住宅ローン・保険板「長期1本で行くか、長期と短期の組み合わせで行くか」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 長期1本で行くか、長期と短期の組み合わせで行くか
 

広告を掲載

鈴 [更新日時] 2006-03-15 19:49:00
 削除依頼 投稿する

長期1本で行くか、長期と短期の組み合わせで行くか迷っています。
2960万円のローンを東京三菱で仮審査済みです。
小さい子供もおり、世帯年収が少ない(500万)ので繰り上げ返済できそうもないので、
長期で組もうとも思いましたが、
少しでも月の支払いが少ない方がいいのか?とか、
今の低金利を活かした方がいいのか?とか思うと
長期と短期の組み合わせをした方がいいのか?とも思いました。
ただ、今後の金利上昇リスクが不安ではあります。
皆さんならどうしますか?ご意見お聞かせ下さい。

[スレ作成日時]2005-12-08 20:21:00

 
注文住宅のオンライン相談

長期1本で行くか、長期と短期の組み合わせで行くか

42: 匿名さん 
[2005-12-15 18:20:00]
>>41

長期って30年?
43: 匿名さん 
[2005-12-15 18:38:00]
>>41
そうです。
44: 匿名さん 
[2005-12-16 02:19:00]
たぶんこの手の議論を正確に考えるには、住宅ローンのデュレーションを
考えれば良いのではないでしょうか。
45: 匿名さん 
[2005-12-16 10:02:00]
税金が上がるそうです。
税金が上がれば同然、景気は下向きます。
過去、消費税3%→5%のせいで景気の回復を橋本元総理が遅らせました。

今回も同じ事が起きると考えております。
景気の回復がまた5−10年遅れると考えるのであれば、
短期1年が一番良い選択かと存じます。

税金が上がっても景気は10年以内にバブル期に戻ると考えるであれば、
35年長期が一番良い選択でしょう。

私は、景気回復が遅れると考えております。
ですので、リスクはありますが短期の繰上げ返済も一つの手ではないでしょうか。
46: 匿名さん 
[2005-12-16 12:32:00]
44さん

住宅ローンのデュレーションをご教授ください
47: 匿名さん 
[2005-12-18 00:59:00]
19年にマンション入居予定ですが、今のところはまったく決められないです
今後為替は間違いなく円高トレンドで金利は上がるでしょうが、それがいつ頃から目に見えて始まるか・・
もし今ローンを組めるならば迷うことなく全額フラットでいきますよ、
せいぜい9対1ぐらいの比率で変動と組むかな
景気回復はもう始まってますよ、今の株式市場を見れば明らかでしょう
これからまだまだお金は株式へと流れるでしょうが同時に円のだぶつきも解消されれば金利アップは
もうすぐそこまで来ているような気がします
消費税アップはあまり景気に影響はしないと思います、橋本総理の時は金融ビッグバンと重なった
のが一番の原因です、おかげで日本の金融機関が外資にむちゃくちゃにされました、結果オーライですけど


48: もも 
[2005-12-19 00:09:00]
私(32才)も長期と短期の組合せの比率を大変悩んでいます。
4500万借り入れで年収約1000万です。
・さすがに現在の長期の金利を短期の金利(優遇考慮)が上回るのは5-6年はかかると考えている
・数年間は300万/年の繰上げが期待できそうな状況

==>私的には長期2000万 短期2500万ぐらいで考えていますが、どうですかね?
49: 匿名さん 
[2005-12-20 08:49:00]
短期のほうが多いのですか?
50: 匿名さん 
[2005-12-20 10:32:00]
私も組合わせでいこうかと思ってますが、やはり短期を少なめにして長期は残りって感じですかね。で短期固定期間終了時の金利を見て、短期が上がってれば短期の元金を繰り上げ返済。もし短期金利がまだ低ければ長期側を繰り上げしようかと・・。やっぱりリスキーな短期を少なめにしてもし金利が上がっても繰り上げなんかで対応できるようにした方が・・と思ってますがどうでしょうか、この考え方?
51: 悩める男 
[2005-12-20 11:42:00]
ここのスレにくる人は 50さんと同じ考え方になってきてると思います(私含めて)
ただ、短期・長期の配分で悩んでる・・。
52: 匿名さん 
[2005-12-20 14:07:00]
>50
>やっぱりリスキーな短期を少なめにしてもし金利が上がっても繰り上げなんかで対応できるようにした方が・・

その分超低金利(たとえば2年固定0.6%、3年固定 0.9)の享受分が減る それが悩みどころ
53: 匿名さん 
[2005-12-20 18:20:00]
ですよね〜・・。要は今後どう金利が変動するか、個人の賭みたいなところが必要ですよね。私は臆病者なんで短期少なめにしておきます。長期金利だって今の時期が記録的な低金利なんですからね。冒険心旺盛な方やより享受を狙ってる方は逆に長期が少なめでしょうね。最後は個人の気分次第ってことですね。でも、表題の回答としては長期一本より組み合わせの方が有利ってことでいいんですよね??
54: 匿名さん 
[2005-12-20 21:06:00]
有利というか安心というか・・・

金利があがってもあがらなくてもとりあえず損はしないだろうなぁ
55: もも 
[2005-12-21 00:18:00]
コメントありがとうございます。
私的には、
・あまり金利は上がらないく(せいぜい3-4%)
・それもある程度時間(早くて5-6年)がかかるに賭けたいと思ってます。
そのため短期の配分を多くしています。

そしてふと思ったのですが、銀行自体もそれほど金利は上がらないと考えているのでは?
と言うのは、もし上がると考えるならば、超長期=2.75%のような商品は出さないのでは・・・
56: 匿名さん 
[2005-12-21 10:07:00]
>>55
>銀行自体もそれほど金利は上がらないと考えているのでは?

日本の銀行は世界的にみればあまり優秀な人がいるとは思えないので
銀行がどう考えようがあまり信用できません(笑)

製造業では車など海外で勝負できる実力を持ち世界を引っ張っていく優秀な会社がたくさんありますが、
邦銀の実力はねーー。
57: 56 
[2005-12-21 13:36:00]
今の1万円と30年後の1万円では価値がかなり違うと思う(価値が下がるほうに)。

その意味では、今の低金利で超長期固定で金利を縛って、繰り上げ返済もあまりがんばらないのも、かなりお得なのかな?と思い始めました。
インフレで債務が吹っ飛ぶ(笑)
58: 匿名さん 
[2005-12-21 15:06:00]
低金利で超長期固定はインフレへのリスクヘッジ?

短期変動金利のリスクヘッジとして株式投資(金利上昇場面→景気上昇→株価上昇で資産増える)というのを言われるが
株買う金あるならローン減らすわい、と言いたくなるよね。
59: 匿名さん 
[2005-12-21 21:11:00]
>>55
自分がどう思うかじゃなくて、どの範囲まで自力で対応できるかが基準だよ。
予想に従うのではなくて、支払い可能範囲を設定し、過去金利が**高かった水準で
どこまで耐え得るかを、割合を変えてSimってみればいいと思いますが。
支払い可能額を設定して、エクセルのゾルバー機能を使えば一発回答ですヨ。
60: 匿名さん 
[2005-12-21 22:54:00]
>57

しかし20年前とくらべて1万円の価値は下がってるか?
逆に今のほうが安くなってるものも多いね(ハンバーガーを代表として)
61: 匿名さん 
[2005-12-22 07:00:00]
>60さん
今までの20年とこれからの20年を単純比較できないでしょ…景気は上向いてるとはいえまだまだ底だよ。
いくら何でもこれからさらに物価が下がるなんてありえない。


[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる