住宅ローン・保険板「長期1本で行くか、長期と短期の組み合わせで行くか」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 長期1本で行くか、長期と短期の組み合わせで行くか
 

広告を掲載

鈴 [更新日時] 2006-03-15 19:49:00
 削除依頼 投稿する

長期1本で行くか、長期と短期の組み合わせで行くか迷っています。
2960万円のローンを東京三菱で仮審査済みです。
小さい子供もおり、世帯年収が少ない(500万)ので繰り上げ返済できそうもないので、
長期で組もうとも思いましたが、
少しでも月の支払いが少ない方がいいのか?とか、
今の低金利を活かした方がいいのか?とか思うと
長期と短期の組み合わせをした方がいいのか?とも思いました。
ただ、今後の金利上昇リスクが不安ではあります。
皆さんならどうしますか?ご意見お聞かせ下さい。

[スレ作成日時]2005-12-08 20:21:00

 
注文住宅のオンライン相談

長期1本で行くか、長期と短期の組み合わせで行くか

102: 匿名さん 
[2006-01-26 02:03:00]
5年後騰がってるかも知れないけど
10年後どうなってるかはわからないですよね。
そんなに好景気が今の日本で続くとは思わないんですけど。
103: 匿名さん 
[2006-01-26 08:49:00]
あら、またその議論するの?
104: 匿名さん 
[2006-01-26 08:57:00]
5年後に長期金利が倍になり、10年後は日本が破綻して金利30%時代が来ますよ。
ソ連崩壊時のインフレ率いくらでしたっけ? 2000%でしたっけ? 250%でしたっけ?
どちらにせよ、生活が破綻しますよね。だって金利5%で大抵の家庭は崩壊するんですから。

およそ国策とは思えないような数字ですが、現実に起こったことですよ。
105: 匿名さん 
[2006-01-26 11:19:00]
>>104

揚げ足とるようで申し訳ないが、ハイパーインフレになれば、少なくともローンはチャラのようになるね。
ローン残金が大根と同じ値段とか 笑

まー、ローンなくなっても生活は大変だろうけど。
106: 105 
[2006-01-26 11:24:00]
>>104

ソ連崩壊時にハイパーインフレだったかもしれないが、餓死者が数万人でた、と言う事は無い。
国の借金も個人の住宅ローンも無くなり、一から出直せるいい機会かも
と こっそりガラガラポンを狙う、デノミ=インフレ待望論者からでした。
107: 匿名さん 
[2006-02-01 23:00:00]
2200万を 1200を35年固定、1000万を元金均等の2年か3年固定でいこうかなと考え中
当方 年収660万、妻専業主婦(看護士免許あるので必要せまれば働き口は見つけやすい)子供4歳ひとり。
二人目はつくらないつもり。
10年後から子供に金がかかり始めるから、今のうちに短期固定分は元金均等にしとこうかな と。

よかったらご意見ください。
108: 匿名さん 
[2006-02-01 23:19:00]
短期と長期を組み合わせた場合、1本でいった諸費用と比べて差額はおいくら?
で、短期が終わった時の残高差+月々の返済額×短期固定年数×12と比べておいくらでした?

ココまでシミュレーションした方います?
109: 匿名さん 
[2006-02-02 00:37:00]
初めまして、皆さんの投稿を楽しく読ませてもらっています。
私はローン実行2007年3月からなので今のうちに勉強と思い読んでおります。

いまのところ公庫財形1000万円、フラット1000万円でいこうかと考えています。
フラットの利率が変動していなければですけど(笑)

で、ローン初心者の私に教えて欲しいのですが、
1.皆さんは保険(生命保険、火災保険等)も考えたファイナンシャルプランナーとは相談された事がありますでしょうか?
  もしあれば、どのような会社(例:銀行、証券会社、デベ?)
2.ローンの手数料ってフラット、公庫財形、銀行の商品でいくらほど違うものでしょうか?

2本立てを考えていく上で一人では分らない事が多くて・・・。

よろしくお願いします。
110: 匿名さん 
[2006-02-02 09:20:00]
保険って、住宅ローンにつける団体信用生命保険のこと?
それとも、それ以外の一般的な生命保険のことで、ローンの返済額も含めた
ファイナンシャルプランを相談したことがあるかってこと?

ローンの話だけなら、ファイナンシャルプランナーに相談するだけ無駄のような気がしますが。
時間があるから自分で調べた方が最終的に納得できますよ
111: 109 
[2006-02-02 22:31:00]
109です
>110
そうです。私が伺いたいのはローン、生命保険、団信、火災諸々を含めたファイナンシャルプランです。
皆さんは相談とかしているのでしょうか?
112: 匿名さん 
[2006-02-03 22:05:00]
相談はしてないけど聞いてみたいです、保険会社勤務ですけどトータルのフィナンシャルプランとなると分かりズライ
一度相談してみるのもいいと思います
113: 匿名さん 
[2006-02-06 22:05:00]
114: 109 
[2006-02-06 23:05:00]
>112
そうなんですよね、特に長期・短期と組み合わせてローンを返済する場合はよく分からなくて・・・。
どなたかいい所をご存知ありませんか?
115: 匿名さん 
[2006-02-26 00:03:00]
3月は短期固定があがりそう(?)ですが、長期1本にしなくて大丈夫ですかね。
116: 匿名さん 
[2006-02-27 11:45:00]
超長期1本と短期固定併用の分岐点をみなさんは いくらで想定されますか?
私は超長期 3%以内なら超長期1本、それを超えたら短期と併用しようかな、と漠然と考えてます。
117: 匿名さん 
[2006-02-27 21:50:00]
私も同じ考えでした
118: 匿名さん 
[2006-02-28 06:43:00]
・35年固定 金利2.8% 1500万
・2年固定  金利1% その後1%優遇 1500万

合計3000万のローンです。

繰上げ返済をするならどっちからがいいのでしょうか?
建設会社、銀行、FPの人など、意見がバラバラなのです・・・・

皆様方、お知恵を下さい。
119: 匿名さん 
[2006-02-28 08:19:00]
我が家は・・・
30年固定/2.73%/1400万
2年固定/1%(その後1.1%優遇)/1400万
118さんと似てますね。
これってつまりは2年固定が3.83%以上にならなければ短期長期の組合せにして
正解だった・・・ってことですよね。
もちろん初期費用は別に考えてのことですが。
2月2年2.1%→3.83%ってことはその差1.73%
さすがにここまでこの先30年は上がらないでしょう!と予想。
万が一上がることが合っても、その前に一度は現状より金利の低い年があると思う。
そうなった場合、2年固定から超長期に乗り換えればOK!
ってこの考えおかしいですか?
120: 匿名さん 
[2006-02-28 08:43:00]
>118
断然2年固定の方から繰り上げだと思いますが・・・

長期:短期のバランスが50:50であることが黄色信号ですよ。
ご収入がかなり上であるとよいのですが・・・
121: 匿名さん 
[2006-02-28 08:44:00]
>119
正しいと思います。

ですが、サーフィンを機敏に行いたいと考えるなら変動を選択されるべきかと思います。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる