アーク不動産株式会社の京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「アークレジデンス中京 四条大宮ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 京都府
  4. 京都市
  5. 中京区
  6. アークレジデンス中京 四条大宮ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-11-13 10:28:13
 削除依頼 投稿する

アークレジデンス中京 四条大宮についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:京都市中京区壬生坊城町60-1(一部)
交通:阪急京都線「大宮」駅徒歩3分、地下鉄東西線「二条城前」駅徒歩12分、JR嵯峨野線「二条」駅徒歩12分
間取り:3LDK(2LDK+F)?4LDK
住戸専有面積:55.89㎡~78.14㎡

公式URL:http://ark-nakagyou.com/
売主:アーク不動産株式会社
施工会社:株式会社金山工務店
管理会社:株式会社ジャパン・リビング・コミュニティ

[スレ作成日時]2013-02-14 23:30:25

現在の物件
アークレジデンス中京 四条大宮
アークレジデンス中京
 
所在地:京都府京都市中京区壬生坊城町60-1の一部(地番)
交通:阪急京都本線 大宮駅 徒歩3分
総戸数: 37戸

アークレジデンス中京 四条大宮ってどうですか?

No.1  
by 匿名さん 2013-02-14 23:46:38
大宮駅近いですし便利ですね!

四条大宮はバスもかなり使いやすいです。

二条駅近くよりは良いんじゃないでしょうか。
No.2  
by 匿名さん 2013-02-16 09:04:30
ここは立地的にいいですね。
大宮駅にも二条駅にも近いからマイカーはいらないかもしれません。
間取りは3LDK~4LDKのみのようなのでファミリー向き。
あとは価格だけがどうなるか。
No.3  
by 匿名さん 2013-02-18 09:06:41
大宮に近いのは、まぁ便利ですよね。
このあたりだと学区はどうなりますか?
ご近所の方でご存知の方がおられれば教えてください。
No.4  
by 匿名 2013-02-21 19:36:13
付近は何がありますか?
No.5  
by 匿名さん 2013-02-21 20:43:36
小学校は朱雀第一、中学は中京中学ですね。

ジアーバネックス二条と小学校は同じですが中学校区は違うんですね。
朱雀よりはまだ中京の方が良いのでしょうか?微妙な違いかも知れませんが…

付近はまぁ古くからある住宅地でしょうかね。
大宮駅のすぐ近くはフレスコ、居酒屋、カフェ、コンビニ、ダイソー、本屋、マック、王将、不動産屋、ビジネスホテル…といった感じです。いわゆる駅前って感じの場所ですね。
大宮から南側にちょっと歩いたところについこないだ完売したライオンズロイヤルグレイドが建築中ですね。

予定地のすぐ向かい?くらいに最近オープンした葬儀屋さんがあるのがマイナスと言えばマイナスですね。
No.6  
by 匿名さん 2013-02-22 18:13:40
「四条大宮ホール」ですね。目と鼻の先・・・という距離感です。個人的には避けたいです。
No.7  
by 匿名さん 2013-03-02 22:02:57
派手さはあまりない駅近の物件ですが
買い物などにも困らないしいいなと気になっています。
道はさんでの葬儀場であれば、私は気にならないですが。
No.8  
by 匿名さん 2013-03-03 00:49:47
西大路御池のパデやエスリード、中途半端な場所のジアーバネックス二条よりこちらの方が良いかもしれませんね。

葬儀場はそこまで気にすることもないかと…。
イーグルコート高瀬川もかなり近くですが坪270で簡単に売れましたしね。
No.9  
by 匿名さん 2013-03-03 01:45:35
高瀬川はセカンドが多かったですから
ここのように生活の場として購入するマンションとは少し違うかと
No.10  
by 匿名さん 2013-03-04 07:41:22
うちも葬儀場は気にならないですね。
隣とかではあればちょっと・・・とは思いますが。
駐車場はないに等しいので近所で借りるしかないですね><;
No.11  
by 匿名さん 2013-03-05 08:27:18
阪急が近いというだけですごく便利と感じます。
あとは価格だけかな。
駐車場も別に借りないといけないし
早く価格などがオープンになるといいなと心待ちにしてます。
No.12  
by 匿名さん 2013-03-06 23:56:39
価格はいつくらいに公表されてるのでしょうか。

他のマンションを見ていると
価格を最初から公表されているところと
公表をされないままに完売なんてところもあります。

どうしてなんでしょうね。
No.13  
by 匿名さん 2013-03-07 15:27:30
先週行きましたが価格はまだ決定してないらしいです。
一応これ以上にはならないという仮の価格表は見せてもらいました。
検討されてるなら一度行かれることをおすすめします。
思ったよりは安かったですが同時に検討してる御所南の物件が高すぎるのかもしれません。
No.14  
by デベにお勤めさん 2013-03-08 21:41:34
床暖房今時片面。
場所的に大宮で坪170~175万。あり得ないよね。

まじで買う方いるの?
現地見に行ったら絶対避けたい場所でしょ。
No.15  
by 匿名さん 2013-03-11 22:15:35
価格がまだ設定できていないというのは
買い手の状況を見ながら…ということなのかもしれませんね。

最近、価格が未定で販売を始めている物件が多いですが
なんだかなぁ~と思ってしまうのは私だけでしょうか。
No.16  
by 買いたいけど買えない人 2013-03-14 16:48:38
価格を決めてしまうと簡単に下げれませんからね、よくある事ですよ。大手のデベなどは特にですが。利益を出来るだけ求めたいんでしょ、あまり売れ残り過ぎない価格で。
No.17  
by 匿名さん 2013-03-15 14:16:39
>価格を決めてしまうと簡単に下げれませんからね、よくある事ですよ。
>大手のデベなどは特にですが。利益を出来るだけ求めたいんでしょ、あまり売れ残り過ぎない価格で。

やっぱり、そういうことなんですかあ。
でも、それってどうなの?と買う側からすれば思いますよね。
なんだか足元見られている感じがしてしまう。
No.18  
by 購入経験者さん 2013-03-16 10:28:57
ここの物件、販売状況良くない見たいですね。
不動産関係者の友人から聞きました。
個人的には良いのかなと思ったのですが。。。。
No.19  
by 匿名さん 2013-03-17 11:24:13
18さん
販売状況がよくないって本当の情報ですか?
今から販売案内会があるというのに?
なんだか不思議ですね。
No.20  
by 購入経験者さん 2013-03-17 19:15:28
↑ ほんとだよ。
不動産の裏を知らないんだよ君は。
No.21  
by 匿名さん 2013-03-19 08:18:03
Ctypeの間取りがいいなと気になっています。
あとはいろいろ公開されてから考えたいなと思っています。
校区はどこになるかご存知の方おられます?
No.22  
by 匿名さん 2013-03-20 10:41:43
>21
>校区はどこになるかご存知の方おられます?

朱雀第一小ではないでしょうか?
ここから近いですしね。このあたりの学校は荒れていないですから
安心して通わせることができると思います。
No.23  
by 匿名さん 2013-03-20 11:06:25
中学は中京中学ですね。
あまり評判は良くありませんね。
もう少し西の朱雀中学も似たようなもんでしょうけど。
安心して通わせられる、ということはないと思います。

学区にこだわるなら中京でも堀川より東に行かれてはどうですか?
No.24  
by 匿名さん 2013-04-03 10:12:55
>学区にこだわるなら中京でも堀川より東に行かれてはどうですか?

確かにそうですね。
でも、そうなると価格も上がるでしょうから迷うのですよね。
一生の買い物なので何を優先するか、もう少し考えます。
No.25  
by 匿名さん 2013-04-04 18:34:48
学区は気になりますね。
良いと聞くのは、中京区と上京区。
その分、物件価格もお高いので悩んでしまいますがね。
No.26  
by 匿名さん 2013-04-06 09:38:11
四条大宮って便利なのかな?
阪急と嵐電があるだけって感じもするんだけどね。
住む街っていうよりは、通勤など゛利用するイメージが強いかも。
No.27  
by 匿名さん 2013-04-07 16:28:55
駅が徒歩圏内というのは便利だと思います。

今住んでいるところは賃貸ですが
駅からは結構離れているので、駅まで自転車ですし
雨が降ると本当に困っています。

そういう立地に住んでいる者からすれば便利だと思います。
No.28  
by 匿名さん 2013-04-07 17:28:42
26の言う便利ってなんなの?
No.29  
by 匿名さん 2013-04-09 07:46:10
便利という感覚とかは人によって違うものですよね。
自分や家族の通勤・通学に便利なところをと考える人もいるだろうし
日々の買い物が便利なところをと考える人もいるだろうからね。
阪急って大宮は特急止まるのかな?
No.30  
by 匿名さん 2013-05-08 10:35:45
特急止まらない
通勤特急は止まる
No.31  
by 匿名さん 2013-05-11 09:25:44
阪急が徒歩圏内にあるのは
うちにとってはとても便利だというイメージ。

立地的に悪くないなと考えています。
大宮は派手な感じではないけれど不便でもない。
これくらいが一番住みやすいかと。
No.32  
by 匿名さん 2013-05-11 13:40:45
周辺の駐車場が高い
No.33  
by 匿名さん 2013-05-11 14:10:43
阪急は便利ですよね。

なんやかんやで大阪には出ますし、通勤の人は通勤特急に乗れるし大宮からならギリギリ座れるようなので結構使えるかなと。

雨のときには河原町まで阪急乗ることもあるでしょうしね。京都の馬鹿高い地下鉄と違って初乗りも安いですからね!

五条の駅前なんかよりは大宮の方がよほど便利だと思います。同じ四条なら堀川より東の方が価値はあるのかもしれませんけど、堀川以西の方が普段の生活は便利ですしね。
No.34  
by 匿名さん 2013-05-13 08:45:41
>>五条の駅前なんかよりは大宮の方がよほど便利だと思います。

どこかの他のマンションとの比較??

確かに阪急に近いのは便利だけど
地下鉄のほうが便利な人もいるでしょうから
それぞれだと思います。
No.35  
by 物件比較中さん 2013-05-13 10:44:48
果たして大宮ってどうなんでしょうか?
私たちも検討し現地あたりを歩きましたが、大宮駅のすぐ近くに
なんだか怪しいマッサージ店がありいかにもって感じでパスしました。
No.36  
by 匿名さん 2013-05-14 17:38:17
子なしには便利で魅力的ですよね
子育て重視の人には向かないかも…
No.37  
by ご近所さん 2013-05-14 19:24:13
ファミリーには向いてないよ。
場所が場所だから。
No.38  
by 匿名さん 2013-05-14 20:33:33
まえ売っていたライオンズよりは良い場所だよ!
No.39  
by 匿名さん 2013-05-15 08:22:42
大宮は将来的にはもっと良くなりそうな気もしますけどね。
別にややこしい地域でもないですし。
No.40  
by 匿名さん 2013-05-16 18:06:21
売れ行きはどんな感じなんでしょうか?
No.41  
by 匿名さん 2013-05-16 18:13:58
かなり売れてましたよ。
最上階は完売。
あとは各階2戸程度ずつ残ってたような。
No.42  
by 匿名さん 2013-05-16 19:15:55
売れてるんですね
売れ残りすぎて修繕費や共益費が高くなるんじゃないかという心配で
決めきれないでいましたが、そろそろ本気で検討して良さそうですね
No.43  
by 購入検討中さん 2013-05-17 14:18:13
私もゆっくりしてましたがDMが届いて驚きました。
やはり角住居が人気でしたね。
No.44  
by 物件比較中さん 2013-05-20 14:53:25
ホームページに載ってる1階の庭のついた物件が気になってます
この庭って使用料とかあるんですか?
こんなに広い庭なら子供と遊べそうだと旦那も乗り気で
でも毎月の使用料とかが高かったらイヤだなーとも思ってます
値段もいくらぐらいなのかすごく気になる・・・
No.45  
by 購入検討中さん 2013-05-20 15:36:58
>>44
スーモには専用庭12平方mで600円/月と書かれていますね
No.46  
by 匿名さん 2013-06-04 14:16:06
全然書き込み無いですね
最近モデルルーム行かれた方いらっしゃいますか?
どのくらい売れてるんでしょうか?
No.47  
by 匿名さん 2013-06-09 09:00:19
売れ行き具合があまり見えてこないですが
2期分を販売しているようですし、1期分は完売したということ?
戸数から考えるとゆっくりペースで売れているのかなとイメージできます。
No.48  
by 物件比較中さん 2013-06-12 18:41:40
最終分譲が始まるみたいですね
販売戸数4戸となってますので、
それ以外はもう売れたって事なんですかね
No.49  
by 匿名さん 2013-06-14 07:34:52
小分けにして販売をされているのはどこのマンションも同じなのですが
本当の販売戸数状態と比例していないような気がしますがね。
こちらはどうなんでしょうか。
No.50  
by 匿名さん 2013-06-15 00:37:50
戸数がもう少し多ければなぁ。

設備も最近の物件の中では最低レベル…
No.51  
by 匿名さん 2013-06-15 13:43:19
必要以上の設備があって、価格が上がるのもどうかと思うので
バランスの問題ですよね
設備がハイスペックなとこは、きっと価格が高いですよ
No.52  
by 匿名さん 2013-06-17 07:50:19
>設備がハイスペックなとこは、きっと価格が高いですよ

確かにそれは言えていますね。
気に入った物件があれば、設備はどこまでオプションなどで変化できるか。
じっくりと選ぶことが大切だと思います。
No.53  
by 匿名さん 2013-06-19 08:01:51
最終分譲スタートしたようですが
人気のようです。あと4戸とお聞きました。
便利なのでいいですよね。この立地は。
もう契約済の方いらっしゃいますか?
No.54  
by 契約済みさん 2013-06-19 17:28:44
契約済みです
完成が待ち遠しいです
No.55  
by 匿名さん 2013-07-05 14:06:39
秋までいや、冬までかかるねこの物件。
No.56  
by 匿名さん 2013-07-05 15:45:18
値下げしないと無理っぽいですね
No.57  
by 入居予定さん 2013-07-06 14:25:16
値引きなんてしたら私怒りますよ。
こっちは正規の値段で購入しているのに。
No.58  
by 匿名さん 2013-07-06 16:37:59
売れ残って管理費が上がったり、修繕費が不足するよりは
値引きしてでも売れたほうがいいんじゃない?

プレサンスの値段が高ければ、こっちが動き出すかもしれませんがね
No.59  
by 匿名さん 2013-07-08 07:35:46
値下げだけでなくて、

いろんな部分でお互いに競い合いながら

良い物件を建てていただきたいものですね。

ただの値下げ合戦では意味ないですし。
No.60  
by 匿名さん 2013-07-10 09:36:59
最終分があと5邸のようですが
あり動きがないように思えるのは自分だけでしょうかね。
このあたりは新築物件も増えているから
他と比較している人多いんだろうなぁ。
No.61  
by 購入検討中さん 2013-07-14 12:09:27
検討しているのですがどうしても踏ん切り
つかなくて。
同じ四条大宮徒歩圏内なら、堀川越えた
リソシエの方がかなり魅力的ですね。
でも高いのかな。
No.62  
by 匿名さん 2013-07-14 12:22:20
ただ値下げをしても
買う側はシビアですから、簡単には購入しないのでは?
他にないと感じるような惹きつけるものがほしいですね。
No.63  
by 匿名 2013-07-14 18:17:41
リソシエも少しだけ残ってますね。
多分上の方のフロアばかりで、だいたい70平米4000万台前半じゃないですかね?

値段は少し高めですが、四条烏丸から8分、高倉学区、大規模で維持費安めで内容からすると割安な気がします。
No.64  
by 匿名さん 2013-07-16 08:18:48
割安でしょうか?
やはり、それぞれの感覚がある感じがします。
ここまで出すなら、もう少し出して烏丸あたりという人もいますからね。
どちらにしても完売まではもう少しかかるのでは?
No.65  
by 匿名 2013-07-16 09:17:18
烏丸まで行くと例えば六角のプレミストですか?
74平米で北向きの2階でも6000万超えですよ?もう少しがんばって買うレベルではないと思いますが。。ロジュマンにしたって高過ぎです。

リソシエは設備面でもここよりかなり上だと思うし、割安だったと思いますね。
もちろんより割安感のある部屋はもう売れてしまってるわけですが…。
No.66  
by 匿名さん 2013-07-18 07:58:33
確かに、烏丸を越えると価格がさらに…という感じです。
そうそう簡単には買えないですよね。
長く住んでいくことを考えるとじっくり比較しないといけませんね。
No.67  
by 匿名さん 2013-08-04 08:36:48
ここでいろんな意見や情報が飛び交っていましたが
残りあと5邸ですって。
場所的にやはり人気だったということですね。
No.68  
by 匿名さん 2013-08-05 10:31:18
阪急沿線はやはりどこも人気だと思います。
大阪に出るのも便利でお安いのが理由かな?
駅に近いと自家用車が必要にならないのも維持費含めていいのかな。
No.69  
by 匿名さん 2013-08-06 00:55:41
スーモが5件から4件に更新されてますので1件売れたんでしょうね。
No.70  
by 購入検討中さん 2013-08-07 16:42:15
部屋がせまいなぁ。子供が増えたら売らないといけないのですが、
六角通りの新築担当のシアーズさん曰く「四条大宮など田の字に
比べたら無価値でこれから山ほど物件が出てくるので堀川以西は
新築、中古問わず大幅に下落する、保証します」と言っていたけど
どれほどリアルな展望なんでしょ。
詳しい人いたら教えて
No.71  
by 匿名 2013-08-07 18:12:14
堀川を挟んで西側は将来的に下がる可能性が高いのは事実かもしれません。(というか普通下がるものだと思いますが…)

けれど、そうやって断言するように他所をけなすのがシアーズの営業のやり方ですね。

だから嫌いです、シアーズは。営業の質が低過ぎる。
No.72  
by 匿名さん 2013-08-08 12:34:48
>>70
気軽に「保証します」なんて言うやつは信用ならない
実際に何か保証してくれるわけではないですしね
悪気はないんでしょうが、ただのセールストークですので
そのつもりで聞いておくのが無難だと思います
No.73  
by 匿名さん 2013-08-10 09:40:14
セールストークの中で
他社を否定したり、他の物件関連の悪口?と話す時点で
わかりました。ありがとうと話を切り上げるようにしています。
そういう話術の会社は信用できない気がするんですよね。
No.74  
by 匿名さん 2013-08-13 06:57:28
営業さんも必死なんだと思います。
そう簡単に売れるものではないから、
きっと、来ていただいたお客様は逃したくないんですよね。
No.75  
by 匿名さん 2013-08-13 09:13:53
やっぱり葬儀場が・・・
もしUR、警察署あたりが二条駅周辺のようにまとめて開発にかかったらおもしろいんですけどね
No.76  
by 匿名さん 2013-08-13 13:49:32
ずっと前にも指摘しましたが、やはり四条大宮ホール(葬儀場)は気になりますね。
No.77  
by 匿名さん 2013-08-13 14:14:13
田の字でも小規模ならいくらでも出てきますよ これからも
今がピークに近いのは間違いありませんから焦ることもないですわ
No.78  
by 通りすがり 2013-08-13 17:45:02
田の字でも、小規模はいりません。
No.79  
by 匿名 2013-08-13 18:11:52
そもそもここ田の字じゃないから。

田の字でもなく、小規模ってことは全く不要やね。。
No.80  
by 匿名 2013-08-14 20:05:56
しかもこのマンションの真南は一応田の字になるんやね。
学区は田の字から外れてるけど。

てことはこの細い東西の筋挟んで真南は11階まで建つ可能性あるってことなんや。
No.81  
by 匿名さん 2013-08-15 01:01:48
>>80
>しかもこのマンションの真南は一応田の字になるんやね。

田の字は「堀川、烏丸、河原町」「御池、四条、五条」じゃないの?
ここは全く関係ないと思いますよ。
No.82  
by 匿名 2013-08-15 14:30:21
田の字地区は規制強化で45mから31mに制限されたエリアのことです。
(その内部の15m規制地区は正式には田の字地区とは呼びません。)

現在京都市内で31m建てられるのはこの田の字だけのはずですが、実は四条通りだけ西にやや延びていて、大宮駅はこの規制の範囲内です。その北限が錦小路なので、北側に建つこのマンションはギリギリ田の字規制から外れてます。つまり、真南に31mの建物が建つ可能性のある残念な立地だということです。

もちろん一般的に田の字地区と言えば堀川に面した場所までなので、大宮駅も普通は田の字外と言えると思いますけどね。
No.83  
by 匿名 2013-08-15 14:34:02
京都駅前も31m規制でした。
No.84  
by 匿名さん 2013-08-17 08:19:37
みなさん田の字地区のことばかりかかれていらっしゃいますが
こちらのマンションの話に戻しませんか?
No.85  
by 匿名さん 2013-08-17 16:58:06
高い田の字とはターゲットが違いますよね
ここは駅近で価格低めを探してる方にはピッタリです
転売や投資目的なら、烏丸か河原町周辺を選ぶべきです
No.86  
by 匿名 2013-08-17 17:11:20
別の場所の話をしてるわけじゃないですよ。

真南が田の字規制エリアなので真南に31mの建物が建つ可能性ありますよって話。
No.87  
by 匿名さん 2013-08-19 19:35:54
南にマンションが建つとしても、CDEFGはあんまり関係無いのでは?
ABで日当たりや眺望に期待する場合は再検討が必要ですね。
No.88  
by 匿名さん 2013-09-02 09:49:10
確かに規模が小さいなというのが最初のイメージ。
完売にはまだ時間がかりそうですね。
しかし、ここは田の字にこだわる人多いね。
No.89  
by 匿名さん 2013-09-04 09:20:19
最近は大宮付近の物件が多いなと思いますが
まだまだ建ちそうなのでしょうかね。
このあたりの人気があがっているとか!?
No.90  
by 匿名さん 2013-09-04 10:56:49
二条と大宮の駅周辺は、まだまだ建つのでは?
No.91  
by 匿名さん 2013-09-09 13:17:54
いつのまにか、残り2戸になってますね
No.92  
by 匿名さん 2013-09-13 08:50:41
91さん、そのようですね。
最近大宮付近でのマンションが増えていますが
その中でも人気のほうだと聞いています。もうすぐ完売って感じですね。
No.93  
by 匿名さん 2013-09-13 12:15:42
四条大宮と二条は最近、マンションの建築ラッシュですね
No.94  
by 匿名さん 2013-09-17 08:44:24
>四条大宮と二条は最近、マンションの建築ラッシュですね

本当にそうですね。
もう土地は余っていないかと思っていても
え?という土地が更地になって、あっという間にマンションになったり。
だからこそ、焦らず比較して決めたいです。
No.95  
by 匿名さん 2013-10-01 18:34:54
残り1件
No.96  
by 匿名さん 2013-10-03 08:54:05
もう残り1邸ですか。早いです!!
まだまだこの周辺ではマンション物件増えそうなので
焦らず探せばいいかなと思いますね。
No.97  
by 匿名さん 2013-10-05 10:27:07
大宮付近は、マンションがまだまだ建ちそうですよ。
急にどうしてだろうかと不思議ではありますが
昔ながらの駅前の雰囲気がいいという人もいますが
駅前がもう少し発展すると尚いいですね。
No.99  
by 匿名さん 2013-10-08 08:43:16
残り1邸ということは
なかなか売れなければ一気に値下げなんてこともありかな?
残った間取りにもよるだろうけどね。
No.100  
by 匿名さん 2013-10-08 13:26:40
4490→4390
100万値引き?
No.101  
by 匿名さん 2013-10-08 17:14:01
値下げではなくキャンセルですね
多分4390万(2階)の方が4490万(3階)に変更したのでしょう。
No.102  
by 匿名さん 2013-10-08 19:20:57
なるほど
No.103  
by 匿名さん 2013-10-10 09:01:55
>値下げではなくキャンセルですね
>多分4390万(2階)の方が4490万(3階)に変更したのでしょう

キャンセルで1邸残っているようですが
内輪な内容をご存じの方って??
No.104  
by 匿名さん 2013-10-12 23:12:36
どこでも情報を聞きつける人っているみたい。

他の業者ということもあるかもしれないけれどね。

このあたりは今建設ラッシュのようだから比較してる人なら

情報を知っている人は多いのかもしれない。
No.106  
by 匿名さん 2013-10-14 11:00:02
あと1邸ですか。この間取りでこの価格。
ちょっと高いなと思うのですが、大宮という立地から?
駐車場が敷地にないという点でパスかな。
No.107  
by 匿名さん 2013-10-17 10:49:23
キャンセルが出たようなので
間取りを見てみましたが、私はちょっと使い勝手が悪いかなと見合わせました。
立地からすると価格は安いので完売は時間の問題かな??
No.108  
by 匿名さん 2013-10-18 22:39:29
残りあと1戸というのが、割と難しいようですよ。
以前にも大宮付近の物件で、最後まで残っていたマンションがありましたが
結構値下げしてようやく完売ってなった記憶があります。
No.109  
by 匿名さん 2013-11-13 10:28:13
完売したみたいですよ
No.110  
by 口コミ知りたいさん 2017-04-01 19:11:00
第2期の売り出しっていつごろの話?。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる