オークプレイス月島についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都中央区月島3丁目2601番(地番)
交通:都営大江戸線 「月島」駅 徒歩6分 (10番出口)
東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩6分 (10番出口)
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩6分 (A1出口)
山手線 「東京」駅 バス20分 「勝どき駅前」バス停から 徒歩6分 (都営バス都05系統「晴海埠頭」行)
山手線 「有楽町」駅 バス15分 「勝どき駅前」バス停から 徒歩6分 (都営バス都05系統「晴海埠頭」行)
間取:2LDK~3LDK
面積:50.55平米~71.02平米
駐車場:敷地内4台収容(機械式3台、身障者用1台)
自転車置場:118台
バイク置場:5台
売主・販売代理:コスモスイニシア
売主:大和ハウス工業
物件URL:http://www.tsukishima77.com/
施工会社:大豊建設株式会社
管理会社:大和ライフネクスト株式会社(委託)
[スレ作成日時]2013-02-13 19:50:56
オークプレイス月島ってどうですか?
27:
匿名さん
[2013-03-26 11:45:26]
|
28:
匿名さん
[2013-03-27 14:19:05]
現地見てきました。
完成でいいところだと思っていましたが… 東急建設が施工しているイヌイ倉庫の現地と間違っていました。 真正面の隣地(南西側)があんなに近いとはビックリしました。 正直ドン引きするくらい近かったので 日当たりは皆無ですね 北側は道路ですが北側なので… 東雲のタワーくらいだったら買っても・・と思ってましたが ちょっとありえないくらいの値段 70㎡4000万未満でないと検討しないですね あーあ、まだまだ続くマンション探し |
29:
匿名さん
[2013-03-27 14:20:53]
>28
完成☓ 閑静◯ |
30:
匿名さん
[2013-03-27 14:24:58]
|
31:
匿名さん
[2013-03-27 15:26:16]
主要各駅からのタクシー料金が魅力とあって紹介されてますね。さすがにこれだけ安く帰れるとなると時には甘えて乗ってしまいそうですよ。悪天候で本当に急いでいる時は朝も乗って行ったほうがベストな日もありそうかな、東京駅10分は嬉し過ぎる早さです。ほかバス便もなかなかのもの、交通手段は豊富にあって融通が利く条件ですね。
|
32:
匿名
[2013-03-27 15:34:25]
バス停からも歩く。
タクシー通勤に金を使うなら、その分を上乗せしてもっと便利な物件にすれば。 |
33:
匿名さん
[2013-03-27 15:34:35]
私も南西側を見て唖然としました。
あんな建て方アリなんですね。 現地見た方は萎えるでしょう… アジアの富裕層向けに営業に行ったら いいんじゃないですか? |
34:
匿名さん
[2013-03-29 14:23:12]
現地にはガッカリですが
いいところはイヌイの賃貸が建ちます 完全にイヌイの建設地の残地みたいな土地ですね コンパクトサイズが多いから 日当たりや眺望は重視しない 中央区アドレス憧れだが月島駅直結タワー買えない ディンクス向けではないでしょうか 勝どき5丁目の確か双日?と名鉄の 長谷工物件くらいの値段が順当でしょうね 確か@200万くらいでしたよね…? |
35:
匿名さん
[2013-03-29 14:26:50]
ここなら、勝どきの相鉄物件の方が、駅に近いだけマシ。
|
36:
匿名さん
[2013-04-04 09:04:46]
そこまで駅まで遠いかなぁとは思いますが…。
実質でも10分以内で着きますし… ただ立地自体は好みははっきり分かれそうだとは思います。 お値段次第ってところでしょうか。 |
|
37:
匿名さん
[2013-04-04 13:59:20]
東京ミッドベイをホウフツする現地最悪ですね
ミッドベイは販売長期化しましたが低価格で売れましたが ここはどんな価格で出るのでしょうか??? スカイズタワーが控えているので強気には出れないでしょうね 晴海3丁目のスミフのサイトは賑わってますが ここは閑散としているので人気のほどがうかがえます。。。 |
38:
匿名さん
[2013-04-05 18:27:48]
ミッドベイの倉庫よりもっとくっついてるよ
バルコニーから手を伸ばせば独身寮?に手が届くかも??? |
39:
匿名さん
[2013-04-06 17:28:34]
独身寮と行ったりきたりできて楽しそう!!
|
40:
匿名さん
[2013-04-08 10:47:41]
週末にモデルルーム行きました。
現地の割わりに予想していたより高かったので グレーシア勝どきにすることにしました。 |
41:
匿名さん
[2013-04-09 11:41:40]
全面がバルコニーで囲まれたワイドバルコニーの部屋があると思えば、バルコニーが4.5畳程度しかない
部屋など、個性的な作りですね。 Eタイプは玄関側にもバルコニーがある両面バルコニーなのですね。風の通りは良さそうですが 北向きの部屋の苦肉の策なのでしょうか。 |
42:
匿名さん
[2013-04-18 14:48:46]
一日の大半は日が入らない。いぬいの賃貸とはお見合い。川が側に有るのに、見える部屋は皆無。
何が良いのか分からない。モデルルームもチープ。中古で買って貰えるイメージが湧かない。 |
43:
匿名さん
[2013-04-23 21:15:01]
再来場のお知らせ来ました。
もんじゃ焼き食事券2000円分を餌に・・いらないw もうちょっと中身を考え直さないとその値段じゃ絶対売れないよと思う。 北東向きで一日中照明が必要。 まぁ無いわ。 |
44:
匿名さん
[2013-04-24 09:02:18]
これならシティハウス勝どきステーションコートのほうが良いなあ
|
45:
匿名さん
[2013-04-28 00:53:45]
最高金額はBタイプの10階・・6500万円後半・・坪300万
ここでこの値段は明らかに、ほかのタイプや、中層階以下が売れにくいと思われるので売れそうな 部屋に乗せてるね、ちょっとえぐい感じ。 |
46:
匿名さん
[2013-04-29 11:14:54]
なるほど、日照をとるか、価格でとるかですか
面白いと思ったのが間取りです。玄関からすぐリビングに行けるタイプがスタンダードなんですね。いろいろ間取りを見てきましたがこういうタイプは初めてです 他のタイプも玄関からキッチンに近いなという印象で面白いと思いました。 |
47:
匿名さん
[2013-04-30 11:20:30]
プラン全般に無駄は無い様子。
下層階は割安になるかな。 周辺の静かさや、環境は抜群に良い。 駅までは微妙な距離だか、もんじゃストリートは明るいので、 夜も安心。 学校も保育所も近くに有るし、 何より銀座まで自転車で10分。 築地は歩いて10分。移転後は自転車で10分。 |
48:
匿名さん
[2013-05-01 11:48:14]
>46さん
本当ですね。玄関を入ってすぐバルコニーがある造りにも仰天しましたが、 この位置にリビングがあるのは珍しいと思います。 建物が北東向きなので、プランに工夫が見られ、売主側の苦労がうかがわれますね。 まあ、立地は良いのであとは価格との兼ね合いですね~。 |
49:
匿名さん
[2013-05-09 00:17:43]
GW中に第一期販売数の1.5倍程度要望書が提出されたそうです。
ゆっくり構えてたらやばいかも・・ 月島って中規模マンションの新築ってほんと少ない・・欲しいと思っても暫くは 建築予定ないみたいだから早く考えないといけないみたい。 どうしよう・・ |
50:
匿名さん
[2013-05-14 12:19:23]
そんなに要望書が出ていたのですか。
変わった間取りですし好き嫌いがかなり顕著に出るだろうなと思っていたのですが。 良い方に受け取った方が多いのですね。 リビングを必ず通らなければ個室に行けない動線は ファミリーに好まれると聞いたことがあるのですが、 こちらはその通りになっているかもしれないですね。 |
51:
匿名さん
[2013-05-15 21:42:31]
>50さん
リビングを必ず通る動線は子供が居る家庭には持って来いみたいですよ^^ リビングを通らないで子供部屋に行ける家の子供の方が悪さをするとそんな研究もw 要望書が多く出された為に2期予定分も出すかもとの話です・・ |
52:
匿名さん
[2013-05-17 13:56:16]
間取りを眺めていますが、やはりこの71.02m2で6,100万円台は高いと感じてしまいますね。
要望書は多く入っているようなので人気なのでしょうが、ここは安い部屋から埋まっていくのだと思います。 ところで、NEXT YOUR STANDARDの大型収納や土間は無償でつけられるプランなのでしょうか。 |
53:
匿名さん
[2013-05-17 14:19:59]
この場所で、立地が良いというのはチョット無理が。
|
54:
匿名さん
[2013-05-18 17:28:21]
>>51
その動線はいいみたいですね。 知人が言っていましたが子どもに事前に間取りを見せてしまうと気付く子は気付いてこの配置が嫌だと言われたとか(汗) ここはひとつ言わずに購入するのも作戦かもしれません。と、一提案です。 私はEタイプがいいと思っています。やはり全ての部屋にリビングを通る必要があるあたり気に入りました。玄関を入ってすぐリビングを嫌う方もいるみたいなのですが、入ってすぐに広い空間というのは好みです。 |
55:
匿名さん
[2013-05-18 18:12:02]
第一期販売数って25戸なんですね。
それを1.5倍した数の要望書では、総戸数77戸の半分だけ。 |
56:
匿名さん
[2013-05-20 22:31:27]
|
57:
匿名さん
[2013-05-22 13:18:57]
土間!?
あの、昔の家にあった玄関先の土で固めた「たたき」と呼ばれる空間ですか? NEXT YOUR STANDARDでは土間を広くとるプランなのでしょうか。 さすがにマンションでは土ではなくコンクリートを使うのでしょうが、 どのように用いるのか想像できません。 |
58:
匿名さん
[2013-05-22 13:32:32]
自転車、であちこちアチコチ行けることを立地が良いというのは、
晴海三菱のサイト以来久し振りに見ました。 |
59:
匿名さん
[2013-05-23 12:31:26]
土間とかのメニュープランは有償てHPにありますね。無償だったらなぁ〜
|
60:
匿名さん
[2013-05-25 22:03:17]
セレクトプランは有償でしたね・・字が小さくて見つけられなかったw
しかし隣の3つのイヌイの賃貸は凄い勢いで建築してますね。 そろそろ販売スタートでしょうか? |
61:
購入検討中さん
[2013-06-16 08:59:04]
ここは順調に売れているみたいですね。中層階で坪255万程度なので条件面から考えて妥当な値段かな。
比較対象としては勝どきの新築3つでしょうか。勝どき3分と月島6分のどっちがいいかは人によるでしょう。 |
62:
匿名さん
[2013-06-17 09:26:37]
土間プラン面白いですね。タイルか何かを敷き詰めるのでしょうか?
自転車も置けていいなと思いますがエレベーターで運ぶ場合大きさ制限とかありそうですがどうなのでしょうか。 マンション外観はすっきりしてて良いですが間取りを見るとやはりバルコニーは狭いですね。 洗濯物は部屋干しメインになるんでしょうかね。 |
63:
匿名さん
[2013-06-17 10:13:30]
土間面白いですよね。
エレベーターは13人乗りなのでほとんどの自転車は大丈夫だと思われます。 モデルルーム見て思ったのですが、トイレの便器が相当小さいですね 型式もTOTOの人に聞いたら、廃盤品だそうです・・廃盤在庫を安くで叩き買ったって感じでしょうか。 バイク置き場と駐輪場の一部は屋根は有るものの・・完全な室内ではないので強い雨が降るとベチャベチャになります。 長期間ほっとくと錆びますね。 まだ全然建築の進捗は進んでませんが、下層階のカラーセレクトはすでに不可能だそうです。 思ったより値段が高い割には、こまごまとケチってる部分が見えてきますね。 ダウンライトが1基単価が5万とかもむごいですね。そんなもの? |
64:
匿名さん
[2013-06-26 17:15:42]
日当たりを気にしない人っていますか?
モデルルーム見に行きましたが、中央区でこの値段は出ないよって 担当さん、残り少ないと言ってましたが1期完売したのかな? 裏のいぬいが8階までだから9階以上なら玄関側から日が差すと説明でした。 リビングで過ごす時間を考えたらナシですよね。 |
65:
匿名さん
[2013-06-26 17:25:23]
>>64
リビングでくつろぐときに直射日光必要ですか? 日が差してるとカーテン閉めてしまうのでは? 回りに建造物がある場合、日陰になって暗くなることばかりではなく、照り返しで明るくなることもあります。 |
66:
契約済みさん
[2013-06-30 01:46:03]
契約しちゃいました。後は早期の完売を祈るのみ。
|
67:
匿名さん
[2013-06-30 02:00:06]
日当たり、は明るさだけではないんですよ。
上の階のバルコニーが庇の役目をする窓なら、夏は室内まで日が入らず、 冬は日が入って暖かなリビングになる。 |
68:
契約済みさん
[2013-06-30 10:28:22]
1番売れ行きの良かったタイプのお部屋を契約しました。
契約した理由は、まずは抽選に当たったからの理由はありますが... ①間取りが、正方形で使い勝手がよい。小さいけれどもバルコニーが2つもついている。 ②月島の坪単価から計算すると、お買い得♪中央区ブランド ③車の音も気にならず、隅田川の遊歩道も近い。あの遊歩道は行った人にしかわかりません。都会の喧騒を忘れられますw ④立地。月島駅、勝どき駅どちらも可能。自転車、車で考えても、近いなーって感じる場所→銀座、豊洲、お台場、築地、有明公園(個人的にここの広さは圧巻!) うしろのイヌイの建物は、寝室側になりますが、寝るとき以外は部屋には入らないので、カーテンしめるから、そんな気にしなくていいかと。まあ日も当たるし。まどには反射フィルム貼るからOK 妥協する点が、納得できたので、購入しました♪ |
69:
匿名さん
[2013-07-01 14:27:21]
どの間取りもバルコニーが狭いですね。
バルコニーが2つあるタイプでも、 洗濯の金物がついてる方が狭いので、 洗濯物や布団を干すスペースが少なすぎて 残念な感じです。 |
70:
契約済みさん
[2013-07-04 05:45:14]
なるべく客観的に特徴を評価してみました。
改めて自身の優先順位と比較してみると少しズレていますが熟考の末契約しました。 嫁さんの希望が無ければキャピタルゲートで1部屋減らす選択だったと思います。 【良い点】 ●中央区月島アドレス ・都心に近いので通勤に便利 ・月島はそれほど広くないのでどの場所に住んでも買い物が便利 ●閑静 ・月島の端に位置しているので車がほとんど入ってこない ●坪単価 ・中央区内では十分な価格競争力(250-260万程度) 【悪い点】 ●駅距離 ・一般的に徒歩6分は近いと評価されるが月島内では最も遠い位置 ●日照 ・8階以下はイヌイに南を塞がれている ●知名度 ・やはり財閥系のデベロッパーに比べれば落ちます どの程度契約済んでいるのかご存知の方いましたら教えて下さい。 |
71:
匿名さん
[2013-07-05 10:56:26]
駅距離の月島駅と勝どき駅までの距離が徒歩6分っていうのは大きいです。
駅からすごく近いというわけではないですが、適度な距離はほしいかなと思うので。 間取りがどれも狭く感じます。使いやすさを考えてプランを考えなくちゃと 思ってます。 |
72:
匿名
[2013-07-05 20:07:12]
公式HPにも構造に関して何も載っていないのが恐ろしい。
今時、直床直天井なんてないとは思うが。 |
73:
購入検討中さん
[2013-07-06 10:04:45]
埋め立て地はマイナス要素だが月島の街の雰囲気は好印象、価格も相場よりは安く狙い目だと思う
|
74:
契約済みさん
[2013-07-06 11:51:20]
価格表によれば、先週時点で8〜9割が済になっていたと思います。
|
75:
契約済みさん
[2013-07-06 15:29:23]
>価格表によれば、先週時点で8〜9割が済になっていたと思います。
情報ありがとうございます。 HPでも「先着順申込受付中」になりましたし安心できる販売スピードですね。 |
76:
契約済みさん
[2013-07-06 16:07:48]
>公式HPにも構造に関して何も載っていないのが恐ろしい。
>今時、直床直天井なんてないとは思うが。 確かに公式HPの見難さは本年ワースト1を争うレベルですよね。求めているのはお洒落さではなく情報なので もっと考えて作るべきと思いますがモデルルームに呼び込む為の戦略でしょうか。 ちなみに二重床二重天井なのでご安心を。 バルコニーが小さい、間取りが狭いという意見がありますが概ねその通りですね。 ただ間取りについては都心・近郊で同レベルの価格帯を見渡してみるとどこも同じです。逆にこの物件は 引き戸を全開にした際、2つの部屋が違和感なく融合する間取りが多いので悪くないほうだと思います。 一方でバルコニーには設計全ての皺寄せが来ている印象で間違いなく小さいです。無理やり前向きな意見 を言うとすればバルコニーの小ささが外観デザインを良くしています。 ルールを破って高い位置に洗濯物を干したりタバコを吸う人が出現しない事を祈ります。 あとタイプE以外を買われる方は天井高をしっかり確認して下さい。下がり天井が結構多い物件だと思います。 |
便利そうですね。あまり夜遅くに買いに行くことは少ないとは
思うのですが反対に朝早くに子供を幼稚園へ送ってからそのまま
買い物ができるのでうれしいな。結構スーパーは10時開店の所
が多いので一度帰ってまた行くとなるとついついおっくうになって
しまうんですよね。