オーベル横浜鶴見二見台についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:神奈川県横浜市鶴見区鶴見一丁目61番1(地番)
交通:JR京浜東北線「鶴見」駅徒歩10分、京浜急行線「京急鶴見」駅徒歩11分
京浜急行線「花月園前」駅徒歩5分
間取り:2LDK~4LDK
住戸専有面積: 69.40m2~90.37m2
公式URL:http://www.ober.jp/futamidai/
売主:大成有楽不動産株式会社
施工会社:不二建設株式会社
管理会社:大成有楽不動産株式会社(予定)
[スレ作成日時]2013-02-13 23:57:50
オーベル横浜鶴見二見台ってどうですか?
41:
匿名さん
[2013-09-29 11:01:52]
Webページに書いてないだけなのかな。
|
42:
匿名さん
[2013-09-29 11:13:53]
|
43:
購入検討中さん
[2013-09-29 16:29:27]
>>41さん
営業さんも言ってたよ。たぶん |
44:
匿名さん
[2013-09-29 16:59:03]
裏手のプラウドの西向き中古がボロボロ売りに出されてるのをみると
微妙な気持ちになるな。 |
45:
匿名さん
[2013-09-29 19:51:36]
高台マンションはリセールバリューが悪いからね。
プラウドの新築時の価格を調べてごらん。 びっくりするほどほど高いから。 こういったマンションは眺望第一のお金持ち以外買っちゃいけないような気がする。 |
46:
購入検討中さん
[2013-09-29 20:09:40]
素人質問で恐縮です。
この手のマンションには来客用の駐車場はあるのでしょうか? ないにしても半日くらいなら暗黙の了解のもと敷地内に止められるものなのでしょうか? |
47:
匿名さん
[2013-09-29 22:25:10]
>46
管理規約によるんじゃないですかね。 ある程度の駐車場があれば、来客用スペースがあり、そこを申請して 使うことになるんでしょうが、そうじゃなければ基本はNGでしょう。 場所柄ということもありますが、ここは30台と駐車場はかなりタイトだから 来客用はなさそう…かな? こういうことを言うのは気が引けますが、すぐそこに○△□の大駐車場がありますから、 来客者にお参りしてもらうようにするんじゃないかな。 |
48:
購入検討中さん
[2013-09-29 23:51:01]
|
49:
購入検討中さん
[2013-10-03 10:37:38]
ネガティブな書き込みが増えてきましたね。
検討しない人は書き込みしなきゃいいのに。 あ、ちなみに消費税5%物件なんでしたっけ。 |
50:
契約済みさん
[2013-10-04 09:02:31]
|
|
51:
匿名さん
[2013-10-04 09:26:16]
>50
リセールはあまりよろしくないと思いますよ。 お隣のプラウドは現在3戸ほど売りに出されていますが 新築時の価格から2割ほど安くしての売り出し価格です。 築5年程度主要駅から徒歩10分程度のプラウドとしてはちょっと安いと思いますがどうでしょうか? ご参考に http://www.nomu.com/mansion/library/1174/ http://sutekicookan.com/%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%83%89%E6%A8%AA%... |
52:
匿名さん
[2013-10-04 09:33:55]
すみません。
すでに契約済の方でしたね。 実は私も高台のマンションに住んでいるのです。 よさそうなマンションを見つけると気になってスレッドを覗いてしまいます。 眺望の良い高台のマンションは一般に高仕様のことが多く、 またあえて不便な高台に住もうという人は民度が高いような気がします。 (偏見です) 今のところも住み心地はとても良く、住んでいる方も良い方ばかりです。 |
53:
契約済みさん
[2013-10-04 10:01:59]
>>52さん
くわしい情報ありがとうございます。 購入するときにプラウドの当時の価格もみましたが、 1割程度オーベルより高かったようですね。 オーベルの営業さんにも1割程度は落ちますという 話をききました、そのくらいならいいかと納得して購入しましたよ。 今のご時世、値段の下がらずに環境のよい物件なんてほぼ無いように思います。 まぁ何を優先するかですね。 そして素敵な偏見ありがとうございます。安心しました。 |
54:
購入検討中さん
[2013-10-04 22:47:28]
先日、プラウドさんの中古(一軒だけですが)を見てきましたが、リビング前に気になる家が見え、毎日そこを見るかと思うと憂鬱になり、購入を見送りました。価格的には結構魅力的でしたが、安いのには理由があるんですね。私もオーベルさんから1割ダウンの話を聞きましたが、プラウドさんを見た直後だったので変に納得してしまいました。
|
55:
契約済みさん
[2013-10-05 10:53:19]
|
56:
契約済みさん
[2013-10-06 08:41:54]
色々悩みましたがオーベル二見台に決めました。決め手は立地、加え対応してくれた人に好感をもてたことです。価格は高めですが静かな環境が気に入りました。近々契約してきます。
|
57:
契約済みさん
[2013-10-06 09:04:44]
|
58:
匿名さん
[2013-10-06 20:30:22]
東口のオーベルも案外に高いね。
環境重視だったらこちらを選ぶのが正解かも。 |
59:
申込予定さん
[2013-10-09 14:40:43]
東口のオーベルは、コンセプトが全く違うと感じました。土地もそうですがあちらは大型、街そのものの様子が変わるくらいの規模で三十代子育てファミリー層が集中しそうですね。二見台は小規模に地元となじむ形で、定年組やDINKSも満足いくかなと。急な坂と価格以外は全く問題ない印象です。うーむ最後は体力と金??ww
|
60:
購入検討中さん
[2013-10-10 12:44:33]
オーベルさんでも、ここまで仕様設備が違うのですね。
グランディオの方は若干安っぽい?感じがしました。 価格も思ったより安くないので、比べると山側物件の方がいいかなと。 でも高いんですよねー(涙) いい物件なので悩みます・・・・・うーん。 |