長期1本で行くか、長期と短期の組み合わせで行くか迷っています。
2960万円のローンを東京三菱で仮審査済みです。
小さい子供もおり、世帯年収が少ない(500万)ので繰り上げ返済できそうもないので、
長期で組もうとも思いましたが、
少しでも月の支払いが少ない方がいいのか?とか、
今の低金利を活かした方がいいのか?とか思うと
長期と短期の組み合わせをした方がいいのか?とも思いました。
ただ、今後の金利上昇リスクが不安ではあります。
皆さんならどうしますか?ご意見お聞かせ下さい。
[スレ作成日時]2005-12-08 20:21:00
長期1本で行くか、長期と短期の組み合わせで行くか
122:
匿名さん
[2006-02-28 09:22:00]
|
123:
匿名さん
[2006-02-28 13:04:00]
122さん。
なぜ50:50だと高収入じゃなきゃだめなんですか? 私はこの先30年間は2年固定1.73%以上上昇しないと考えているんですが。 1%前後の動きはあるかもしれませんが、それ以上上がったらマンションなんて売れなくなっちゃいますよ! ただでさえ建築費用や地価もあがっているのに。 |
124:
匿名さん
[2006-02-28 13:10:00]
>私はこの先30年間は2年固定1.73%以上上昇しないと考えているんですが。
そうなるのが100%だと信じていらっしゃるのであればそれで良いと思いますよ。 もし、15年ほど前の様に変動金利が8%などとなった際に対応できるのか否かという問題です。 →超長期を半分組み入れていらっしゃる時点で、この先の金利があがるということを視野にいれられているのでは? でなければ、全額変動でこの先30年を平均1.73%以下で返済できるのですから。 破産リスクを徹底的に排除するのか(超長期一本)、一切をギャンブルにするのか(変動一本) バランスを取るのか・・・というお話です。 |
125:
匿名さん
[2006-02-28 13:13:00]
失礼しました。金利が1.73%とはおっしゃっていませんでしたね。訂正します。
|
126:
匿名さん
[2006-02-28 13:22:00]
|
127:
匿名さん
[2006-02-28 13:32:00]
私も似たような感じなのですが、「絶対固定から返すべき!!」と言われました。
なぜなら、変動金利の方が安いから。「高い金利から返すのがあたりまえ!!」 「固定金利を越えたら、そっちら返したらいい!!」 通常考えたらそうでしょうが・・・どっちなんでしょうか? |
128:
匿名さん
[2006-02-28 14:01:00]
|
129:
匿名さん
[2006-03-03 14:15:00]
どのスレでしょうか・・・・
多すぎてわかりません・・・ 結局どっちもどっちなんでしょうかね? |
130:
匿名さん
[2006-03-03 15:44:00]
考えるのもめんどうだから、どっちも一括返済しちゃおうかかなー
(妄想) |
131:
匿名さん
[2006-03-09 22:50:00]
両方をバランス良く派です。
ウチの場合、短期固定:長期固定の借入れ比率が約1:3。 セオリー通り、金利・金額ともに大きい固定から着手しました。 定年前まで期間短縮出来たら、短期固定の繰上げ返済を開始するつもり。 あとは様子を見ながら両方を…。 長期固定の方が繰上げ返済効果はあるとはいえ、 リスクのある短期固定は一括返済出来る位の額まで減らしたい。 安全第一! |
|
132:
匿名さん
[2006-03-10 00:30:00]
金利の上昇割合で判断でしょう
固定と変動の差は優遇を入れた場合、現在で1.5%程度の差 10年前の96年以降は2%台が続いていますが93年は5%前後であった事を考えると 本来あるべき金利はやはり公庫の上限金利である5.5%があるべき姿 (昔は公庫から借りれるだけ借りるのが普通でしたね) なので積極的に返す人は固定を優先にして、逆転間際で変動を繰上 あまり繰上を出来ない人は金利の高い方を繰上じゃないかな ローンを借りる我々からすれば、金利が上がると不景気・・・といいますが 預金者は金利が上がってくれないと銀行に預ける意味がないですからね どう考えても今の金利は異常ですから |
133:
匿名さん
[2006-03-13 13:49:00]
超長期金利 3%超えが現実化してきた今、このスレが旬となる?
|
134:
匿名さん
[2006-03-13 15:30:00]
来年の3月融資だけど、長期と短期の割合どうするべか?
3000万の35年ローンだけど現時点で、長期の割合を最大にすると 公庫 2400万(3.02%、35年固定) 短期固定 600万(1.0%全期間優遇) 短期の割合増やす勇気が無くなってきました。 |
135:
匿名さん
[2006-03-13 15:58:00]
これ以上の低金利はない、という局面から離れると言う事は
35年間のうちに、また下がる可能性がでてきた、ということで 超長期1本に縛るメリットが減ってきた、と感じます(個人的主観) そのボーダーラインは超長期 3.5% かな〜? |
136:
匿名さん
[2006-03-14 23:16:00]
>118
家は借入額3,000万円。超長期2,500万円、短期固定500万円の割合にしました。 理由は金利5%まで上がったとしても月々1万円程度程度しか返済額がアップしないから・・・そこまで上がった場合、500万円位なら数年で完済することも出来そうですし。 今後1〜2年様子を見て、金利が上がらなければ超長期、上がっていけば短期固定から繰り上げする予定です。 どちらを先に繰り上げるかは個人の考え方もありますが、何より重要なのは年収(家計に余裕があるか)だと思います。 よほど余裕があるなら先に長期固定、そうでないなら短期固定の割合を下げた方が万一に備えられるのでは? |
137:
匿名さん
[2006-03-15 07:52:00]
>136さん
良い選択ですね |
138:
匿名さん
[2006-03-15 10:18:00]
>>136
500マンを短期にした場合の月々支払額(短期と超長期あわせた)と、 全額超長期(3000マン)にした場合の月々の支払い額はどれくらい違いました? どこかのスレでさほど差がでなかったので、面倒なので超長期1本にしたとあったのを思い出しましたので。 |
139:
136
[2006-03-15 12:40:00]
>138
そうですね。ボーナス払いを併用しないで計算すると月々4,000円ちょっとしか変わりません。年間にして50,000円程です。 これを大きいと見るか、小さいと見るかはご意見の別れるところだと思います。 ただ今後金利が上がらなければ、超長期を先に繰り上げることで支払利息を節約できますし(全額超長期で借りるよりも)、そういった選択肢を残しておきたかったのです。 三井住友の金利ミックスにしたため、手続きの面倒さを多少は省けたので・・・当初は短期固定700万円程で考えていましたが、長期固定金利が順調(?)に上がっているので減らしました。 |
140:
138
[2006-03-15 13:12:00]
月々4000円なら大きいですね。
毎日ビールをもう1本飲める って使っちゃダメなんですよね、繰り上げ原資にしなくちゃ 笑 |
141:
匿名さん
[2006-03-15 13:20:00]
長期35年固定って、融資実行時の金利が有効になると思いますが、
申し込み時の金利が有効になるようなのってありますでしょうか? まー、あったらみんなこんなに悩んでいないとは思いますが。。。 ちなみに、うちは、7月に土地の契約、12月に建物の契約なので、 融資実行は12月になるのかな?(7月から12月まではつなぎ融資?) |
変えたいけど終了まで指を咥えて待つことになりそう