注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「パナホームについて☆パート14☆ 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. パナホームについて☆パート14☆
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-10-27 18:11:20
 

最近の話題は基礎に廃材が混入していたということですが、引き渡し前のトラブルは問題外。
とても気になるのは、保証期間が過ぎる前後で問題が発生していないかどうかです。入居後すぐは「快適」と思う施主がほとんどのはず。パナホームの場合、外壁問題、雨漏り等、保証期間が過ぎる前後で問題が発生しやすいようにみうけられます。築10年前後の方のご意見もおねがいしま~す。


前スレ
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/262789/


【前スレ情報を追加しました 2013.2.15 管理担当】

[スレ作成日時]2013-02-14 20:24:18

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

パナホームについて☆パート14☆

542: デベにお勤めさん 
[2013-09-02 16:00:56]
基礎工事では、普通そんなことはしないと思うよ、強度にも問題あると思うな。
543: 入居済み住民さん 
[2013-09-03 18:48:54]
パナホームを平成十五年に建築し、現在十年目になります。入居時から不具合が頻繁に出ていましたが、今年になり天井高さが設計図(設計仕様書含む)よりも低いのに気づきました。これは明らかに手抜き工事で、訴訟(告訴)をする事にしました。
パナホームに依頼された方が、こんなにパナホームの手抜き工事を受けては悩まれていたのですね。
550: 入居済み住民さん 
[2013-09-07 00:13:33]
私も欠陥住宅でパナホームと訴訟に到りましたが、家は図面と寸法の違う箇所が、幾つもあります。
そもそも図面が非常にいい加減に出来ているようで、されが欠陥の原因にもなっているように感じました。
551: 契約済みさん 
[2013-09-07 20:44:50]
本日、上棟後に家を見に行きました。

気になってのですが玄関の柱と基礎の部分がズレがあります。
これは、わざと中心にしない理由とかあるのでしょうか?

もしくは、ミスでしょうか?
本日、上棟後に家を見に行きました。気にな...
552: 匿名さん 
[2013-09-07 22:48:01]
完全なミス、というよりずさんな手抜きで、施工管理がされていない結果でしょう。
553: まさ 
[2013-09-08 00:38:19]
こりゃミスだね。つうか、ずれてらゃ施工し直すのが、あたりまえでは?!
554: 匿名さん 
[2013-09-08 07:35:19]
ズレてるのは玄関の柱だけとは思えない、他にもボルトの位置とか、ズレてる箇所はいっぱいあるけど、強引且つ適当に施工されてしまってる可能性が高いと思うよ。
これだけのズレがあると、地震でもきたら一発でアウトだと思うな。
555: 匿名 
[2013-09-08 11:55:10]
パナホームの標準断熱材は、何をどのくらいの厚さで使っているのですか?
556: 入居済み住民さん 
[2013-09-08 15:25:27]
パナホームの断熱材は雨漏りですぐに腐ってしまい、断熱の役割を果たしません。
557: 匿名さん 
[2013-09-08 16:22:43]
>>551
柱と基礎はどのように接合してるのでしょうか?
ただ乗っかってるだけでしょうか?
一般的にはどのようになってるべきなのか?
558: 匿名さん 
[2013-09-08 16:34:42]
>>557
通常はボルトなどで、きちんと接合されますが、このようにずれていると接合できないので、ただ乗っけてあるだけだと考えられます。
この様な状態では、地震がきたら崩壊します。
559: 匿名さん 
[2013-09-08 18:59:16]
強度はもちろん、見た目もみっともないから、こんな柱はないでしょう。
施工業者には直接問い合わせたんですか?
561: 匿名さん 
[2013-09-08 22:03:46]
>すべての箇所の写真を提示していただき、
パナホームでは施工記録などは、改竄捏造されている事があるので、全く信用できません。
契約解除も視野に入れて、厳しい態度で臨まないと、家族全員の生命の安全に拘ってきますよ。
563: 匿名さん 
[2013-09-09 06:51:06]
>>562
それでは元のコンクリートと、新たに増し打ちされたコンクリートがしっかりと一体化するとは思えないので、増し打ちしたって体裁整えてるだけで、実際には強度などの点で何の意味も無いと思います。
将来的に、増し打ちした部分がひび割れたり、元の部分との境界面に隙間が出来て水がたまる原因になったりして、却ってトラブルの基になる可能性も高いと思うよ。
564: 551です 
[2013-09-09 07:57:33]
再度、見に行きました。

鉄骨と基礎コンクリートの接続状況です。

パナホームから連絡待ちです。
再度、見に行きました。鉄骨と基礎コンクリ...
565: 匿名さん 
[2013-09-09 08:04:20]
写真を拡大して見ると、柱の下端の水平が、既に傾いているのがよく分かる。
それにしても、ひどい仕事だ。
566: 匿名さん 
[2013-09-09 21:25:27]
ホントに雑だな
こんな仕事して恥ずかしくないのかな?
567: 匿名さん 
[2013-09-09 21:44:14]
551さんが本当に施主なら大変お気の毒様です。
こんな施工をする業者を使ってるパナホームは非難されるべきです。
これを知らずに契約している人がまた同じ目に会う可能性も否定できません。
551さんは地区や施工業者を開示し、皆で徹底的にたたかないといけないと思います。

と、マジレスしてみた
568: 匿名さん 
[2013-09-09 21:49:02]
欽ちゃんの、
「なんでこうなるの?」
という出来ですね。
どうしてこうなってしまったのか、
プロの方、説明宜しくお願いします。
569: 匿名さん 
[2013-09-10 22:40:31]
>>567
>こんな施工をする業者を使ってる
業者よりも、図面や施工管理体制に問題があります、業者に丸投げてほうったらかしでは、こういうことになります。
特に下請けの連中は、元請けの顔色や体質をよく心得ていて、きちんとしたスキルの無い、いい加減な元請けだと、ろくな仕事をしません。
問題が起きた時に、下請けの連中が悪いというのは、いい加減な業者の常套句ですが、図面がしっかりとしていて、きちんとした施工管理さえ行なわれていれば、下請けもそれなりにきちんとした仕事をするものです。
パナホームの場合、基礎関連や、その下の地盤改良などの致命的なトラブルや、悪質な手抜きの情報、よく耳にします。
570: 551です 
[2013-09-14 20:49:34]
パナホームさんから設計について説明を受けました。

今回、不安も多かったのですが設計上は問題ないことは構造計算等から確認ができました。

いろいろアドバイスを頂いた方の言葉で質問を求めることが出来ましたし
説明にすべて答えてくれたパナホームに感謝してます。

573: 匿名さん 
[2013-09-15 06:48:30]
>設計上は問題ないことは構造計算等から確認ができました。

564の写真のようにズレたままで引き渡しになるということですか?
ズレているのも設計通りの施工だという説明だったのでしょうか?

写真右の出っ張り部分、見た目の違和感だけでなく、小さいようで案外こういうのが事故やけがの原因になることがあります。
特に高齢の方や下肢に障害のある方、小さなお子さんなど。
574: 匿名さん 
[2013-09-15 11:14:24]
>設計上は問題ないことは構造計算等から確認ができました。
構造計算書で判断できる内容じゃないと思いますよ、それにパナホームには支社レベルでは構造計算が出来たり、その内容がきちんと理解できる建築士はいないと思いますよ、一口に建築士と言っても色々な分野に分かれていて、構造計算は特別な分野で、支社に居る様な普通の建築士では、内容をきちんと理解する事は出来ません。
医者でいえば内科と外科みたいなもので、分野がまるで違います。
それに私がパナホーム相手に欠陥住宅で裁判していた時には、構造計算書は適当に捏造されていて、でっち上げの出鱈目極まりない内容でした、この事は高裁の裁判長も認めていました。
うまく騙されて、丸め込まれないように注意した方が良いです。
そもそも構造計算は、それなりにお金のかかる作業なので、固定がずれた状態で問題がないか、新たに構造計算をして確認したなんて、常識的に考えられないと思いますよ。
575: 匿名さん 
[2013-09-16 12:37:17]
>>570

>設計上は問題ないことは構造計算等から確認ができました。
って、一般の人が確認できるもんですかね?

パナホームが自前の資料をもちいて「メンテいらずの家です。外壁も半永久的、屋根もデータ上ほとんど劣化しないからメンテする必要ないです。」という説明と同等レベルの説明だとおもうね。

出来れば、他の専門家に見てもらった方がいいとおもうよ。

引き渡し後に不具合がでてきても後の祭りだからね。

20年保証といっても、家の場合は家電製品の保証と違って完全になおせないケースもあるから、その場合はあきらめるしかないね。特に今回のようなケースだと不具合がでたらやばいと思うな。
576: 匿名さん 
[2013-09-16 14:32:35]
>設計上は問題ないことは構造計算等から確認ができました。
えーーーそれは正しく施工されてこそだと思うけど。
577: 匿名さん 
[2013-09-16 14:39:13]
施主なら納得したりましてや感謝なんてするはずない。
パナの下請けがこれくらい当たり前と皆を洗脳しようとしてるんだろう。
578: 匿名さん 
[2013-09-16 17:45:18]
施主は納得(がまん)したかもしれないが、標準設計がそうなってるはずがない。
セコウ管理がでたらめな証拠。
そんなセコウをする基礎ヤとカントクだから、かぶり厚がしっかり取れているか、アンカーボルトがしっかり入っているか、基礎スリーブ穴周りの補強配筋がしっかりできているか、心もとない。
580: 551です 
[2013-09-16 23:09:50]
皆さんのご意見ありがとうございます。

パナホームの回答をもとに第三者にも内容を確認頂きましたが構造上も問題ないことを確認できました。
要は、鉄骨柱と化粧柱を混同したことからの疑問でした。

大きな買物です。
疑問は共有出来て意見を頂いて感謝します。

これからも疑問があれば宜しくお願いします。



581: 匿名 
[2013-09-16 23:46:05]
ならば、あれはズレではないのか?
582: 匿名さん 
[2013-09-17 08:00:32]
仕様です。
583: 匿名さん 
[2013-09-17 18:18:57]
>>562 の例をみても、基礎の施工はかなりひどいものがありますね。
しかも、きちんとした対応はまるで無いようですね。
584: 匿名さん 
[2013-09-18 03:50:22]
>>580
>要は、鉄骨柱と化粧柱を混同したことからの疑問でした。

化粧柱なのに基礎コンクリートに接するまでのびてるんだ。無駄なことをしてるのね。
>>564

鉄骨柱が錆びているケースがパナホームの場合あるみたいだね。
とあるペンキ屋のサイトに写真入りで紹介してたわ。築10年ぐらいの家だな。
高圧洗浄をしたら、壁がボロボロになって、ボロボロの壁を手で取ってみると、鉄の柱が錆びてたんだって。
「どうやって、再生しましょう。塗装する以上、最低10年はもつようにと、考えると、パテで盛るだけでは不十分なので。さて、困りました。」とコメントがでている。

こうなると構造上とても危ないよなぁ。



585: 購入経験者さん 
[2013-09-18 18:55:21]
パナホームの家は、とにかく雨漏りがひどく鉄骨はすぐに錆だらけになりますが、もっと深刻なのはパナホームの鉄骨は溶接が手抜きされている事があって、私の家では、図面では突合せ溶接で指定されている重要な溶接箇所が、強度のかなり劣る隅肉溶接になっています。
通常、隅肉溶接は突合せに比べ強度が6割程度しかありませんが、私の家では、ずさんな溶接では、設計上の強度の半分手家の強度しかありません。
この調査をして頂いた建築士の方は、阪神淡路大震災の被害調査にも参加されたようですが、我が家と同じ様な溶接に手抜きのある建物は、ことごとく倒壊していたそうです。
また、雨漏りがひどいのは、施工方法や雨仕舞いにも重大な欠陥がありますが、一番の重大な問題は、耐震性が極端に低く、家が台風などの強風でもかなり揺れていて、その度に家がゆがみ、設計では想定外の変形を繰り返してしまう為、防水がすぐに切れてしまうことが判っています。
586: 585 
[2013-09-18 19:04:42]
半分手家 → 半分以下 訂正します
589: 匿名さん 
[2013-09-20 07:18:30]
>化粧柱
って、ようは家本体の重量を支えてる柱じゃないから、ずさんな施工でも問題ないって言ってるんだと思うけど、認識が甘いと思うな、固定のバランスがずれてると設計で想定されてるのとは、異なる周期や揺れ方で揺れてしまう、だからこの柱だけが他とは異なる周期や揺れ方で揺れる事で、周囲の柱にも想定外の揺れや力が加わって、問題が発生する可能性も高い、場合によっては破断もありえると思うよ。
590: 匿名さん 
[2013-09-20 08:00:50]
そもそもこの家は本当にパナホーム?玄関マットの写真で判断するしかないがハナかバナかもしれんな…
591: 匿名 
[2013-09-20 09:20:29]
役所の中間・完成検査を通らないとならないのに、変な施工はできないでしょう。
592: 匿名さん 
[2013-09-20 11:01:27]
>変な施工はできないでしょう。
それがやたらと横行してして、住み始めてから重大な欠陥に気づいた施主が、品確法に基づいた検査が行なわれたはずなのに、欠陥を見逃しているのは、検査に問題があるとして訴訟になってるケースが多い。
そもそも品確法では、業者の重大な過失または故意による欠陥は、制度の対象外になっている。
施工不良を知りながら引き渡されたら、、故意になるので制度の対象外となってしまい、施主は辛い立場におかれてしまう。
593: 匿名 
[2013-09-20 16:22:31]
建築確認申請審査→中間検査→完了検査を通過しなければならならず、周囲に迷惑や不安を感じさせるような施工現場があれば必ず役所に苦情が入り役所の人間が飛んで来る。酷い施工をしていれば、必ず役所から厳しく指導される。何も心配はいらない。
594: 不動産業者さん 
[2013-09-20 16:30:18]
>593
甘い甘い。姉歯を忘れるな。
595: 匿名 
[2013-09-20 18:34:33]
建築業者は高圧的で重箱の隅をつつくような態度で接してくる役所の数々の審査、検査をクリアし、つつがなく施工をしなければならない。書類審査や現場検査での問題はもちろん、役所へ苦情がいったら間違いなく役所内で要注意企業としてマークされ、企業経営がさらに厳しい状況に置かれてしまう。建築業者はかなり神経をすり減らして施工しており心配はない。
596: 匿名さん 
[2013-09-20 18:56:47]
こういう問題も起きています
http://ime.nu/m.blogs.yahoo.co.jp/panehome/32030385.html
597: 匿名さん 
[2013-09-20 19:15:41]
民間検査のERIとパナの関係はかなりグレーです。まともに検査していない。検査日になっていないのに既に合格なんて当たり前です。検査していないのに合格なんですよ。いけないことでしょ。
598: 働くママさん 
[2013-09-20 22:06:57]
ERIの株主構成見ればわかるが大手5社のハウスメーカーが大株主。パナはまだいいが、ハウスメーカーの中には検査する前から大量合格 笑
599: 匿名 
[2013-09-20 23:54:19]
建築確認申請、中間検査、完了検査を役所の建築指導担当部署ではなく、民間の指定確認検査機関に申請した事自体が信じられませんが。
600: 匿名さん 
[2013-09-21 00:18:11]
当然、役所にも申請するけど、ERIに検査させることによって詳細なデータを施主に提示できるので付加価値をつけるための
おまけのようなもんでしょ。
601: 匿名 
[2013-09-21 08:26:17]
ちゃんとした施工をせず、役所に目を付けられりダメ業者の烙印を押されたら、施工に携わる建築業者は終わり。最近は特に厳しいので尚更。
602: 匿名さん 
[2013-09-21 09:31:15]
うちは耐火性能が建築基準法に大きく違反していて違法住宅になっていますが、実は施工中役所の建築士指導課から違法なので改めるようパナホームに対して指導があった事実が判明しています。
しかし、パナホームでは役所に提出する書類だけ訂正して、実際の施工は違反のまま平然と強行しています。
最初から法を守って施工をする意思が、全く無いとしか考えられません。
603: 匿名 
[2013-09-21 09:50:59]
施工を担当した協力事業者(下請会社)は役所から危険な会社としてマークされるし、パナホームからは切られるし会社経営は事実上無理になるのでは。
604: 602 
[2013-09-21 11:40:17]
>>603
下請けは、パナホームの指示に従って違法工事やらされてるだけ、役所が指導したのはパナホームで下請けじゃないよ。
耐震性能も極端に劣ってるけど、パナホームでは耐火耐震性能に問題があっても、火事や地震にならなければ日常生活に支障はないので、これまでも一切対応しなかったし、今後も対応する必要はないと主張しています。
この主張をしているのは、パナホーム本社です。
万一、火事や地震になった時に生命を守るための建築基準法なのに、パナホームのように火事や地震にならなければ日常生活に支障が無いから守る必要は無いという悪質極まりない考えで、意図的な手抜き工事で、耐火耐震性能が極端に劣る違法住宅を、平然と建てる企業姿勢は、本当に恐ろしいです。
また、パナホームは裁判においては、証拠を改竄捏造する、卑劣で凶悪な犯罪を平然とどんどん行なっています。
十分にご注意ください。
605: 匿名 
[2013-09-21 12:29:44]
役所に来る苦情、怒りの大部分は現場でのトラブル。よって役所が注意するのは元請けのHMではなく、施工を請け負う下請会社。何事があれは施工をしている下請会社が悪い事になる。
607: 役所に詳しい人 
[2013-09-21 19:39:17]
役所は、確認申請の書類に記載されている施工管理責任者(現場監督)である建築士に対して指導を行ないます。
建築士が不在の場合は、その上司など建築士が所属する会社の責任者に指導を行ないます、マンションなどを除いて、一般の戸建住宅の場合、施工管理責任者はパナホームの社員である建築士なので、役所の指導はパナホームに対して行なわれます。
役所が施工管理責任者を通さずに、直接下請けに指導を行なう事は、絶対にありません、もしもそんな事をしたら越権行為になって、責任の所在が不明確になって問題にされてしまうし、トラブルになると、施工管理責任者が自分は聞いていない、管理責任者である自分に連絡しなかった役人が悪いと居直られて大変な事になりかねないからです。
610: 物件比較中さん 
[2013-09-22 09:47:03]
>そもそもパナホームの現場監督に建築士なんかいない。
現場監督してる人は、みんな無資格者なんですか、それじゃあ問題起きるのも無理ないですね。
611: 匿名 
[2013-09-22 19:04:59]
どこもそんなもの。
612: 匿名さん 
[2013-09-23 15:12:13]
>>606
建築主事さんの、下請けに直接指導することは無い、指導するのはパナホームって説明、
説得力ありました。
役所関係の方も掲示板見てるんですね。
613: 匿名さん 
[2013-09-24 08:56:16]
>610
建築士とったら、営業設計に転属だ。
現場監督は持っていてもせいぜい2級施工管理技士程度。
617: 匿名さん 
[2013-10-01 22:10:50]
>何事があれは施工をしている下請会社が悪い事になる。
きちんとした施工がされているか監督する責任はパナホームにあるんだし、施主は下請けではなくパナホームと契約しているわけだから、何かあればパナホームの責任とするのが当然だと思いますが。
現場は下請けにまかせっきりのほったらかしで、問題があれば悪いのは全て下請けの責任で、パナホームは関係ないって態度では、まともな家なんて建つわけないと思いますが、トラブルだらけの裁判だらけというのも、納得いきます、当然の帰結ですね。
618: 匿名さん 
[2013-10-02 05:42:12]
それはどこも同じでは?
620: 匿名さん 
[2013-10-02 17:15:48]
見積もり1ヶ月ならはやいですよ。
ウチは1年前から見積もり頼んであるのに持って来ないです。
628: 入居済み住民さん 
[2013-10-05 20:13:45]
>>620
見積もりなら、まだ実害は少ないけど、うちはトイレの排水管の勾配が一部逆になっていてうまく流れず、ドアも内開きだったけど便器にあたって開閉できず、さんざんもめた挙句にやり直しだったけど、実際の補修工事は下請けのリフォーム会社で、なんとトイレ一箇所に半年以上かかる有様で、その間トイレは使えず、大変な目にあった。
2階にもトイレがあったから、その間はそっちを使ってたけど、もしも無かったら大変な事になってた。
知り合いがダイワハウス系列のホームセンターに勤めていて、その関係でそこのリフォーム担当の人に話を聞いたら、この程度の補修なら絶対に1週間以上かかることは無いって断言してた、普通は、3~4日程で出来るそうだ。
その人が言うには、この程度でそんなに日数かけてたら人件費倒れで利益が無くなって赤字になるし、客も怒ってちゃんと支払ってもらえなくなるから、ちょっと常識じゃ考えられないと言っていた。
629: 匿名 
[2013-10-10 19:58:06]
トイレ配管は明らかに施工ミスですし、
扉は設計ミス。
すぐに対応するのが普通でしょうけど、
ここは揉めないと動かないのですね。
633: 購入検討中さん 
[2013-10-20 20:03:48]
こちらで色々お勉強させていただいてます。
パナホームのエコ・コルディスがとても気になっています。
こちらを読んでいると、雨漏りやクレーム後の対応など色々気になる点はありますが価格面でのメリットが大きいため検討対象にしています。
エコ・コルディス、どんな感じでしょうか?
当方、北九州市で建設予定なのですがこちらでのパナホームの評判も知りたいです。
情報お持ちの方、宜しくお願いします!
636: 購入検討中さん 
[2013-10-31 21:57:30]
パナホームの鋼製束は、どこのメーカーのを使ってますか?
637: 匿名さん 
[2013-11-01 17:14:47]
現物みて見たけどわからない。
メーカー名って何処かに書いてあるの?
638: 販売関係者さん 
[2013-11-04 09:00:41]
ツカ・カナモノ製を使っています。
640: 購入検討中さん 
[2013-11-11 23:57:51]
不良品が発生しているとの情報が、ちらほらと出ているみたいだけど、
具体的な内容と対応は、どうなってるの?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる