オーベル横浜鶴見二見台についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:神奈川県横浜市鶴見区鶴見一丁目61番1(地番)
交通:JR京浜東北線「鶴見」駅徒歩10分、京浜急行線「京急鶴見」駅徒歩11分
京浜急行線「花月園前」駅徒歩5分
間取り:2LDK~4LDK
住戸専有面積: 69.40m2~90.37m2
公式URL:http://www.ober.jp/futamidai/
売主:大成有楽不動産株式会社
施工会社:不二建設株式会社
管理会社:大成有楽不動産株式会社(予定)
[スレ作成日時]2013-02-13 23:57:50
オーベル横浜鶴見二見台ってどうですか?
101:
匿名さん
[2013-11-02 20:16:58]
目に見えない部分なので、実績ないところは私は嫌ですね。
|
102:
匿名さん
[2013-11-03 09:11:53]
|
103:
匿名さん
[2013-11-03 14:07:12]
永住ならいいのでは。
賃貸やリセール想定すると、やっぱり坂が相当ネックになるのではと思いました。 |
104:
購入検討中さん
[2013-11-04 19:47:06]
素人質問で恐縮です。第2期の販売予定時期が10月中旬から11月下旬に変更となりましたが、何故なのでしょうか?販売予定時期の変更は良くある話なんですか?
|
105:
匿名さん
[2013-11-04 19:54:26]
|
106:
購入検討中さん
[2013-11-04 22:42:58]
こんなとこで聞くより直接聞けばいいのに。
下見したりモデルルーム見たりしてないの? |
107:
匿名さん
[2013-11-09 15:59:18]
モデルルームのファミリーラボが気に入っています。
ちょっとした空間ですがけっこう使えそうかなと。 パソコンが家族共用なのでファミリーラボのような場所があると便利だと思います。 ファミリーラボのあるタイプの間取りはひとつしかないのですが、 オプションで他の間取りに設けることなんてできないのでしょうかね。 これも直接聞いた方がいいでしょうけど・・・ |
108:
契約済みさん
[2013-11-09 22:22:04]
|
109:
購入検討中さん
[2013-11-16 19:36:38]
何度かモデルルームに行きましたが、
最後の決断で迷ってます。 物件自体は気に入っているし、 立地も坂を頑張れば静かな環境です。 あとは自分の決断力なんですけどね! お決めになった方や、迷ってる方 アドバイスをいただけませんでしょうか? よろしくお願いします! |
110:
契約済みさん
[2013-11-16 20:34:45]
>>109さん
決断のタイミングはものすごく悩みますよね! 我が家の決めては鶴見で静かな環境ってところです。 いくつもマンションは見ましたが、 歩ける距離であの環境で、広いお部屋は 我が家の希望にぴったりでした。 主人が転勤族なので、そこだけが心配でしたが、 駅前を買えるほど裕福でもないですし、 売るときはローンが無くなる+αでいいと思ったので 決めました! 参考になるかわかりませんが、頑張ってください>< |
|
111:
契約済みさん
[2013-11-16 22:04:05]
>109
マンションは一生の買い物かも知れませんが、迷えば迷うほどタイミングを逸します。大きな不満がなく、経済的に成立するならば、一歩踏み出しても良いかと思います。自分は「静かな場所」という点を最優先項目にしていましたが、現場を見た翌日には決断しました。隣の芝生は青く見えると良く言われますが、今のところそのような状況には陥っていません。早く来春が来ないかなと楽しみにしています。 |
112:
購入検討中さん
[2013-11-16 22:17:28]
|
113:
契約済みさん
[2013-11-17 19:05:23]
112です!
おかげさまで、一歩の勇気がだせました! 皆様よろしくお願いします♪ 来春が楽しみです! |
114:
契約済みさん
[2013-11-18 04:24:35]
>>113さん
おめでとうございます! もやもやが解消したのではないでしょうか?? 来春が楽しみですね! 我が家ははオプションを買うかどうか考え中です。 大きな買い物のあとは気持ちが大きくなりますね・・・ 危ない危ない^^ |
115:
匿名さん
[2013-11-18 23:00:57]
113さん
マンションご購入おめでとうございました!! この界隈のスレを毎日見ていますが、 109さんから114さん のスレはマンション購入の為の、まさに助言と検討のドラマに見えました。 私の購入した物件でも見たいな… 書かれることは、高い!高い! 涙 |
116:
匿名さん
[2013-11-20 14:35:21]
そうなんですよね。
大きな買い物、そして一生に一度かもしれない買い物と思うと、なかなか決断できないんですよね。 私も別物件ですが、かなり悩み、悪い所が目立ってなくても、優柔不断な性格が更に邪魔をしてなかなか決断できませんでした。最終的に決断したのは、増税と資材の高騰です。 これ以上高くなると、今よりレベルを下げないといけないと思い、決断しました。 その後はなるべく近所の別物件は、見ないようにしています。 ちっちゃくてすみません。 |
117:
匿名さん
[2013-11-21 02:12:48]
ちなみに世帯年収は600~800万ってくらいでしょうか?
|
118:
匿名さん
[2013-11-21 08:59:18]
|
119:
周辺住民さん
[2013-11-23 09:00:07]
最近、建物周囲の囲いがはずれて、建物本体が見えるようになってきました。
いい物件なんだろうなと思って気になって観察していましたけれど、建物本体が見えて 一つ気になったのは、高台の高額物件にもかかわらず北側共用廊下の手すりが、一般的な 鉄筋コンクリート壁またはスリガラスではなく、アルミ?のタテ格子だったことです。 見栄え的には残念ながら団地な印象です。みなさんはどう思われるのでしょうか? 加えて、プライバシー保護の観点からもどうかな?と思ったのです。今の形式な共用廊下 ですと、玄関ドアあけると格子の隙間を通して部屋の中まで丸見えになりそうです。 もしかしたら、まだ工事途中の段階で、実はこれからパネルを設置する予定なのかもしれ ませんが、この状態で仕上がりなのであれば、資産価値向上や実質なプライバシー保護を 考えて業者さんには、せめてスリガラスなどの非透明パネル設置をお願いしたいと思う のですがいかがでしょうか。 周辺から見たときにも、あぁ、いいマンションだなと思われるような外観を保ってほしい と思うので、一言申し上げました。 |
120:
匿名さん
[2013-11-23 09:20:24]
>みなさんはどう思われるのでしょうか?
貴方の認識がおかしいのではないかと思われます。 具体的にはここ ↓ >高台の高額物件にもかかわらず 高台はまあ事実として、貴方の中の高額物件のハードルが低すぎです。 |