野村不動産 × 竹中工務店の大型物件が始動しました。
全邸南向き、地上25階建て、総戸数310戸、免震構造採用、平面自走式駐車場と大変魅力的な物件に感じます。
情報交換をお願いいたします。
公式URL:http://www.proud-web.jp/kansai/mansion/nishimiyahara/index.html
所在地:大阪府大阪市淀川区西宮原2丁目6番3
交通:地下鉄御堂筋線 「新大阪」駅 徒歩10分
JR京都線・新幹線 「新大阪」駅 徒歩13分
阪急宝塚線 「三国」駅 徒歩11分
売主:野村不動産株式会社
施工会社:株式会社 竹中工務店
管理会社:野村リビングサポート株式会社
【タイトルを正式物件名称に変更しました 2013.3.22 管理担当】
[スレ作成日時]2013-02-13 21:33:57
プラウドシティ新大阪〈旧称:「(仮称)新しいOSAKA」プロジェクト〉 ってどうですか?
890:
匿名さん
[2013-07-17 22:30:55]
|
||
891:
匿名さん
[2013-07-17 22:51:51]
松原町はどうでしょう?
|
||
892:
匿名さん
[2013-07-18 01:53:32]
うちも思い切って和室なくして広めのリビングにしてみました
いまからどんなレイアウトにするか楽しみですね |
||
893:
匿名さん
[2013-07-18 21:01:12]
892さん
入居まであと1年半くらいですね ちょっと長いけどどんな部屋にするか考えるだけで楽しいですよね それまでに頑張って貯蓄して家具代稼がなきゃ(笑) |
||
894:
匿名さん
[2013-07-19 23:10:34]
新大阪から徒歩圏でこんだけ立地条件が良い所は無いと思います。
横に大型スーパーとホームセンター・電気屋・フィットネスジムでしょ。 これでライフにクリーニング屋さんと新センイシティ辺りにウニクロ併設してくれたら最高なんですがw 徒歩圏引きこもりやがなぁww |
||
895:
匿名さん
[2013-07-19 23:23:50]
契約が決まるまで毎週イベントがありましたけど
決まってから暫くは空きができて寂しい感じがしますね・・ あ~早く住みたい!! |
||
896:
入居予定さん
[2013-07-21 17:34:04]
私はプラウドシティのすぐ側のマンションに居住しています。とても住みやすくて快適なこの土地が気に入っているので、永住する為に買い換えました。上層階なので梅田の宝石箱(摩天楼)を毎日眺めて暮らせる日を楽しみにしています。ただ、飛行機の騒音は凄いですよ。特に夜の8時台はテレビの音を大きくしないと聞こえないくらいですから。 それを除けばこの地は最高です。皆さんがしょぼいと思ってらっしゃるエントランスは、出来上がってきたら想定外の美しさだと推察しています。自然光を上手く取り入れ、植栽が育つと荘厳な雰囲気を醸し出すのではとおもっています。最高の建築士が設計したのですからきっと素敵ですよ。引っ越ししたら、皆さん仲良く暮らしましょうね。宜しくお願い申しあげます。
|
||
897:
匿名さん
[2013-07-21 18:49:27]
私も永住目的で購入しました。
以前この近辺に6年ほど住んでましたが、非常に便利かつ住みやすくとても満足してました。 新大阪はあまりいいイメージ持ってない方もいるようですが。 確かに新大阪はとても難しい土地です。 JRの線路を越えるとガラッと雰囲気が変わるのも事実です。 でも、プラウドシティができる西宮原、宮原近辺は間違いなく大丈夫なので皆さん安心して引越を楽しみにしときましょう! 飛行機の騒音は特に夕方のラッシュを中心にうるさいですが、慣れると不快に思うことはほとんどありませんでした。 むしろ地方からお客さんが来た時に「飛行機ちかっ!」と喜んでくれる顔見るたび微笑ましい気持ちでした。 せっかく良い場所に大きな良い買い物したんです。 皆で住みやすいマンションになるよう心がけていきましょう。 引越した際にはお付きあいの程よろしくお願いします! |
||
900:
契約済みさん
[2013-07-21 23:40:55]
898 さん
以前は北摂に住んでいました。現在、結構側にある分譲に7年住んでいますが快適ですよ。 普通に大きな声で新大阪に住んでますと 言ってます。笑 今のマンションも、淀川の花火大会は来客が来て盛り上がりますが、今から予約して来る人もいるくらい周りも楽しみにされています。 うちは5月に一人追加になり手狭になったので、奥さんの希望を叶え 永住するつもりで頑張って高層階をゲットしました。 現在よりもいい環境で生活できそうで楽しみにしていますよ! 高層階の老夫婦(老まではいかないかな?) お上品な方でいい感じでしたよ。 入居予定の方 よろしくです! 【テキストを一部削除しました。管理担当】 |
||
901:
マンション住民さん
[2013-07-22 18:49:24]
私はここ検討してませんが、どこと比べられて新大阪が恥ずかしいと仰るのかよく分かりません(((^^;)
豊中とか宝塚に住みたい方が検討する所ではないですよ。でも、別に新大阪住んでると言われても全然引いたりしないですよ~。でも、田舎の人は嫌がるかもですね。市内出身からすると新大阪とかかなり便利。地元でも無いのに千里中央とか豊中とか閑静な住宅街に住む人は『出身が田舎の人』なんだと思いますよ(((^^;)まぁどこの駅も駅前なら便利だし静かだし良いですが、千里中央や豊中や宝塚、駅から離れたらただの田舎ですから(((^^;) |
||
|
||
902:
匿名さん
[2013-07-23 01:14:39]
場所的には本当に最高に良い場所だと思う。JR使う人からしたらちょっと遠すぎるかも。
夜は静かだし、治安も良いし。 あえて言うなら、朝の御堂筋線新大阪駅北口の乗る側の改札口が1個しか解放されてない事。 大量のリーマンが階段上から大量に来て、地上階段左側から登る。 左側から登る前ぐらいに左で降りてくる人に対して配ってるチラシ配りがまず邪魔。 あえて邪魔して登る ちょっとした嫌がらせしてほくそ笑む。 第一の関門、日生ビル方向への渡り廊下へ上るエレベーターへのリーマンの大群 でもそれを横切らないと改札までショートカットできない 狭き門 で、左の一つしか解放していない改札を通る。 改札でもたもたしてる人が居たら、すかさず横の右通行改札を通過 それを乗り越えたら左の一つしかない改札から右側のプラットフォームに乗るためのエレベーターへの移動。 何食わぬ 地元民パワーを出して お前。邪魔。ぐらいな気力無いと 突撃できない。 で優雅に新大阪発の列車を待つ。 まぁ慣れたら 普通なんですけどね。 梅田は誘導してくれる駅員居るんですが、新大阪は居ないから は?お前、邪魔。みたいな根性が必要なのは確かです。 |
||
903:
匿名さん
[2013-07-23 09:34:28]
>902
そのリーマンですが、確かにあの大群の中、ホームに向かうのは根性いりますね。 入る改札もいくつかあるのですが、出る方と兼用なので大群で使えないですしね。 改札の位置とエスカレータの動線が逆だから。。。 |
||
904:
購入経験者さん
[2013-07-23 17:45:52]
901さん
豊中在住です。駅から離れると「田舎」だとか・・・・ 言われたい放題。悔しいけど、その通りだー!!! 言い返せません。 坂道も多く、一旦帰ると再び外出する気にはなれません。 豊中の住宅街の雰囲気が気に入って購入して住んでいますが 若いうちは新大阪でも良かったかなぁと思います。 通勤圏内に、梅田とか難波とか 繁華街が入っていないので、若さが減っていくような気がするー |
||
905:
匿名さん
[2013-07-26 19:31:18]
|
||
906:
マンション住民さん
[2013-07-27 08:51:50]
気を悪くされたなら申し訳ないです。
別に豊中や宝塚が悪いとか地方出身がどうとか言いたかったのでは無く、静かな田舎が好きな方?と便利さ優先される方とのニーズの違いは明らかなので、豊中や宝塚、千里等閑静な住宅街に住むことと、新大阪に住むことを比べる事が違うんじゃないか?と言いたかっただけです(((^^;)『新大阪住んでるなんて言えないとか』あまりにも新大阪ボロカスだったので、いやいやそんなことないぞ(笑)って。 昔から転勤族の他府県の方々は口を揃えて『豊中!宝塚!吹田!高槻』等を住み良いと仰るんですが、大阪中心部出身者は『静かだね。そういえば学校はそっちまで通ったなぁ~。いい所だけど、やっぱり不便(((^^;)』って感じだと思います。 子育て世代には新大阪は....という意見も聞きますが、私立等視野に入れてる方にしたら便利で選択肢は増えると思います。 でも、やはり都心だから住宅街よりも夜は危ないかもでしょうし、道路や飛行機の周囲の音が気になる人も居るでしょう。でも『家族で住むところじゃない。』『恥ずかしくて言えない』ような場所では無いですよ(((^^;) そんな人はそもそも選ぶ場所思いっきり間違えてますよー。って事です。 失礼しました。 |
||
907:
匿名さん
[2013-07-27 15:56:09]
その人がその土地に合っていると思えば、それで良いんじゃないですか?無理にイメージを押し付けなくても現地に出向けばわかることですし
|
||
908:
契約済みさん
[2013-07-27 16:13:25]
レスもずっとその話題ばかりですよね、もう今さらと言うか。
まず永住向きの豊中や吹田・宝塚などと比べることが間違いかと。 都会は利便性の良さを求める若めの世代向けでしょうし、また定年後は落ち着いた 地域に流れていくものかと。 私も将来、10年後には閑静な住宅街などに住み替える予定です。 |
||
909:
匿名さん
[2013-07-27 17:14:22]
飛行機の騒音が酷いですね。
|
||
910:
匿名さん
[2013-07-27 17:52:10]
全然うるさくないよ。
ネガキャンはやめな。 |
||
911:
契約済みさん
[2013-07-27 18:15:21]
910さん
近辺に住んでいる友人に聞きましたが、高層階だけは凄いそうですよ。 |
||
912:
申込予定さん
[2013-07-27 18:32:06]
申し込みしてきました。ネガキャンもあるようですが、交通の便が良く、北区や難波近辺に比べると騒がしくなく駐車場も高過ぎないので決めました。
地域性はたしかに良いって訳ではないですが取り立てて悪い訳でもないようです。 モデルルームで見かける限りきちんとした方ばかりのようですが、こればっかりは入ってみないと分かりませんよね。まだまだ先ですが、入居予定の方はどうぞ宜しくです。 |
||
913:
周辺住民さん
[2013-07-28 02:21:19]
夏場に窓全開でエアコン使わない人からしたら、飛行機の騒音は無理でしょうね。
そんな細かい事を気にする人なら 緑豊かな誰も居ない静かな田舎へどーぞ。 マンションでそのぐらいの騒音気にされる方が住まれるとマンションの近隣住民が迷惑じゃないでしょうか。 |
||
914:
匿名さん
[2013-07-28 09:54:20]
私的見解ですが、この2013年で売り出されたマンション(関西)の中では、コスパも立地も総合的に考えてNo.1の物件です。
即完売は間違いないでしょう。 凄いマンションです。 |
||
915:
匿名さん
[2013-07-28 10:12:00]
そうですね、新大阪という場所への期待感からだと思います。十年後が楽しみです。
|
||
917:
匿名さん
[2013-07-28 15:06:52]
新大阪や阪急三国に限定すれば徒歩10分以内って
久しぶりの新築だよ 中央区だと徒歩5分とかたくさんあるけどね |
||
918:
匿名さん
[2013-07-28 16:08:48]
間違いなく規模、駅へのアクセス、周辺環境を含め、近畿No.1の物件になるでしょう。
将来性が持てる唯一と言っていいぐらいの物件です。 |
||
920:
匿名さん
[2013-07-28 17:46:34]
916
九州・神戸・名古屋・東京どこに出張行くにも最高に便利だろ 願ってもない所だよ 個人的には利便性良すぎなくらいだ。 |
||
921:
契約済みさん
[2013-07-28 17:52:43]
価値観は人それぞれ。
駅近を5分と譲らない人は、郊外の駅近物件を購入すればいいと思う。 プラウドが気に入った人が購入すればいいんじゃないかな。 個人的にはとても便利がいいので購入しました。 |
||
922:
匿名さん
[2013-07-28 18:10:56]
大阪今津南1丁目店~最高☆
|
||
923:
匿名さん
[2013-07-28 21:25:22]
|
||
924:
匿名さん
[2013-07-28 23:36:19]
契約も出来たしこんな生産性の無い話題なんてどうでもええわw
|
||
925:
匿名さん
[2013-07-29 00:18:50]
永遠に繰り返すんでしょうか、この話題。
|
||
928:
購入検討中さん
[2013-07-29 14:08:42]
逆に言えば閑静な住宅街(笑)にはこう言う低俗なネガキャンをする人が多いと言うことになるなぁ
|
||
930:
契約済みさん
[2013-07-29 21:15:32]
ネガキャンしないと2期以降が強烈な抽選になるんじゃないの?
もうほとんど売れちゃったし、真ん中の狭い間取り以外ほぼ埋まってしまったからねぇ |
||
931:
契約済みさん
[2013-07-29 21:49:11]
ほぼほぼ売れてしまい、営業担当者も他の物件に異動で少なくなるようです。
が、フォローはしっかりやってもらいたいものです。 少なからず、野村を信頼して契約したのですから!! |
||
932:
匿名さん
[2013-07-30 10:53:58]
もう半分くらい契約済みなんですか?
|
||
933:
匿名さん
[2013-07-30 11:52:31]
半分くらいなわけないでしょ…
半分以上です! |
||
934:
匿名さん
[2013-07-30 12:17:07]
>932
第一期は、1次2次共に完売で、残り2割のようですよ。 |
||
935:
匿名さん
[2013-07-30 14:30:08]
残り2割とは、310戸の2割って意味ですか?
|
||
936:
契約済みさん
[2013-07-30 15:47:48]
|
||
937:
匿名さん
[2013-07-30 19:45:41]
>935
はい、そうです。 |
||
938:
匿名さん
[2013-07-30 20:27:31]
多くの人がNo.1の物件と言っているのだから間違いない。
まず消費税が上がる前に購入するのが正解。 後の祭りは誰しも経験したくないでしょ。 |
||
939:
匿名さん
[2013-07-30 20:41:42]
残り60戸と説明がありましたね。
10戸程はしぶとく残るかもしれませんが、かなり順調ですね |
||
940:
匿名さん
[2013-07-30 21:30:55]
野村すごい
|
||
941:
匿名さん
[2013-07-30 22:02:31]
No.1物件に死角はなし。
稀に見る完璧な物件だと思う。 リセールするころには倍にはならないが1.2~1.5倍の価格になっていると思う。 ポテンシャルが高すぎる地域であり、あまり知られていなかったところでもある。 |
||
942:
匿名さん
[2013-07-31 14:35:11]
野村&竹中ってのも良かったんでしょうか。
今日前を通ったら、ちょっとだけ骨組みが出来てますね。 西側の不思議なマンションとこのマンションの間には、何か建つんですよね? |
||
943:
匿名さん
[2013-07-31 14:56:40]
>942
そこはマーケテックという会社のビルが建つらしいです。 |
||
944:
匿名さん
[2013-07-31 16:15:04]
センイシティーが廃れたのは、新大阪駅からの微妙な距離感(歩くと遠い)も大きな原因のひとつだったんじゃないかな。
もう少し近ければ・・誰もが思うことだよね。 まぁそれを価格でカバーしたとなれば、買い得感があるかも知れないけど、No1物件は少し言い過ぎでしょう。 数多い大阪のマンションで、何を持ってNo1と言っているのか分からない。 安かったから??? |
||
945:
匿名
[2013-07-31 16:36:02]
気が早いですが新大阪の駐輪場契約しておいた方が良いですよね。シャリエリベールと合わせるとかなりの人が駐輪場を借りますよね?うちはJRまでなので徒歩通勤は厳しいので。
|
||
946:
匿名さん
[2013-07-31 16:47:32]
チャリは新大阪停めるとこないよ
直ぐ撤去されるし |
||
947:
周辺住民さん
[2013-07-31 17:34:54]
946さん
月極でありますよー 無料は無いけど |
||
948:
匿名さん
[2013-07-31 21:10:51]
|
||
949:
匿名さん
[2013-07-31 21:16:36]
|
||
951:
匿名さん
[2013-08-01 00:57:44]
なんであんな駅から離れたとこにオフィスビル建てるんやろ?
本町や北浜に空きオフィスがいっぱいあるのに。 プラウドがあの土地買えばもう一面道路に面することできたのき |
||
952:
契約済みさん
[2013-08-01 01:49:54]
何を持って訳のわからないって言っているのかな?
何も調べずに! おまえのほうが訳が分からんわ! |
||
954:
匿名さん
[2013-08-01 07:20:38]
西側にも会社ができるのであれば、例のマンションともちょっとだけ離れる気がするので、よかったと思います。
|
||
955:
契約済みさん
[2013-08-01 07:29:34]
>954
現地は見られていないのでしょうか? 西側に立つビルは確か4,5階だったと思います。 隣のマンションの方が高いので入居される階数によると思いますよ。 現地に建築許可の看板が出ているので階数が確認できます。 |
||
956:
契約済みさん
[2013-08-01 18:39:46]
近くに感じの良い歯科医院はありますか?
向いのビルに一軒 あるようですが、評判はどうでしょうか。ご存知の方がおられたら教えて下さい。 |
||
957:
匿名さん
[2013-08-01 18:43:30]
まぁ、どんなにネガレスしようが、本年BEST1物件であることは変わりない(o^^o)
買わないとソンをする典型的な物件ですね。 |
||
958:
匿名さん
[2013-08-01 18:48:07]
西側ビルの建築看板までは見ていませんでした。
新大阪コーポビアネーズは11階建ですね。 でも良く考えたら、全戸南向きですからあんまり関係ないですね。 |
||
959:
匿名さん
[2013-08-01 21:13:50]
|
||
960:
匿名さん
[2013-08-03 17:06:08]
ベスト1かどうか分かりませんが、お得な物件ではありますね!もうちょっと駅に近ければ、もっと良いのですが…
本当に最近の野村の勢いは凄まじいものがありますね。 |
||
961:
匿名さん
[2013-08-03 17:18:20]
ベスト1に決まってるやろ。
何いってんの? |
||
962:
匿名さん
[2013-08-03 17:57:45]
957
過剰に誉めすぎです。 恥ずかしいし、行きすぎた自画自賛は逆に荒らしを刺激しますよ。 |
||
963:
匿名さん
[2013-08-03 21:54:24]
新大阪駅から、モデルルームあたりまでマンハッタンのハイライン公園のような散歩道と新駅と小粋な商業施設ができればナンバー1という願望。
|
||
964:
匿名さん
[2013-08-03 22:00:20]
マンションノートというサイトの中で基準点数3以上ついてますね。三点以上なのでいい物件間違いなしです!
|
||
965:
匿名さん
[2013-08-03 22:15:03]
マンション評価基準でオール10です。
模擬試験で言うと東京大学理科三類は99%通る。 それぐらい立地、駅からの適度な距離、周辺環境、ディベ、すべてがそろうのは極めて珍しい。 まさにNo.1でしょう。 |
||
967:
契約済みさん
[2013-08-04 01:11:39]
966さん
わかります、ポジが何か怪しいんですよね。 違和感のある祭り上げはやめて普通にして欲しいです。 |
||
969:
匿名さん
[2013-08-04 16:41:00]
パークタワー梅田と同じと言われても、物件のレベルが違うのであまり説得力が無いのでは?
あちらは良くない物件を無理やり持ち上げている感じですが、こちらは良い物件を良いと言っているだけだと思いますよ。 あまりに過剰な表現はちょっとあれですが。 |
||
970:
匿名さん
[2013-08-04 17:56:24]
何が基準で本年度No.1なのか?
新大阪でNo.1でいいんじゃないですか? |
||
971:
匿名さん
[2013-08-04 18:01:05]
同じ価格ならPT梅田の方がまし。
|
||
972:
物件比較中さん
[2013-08-04 18:53:20]
私も同じ値段ならpt梅田がいいですね。
もう殆どうれちゃったけど。 ここは、低価格だけどプラウドってのが売りですもんね? |
||
973:
匿名さん
[2013-08-04 19:30:52]
受付の女の子のレベルは№1やと思います。
10件近く回りましたが他のMRの受付とは比べ物にならないです ちょっとケバイけど。 |
||
974:
住まいに詳しい人
[2013-08-04 19:40:39]
ここは凄いよ。ほんと。
完売はすぐですね。 欲しい人は早め早めの対応が重要ですね。 |
||
976:
匿名さん
[2013-08-04 22:20:39]
パークタワー梅田っていまだに売れ残ってるんですよね…
不人気な物件は大変ですね。 |
||
977:
匿名さん
[2013-08-04 22:46:11]
周辺機器歩きましたが、飛行機の音は凄いですね。。
窓を閉めればましなのかな? |
||
978:
匿名さん
[2013-08-04 23:11:37]
ライオンズ三国の未入居中古や
ブランズ三国の築1年の中古がYahoo!不動産で 売りに出てるな ここが凄くいいかは別としてこの辺は 新築マンションが余り建たないし ここみたいな大規模なのはバブル崩壊後は 初だからいっきに需要を掘り起こした感じだな |
||
979:
匿名さん
[2013-08-04 23:20:33]
アッドパープレイスは大規模新築にあてはまらないの?
|
||
980:
匿名さん
[2013-08-05 01:12:24]
|
||
981:
匿名さん
[2013-08-05 01:39:46]
どの辺りがスレ違いなのですか?
近隣の物件の話や他物件との比較は別にいいと思うのですが。 |
||
982:
いつか買いたいさん
[2013-08-05 08:46:58]
個人的な感想。
高層階◎ 低層階○ 中層階△ ここの場合はエレベーターの待ち時間が気になったのでこう思いましたね~。中古で買うなら2択かなと。 でも、この物件で駅近が全てじゃない事が立証された気がします。便利な駅の徒歩圏内はやっぱりいいですね~。大阪だと新大阪、江坂、梅田、なんば、天王寺に歩いていけるマンションに10年後に住みたいです。駅近は繁華街が多いので。 |
||
983:
匿名さん
[2013-08-05 22:05:19]
もう殆ど売れちゃったんですよね?
この時期に比較なんてしてたら買いたくても買えなくなりそう・・・ |
||
984:
匿名さん
[2013-08-06 07:35:50]
ここは良い間取りは、出した瞬間すぐに売れますね。
他の間取りもかなり問い合わせがあるみたいです。 早めに買わないと売り切れそうですね。 |
||
985:
匿名さん
[2013-08-06 10:01:40]
阿倍野のプラウド148戸も12月の竣工を前に完売したようですね。やはりプラウド人気はすごいのかな。
|
||
987:
匿名さん
[2013-08-06 12:22:04]
阿倍野(笑)
所詮ちょっと小綺麗になった下町でしょ。 そりゃ新大阪と同格にはできません。 |
||
988:
匿名さん
[2013-08-06 12:50:41]
ハルカス効果で地価上昇率35%でグランフロントの梅田地区を抜いて全国NO1になった阿倍野地区に早々に目をつけて立て続けに南田辺、播磨町、天王寺に2棟、合計4棟たてた野村はすごい。
|
||
989:
匿名さん
[2013-08-06 13:36:28]
新大阪は残念ながら発展しそうにはないですね。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
野村は評判いいのにここはなんだこりゃ