ザ・レジデンス御所西についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:京都市上京区小川通一条下る小川町206番1 , 206番2
交通:京都市営地下鉄烏丸線「今出川」駅徒歩9分
間取り:1LDK~4LDK
専有面積:43.80m2~109.59m2
公式URL:http://goshonishi22.jp/
売主:都市環境開発株式会社
施工会社:株式会社岡野組
管理会社:未定
[スレ作成日時]2013-02-13 15:55:41
ザ・レジデンス御所西ってどうですか?
41:
匿名さん
[2013-02-28 00:17:55]
|
42:
匿名さん
[2013-02-28 00:24:42]
40さんて、あっちこちに同じ事書き込まれていますよね
御所南至上主義なのに四条烏丸至上主義とは否定ばかり 良い事だけ書くならまだしも否定するなら貴方も同じでは? |
43:
匿名さん
[2013-02-28 00:36:41]
ここで四条烏丸だの祇園祭だのと書いてる奴も、あちこちに同じこと書いてるだろうが。お前らこのマンションと関係ない話すんなよ。出ていけ。
|
44:
匿名さん
[2013-02-28 00:38:57]
四条烏丸の住人と御池通り沿いに住んでいる住人のバトルは呆れますね。
話をこの物件に戻しましょう! |
45:
匿名さん
[2013-02-28 00:39:49]
四条烏丸にやたら噛みつくところが逆に痛々しいw
ライバル意識むき出しで御池の価値が下がるね |
46:
匿名さん
[2013-02-28 00:46:18]
だからこのマンションの話をしろ
|
47:
匿名さん
[2013-02-28 01:04:51]
あちこちで四条烏丸と御池通りを持ち上げては喧嘩してるのは中古の売主達では?
15階建がいいとか小規模マンションは駄目とか書いてるし、新築の営業ではなさそう |
48:
匿名さん
[2013-02-28 01:06:56]
一人ではなく何人かはいいと思ってるみたいだけどね
|
49:
匿名さん
[2013-02-28 01:12:50]
このマンションの話…
場所は堀川今出川でどこにでもある普通の住宅地 御所西と無理矢理名前をつけたのが間違い この微妙な場所にもかかわらず22戸という小規模であり維持費が不安 前の道が狭過ぎで車も不便そう 自転車は結構使いそうな場所だが各戸1台のみ そもそも建ぺい60容積200の場所にマンションは無理がある こんなところかな。 |
50:
匿名さん
[2013-02-28 01:24:34]
移動はタクシーを呼びつけ、買い物は宅配、日課は御所で犬の散歩、手入れのかかる一軒家は手放したので維持費も十分払えるわ…というお金持ちシニア向けかな
|
|
51:
匿名さん
[2013-02-28 01:27:50]
惹きつけるものがないですね
|
52:
匿名さん
[2013-02-28 01:34:11]
お金持ちシニアならプレミスト御所西やブリリア御所西、若くてお金の無い子育て世代ならエスリード一条東堀川
価格次第ですがこの物件のターゲットが謎ですね |
53:
匿名さん
[2013-03-02 21:22:42]
烏丸や堀川とこことでは
購入層が違うから比較にはならないと思います。 |
54:
匿名さん
[2013-03-04 07:58:32]
周辺は、割と京都らしい街並みのように思います。
でも、たぶん結構な価格帯になることは間違いないでしょう。 うちは子育て世代なので ファミリーで住むには、あまり魅力を感じないかもしれないです。 |
55:
匿名さん
[2013-03-04 22:06:57]
この辺りで京都らしいと感じることができるのなら、割とどこでも良いってことじゃないでしょうか…。
京都でよくある普通の街並みです。 悪くもないですが、とりたてて良いとは思えません。 |
56:
匿名さん
[2013-03-06 23:29:32]
景観とかは感じ方がそれぞれなんだと思います。
京都らしいと感じる人もいれば もっと趣のある場所を京都らしいと感じる人もいるでしょう。 |
57:
匿名さん
[2013-03-16 12:06:33]
場所のわりには高い販売価格のように思います。
戸数も22戸のようなので、これからの維持にもかなりかかりそうかなと・・・。 |
58:
匿名さん
[2013-03-19 08:50:11]
周辺の道が狭くて一方通行が多いから不便かもと思っていましたが
小学校も中学校も目と鼻の先。 意外とファミリー層が多いのかしら。 |
59:
匿名さん
[2013-03-20 09:49:00]
間取りなどを見ていると
ファミリー層もターゲットには絶対に入っていると思いますよ。 私学に通うにもいい立地でしょうからね。 |
60:
購入経験者さん
[2013-03-29 13:48:27]
ちょっと値段高すぎませんか?一番上の部屋1億2千万って・・・。
そんなに高級感あるかんじにも見えないしなぁ どうせ買えないからって負け惜しみじゃないですよ |
それぞれ人気の場所で良いところだと思うので、とりあえずここ御所西の話でお願いします
モデルルーム行かれた方いますか?