最近の話題は基礎に廃材が混入していたということですが、引き渡し前のトラブルは問題外。
とても気になるのは、保証期間が過ぎる前後で問題が発生していないかどうかです。入居後すぐは「快適」と思う施主がほとんどのはず。パナホームの場合、外壁問題、雨漏り等、保証期間が過ぎる前後で問題が発生しやすいようにみうけられます。築10年前後の方のご意見もおねがいしま~す。
前スレ
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/262789/
【前スレ情報を追加しました 2013.2.15 管理担当】
[スレ作成日時]2013-02-14 20:24:18
パナホームについて☆パート14☆
201:
匿名さん
[2013-03-27 13:45:08]
【ご本人様からの依頼により削除しました。 管理担当】
|
||
210:
匿名さん
[2013-03-27 20:52:57]
う~ん、サッパリわからん。
なんとなく思うのは、パナホームを選択肢の一つにされる方は、専門知識を持ったひとでないとあかんのと違うか。 でも、そこそこの知識ある人は、デメリットが多いというのが定説の第二種換気の家をわざわざ選ばんと思うわ。 |
||
220:
匿名さん
[2013-03-28 10:14:50]
知ったかぶりしている人がいるが、突合せ溶接と隅肉溶接では、強度がぜんぜん違う。
付き合わせ溶接はグルーブ溶接の一種で全強溶接だ。したがって、突合せ溶接の許容応力度は、接合される母材の許容応力度とする。形状としては開先を取って、両側溶接するか、裏当金を用いて片側から溶接する。 母材が、直交する場合(T継ぎ手、十字継ぎ手)もあるし、平面になること(突合せ継ぎ手)もある。 ひょっとしたら、パナホーム被害者が突合せ溶接といったことを、反論者が突合せ継ぎ手と勘違いして反論しているのかもしれない。 一方、隅肉溶接は開先を設けず、溶接断面が三角形になるように溶接する。 隅肉溶接の許容応力度は、接合される母材の許容せん断応力度とする。fs=F/1.5√3だ。 当然強度は突合せ溶接よりずっと落ちる。 母材が直交(T字継ぎ手、十字継ぎ手)することもあるし、平面になること(重ね継ぎ手、側面隅肉継ぎ手)もある。 軽量鉄骨では、隅肉溶接かプラグ・スロット溶接だ。RやFはこれらだ。 一方、NS工法では、在来工に比べ薄いとはいえ重量鉄骨だ。柱脚のベースプレートと柱は、裏当金を用いた突合せ溶接になっている。楊枝のように細いとはいえ、ブレースやサブフレームを使わずに、構造計算をしていることからラーメン構造であることがわかるだろう(Rはラーメンと称しているが、これは不当表示。サブフレーム付軸組み構造といったほうが正しいだろう。)。当然NS工法の柱脚は曲げモーメントを負担する(Rは負担しない)。もし、柱脚が隅肉溶接(事実とは異なる)であったなら、柱脚がピン構造となり、構造計算が大幅に変わるだろう。 パナホーム被害者の家が何の商品だかわからんが、RFなら被害はうそ、NSなら被害は本当かもしれない。 軽量鉄骨の柱脚の溶接不良の内部資料が流失したから、パナホーム被害者が再々度、溶接不良のレスをアップし、工作員がそれを否定しようとあることないこと書き込んだと思われる。さらに知識のある人ない人が意見をアップした思う。 |
||
221:
匿名さん
[2013-03-28 10:20:52]
何で削除されてんねん。
とりあえず、突合せ溶接しなければならない所を隅肉溶接なんて有りえないと言っとんねん。 なぜなら、突合せとか隅肉って溶接方法の違いやなくて、溶接する場所の違いなだけやから。 突合せの形状は何しても突合せ溶接でしかなく隅肉溶接って言うたら形状が変わるねん。 _v_ ← これ突合せね。vが溶接箇所。 _v│ ← これ隅肉ね。vが溶接箇所。 平面が突合せ、コーナー部が隅肉。 平面の溶接は何やっても隅肉溶接とは言わんよ。 強度も、のど厚が問題で隅肉、突合わせ関係あらへん。 言いたいのはそんだけや。 その文面じゃ、 隅肉より突合わせが良いなんて、溶接知らんもんが勘違いしよるやろが。 |
||
222:
匿名さん
[2013-03-28 10:51:53]
>突合せ溶接と隅肉溶接では、強度がぜんぜん違う。
あほう、隅肉と突き合わせ言うんは、溶接する場所の形状の違い。 それに、溶接継手の強度を求める基本式は、突合せと隅肉の別なく、 のど断面あたりの強度として求めるんや。 のど厚は、完全溶込み溶接では部材の厚さ、板厚差があるときは薄い方の板厚、 部分溶込み溶接では設計上の開先深さの和なんや。 >>220 が言うてんのは、開先加工有りか、なしの話しなだけや。 それに重量言うてもパナの部材はせいぜい4.5t程度。 んなもん、音波もX線も対象外の厚さやで。 ルート取れば完全溶着は突合せも隅肉もできるで。 |
||
223:
匿名さん
[2013-03-28 11:20:56]
もひとつ
>柱脚のベースプレートと柱は、裏当金を用いた突合せ溶接になっている。 柱に開先加工を施して、裏当てありの 隅肉溶接や。 開先があるのが、突合せ、無いのが隅肉ちゃうで。 突合せも隅肉も、開先加工できるっちゅうねん。 突合せが、隅肉だったちゅう話やなくて、 開先指示の溶接のはずが、開先加工してなかったちゅうことやろ? それやったら問題大ありや。 隅肉より突合せが強いやなくて、 開先加工してないより、してる方が強いっちゅうことならわかるで。 |
||
227:
匿名さん
[2013-03-28 13:17:57]
横から参加
うちら(鉄骨屋)は普段 すみ肉 って言ったら 開先、裏あてを使わずにする溶接。 開先、裏あてを使う溶接は、 突き合わせ溶接 とは言わず、 完全溶け込み溶接(フルペネ) って言ってるよ。 それともひょっとして突き合わせ溶接って 仕口のダイヤの部分ではなししてる? 両方ともしっくりこないのだが・・。 |
||
228:
匿名さん
[2013-03-28 13:20:20]
だからソース希望
|
||
229:
匿名さん
[2013-03-28 13:41:06]
227だが
うちで使ってる溶接基準図の一部です。 僕自身言葉が足りなかったようです。 |
||
230:
匿名さん
[2013-03-28 16:10:53]
>>229
の図みれば、1のすみ肉溶接は立ち上がった角の溶接の事とわかるやん。 しかも、開先有りと、無し両方あるで。 7の突合せと、1のすみ肉が同じ形状か? http://www6.plala.or.jp/tochio/report/image/rep2_03.gif 仕口の溶接やけど、 これ見れば、すみ肉はすみ肉で、突き合せと場所が違うんがわかるやろ。 どうやっても、突き合わせがすみ肉に変わるなんて言えへんねん。 |
||
|
||
231:
匿名さん
[2013-03-28 16:12:10]
もひとつ
>>227 うちらは完全溶け込み溶接の場合 、裏あて使うのは、裏あて溶接、 裏当て使わない時は、裏波溶接って言うてる。 んで、完全溶け込みや無い時は、流し溶接って言うわ。 あとは、全溶、タックとは言うが、 すみ肉とか、突き合わせとは、 わざわざ言わんなあ。 http://blog-imgs-49.fc2.com/s/h/i/shikaku1979/201202042356035fe.png ただ、試験時こんなイラストが出て、この形状を何溶接というみたいなんで出るから覚えるけどな。 |
||
235:
匿名さん
[2013-03-28 17:06:04]
227
うちは すみ肉、パーシャル、フルペネって言っているよ。タッグとか全周溶接ももちろん使っているけど、 うちで すみ肉 って言ったら写真1の開先無しの溶接ことを言っているよ。だから?だった。 それで、突き合せ溶接っていうのも、溶接の形状の違いなだけだから、「突き合せ溶接の部分がすみ肉溶接になっている」 ってところも?になる。 No.180で書かれている良く見る文章は、完全溶け込み溶接をしなければならないところを、開先無しで溶接しているって言いたいんだと思うけど、僕も含め、専門職が細かい表記に食ってかかったって事だね。 重量鉄骨、軽量鉄骨の違いの関係もあるし、No.180の写真があればすぐわかるのだが・・・。 |
||
236:
匿名さん
[2013-03-28 17:31:19]
鉄骨が揺れるって書き込みが何故か消されてる。
鉄骨は木造にくらべて揺れるんですよ。ダンパーを付けたって。 ショッピングセンターや大きめのヤマダ電機に行けば感じることがあるだろうけど、鉄骨造は揺れるんです。店員さんは酔って気持ち悪くなるそうです。 戸建の軽量鉄骨なんて近くをダンプが通ったらもっと揺れるでしょう。 |
||
237:
匿名さん
[2013-03-28 17:54:02]
>>235
自分説明うまいなぁ。 >完全溶け込み溶接をしなければならないところを、開先無しで溶接しているって言いたいんだと思うけど、僕も含め、専門職が細かい表記に食ってかかったって事だね まさにそうやねん。 どう考えても突き合わせがすみ肉にはならんから変やと言うたかったん。 関西人が関西弁で書いて何か悪いんか? 最初は標準語で書いていましたけど、 細かい事書くとき、標準語だと時間かかるし、オカマ言葉に感じるんです。 今後は気をつけます。 でよろしいでっか? |
||
240:
匿名さん
[2013-03-28 21:39:00]
鸚鵡返しのようなコピペは良いので、取りあえずソースお願いします。
|
||
241:
匿名さん
[2013-03-28 22:29:35]
>>240
パナホームの本社に事実関係について、内容証明で問い合わせれば、事実だと確認できるよ。 |
||
242:
匿名さん
[2013-03-28 22:42:17]
↑じゃあ、自分の持っているソースじゃないんだね?
|
||
243:
匿名さん
[2013-03-28 22:55:59]
>>242
事実関係については、こちらの建築士と裁判長に助言を与えている建築士とで意見は一致していたし、パナホームの側も事実関係を否定しなかったことから、事実関係については争いがなかったので、和解勧告書では、溶接の手抜きに関する事実関係については特に触れていないが、裁判長が事実関係を認めていることに関しては、裁判長とのやり取りを録音していて、はっきりと確認できます。 ただ録音なので、こんなとこでは公開できません。 |
||
245:
俺も鉄骨屋
[2013-03-28 23:32:13]
何でだか俺のレスが消えとる・・・
あっちこっち削除されて意味わかんねぇ・・・ 取りあえず、うちは完全溶接は、裏当がね使う場合は裏当溶接って言うし、当がね無い時は裏はつりって言う。 パイプの時は、裏波、ステンものだとバックシールドかな。 開先ないのは、ドン付けまたはいも付け、開先あれば開先はつりまたは、開先裏当かな。 タックにタッグかぁ・・うちはタップだわ。全溶は一緒だな。 |
||
248:
匿名さん
[2013-03-29 10:08:30]
なんか、知ったかぶりの関西弁と話がかみ合わないと思ったら、やっぱり突合せ溶接と、突合せ継ぎ手を勘違いしているようだ。溶接図をアップしてくれた人(>>229)への反応(>>230)でわかった。
突合せ溶接というのは、別紙参考書の記載のように「部材と部材とを突き合わせて、図-7.4.11のようにその端面にみぞ(グルーブあるいは開先という)を設けてここを溶接する方法である」。図7-4.11を見るとわかるように母材が直角の場合もあるし、直線の場合もある。また、図-7.4.10のような、直線の場合を突合せ継ぎ手と呼ぶ。知ったかぶりの人は右下の図-7.4.17のT字の場合のみを隅肉溶接と思っていたらしい。 アップした参考書は東工大名誉教授の藤本盛久先生の「鉄骨の構造設計」技報堂出版 ちなみに、のど厚(>>222)を知ってるようだが、強さと強度の違いは知らないようだ。 強さ=強度x断面積だ。突合せ溶接を隅肉でやられたパナホーム被害者は、部位すなわち断面積に関しては一言も言っていない。 溶接仕様が手抜きされたから強さが落ちると主張しているのだ。強さが落ちる原因は、突合せ溶接と隅肉溶接の強度の違いにある。突合せ溶接は、母材の許容応力度を取れるのに対し、隅肉溶接は許容せん断応力度しか取れない。のど厚が絡むのは断面積のほうだ。そもそも溶接形状が違うのだから断面積やのど厚が異なるのは当然。のど厚云々はパナホーム被害者の議論には関係ない。 関西弁の「あほ」が必ずしも軽蔑語でないのは知っているが、あほ呼ばわりする前に、もう少し勉強したら。 ちなみに、内部流失資料に限っての話だとしたら、F商品なので、そもそも突合せ溶接は関係ない。隅肉溶接不良の話だ。 |
||
251:
匿名さん
[2013-03-29 12:26:03]
一生懸命調べて溶接の話はわかったけどさ、
(本当は全然わかんね~けどね) で、昨日も書いたけれど、それが何なの? パナの重量鉄骨は、 通し柱に各階の床梁を、 高力ボルトで接合するだけのシンプルな構造。 溶接の話を一生懸命調べるのは構わないけれど、 知識自慢なら別でやれば。 今のパナホームの話してくんない? |
||
252:
匿名さん
[2013-03-29 12:47:05]
>>248
ハナから場所(形状)やいうてんやんけ。 その本の突き合わせは、完全溶け込み溶接(完全溶着ってうちら呼んでん)って言うんよ。 んで、その本には、完全溶接意外を隅肉というとは書いてへんなあ。 まあ、突っ込みどころ満載やけど、もうええわ。 多分、意味合いの揚げ足取りばっか言うても始まらん。 それに、言うことの半分も伝わってへんやろから。 |
||
253:
248
[2013-03-29 12:48:12]
なんか、知ったかぶり関西弁他・みんなと、会話が成り立たないと思ったら、みんな建築の突合せ溶接の言葉を取り違えていたんだね。
アップした写真は建築基準法の建築確認に添付する構造の標準図だが、右中段にあるように突合せ溶接は母材が直線的ばかりではなく、直角なのもあるのもわかるでしょ。 まあ土木や造船は専門外だが、建築では、前回や今回の写真の用に言葉を使う。 もっとも、隅肉溶接で裏当金使うとか(?)いうのは、どの分野にもないけどね。 |
||
257:
匿名さん
[2013-03-29 13:06:47]
>隅肉溶接で裏当金
せやから、角溶接をうちらはすみ肉読んでん言うたやん。 コラムとBPの溶接の時すみ肉の裏当て言うたんや。 もっとも普段そんなんわざわざ言わへんけどな。 フル溶着の裏当てありって言うけどな。 せやさかい、意味合いの揚げ足取りばっかや言うてんねん。 もうええやろ。終いにしとこか。 |
||
260:
匿名さん
[2013-03-29 14:21:21]
感想として。
何が正しくて、何が間違っているのかがわからん。プロでないもの同士が思い込みだけで、自分が正しいと主張してるだけのようにみえるわ。 これってパナホームに通じるものがあるよね。 例えば、メンテいらずの洗える外壁と主張して高単価な値段で販売しておきながら、蓋をあけてみればボロボロになる欠陥外壁だったり。また、特に寒いエリアで壁内結露をおこしやすなどデメリットの多い第二種換気の商品でワザワザ寒いエリアに進出、もちろん売れずに即撤退。 などなど、十分な知識のないものがやってるって感じだね。 やはりプロ集団とはほど遠い。親の資金力だけで商売されると、購入者は痛い目にあいそう。 |
||
261:
匿名さん
[2013-03-29 15:13:40]
だからさ、パナの重量鉄骨は、通し柱に各階の床梁を、
高力ボルトで接合するだけのシンプルな構造。 溶接云々は関係ね~じゃん。 何なの?パナホーム検討者どうしは話ししちゃいけないの? 何度も何度も過去の話貼り付けてさ。 あげくには知ったかぶった設計かぶれや鉄骨屋くずれの関係ね~話。 ここさ検討板!検討板!わかる?検討者もしくは購入者でお願いしますよ。 |
||
262:
匿名さん
[2013-03-29 15:26:54]
248
突き合わせ溶接が、隅肉溶接に変えられるとは、どこにもないね。 結局、突き合わせと隅肉溶接とは、別と認識して良いのかな? |
||
263:
匿名さん
[2013-03-29 15:35:01]
どちらが正しいのか分からないやりとりになってきたので、今朝の新聞に出ていた話題に変えます。
完全に世界戦略に失敗した親会社は赤字の連続。工場閉鎖やリストラで経営の起死回生を図っても、これといったヒット商品もなく、大手とは言えないほどの凋落ぶり。春闘で他社並みの回答ができないのも仕方ない。こんな時にグループの隅っこに置かれてる不評続きのパナホームで家を建てるのはどうかと思う。好きなら好きでかまわないが、「生涯に亘り信頼できる住宅メーカーを慎重に選びましょう」とパナホーム自身も言ってるのです。 |
||
264:
匿名さん
[2013-03-29 17:41:44]
今朝の新聞ってところだと、パナソニック再建の話のなかで
「好調の自動車部品、住宅」(今日の毎日新聞の一面)って表現があったけどね。 パナホームのことか、小売りの住宅設備の話か知らんけど、本当に住宅部分が 好調なら、どっちにしろパナホームと協調して販売したいところだろうね。 まぁパナホームはともかく、パナソニックは頑張って欲しいなぁ。 |
||
265:
匿名さん
[2013-03-29 18:24:24]
パナソニックがシェアの低いメーカーと協調してメリットはないでしょうに。
協調できるなら、シェアの高いメーカーだな。 |
||
266:
サラリーマンさん
[2013-03-29 21:27:44]
>>264
その話にパナホームは関係ないと思うよ。 たしかパナソニックは、燃料電池やスマートハウス関連でセキスイと提携かなんかしていて、セキスイ向けのエネファームとかの、スマートハウスの機材の販売が、伸びてるって事だよ。 グループ内の傘下のパナホームじゃなくて、いわばライバルのセキスイとタッグを組むってことは、やはり将来を見据えた動きだと思うよ。 パナホームの太陽光は、パナソニックじゃなくて京セラだって話も聞いたことあるし・・・ |
||
267:
匿名さん
[2013-03-29 23:13:47]
サラリーマンさんて以前、資材不足のスレで足長を撃沈した人!?
商社だか証券マンて噂あったけど信頼度の高い情報持ってるよね。 中立的な立場も好感。 |
||
268:
匿名さん
[2013-03-30 09:45:14]
>>266
ん~ そりゃ、住宅着工件数でいえば、セキスイとかダイワの方が数あるから、 そっちに売らない訳がないし、営業もするだろうけど、それがパナホームと組まない理由にはならないでしょ。 もちろん、セキスイとかダイワに設備のみに売ってる方が、利益になるって判断すれば、 パナホームとは積極的には組まないって話になるかもね。それにしたって取引しないってことは無いだろうけど。 パナホームと一緒にやる方が利益が出るか否かって判断をするかどうかでしょ。(トラブル代も含めてね。) 一般論としては、親会社が住宅設備販売が好調で、傘下に一応黒字の住宅販売会社を持ってて、 協調しないし、無関係だってのは、無理がない? 実際、パナホームと組んでのスマートシティなんかもやってるし。 今のところは、パナソニックグループからパナホームが切り離される積極的な理由ってないんじゃないかな? ただ、長期展望のなかで、いまは黒字でもいずれ賠償問題などで、大きな禍根を残す可能性があるから、 今の内に縁切りして売却って判断が出てくることもありうるだろうけどね。 |
||
269:
サラリーマンさん
[2013-03-31 18:30:53]
>もちろん、セキスイとかダイワに設備のみに売ってる方が、利益になるって判断すれば、
>パナホームと一緒にやる方が利益が出るか否かって判断をするかどうかでしょ。 全然違うよ、電機会社でオール電化の旗頭のパナソニックが、あえてガスのエネファームで住宅会社と提携したり関係を深めるのには大きな理由があって、現在電池部門で主流のイオンリチウムは、えらく不安定な代物で、発火や異常発熱で回収騒ぎが後を絶たない、ボーイング787はいい例だし、三菱の電気自動車も発火事故が起きていて、その度に巨額の処理費用が発生して、メーカー各社は地雷抱えながらの経営を強いられている、だから将来的にはイオンリチウムに取って代わって燃料電池が主流になって、巨大市場になる事は間違いないし、この分野では、まだ日本が中国や韓国などアジアの新興国に対して優位性を持っている、だから燃料電池のエネファームで住宅会社と協力関係を築く事で、燃料電池のノウハウや、実際にエンドユーザーが使用した時の稼動状況や問題点などの詳細なデータを蓄積して、燃料電池分野での将来的な足がかりにしたい目論見があるって聞いたよ、エネファーム自体は、あまり普及してないし、製造、開発コストも高いから、機器の販売でそれほど大きな利益は見込めないけど、将来、巨大市場になって大きな利益が見込める燃料電池分野への先行投資の意味合いがあるんだと思うよ。 ただ、稼動状況や問題点などのデータをしっかりと得るには、実際に使っている施主との関係が良好じゃなきゃいけないし、会社も人材の流出が少ないとこが望ましい、希望退職を募ったら、優秀な人から会社を見限って辞めていくようでは、せっかく集めたデータやノウハウの情報が外部に流出してしまって、優位性が保てなくなって、苦労が水の泡になってしまうからね。 パナソニックが傘下のパナホームじゃなくて、外部の住宅会社と関係深める理由は、そのあたりにあると思うよ。 |
||
275:
匿名さん
[2013-04-04 07:30:42]
こちらでは2年前に欠陥が見つかったのに、三ヶ月に一度、一週間程度の補修で、未だに解決せず、補修工事もいつ終わるのか目処が立たないまま、養生シートがかけられて何ヶ月も放置されている事実が出ています。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/168652/ |
||
276:
匿名
[2013-04-05 23:04:15]
CFのシメ、パナホ〜ム♪だったのに、おっさん声のPanasonicになっちまったね。
|
||
284:
匿名さん
[2013-04-07 02:42:58]
日本の裁判の基準って、やっぱりあれなんでしょうかね。パナホームおよびその親会社のパナソニックという大企業グループ会社よりの判断が下されやすいということなんでしょうかね。
実際に、生命に危険がおよんでからでないと施主に不利なんでしょうね。 住宅はPL法の対象外だから、そく命の危険性につながらない限りはいくらでも手抜き(コスト削減)しようと思えばできるという業界なんでしょうね。 だからこころざしの低い住宅メーカーは、コスト削減重視で、出荷前の検品チェックもあまく、また廃材混入の基礎もチェックしてないのでしょうね。 パナホームのブログをいろいろ見てるとそう思える。 不動産バブル時に経営方針を変えてからおかしくなったと考えられる。 メンテいらずの洗える外壁ハイセラコートウォールという欠陥商品をだしてからおかしくなったんだと推測。 ①偽りの商品説明で高価格帯で販売 ②発売当初は欠陥だと知らなくても途中から気づいてたはずなのに、販売し続けてた。 ③一番ダメなのは、欠陥品だったと公表しないところと、小手先の補修だけでチャラにしようという安易な姿勢。 長年そういった環境で働いていると、安易な姿勢が染み付いちゃうよね。 最近のブログをみてても、メンテいらずの外壁を強調した販売をしている点は、あいかわらず懲りない会社だなぁとおもいました。実績もないのに、20年以上もメンテいらずを言い続けてる会社ってどうなんでしょうね。 とりあえず、タイルで覆って見た目外壁がボロボロにならないように小手先の工夫をしているのは感じられる。築10年、20年のキラテックの壁内がどうなっているのか公開してほしいわ。 キラテックが販売されてからまだ10年もたってないですよね。 |
||
303:
匿名さん
[2013-04-08 11:17:27]
パナの何がいいのか、あれば教えてもらいたい。強いてあげれば、見た目をよくしたカタログと営業トークくらいかな。
着工前、約束した近所への挨拶周りをすっぽかして、知らん顔。待ちぼうけを食わされた。手ぶらでは挨拶できないので、挨拶の粗品をケチったのかもしれない。後で営業マンが回ったという話も聞いていない。案の定、渡された家は未完成の建物で、竣工検査をした気配もない。これほどヒドイとは、あきれるばかり。本当に驚天動地ものでした。 |
||
307:
匿名さん
[2013-04-08 19:03:23]
>304
ご質問の請負会社は首都圏の某パナホームです。工事管理記録もなく、現場での工事監理をしていないのに、「したことにして、偽の報告書を書いていた」のですから、とんでもなく悪質で、建築士法に違反しています。こういう会社がパナの看板で堂々と商売しているのです。この会社から謝罪の言葉は一つもありません。そして「完成引き渡しをした」とうそぶく神経なのです。グループ全体の面汚しをしている自覚もないのですから、厚顔無恥で話になりません。 |
||
308:
入居済み住民さん
[2013-04-09 07:25:05]
|
||
309:
匿名さん
[2013-04-09 08:43:39]
>308さんの指摘どおりです。
パナホームには、いい家を建てて、客に満足してもらうなんて考えは全く感じられません。 パナ本社は、系列の子会社が起こす大失態(欠陥住宅)をごまかすためにあるようなもの。親会社から非常勤取締役で数名派遣されているが、肩書きだけで、責任ある指導的な役目を果たしていない。 請負会社の不誠実な対応(直すとは言いながら何ヶ月も来ない)で客とトラブルと、親会社は「契約したのは請負会社だから、そっちと話し合え(親会社に話を持ち込むなと文書で回答)」とびっくりさせる態度です。 請負会社は客をほったらかしにしているのに、親会社がこういう態度で逃げまくるのですから、話の持って行き場がないのです。体験者にしか分からないストレスと苦しみ、怒りの連続です。そして、しまいには裁判しろと何度も口にしだす。 裁判では、肝心の証拠は何一つ出さず、出したのは偽造したものばかり。その矛盾点を指摘しても無回答で知らん顔。親会社までが平気で建築基準法に違反する主張を出しました。裁判官は、会社側の主張を全て認めた判決を出しました。会社の選択を間違えると、思いもしないことが起こり、人生を狂わせます。多くの方に真実を知ってもらうために書いていますが、消すような輩がいる限り、明日の社運が危ぶまれます。 |
||
311:
匿名さん
[2013-04-10 11:59:19]
パナの良い所はホームエレベーターを只で設置してくれたり、おしゃれなキッチンを値引きしてくれたり位かね〜
関西本社の大手HMと契約也して設備だけ売ってた方が、いいような気もするけど、、、 |
||
312:
匿名さん
[2013-04-10 12:21:27]
>ホームエレベーターを只で設置してくれたり、
そりゃタダじゃないよ、最初から料金に組み込んであるだけだよ。 |
||
313:
匿名さん
[2013-04-10 21:28:47]
303
>着工前、約束した近所への挨拶周りをすっぽかして、知らん顔。待ちぼうけを食わされた。手ぶらでは挨拶できないので、挨拶の粗品をケチったのかもしれない。後で営業マンが回ったという話も聞いていない。 パナって挨拶まわりしないでしょ。 工事現場に、近所の人を集めて簡単に工程を告げるだけ。 丁寧なご近所まわりしたところで、次の営業にはつながらないもんね。 むしろ、施主と近隣住民、(とりわけ隣接地の)の関係を悪化させる方が、社にとっては何かと得策だから。 |
||
314:
匿名
[2013-04-11 09:48:07]
ここまでのところ、
契約する方々は パナにおいては基礎でつまづくこと無いように 必要以上に神経を使う必要があり、 不良施工、法令違反に対してあの対応ですから 設計通りの施工を周知徹底させる必要があるでしょう。 (パナにおいては契約図面は約束ではないらしいので、 例のブログ、HP等参照) 施主の監視、チェックが大事です。 外壁に関しては20年後に語り合いましょう。 |
||
316:
匿名さん
[2013-04-11 14:42:12]
絶対に任せてはいけません。安心して任せてください、なんていうだましの言葉に引っかかったら最悪の結末になりかねません。基礎図面と違っていても、耐力性能に変わりないからと逃げまくる。工事中や欠陥施工を写真やビデオで証拠を残し、交渉の会話を録音をしていると相手に知らせておくと効果的です。私の場合、言い逃れが通用しないと悟ると、録音したテープを渡せと言われました。後になって「あの話は約束したものではない」とも。このように信用できないことばかりが起こります。
【テキストを一部削除しました。管理担当】 |
||
317:
匿名さん
[2013-04-11 15:02:01]
こういう赤恥を二度と起こさないよう、パナは徹底的に原因を追及してください。
そして、自社を信頼した客の期待に背くことを絶対にしないと、全社あげて誓ってください。 二度も削除されていますが、三度目がないようにしてください。削除は弱い心の表れです。 http://homepage2.nifty.com/kekkan-p-home/index.html http://blogs.yahoo.co.jp/panehome |
||
318:
匿名さん
[2013-04-11 16:05:03]
こんなハウスメーカーで建てる人いるんだね
|
||
322:
匿名さん
[2013-04-12 03:04:17]
感想だが、これでいいとは思えない。基礎は、家を支える構造上の主要箇所だが、この部分の耐力性能が極端に弱くなるのはひと目見て分かること。こうした意味は何だろう?能なし設計としか思えない。
何を通すための穴なのか?ガス、水道、エアコン、排水? 図面を見れば、施主はご存じだと思うが。 ユニット鉄筋も安物のようですね。セ○スイは、もっと頑丈で、ガッシリしていましたよ。 |
||
323:
匿名さん
[2013-04-12 12:01:55]
315
>基礎の更に下の、地盤改良でも不正が行なわれる事があるので要注意です、しかも下の例では、書類まで改竄されているので、かなり悪質で確信犯だから、地盤改良の時は、仕事休んで一部始終ビデオで録画しとかないと後悔する事になりかねません。 だから、建て替えなんかのケースの場合、施主に協力的な周辺住民の存在が邪魔なんだね。施主と近隣住民を分断することは 数々の違法行為(資材放置、建築法違反、道路交通法違反、器物損壊等)で改善、補修に一切応じないことで周辺住民を怒らせ、彼らはホームメーカーだけでなく施主にまで不信感を募らせる。そうなると、工程チェックや証拠抑え、何かの時に証言に協力するご近所さんなんて出てこないし、ホームメーカーにとっては違法行為でコストカットできるし。 |
||
324:
匿名さん
[2013-04-12 12:32:28]
>>322
「感想だが、これでいいとは思えない。」 とのことですが、「いいとは思えない」具体的な理由はなんですか? また、「この部分の耐力性能が極端に弱くなるのはひと目見て分かること。こうした意味は何だろう?能なし設計としか思えない。」との、ことですが、どういう意味ですか? もしかして、基礎貫通スリーブ自体を否定しているのですか? そうでないなら、この基礎貫通スリーブの設置の仕方に、どのような問題点があるのか具体的に教えてください。 その小さな一枚の画像で、鉄筋の品質まで見極めれる眼力をお持ちのようですので、是非お教えください。 |
||
325:
匿名
[2013-04-12 14:28:34]
私は322ではありませんが、
シロウト目に見てこの大きなスリーブを 並べるのはどうなんでしょう? 配筋のマス目に収まっていますが かぶり厚はギリがヘタすると不足? そうでなくとも一マス離すとか工夫があってもいいのでは。 ユニット鉄筋については 本人が○○の方がガッシリしてると 言っているので仕方ない。 私はシロウトですので 的外れでしたらすいません。 |
||
326:
匿名さん
[2013-04-12 17:40:14]
3倍ルールに合ってないけど大丈夫って聞けば?
でも、あれもスリーブを基礎のどこに通すかとかで、必ずってわけじゃないみたいだよ。 まぁ、何々だと「思う」って書き込みみて心配になるぐらいなら ハウスインスペクターでも雇えば? 欠陥住宅つかまされるよりは、安上がりだよ。 |
||
334:
匿名さん
[2013-04-13 11:18:34]
321の写真ですけど、下の方に雑草写ってるけど、人工芝は敷かれていないようですね。
|
||
337:
購入経験者さん
[2013-04-14 12:02:24]
昨日早朝の淡路島の地震で、我が家の辺りは震度2弱程度の揺れでしたが、クローゼットの上吊り式の引き戸がレールごと外れて落下しました。
レールは左半分が外れて落下していて、見たところレールを固定しているネジの頭が取れて落下していて、他の箇所と見比べたところ、ここだけ極端に細いネジ(約2ミリ程度)で固定されていて、それで少しの揺れでネジの頭が取れて落下してしまったようです、恐らく施工時に本来のネジを紛失して足りなくなり、適当に有り合わせのネジが使われてしまったので、こんな事になってしまったようです。 本来のネジは、4ミリ前後の太さでブロンズ色ですが、頭が取れたのは、2ミリ程度の細いネジで黒色でした。 数年前に震度1程度の地震に見舞われた時は、リビングの入り口の上吊り式の引き戸でも同じことがありました。 今回、家中点検したら、他にも数ヶ所、極端に細いネジで固定されていたところがあったので、本来のネジを一本外して見本にホームセンターに持って行って、同じのを買ってきて交換し補修しました。 皆さんも一度点検して確認すべきだと思います。 |
||
339:
入居済み住民さん
[2013-04-14 15:56:55]
>>337
本来なら写真撮影の上、カスタマーを呼びつけて修理、点検させたいところですね。 しかし、パナのカスタマーは、儲けにつながらないことや施工ミスなどに対しては、極端に反応が悪いと感じます。 連絡しますとか手配しますとか言いながら何カ月も放置されたことが、私自身何度もあります。 こちらから問い合わせると、忙しかっただの他の仕事で手一杯だっただのと子どものような言い訳をされました。 クレームが多くて・・とぼやく人もいて正直呆れかえりますが、それこそがカスタマーの現状ということでしょうか。 ネジぐらいなら自分で直しちゃった方が早いし、カスタマーのいい加減な対応にイライラしなくて済むからいいのかな。 しかし、それもちょっと腹立つ話ですね。現場の管理もいい加減な印象を持ちます。 |
||
342:
匿名さん
[2013-04-15 11:36:42]
あ~、削除だらけのスレに戻ってしまった。
そして、反論も全く見かけなくなった。 壁のどっかからかバキッとかボキッとかかなり大きな音がたまに鳴る。アフターに聞くと、そんなもんですと回答。 ビスクラックが起こってるのではと疑ってしまう。タイルと接着剤でパネルがかくれているから判断できない。 過去の例から判断するとあり得そうだ。 |
||
357:
匿名さん
[2013-04-25 15:32:18]
>356
削除を認めたら、何も知らない客が最大の被害者になってしまいます。カモにされてしまいます。 強くなるとは、コンプライアンスを尊重する健全な体質があって可能だと言えます。 なぜか、その基盤が培われていないから、いろんなトラブルを起こしてきのだと言えます。 削除の数は、弱い体質をさらけ出したものだと私は判断します。 |
||
358:
匿名
[2013-04-25 15:39:12]
コンプライアンスの数だけ強くなろうよ。
アスファルトに咲く花のように。 |
||
360:
匿名さん
[2013-04-25 16:30:32]
コンプライアンスを守れば、行政処分なんか出ないはずだが、これからが勝負どころ!
また出たら、信用丸つぶれ間違いなし。もうやっていけなくなる。 擁護派と関係者のみなさん、二度と恥ずかしい思いをしないように・・・しっかりしろよ。 |
||
361:
匿名さん
[2013-04-25 17:02:04]
まぁ、擁護できる点が見当たらんよな。
「家造りの素人集団」の異名は伊達じゃない。 |
||
363:
匿名さん
[2013-04-25 17:15:47]
↑
素人ならまだしも、我が家に関わった連中は、「ド」が頭についてもおかしくないような集団だったな。不手際がばれると、嘘でごまかすのは天下一品。平気で嘘を重ねる。そしてほったらかしにして、逃げまくる。 補修しても直せないで、かえって前よりも悪くしてしまう。こうなったら、ド素人どこじゃない。これでよくやっていられるよ。こんなメーカーに大金を出した客は、誰だって怒るのは当たり前。擁護するお人好しの大馬鹿は探したっていません。客の恨みは並大抵じゃないことを骨の髄まで知ってもらいたい。 |
||
364:
匿名さん
[2013-04-25 17:21:24]
なめてるわけじゃないが、業績不振と不評で身売り状態の会社が、大手住宅会社だったとは知らなかったよ。
大手なら、もっとましな仕事をするはずだよ。 |
||
366:
匿名さん
[2013-04-26 03:47:53]
アスファルトに咲く花のように、不自然な存在。イビツな形で存在してしまった。それゆえに存続は厳しい!
|
||
367:
匿名
[2013-04-26 15:18:10]
過去はきっちりと清算した。
これからのパナホームに期待する。 大丈夫。 |
||
368:
匿名さん
[2013-04-26 16:03:06]
「過去はきっちりと清算した。」とは何のことですか?
コンプライアンスもきっちりと守れない会社に何を期待するのですか? |
||
369:
匿名
[2013-04-26 16:58:54]
とは言え、パナで建てようって方がいるので。
|
||
370:
匿名さん
[2013-04-26 17:52:28]
ほんまやね。
「過去はきっちりと清算した」ってなんのことか全くわからないね。 具体的にどのように清算したんだい。 また、適当なことを言ってるとおもわれるよ。 |
||
371:
匿名さん
[2013-04-26 17:59:30]
適当な言葉だけで、まともに答えられないのが、この会社の改めるべき点です。清算なんかできてないのかもしれない。
そして369のように、話をはぐらかしてとぼけるのが、身にしみこんだ体質なのでしょうね。 レベルが低すぎる。 |
||
372:
匿名さん
[2013-04-26 18:50:31]
お抱えの一級建築士が、法令違反で18名も大量処分を受けた時、社長から一言もお詫びの言葉がなかった。こんなことは正常ではないので呆れてしまったが、その後、どこが変わったのか教えてくれないかなぁ。清算したっていうのは、社長以下の幹部連中に責任を取らせたってことだろうか。不祥事で後ろ指を指されないように、社内体制をきちんとさせるのが経営陣の仕事だろうに。どこが変わったのか一番知りたいことだよ。
|
||
376:
匿名
[2013-04-29 00:10:59]
367さん
会社ホームページ上も、耐火偽装パネルについて何か説明や謝罪ってありましたか。 国交省が「安全上問題はない」といっても、やってしまったこと、すなわち違法行為に関しては、施工主や世間に対して、 説明責任は免れないです。 火災時に延焼がおき、耐火性能に原因がありと第三者機関などが結論づけたらどうなるのでしょう。 |
||
377:
匿名さん
[2013-05-01 07:04:14]
>国交省が「安全上問題はない」といっても、
安全の為の基準を定めた建築基準法に違反しているという事は、安全上問題があるということだし、家や土地は、ほとんどの人にとって、最も大きな財産だけど、それが何千万の大金をかけ、10年、20年、或いはそれ以上続く、苦しいローンを背負って建てた家が、違法住宅なので全く価値が無いとなれば、その無価値の家のために、苦労してローンを支払い続けていかなければならないのは、まさしくこの世の地獄で、明らかに財産権に対する悪質な侵害行為です。 大体、国交省が「安全上問題はない」と言ってる事にしたって、しっかりとした根拠があるとは思えない、、政治家や官僚などの力関係のような事で、そうされてしまっているとしか思えない。 |
||
378:
入居済み住民さん
[2013-05-09 08:43:12]
>耐火偽装パネルについて何か説明や謝罪ってありましたか。
耐火偽装はパネルだけではありません。 鉄骨3階建ての場合、「1階の柱部分には耐火被覆を施さなくてはならない」と、建築基準法で定められていますが、パナホームの建てた我が家では、全く施されていません。 しかも施工時に違法なので改めるように役所からパナホームに対して指導があったのに、パナホームでは書類だけ訂正して役所をも欺いて、実際の施工は違法のまま強行された事実が裁判で明らかになっています。 他にも耐震性も重大な欠陥があることが判明していますが、パナホームでは、耐火耐震性能に問題があっても、火事や地震が起きなければ日常生活に支障は無いので対応する必要は無いと主張しています。 パナホームには、最初から建築基準法を守って施工する意思は全く無いという事だし、耐火や耐震など、家の基本的な安全性に拘る部分は、ことごとく悪質な手抜きがされています。 こういう重要部分は、素人の施主がチェックしようとしても、実際にはかなり難しくチェックできない部分でもあるので、被害に遭わないよう注意が必要だし、パナホームの家に住んでる人は、一度家を徹底的にチェックした方がいいと思います、耐火耐震性に重大な欠陥があるのに知らずにすんでいると、万一の場合に確実に命にかかわるし、地震は日本全体が活動期に入っているとするニュースもあるし、火事は毎日どこかで起きていて、いくら気をつけていても、放火や落雷などは防げないので危険です。 我が家では、パナソニック製のテレビ2台と衣類乾燥機が発火の恐れありでリコールになっていて、パナホームの建てた耐火性能の劣る我が家に、パナソニックの発火の恐れありの家電が何台もあった事に、背筋が寒くなる恐怖を感じました。 |
||
379:
匿名
[2013-05-14 22:40:28]
パナの建売を考えててこのサイトに辿り着いたのですが、読んで正直ショックです・・
建売もやめた方がいいですかね? |
||
380:
匿名
[2013-05-15 08:26:15]
築10年になるのですが、ハイセラコートが劣化し、苔まで生えて、そこから浸食が起こって困っています。バルコニーの側面が特にひどく、コーキングが甘いためかそこから劣化し剥離している状態です。メンテナンスフリーと謳っていたいたのにあまりにひどい有様・・・残念です。契約時メンテナンスフリーを強調して、それをウリにしていただけに・・・・
|
||
382:
匿名さん
[2013-05-15 09:13:54]
ハイセラコート外壁の建物も15年以上経ち、コーキングの補修の時期だが 一言アドバイス。
既存のコーキングを撤去して、新しくコーキングをする打ち替えと、既存のコーキングの上にさらにコーキングを塗る打ちましがある。 普通はまったく新しくなる打ち替えのほうが、費用はかかるが性能と耐久性は良い。 打ちましは、予算がない場合、耐久性を問題にしないときに応急的にやるものだ。 しかし、打ち替えの時、既存のコーキングの撤去を手作業でカッターを入れて、引く抜けばいいが、非常に手間がかかる。 専用の機械で、撤去することも多い。この時、木口の、タイル調の山のすその部分を傷つけることがある。 ご存知のとおり欠陥商品だから、そこから水を吸いぼろぼろになることがある。 コーキングを打つときプライマーを塗るが、傷ついた山すそまで塗らないことがある。 また、ハイセラコート自体がガラス質のうす塗り低温焼付けだから、塗料は乗りにくい。 傷ついた山すそ部分はハイセラコートが落ちているので塗料は乗るが、いかんせん面積が少ないし手間がかかるので塗装屋は、そこだけでは請け負いたがらない。 でも全体を塗装しようとすると上記、塗装乗りの問題が出る。 |
||
383:
匿名さん
[2013-05-15 12:49:06]
【ご本人様からの依頼により削除しました。 管理担当】
|
||
384:
匿名
[2013-05-15 13:11:32]
施主確認と設計ミス。
言える範囲で結構ですので 具体的に教えて頂けますか? |
||
385:
匿名さん
[2013-05-15 17:00:46]
383続く
所有の車種をきちんと指定していたにも関わらず、工事完了してみたら車が入らなかった。 設計の段階で、車のサイズを間違えていたのか、車種認識を勘違いしてしまったのか・・・説明がありません。 素人見解でいろいろ調べたが、設計段階で所有の車が入る有効サイズの縦幅を取っていないのではないかと思ってます。 (残念ながら、設計図を詳しく解読できる知識もありませんので設計段階では、希望どうりになっていると思ってました) もちろん、何の説明もありませんので当初の希望通りかと思っていましたし、実際には出来上がって見れば、営業担当者本人も 入らない事実にビックリでした。。。。 ただの設計ミスではないか思ってます。次の同じ事が起こらなければ良いですか・・・・ |
||
387:
匿名さん
[2013-05-16 00:56:34]
元々がそうとう狭い駐車スペースしか取れなかったんだ、それ。
|
||
388:
匿名さん
[2013-05-16 09:28:42]
本社からの売上高増加命令→営業が請け負い金額増加をもくろむ→建物面積目一杯で施主へ提案→く、くるま入んなくなっちまったあ~
冗談はさておき、平面的に寸法間違えるのは大失態だね。 でも、車庫の土のスキトリと深基礎のとりあい設計ミスで、完成後出入りすたびにクルマの底をするなんてのはパナではよくあるミスだよ。 |
||
389:
入居済み住民さん
[2013-05-16 19:43:12]
パナホームの場合、設計図どおりだと施工できないって信じられない理由で(設計段階で既に欠陥が発生している)、無断で勝手に設計が変更され、その結果、とんでもない欠陥住宅が出来上がります。
正直言って、きちんとした知識や経験のある者が設計しているとは、とてもじゃないけど思えません。 |
||
390:
匿名さん
[2013-05-17 08:42:43]
知識も経験もない人たちがどれだけの注文住宅を今まで造ってきたんですかね?
大手だから安心できるものではない。 不祥事?があっても顧問弁護士つけて有利に立とうと。。。。客は泣き寝入りですね。 |
||
391:
匿名さん
[2013-05-17 18:29:34]
引き渡しの後に分かったことだが、我が家の設計は無資格の営業マンだった。設計図書には1級建築士の名前が書いてあったが、これは建築確認申請用で、工事中に現場に一度も来ないで工事監理をしたことになっていた。工事監理報告書は出さないで、設計費と工事監理費だけは客からふんだくっていたことが分かったので、どんな工事監理をしたのか聞きたいから会わせろと言ったら、「もう退社しました」という回答でした。こういうパナホームが現にあるんだから、これじゃ詐欺と同じです。
|
||
392:
不動産購入勉強中さん
[2013-05-17 22:33:44]
>391さん
工事監理報告書の提出は建築士法で建築主へ提出をさだめられています。 |
||
393:
匿名さん
[2013-05-18 09:44:37]
建築士法第20条2項に、工事が完了したら直ちに施主に報告する義務が定められていますが、貰ってないから戴きたいと請求しても、知らん顔で出そうともしない。理由は工事監理をしないで、下請けから出された工事完了報告で工事監理をしたことにしていたと後で分かった。完全に建築士法に違反しています。法令遵守の姿勢がはじめからない大嘘つき会社でした。
|
||
395:
匿名さん
[2013-05-19 17:46:44]
エルソラーナって、結局取り替えはないんでしょ?
|
||
397:
入居済み住民さん
[2013-05-21 23:08:14]
パナホームの場合、不具合なんて生易しいもんじゃありません、確信犯の手抜き工事で違法住宅になっている事があります。
|
||
399:
入居済み住民さん
[2013-05-23 14:45:30]
入居して7年。
パナホームにはカスタマー部門があり、補修のケアがしっかりしていると聞き一戸建てを建築しました。 しかし、カスタマーがしっかりしているなんて大嘘。 入居してど素人の私達でもわかる不具合が多数ありました。 横浜のカスタマー担当者に幾度も連絡してもしらばっくれる事ばかりで、 地元の大工さんに問題点を列挙して頂きようやくしぶしぶ認めました。 修理期間も申し訳ないという気持ちはなく、直してやっているという傲慢な態度で更に怒りが増幅しました。 なぜあんな会社がまだ潰れないのか、全く理解出来ません。 |
||
400:
匿名さん
[2013-05-23 18:36:41]
きちんとした仕事が出来ないのだから、交渉の末、半年以上も待たせられ、やっと補修しても直すことも出来ない。かえって悪くなってしまった。床は盛り上がり、勾配ができた。家具を置くとガタガタと不安定になった。直せと言ってもムダ。これでよくも商売をやってられるもんだと呆れてしまった。欠陥だらけの家を注文した覚えはない。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |