オーベル横浜鶴見二見台についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:神奈川県横浜市鶴見区鶴見一丁目61番1(地番)
交通:JR京浜東北線「鶴見」駅徒歩10分、京浜急行線「京急鶴見」駅徒歩11分
京浜急行線「花月園前」駅徒歩5分
間取り:2LDK~4LDK
住戸専有面積: 69.40m2~90.37m2
公式URL:http://www.ober.jp/futamidai/
売主:大成有楽不動産株式会社
施工会社:不二建設株式会社
管理会社:大成有楽不動産株式会社(予定)
[スレ作成日時]2013-02-13 23:57:50
オーベル横浜鶴見二見台ってどうですか?
181:
匿名さん
[2014-04-17 22:44:14]
キッチン天板が水晶なのは、他物件でもありましたが、大抵、オプションでした。ホーローの底板は、見たことなかったです。汚れなくていいかなぁと。バスルームのダウンライトは、他もわりとついてますが、高仕様の物がもれなく標準でついてて凄いとは思うのですが、だから高いのかも。仕様がなくて、安くなれば買えるかというと魅力減少で微妙ですけどね…。う~ん。あと、坂下りないですぐに行けるコンビニが欲しいです。
|
182:
匿名さん
[2014-04-23 00:08:52]
設備は高級感ありますね。トイレに手洗いカウンターがあるのが良いです。
大雨の時は浸水の心配もないので、坂の上でよかったと思えるかもしれませんが やっぱり普段のつらさの方が上回りますよね。 |
183:
匿名さん
[2014-04-24 06:04:23]
鶴見も坂の多いところなんですか。
駅まで歩くと、やはり坂道になるのですか? それが毎日だと、また辛い部分もありそうですね。でも身体は鍛えられそうですね。(笑) それから今残っている物件の間取りも、バルコニーが広く使えそうで羨ましいです。 私の家のバルコニーは、狭すぎたので尚更です。 |
184:
入居済み住民さん
[2014-04-24 19:49:05]
電動アシスト自転車購入を検討してます!
お持ちの方、実際に使ってみていかがですか? ちなみにどのルート通ってますか? 西口病院のとこから上がりますか? |
185:
匿名さん
[2014-04-26 11:55:05]
ここのマンションに住んでいないのでルートとかわかりませんが
電動アシスト自転車をつい最近購入した使用感としては 急な坂でも立ちこぎしなくても楽々登っていくのはびっくりしました。 それに昔の電動アシスト自転車よりもアシスト力が良くなりバッテリーの 質も良いので長距離走ることができるようになっていると買う前に お店の人が言ってましたね。 余程の急坂でない限り電動アシスト自転車は 買って損はないと思います。 |
186:
匿名さん
[2014-04-28 16:48:19]
>185
バッテリーが切れた時の漕ぐ重さがハンパではないと聞いたことがありますがどうですか。 徒歩10分の距離を電動で往復して途中でバッテリーが切れるなんてことは充電満タンなら無いとは思いますけど、どうなのかなと気になりました。 あれって駐輪している間に充電できるといんですけどね。 それと坂以外のポイントでは手動(足動??)に切り替えられるとか。 |
187:
匿名さん
[2014-05-02 11:20:09]
電動自転車は、バッテリーがオフになっていると半端ないですよ。漕げないことはないですが、足に錘をつけているようでした。
普通の自転車よりもなんでこんなに使い勝手が悪いんだと思っていたら、バッテリーがオフになっていて… 坂道などは地獄の特訓レベルになっちゃいますよ。きっと。 |
188:
匿名さん
[2014-05-04 13:02:00]
>186さん
No.187さんが言われているように「足に錘をつけているようでした。 」 という表現が当てはまりますね。あとおすすめとしては坂道で 下り坂などで漕ぐのをやめると充電する機能のついた電動自転車 があります。その分高いですね。ただ下り坂がない地域なら やはり充電は使い終わったらこまめに充電するのが一番だと思います。 |
189:
匿名さん
[2014-05-05 16:22:35]
あんまり盛り上がりませんねこのスレ。
ネガは坂だけですね。良いマンションなのでしょう。 |
190:
購入検討中さん
[2014-05-07 22:52:10]
|
|
191:
入居済み住民さん
[2014-05-10 00:54:22]
住んでいくうちに坂は慣れました
|
192:
入居済み住民さん
[2014-05-10 20:15:37]
そうですね、慣れてきました★
みなさん、来客の方が来られた場合、どこに車を停めてもらってますか?? |
193:
入居済み住民さん2
[2014-05-15 17:43:24]
そうですね、慣れてきました。
今日も坂か~っていう気持ちにはならなくて良かったです。 車は近所のパーキングを使ってもらってます。 |
194:
匿名さん
[2014-05-15 18:10:10]
レアールつくの商店街は結構にぎわっている商店街ですか?商店街もスーパーなどが
できると次々とお店を閉めざるおえなくなってしまってシャッター商店街になってしまう事が多い 様なので。せっかく商店街があってお買い物便利と思っても、シャッター商店街ではね。 鶴見大学歯学部附属病院には歯科だけではなく眼科もある様です。ちょっと意外でした。 近くに小児科や内科はありますか? |
195:
周辺住民さん
[2014-05-21 21:56:05]
|
196:
入居済み住民さん
[2014-05-23 16:24:32]
|
197:
不動産購入勉強中さん
[2014-05-24 12:42:11]
まだ完売してないのですね。坂きついからでしょうか?1年前に検討しましたが今なら完成して内見できそうなんでもう一回見学行こうかな
|
198:
匿名さん
[2014-05-26 22:41:07]
レアールつくのはフェイスブックページもありますよ。
商店街の最新情報をアップしてくれているので 凄い便利だなぁと思いました。 来月の6日7日にはGOGO商店街というイベントがあります おもしろそう。 それ以外にも個々のお店がすごく頑張っていて 商店街を盛り上げようとしているのが伝わってきます |
199:
匿名さん
[2014-12-08 12:31:47]
商店街は割と活気にある感じがみられますので、
買い物するという事では十分便利そうですね。 また、駅までの距離はそこまで遠くありませんが、 坂道が目立つので電動自転車があればより便利そうですね。 |
200:
評判気になるさん
[2019-09-23 14:00:05]
第2期が未定のまま売りに出してるんだね。
|