六甲アイランドCITY W7 Residence 【GREEN NOTE】についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:兵庫県神戸市東灘区向洋町中7丁目2-1(地番)
交通:六甲アイランド線「アイランドセンター駅」徒歩5分
間取り:3LDK ~ 4LDK + N
専有面積:73.47㎡ ~ 100.98㎡
公式URL:http://www.sekisuihouse.co.jp/gm/osa/ric7/
売主:積水ハウス株式会社大阪マンション事業部
施工会社:株式会社熊谷組関西支店
管理会社:積和管理関西株式会社
【タイトルの物件名称を変更しました 2013.3.29 管理担当】
[スレ作成日時]2013-02-14 15:08:41
- 所在地:兵庫県神戸市東灘区向洋町中7丁目2番地1(地番)
- 交通:神戸新交通六甲アイランド線 「アイランドセンター」駅 徒歩5分
- 総戸数: 762戸
六甲アイランドCITY W7 Residence【旧称:(仮称)六甲アイランドプロジェクト】ってどうですか?
361:
周辺住民さん
[2013-09-05 21:30:26]
|
||
362:
匿名
[2013-09-05 21:32:37]
ア、アタシのことをおめーって?
見ず知らずの方からこのようなことを言われると思ってなかったので、、、 涙で画面がよく見えなくなってしまったわ。 でも、これってアタシの知識がプロのそれと遜色なかったということで褒められたの? アタシは六アイがかつて有名なドリフトポイントだった頃を知っている、 ただの中年なのよ。 神戸のジモピーよ。 純粋に物件と六アイに住むということを考えてるのよ。 一生のお買い物なんだから、こっちだって真剣よ。 簿価のこと、よくわかりました。 ありがとう。 |
||
363:
匿名
[2013-09-05 21:36:33]
|
||
364:
周辺住民さん
[2013-09-05 22:19:17]
>>363
当時の住民から怪我人が出たとは聞いていません。 ただ食器棚や本棚はひっくり返っていたので、二次的に手や足を切ったとかそういう怪我はあったと思いますけどね。 倒れてきた家具で頭を打ったり下敷きになったりして大ケガをしていてもおかしくないのに、私が知る限りではありませんね。 当時の島内の新しい戸建てやマンションの間取りからして 部屋で大型家具と正対するような寝形をとる人がいなかったってのもあったのかな。 昔ながらの戸建てや大工さんが建てた注文住宅では広い部屋があって、大きな家具と一緒の部屋で寝起きしたりしますが マンションの寝室はこじんまりしていて無理でしょう? テレビで震災を検証する番組など見ても、東灘区の一番揺れた辺りとは揺れ方が違ったのは確かだと思いますから、その辺も関係あるのかも。 うまく説明できなくて申し訳ないのですが、はっきり思い出せることはとにかく建物のダメージです。 ですが、どの街区も、西宮の辺りであったような“ざくつ”というように、一階や二階部分がペタンコに潰れたりせずよかったです。 ブリリアは大丈夫なんですかね? しつこいようですが、ラグビー場あとってのが気になります。 |
||
365:
匿名さん
[2013-09-05 22:46:13]
耐震性は戸建もそうですが、震災後は格段に上がっていると思うので新しい建物ならそれほど気にしなくてもいいような気がします。それよりも津波の方が気になります。 大阪の梅田でさえ南海地震で津波が押し寄せるといわれているのに六甲アイランドが大丈夫って不思議じゃないですか?専門家ではないので何とも言えませんが・・・福島のメルトダウンや汚染水のこともそうですが素人が見ても?と思うことは後からやっぱり・・・って思うことが多いですよね。 大地震も津波も何十万年後しかないかもしれないし、明日かもしれない…建物だけならいいけど命にかかわる問題だから普通はさけるけど、少しでも安いほうがいいと思う人もいるし、自己責任ですよね。海辺に住むのならせめて保険はいっぱい入っておくことですね。 >358 神戸のジモピーは地元を離れたがりませんよね~ 芦屋もかな? 不人気の地域に住む動機付・・・ないでしょうね。 我が家はあきらめです。 せめて家が満足できるものなら諦めもつくかもしれないです。 街を歩いてみると許容範囲かどうか目星が付くかもですね。 我が家の子供はある街を歩いた時、コンビニ前で子供まで金髪の家族がヤンキー座りをしていたのと、住宅街に怒鳴り声と鳴き声が響いていたのを聞いて絶対に無理でした^^;六甲アイランドでは見たことがない光景ですからね。 |
||
366:
匿名さん
[2013-09-05 22:48:59]
16年前の阪神大震災の「直下型地震」の場合について……
1階がペシャンコに壊れている建物は、 ・1階が駐車場になっている。 ・1階が全面ガラス張りになっている。 …などと、上の階に比べて、柱だけで壁部分が少ない場合が多かったです。 上から下まで同じような構造の建物の場合は、 中央階部分が圧縮されて押し潰されていることもありました。 「揺れ」については、 免震構造がされていればいるほど、上層階が揺れます。 そういう事からすると、 1階まで部屋がある(つまり、柱や壁がある)ようなマンションは、 「1階が潰れやすい」ということはないと思います。 イザという時には飛び出せるような心構えだけはお忘れなく、 楽しいマンションライフをお送り下さい。 |
||
367:
匿名さん
[2013-09-05 22:52:21]
津波は来るけど神戸に到達するまで2時間あるんですよ。揺れがあってから屋上に逃げるとかで大丈夫じゃないですかね?
命は助かるかと。 |
||
368:
匿名さん
[2013-09-05 23:01:22]
災害なんて予想通りじゃないんですよ。
だから2万人以上も亡くなったんです。 |
||
369:
匿名さん
[2013-09-05 23:14:35]
シェイコラ
|
||
370:
周辺住民さん
[2013-09-05 23:53:03]
どこに住んでいても予想外はありうるのですから
津波津波と怖がって日々の生活を必要以上に犠牲にするのもどうかと思います。 大切なのは物理的な備えと心構えでしょ。 |
||
|
||
371:
匿名さん
[2013-09-05 23:56:25]
ええこと言わはる。
|
||
372:
匿名さん
[2013-09-06 00:00:26]
日々の生活を怖がる人は買わないと思いますが
一生に一度の大きな買い物なら慎重になるのも当たり前かと |
||
373:
匿名さん
[2013-09-06 09:10:24]
7日,8日は住まいの参観日ですよ!
お菓子詰め放題! 風船プレゼント! 8日は大阪ガスのホリディキャラバンやってるらしいです。 ミニたい焼きやフライドポテトがもらえるらしいです。 時間や場所、詳細は直接ご確認くださいね。 |
||
375:
匿名さん
[2013-09-07 09:35:45]
中古で六アイの物件はたくさんあるから見たらいい
それでわかるはずだよ |
||
376:
匿名さん
[2013-09-07 09:52:35]
地盤沈下で傾かないの?
|
||
377:
匿名
[2013-09-07 10:25:12]
正直、大きな地震が来たら地盤沈下、液状化すると思う。
阪神大震災の時、ポーアイにいったけど液状化してた。 もしかして、住吉のツインタワーが出来て、 六アイの裕福な住民は本土に移り住んだとか。 住吉の借地の方は、あっという間に売れたよね。 |
||
378:
匿名
[2013-09-07 14:03:06]
阪神大震災時に地盤沈下も液状化もしなかったのが六甲アイランド。
埋め立てを、水抜きを徹底して行うナントカ工法で行ったので、ということだったよ。 実のところ、場所によっては50センチくらいの地面の低下はあったみたいだが、マンションや箱ものはそこを想定して 建物の地面の下にあらかじめ階段状の基礎を埋めてあって、沈んでもそこが露出してメンテナンスしなくてもいいようになってたらしい。 ポートアイランドの方は酷く液状化したみたいね。 |
||
379:
匿名さん
[2013-09-07 14:17:37]
何言ってるの?
家のマンションの玄関液状化したわよ!! |
||
380:
匿名さん
[2013-09-07 14:21:43]
ついでに臨時の補修費もかかって、何年も払わない(払えない?)家は部屋番号公開されてた気がする。
払わない家庭は裁判になったかならなかったは忘れた。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
一つ注意した方がいいと思うのは建物の耐久性。
六甲アイランドの中でも阪神大震災で被災した建物がたくさんありましたが
壊れっぷりが半端ないものから、細部はやられたけど躯体部分はこの程度で済んで奇跡的?って感じのものまでいろいろありましたよ。
意外と強かったのが超高層、上層階の揺れは凄かったそうですが。
意外と弱かったのが箱型の中層~高層建てで一見安定して見えてたもの。
コの字型に建ってるところで、南向きはダメージが少なかったのに
東西向きの棟が、低層階で外から見てもわかるX型の亀裂が壁に入りまくっていたなんていう区画もありました。
人口島の住宅用地ですし地盤は同じ、杭は海底まで、と条件は変らなかったんですが
揺れ方や個々の建物の建て方(工事の内容の違い?設計?壁の強度とかコンクリートの質とか…?)が影響したんでしょうかね。
下駄ばき型(一階が駐車場や自転車置き場などで壁が少ない)の建物も弱かったようです。
しかしまぁ、こればっかりは住んでみて実際に大地震や災害に遭わないとわからんのでしょうね。
ちなみにブリリアの杭は他と同じく海底まで入ってるんですか?
そこらへん、気になってたんですけど誰にも聞いてみたことがないので知りたいです。