野村不動産 × 竹中工務店の大型物件が始動しました。
全邸南向き、地上25階建て、総戸数310戸、免震構造採用、平面自走式駐車場と大変魅力的な物件に感じます。
情報交換をお願いいたします。
公式URL:http://www.proud-web.jp/kansai/mansion/nishimiyahara/index.html
所在地:大阪府大阪市淀川区西宮原2丁目6番3
交通:地下鉄御堂筋線 「新大阪」駅 徒歩10分
JR京都線・新幹線 「新大阪」駅 徒歩13分
阪急宝塚線 「三国」駅 徒歩11分
売主:野村不動産株式会社
施工会社:株式会社 竹中工務店
管理会社:野村リビングサポート株式会社
【タイトルを正式物件名称に変更しました 2013.3.22 管理担当】
[スレ作成日時]2013-02-13 21:33:57
プラウドシティ新大阪〈旧称:「(仮称)新しいOSAKA」プロジェクト〉 ってどうですか?
841:
匿名さん
[2013-07-09 11:25:38]
|
||
842:
匿名さん
[2013-07-11 02:19:46]
そもそもFNJ自体がそこまで有名というか表に出てこない会社なので評価がよく判りませんね
ENECOQとの絡みもあって強制参加と、FNJ以外は選べないというのは色々と不安です。 プロバイダ料金も、例えばスマートバリューとか申し込んだ場合と携帯代も含めればそんなに料金が変わらないのですが、ある種独占状態なので価格競争も起こらないでしょうし。 そこだけが懸念点ですが、週末契約します。 |
||
843:
匿名さん
[2013-07-11 09:36:36]
週末に契約会っていっても、もう、手付金振り込んじゃったので、
ただのセレモニーですよね。 いきなり手付金流れを考えてる方っていらっしゃいますか? |
||
844:
匿名さん
[2013-07-12 15:34:40]
いよいよ契約ですね。
ところでCATVを利用される方いらっしゃいます? |
||
845:
匿名さん
[2013-07-12 15:59:46]
賃貸には出せそうにない。
永住目的の固定したいい環境のマンションになりそう。 |
||
846:
匿名さん
[2013-07-12 18:11:45]
今、近辺を歩いてます
隣のライフは骨組みとかできてます 周辺はとにかく築30~40年の古びたマンションが多いですね あと自転車の通行が多いですね 大通りから1本入ってるので騒音はマシかも |
||
850:
購入検討中さん
[2013-07-12 21:13:52]
申込み登録直前まで、よく電話してきた営業担当者。
手付金を振り込んだとたん、対応はトーンダウン。。 住人予定者はこれからが興味・関心・期待感がさらに膨らんでいくのに。。。 入居までのスケジュールでは、契約後は1年間ぐらいはイベントらしきものの記載されていませんでしたが、こんなものなんでしょうか?? |
||
852:
購入検討中さん
[2013-07-12 21:51:42]
確かに、営業から全く連絡なくなりましたね・・。
前は、説明会の前日にあす何時からよろしくお願いします~とか 連絡があったのに、手付金を振り込んだ途端、入金確認できましたよ~の連絡もなし あすの契約会の事前連絡もなし(重要事項説明会の前日は連絡があったのに) もう次の第2期を見てるんでしょうねー。 |
||
854:
匿名さん
[2013-07-12 22:26:16]
うちは連絡をちゃんとしてくれてる営業マンですよ。
|
||
855:
匿名さん
[2013-07-13 00:13:20]
契約件数と契約金額で給料が決まる。
継続して商売する訳でもないし契約が決まれば放置が基本。 まー決済するまでは一応は客だけどな。 |
||
|
||
856:
購入検討中さん
[2013-07-13 10:28:54]
あとは営業さん次第でしょう。
契約で給与が決まるだろうからカーゲットにしている営業もいるでしょ。 当たり外れがあるのも仕方ないですね。 |
||
857:
購入検討中さん
[2013-07-13 10:29:28]
契約書にサインなう
|
||
858:
匿名さん
[2013-07-13 12:22:11]
今日ってマンションの契約書サインだけですか?
マンション標準のプロバイダーとか、セキュリティ会社もあるんでしょうか? |
||
859:
購入検討中さん
[2013-07-13 12:27:24]
契約書にサインだけでしたよ。
プロバイダーとかセキュリティーの契約はやってないです。 セコムに鍵渡すよの同意書ぐらいですね。 |
||
860:
匿名
[2013-07-13 12:38:05]
契約書サインだけで二時間かかるんですか?
重要事項説明みたいに膨大な説明も不要なのに? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
通話品質ってどうなんでしょう?
JCOMが劣悪だったんで気になるところなんですが、ご存知の方います?