最近の話題は基礎に廃材が混入していたということですが、引き渡し前のトラブルは問題外。
とても気になるのは、保証期間が過ぎる前後で問題が発生していないかどうかです。入居後すぐは「快適」と思う施主がほとんどのはず。パナホームの場合、外壁問題、雨漏り等、保証期間が過ぎる前後で問題が発生しやすいようにみうけられます。築10年前後の方のご意見もおねがいしま~す。
前スレ
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/262789/
【前スレ情報を追加しました 2013.2.15 管理担当】
[スレ作成日時]2013-02-14 20:24:18
パナホームについて☆パート14☆
881:
880
[2014-07-13 13:21:47]
|
||
882:
働くママさん
[2014-07-13 17:22:03]
業績しか見ず、従業員に過重な責任を負わせた会社経営者の責任は追及されるべきです。
|
||
883:
匿名
[2014-07-13 21:48:35]
このスレのパナホームさんの事件をみてたら、大手ハウスメーカーだから、まかせて安心とはほど遠い実情がどこの大手ハウスメーカーにもあると思いました。
|
||
884:
匿名
[2014-07-13 23:10:45]
http://www.mlit.go.jp/common/000110947.pdf
偽装パネルで建築士大量処分の後は、不正行為をしておいて被害者である顧客を脅迫提訴ですか。 暴力団と関わる覚悟で依頼しないとね。でも、施工主は自己責任だけど、数々の法令違反や損害を被る近隣住民は迷惑だよ。 反社会的な企業で建て、迷惑をかけるとなると、加害責任も発生するわけでご近所の評判も悪くなるね。 |
||
885:
匿名さん
[2014-07-13 23:14:36]
882
>従業員に過重な責任を負わせた会社経営者の責任は追及されるべきです。 アナタ自身か身内がパナ勤務なんでしょうけど、給料をもらっている従業員も不法行為に加担し、社会に損害を与えていることを自覚しな。責任転嫁は卑怯だ。 |
||
886:
匿名さん
[2014-07-14 17:58:34]
ここほど酷い書き込みされてる会社は他に無いね
いったいどうなってるんだ? |
||
887:
匿名
[2014-07-15 12:13:36]
うーむ、ここのスレみてたら、「パナホーム」ってブランドある大手ハウスメーカーの一つなのに、テレビコマーシャル等の宣伝広告の影響をうけてブランドや知名度だけで安易にその住宅会社を選んではだめってことですよね。
|
||
889:
ビギナーさん
[2014-07-15 23:15:25]
気に入った土地がパナホームの建築条件ついてます。
ただこちらをみているとパナホームでは建てたいとは思えません。 建築条件を外してもらうのにどれくらい上乗せされるのが普通なんでしょうか?田舎ですので現在の土地代が1000万以下です。 よろしくお願い申し上げます。 |
||
890:
匿名さん
[2014-07-17 14:22:02]
|
||
891:
匿名さん
[2014-07-17 14:27:53]
|
||
|
||
892:
匿名さん
[2014-07-18 10:51:21]
882
>従業員に過重な責任を負わせた会社経営者の責任は追及されるべきです。 労使関係のトラブルはよそでやってくれ。 |
||
893:
入居済み住民さん
[2014-07-18 20:13:49]
労使関係でトラブッてる住宅メーカーで家を建てたいと思うかい?
情報としては有益だと思うし、施主としてはいろいろ知りたいと思うし、 これからマイホームを考えている人なら尚更だろう。 連絡します、と言ったきり何カ月たっても連絡してこない。 手配します、と言ったきり何カ月も頼んだ部品が届かない。 資料を送る、と言うから依頼したのに結局届かない。 催促すると子供みたいな言い訳ばかり。こんなことばかりで呆れかえるよ。 本当に必要なことしか頼んでいないのに・・・。 組織内、どうなってるの? |
||
898:
施工に携わる者です…
[2014-07-20 12:18:27]
パナホームは、カサートの販売開始と共に、新しい工法 仕様となりました…
私は、健康被害が出ないのかと 心配しております… 新仕様となり、基礎部換気口は一つになってしまいました… コレにより、床下の空気は流れなくなり、物凄い湿気を帯びる結果となっています… カサート と名の付く物件にお住まいの方は、床下収納や床下点検口等から、床下地ベニヤの下端に カビが発生していないか確認して下さい… コレは、F系 HS系 共通の内容となります… |
||
899:
親同居さん
[2014-07-21 01:23:49]
>>880
旭化成ホームズですが、何かの書類に、我が家ではどこ探しても 出て来ないハンコが捺してあります。パッと見で違和感ある印章 だったのですぐ気付きギョッとしましたが、捺されても特に問題 にはならなそうな書類だったので放ってあります。 パナホームでも行われているようなので、業界の常識なのかな? と拝読しました。 |
||
900:
匿名さん
[2014-07-21 12:11:19]
↑ 常識なんかじゃありません。
他人の印鑑を無断で作る(偽造する)事は勿論、それを使用しての有印文書の偽造は、私文書、公文書を問わず重大な犯罪ですし、詐欺の犯罪では、昔から最も多い手口で、特に不動産関連の詐欺などの犯罪では、非常に多いので注意が必要です。 数年前に、関西で資産家の老人が殺害されて、老人の土地が転売されていた事件がありましたが、こういった事件でも、やはり老人の名前で勝手に印鑑が作られて、委任状などの各種書類が偽造されていました。 書類の偽造は、恐ろしい犯罪です。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
誤字でした、訂正しておきます。