでわざわざ伊丹を持ち出すねん それに阪急塚口のダイエーとつかしんなんて チャリで言えば3分しか変わらんぞw |
||
436:
匿名さん
[2013-07-28 14:36:13]
イオン伊丹はカルフールじゃないでしょ。
イオン尼崎でしょ。 上の人がダイヤモンドシティーを持ち出してるから伊丹の話しが出てるんじゃないの? |
||
437:
匿名
[2013-07-28 14:38:41]
書き込んでる人は万代、知ってるの?
田能の方まで見てきなよ。 ガーデンやララポートとは全く違うよ。 そもそも比較するのが間違い。 |
||
438:
匿名さん
[2013-07-28 15:03:56]
格安スーパーだから尼崎貧民にはうけるだろうね
|
||
439:
格安?
[2013-07-28 23:52:31]
塚口は、いかりの本社所在地やで!!
安かろう悪かろうじゃだめやとおもう 塚口のダイエーはじり貧でしょ、置いてるものも良くないし 地元だけど、滅多にいかないよ それより、つかしんの平和堂に行くことの方が多いわ 商圏はかぶってるよね 万代もかなり広いみたいだから、他からも集客しないとだめでしょ コープも危ないかも |
||
440:
購入検討中さん
[2013-07-29 00:07:11]
阪急塚口駅北側の塚口町とここではレベルが違いますよ。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |