注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「パナホームについて☆パート14☆ 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. パナホームについて☆パート14☆
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-10-27 18:11:20
 

最近の話題は基礎に廃材が混入していたということですが、引き渡し前のトラブルは問題外。
とても気になるのは、保証期間が過ぎる前後で問題が発生していないかどうかです。入居後すぐは「快適」と思う施主がほとんどのはず。パナホームの場合、外壁問題、雨漏り等、保証期間が過ぎる前後で問題が発生しやすいようにみうけられます。築10年前後の方のご意見もおねがいしま~す。


前スレ
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/262789/


【前スレ情報を追加しました 2013.2.15 管理担当】

[スレ作成日時]2013-02-14 20:24:18

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

パナホームについて☆パート14☆

581: 匿名 
[2013-09-16 23:46:05]
ならば、あれはズレではないのか?
582: 匿名さん 
[2013-09-17 08:00:32]
仕様です。
583: 匿名さん 
[2013-09-17 18:18:57]
>>562 の例をみても、基礎の施工はかなりひどいものがありますね。
しかも、きちんとした対応はまるで無いようですね。
584: 匿名さん 
[2013-09-18 03:50:22]
>>580
>要は、鉄骨柱と化粧柱を混同したことからの疑問でした。

化粧柱なのに基礎コンクリートに接するまでのびてるんだ。無駄なことをしてるのね。
>>564

鉄骨柱が錆びているケースがパナホームの場合あるみたいだね。
とあるペンキ屋のサイトに写真入りで紹介してたわ。築10年ぐらいの家だな。
高圧洗浄をしたら、壁がボロボロになって、ボロボロの壁を手で取ってみると、鉄の柱が錆びてたんだって。
「どうやって、再生しましょう。塗装する以上、最低10年はもつようにと、考えると、パテで盛るだけでは不十分なので。さて、困りました。」とコメントがでている。

こうなると構造上とても危ないよなぁ。



585: 購入経験者さん 
[2013-09-18 18:55:21]
パナホームの家は、とにかく雨漏りがひどく鉄骨はすぐに錆だらけになりますが、もっと深刻なのはパナホームの鉄骨は溶接が手抜きされている事があって、私の家では、図面では突合せ溶接で指定されている重要な溶接箇所が、強度のかなり劣る隅肉溶接になっています。
通常、隅肉溶接は突合せに比べ強度が6割程度しかありませんが、私の家では、ずさんな溶接では、設計上の強度の半分手家の強度しかありません。
この調査をして頂いた建築士の方は、阪神淡路大震災の被害調査にも参加されたようですが、我が家と同じ様な溶接に手抜きのある建物は、ことごとく倒壊していたそうです。
また、雨漏りがひどいのは、施工方法や雨仕舞いにも重大な欠陥がありますが、一番の重大な問題は、耐震性が極端に低く、家が台風などの強風でもかなり揺れていて、その度に家がゆがみ、設計では想定外の変形を繰り返してしまう為、防水がすぐに切れてしまうことが判っています。
586: 585 
[2013-09-18 19:04:42]
半分手家 → 半分以下 訂正します
589: 匿名さん 
[2013-09-20 07:18:30]
>化粧柱
って、ようは家本体の重量を支えてる柱じゃないから、ずさんな施工でも問題ないって言ってるんだと思うけど、認識が甘いと思うな、固定のバランスがずれてると設計で想定されてるのとは、異なる周期や揺れ方で揺れてしまう、だからこの柱だけが他とは異なる周期や揺れ方で揺れる事で、周囲の柱にも想定外の揺れや力が加わって、問題が発生する可能性も高い、場合によっては破断もありえると思うよ。
590: 匿名さん 
[2013-09-20 08:00:50]
そもそもこの家は本当にパナホーム?玄関マットの写真で判断するしかないがハナかバナかもしれんな…
591: 匿名 
[2013-09-20 09:20:29]
役所の中間・完成検査を通らないとならないのに、変な施工はできないでしょう。
592: 匿名さん 
[2013-09-20 11:01:27]
>変な施工はできないでしょう。
それがやたらと横行してして、住み始めてから重大な欠陥に気づいた施主が、品確法に基づいた検査が行なわれたはずなのに、欠陥を見逃しているのは、検査に問題があるとして訴訟になってるケースが多い。
そもそも品確法では、業者の重大な過失または故意による欠陥は、制度の対象外になっている。
施工不良を知りながら引き渡されたら、、故意になるので制度の対象外となってしまい、施主は辛い立場におかれてしまう。
593: 匿名 
[2013-09-20 16:22:31]
建築確認申請審査→中間検査→完了検査を通過しなければならならず、周囲に迷惑や不安を感じさせるような施工現場があれば必ず役所に苦情が入り役所の人間が飛んで来る。酷い施工をしていれば、必ず役所から厳しく指導される。何も心配はいらない。
594: 不動産業者さん 
[2013-09-20 16:30:18]
>593
甘い甘い。姉歯を忘れるな。
595: 匿名 
[2013-09-20 18:34:33]
建築業者は高圧的で重箱の隅をつつくような態度で接してくる役所の数々の審査、検査をクリアし、つつがなく施工をしなければならない。書類審査や現場検査での問題はもちろん、役所へ苦情がいったら間違いなく役所内で要注意企業としてマークされ、企業経営がさらに厳しい状況に置かれてしまう。建築業者はかなり神経をすり減らして施工しており心配はない。
596: 匿名さん 
[2013-09-20 18:56:47]
こういう問題も起きています
http://ime.nu/m.blogs.yahoo.co.jp/panehome/32030385.html
597: 匿名さん 
[2013-09-20 19:15:41]
民間検査のERIとパナの関係はかなりグレーです。まともに検査していない。検査日になっていないのに既に合格なんて当たり前です。検査していないのに合格なんですよ。いけないことでしょ。
598: 働くママさん 
[2013-09-20 22:06:57]
ERIの株主構成見ればわかるが大手5社のハウスメーカーが大株主。パナはまだいいが、ハウスメーカーの中には検査する前から大量合格 笑
599: 匿名 
[2013-09-20 23:54:19]
建築確認申請、中間検査、完了検査を役所の建築指導担当部署ではなく、民間の指定確認検査機関に申請した事自体が信じられませんが。
600: 匿名さん 
[2013-09-21 00:18:11]
当然、役所にも申請するけど、ERIに検査させることによって詳細なデータを施主に提示できるので付加価値をつけるための
おまけのようなもんでしょ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる