最上階のデメリットについて
屋上にディスポーザーの臭突管(の出口)が設置されていたら、匂いがするというようなご意見も読みましたが?
デメリットについて教えていただけないでしょうか?
[スレ作成日時]2009-02-15 17:27:00
最上階のデメリットについて
548:
匿名さん
[2012-06-26 23:05:24]
|
549:
匿名
[2012-06-26 23:18:23]
会社と一緒にしてる人って学生さんなの?
経営者なら、自分の社内では最高権力者だし、 一番お金を払ってる筆頭株主なら絶大な権限があるが、 マンションで一番高いお金を払った人でも、ただの1住民にすぎない。 |
550:
↑
[2012-06-26 23:28:40]
意味不…
大丈夫か? |
551:
匿名
[2012-06-26 23:41:50]
長文になればなるほど…
簡潔に意見を述べられるのも社会人になると必要なスキルですよ |
552:
匿名さん
[2012-06-26 23:50:29]
高級マンションとローコストマンションだろうが同じマンションなら住民の一人である事に異論はないがなにか?
例外は元地主でマンション内に部屋をいくつも持っていれば、専有面積も違うし、マンション内の理事会も意見を聞かなければいけないが、そう居ないだろう。 生活感も同じマンションならそう変わらないだろう。 子供にかける金や車は違うかもしれないが同じ街だからだいたい外食するところもスーパーも同じ。 寿司も同じだがお任せにしてるかしてないかの違い。 |
553:
匿名さん
[2012-06-27 00:05:53]
551の様な意見は興ざめ。
結局意見がないだけ。 よく居る会話をつまらなくするタイプだな。 気にせず意見をしようぜ。 |
554:
匿名さん
[2012-06-27 00:11:56]
551じゃないけど今日書かれた長文は読むのが辛かった。
あれ意見か? |
555:
匿名
[2012-06-27 00:18:18]
確かに今日大量に書き込まれてる最上階住まいの
方のレスは何が言いたいのかよくわかんない。 意見もまとまってないから二転三転してるよう。 だからとりあえずということで最上階を 買っちゃったんだろうなということはわかったけど。 |
556:
匿名さん
[2012-06-27 15:29:24]
そもそも完全なスレチの544に絡んでる時点で何のスレか分かってない様子。
|
557:
匿名
[2012-06-27 16:02:31]
はい!
一旦終了ー |
|
558:
匿名
[2012-06-27 23:08:57]
544?スレタイは「最上階のデメリット」だから別にスレチじゃないのでは。
価格差がありすぎる大規模マンションだと、経済的な格差もありすぎるからね。 飛行機で、ファーストクラスの料金を払って座席だけ立派でも ラウンジや共用施設も全てエコノミーと一緒に使わなきゃならないし 機内でもエコノミーと同じサービスしか受けられませんってことなら なんか納得いかないな~、と思ってもおかしくはない。 エコノミーたちのマナーが悪かったらなおさらだ。 築浅の最上階がよく中古で売られる理由ってそれなのかな? |
559:
匿名さん
[2012-06-28 09:29:42]
|
560:
匿名さん
[2012-06-28 21:49:43]
自分以上の経済力の人達と一緒のマンションに住むメリットってなんだい?
|
561:
匿名
[2012-06-28 21:50:13]
558です。自分もどうせなら最上階が一番良いと思ってる。
でも544を読むと、格差マンションの最上階はダメだな~って思えるだけ。 |
562:
匿名さん
[2012-06-29 08:27:11]
そんなに格差あるマンションって住む場所が同じなのに実際にある?築年数が経ちすぎ?
あっても子供が公立と私立に行くかぐらいの違いぐらいじゃない。 ローン審査も通ってるんだから無職や生保はないだろう。 キンコン梶原は特別なケースだし。 |
563:
匿名さん
[2012-07-01 02:57:42]
>そんなに格差あるマンションって住む場所が同じなのに実際にある?
一戸建てか、地方都市にお住まいの人ですか? あるのかと聞かれたら「大規模ならそうなる」と思う。 都心タワマンだと分譲面積が、35㎡~500㎡など広さの違いがすごい。 (投資用ワンルーム)~(居住用2LDK・3LDK)~(法人用ペントハウスなど) この分譲面積の中で、65㎡~120㎡ぐらいの2LDK~4LDKで 価格帯にすると大まかに、約4000万~1億5000万ぐらいの物件を 普通に居住する一般家庭が買う感じになるよね。 湾岸・近郊・郊外の物件によっては、ワンルームやペントハウスがなくて 最安値2LDKで2500万~最高値4LDKで1億5000万とかの価格差だったら 年収400万前後の家庭と、年収2500万以上の家庭になるわけだよ。 でも、タワマンじゃない10~14階建てのファミリー物件とかでも 大規模の場合は、何棟も建ってたりするので価格帯が広くなりますね。 小さい3LDK~大きい4LDKが主流になるけど、これも65㎡~120㎡の差があったり。 東向き・西向きで公道沿いになる棟や、北側南向きで中庭ビューの棟とか 南側南向きのメイン高額棟など、ブロックで価格帯が大違いって事もよくある。 例に出てた3000万~1億で比較したら、大まかな世帯年収の目安としては 年収500万前後の家庭と、年収1800~2000万の家庭になるわけで。 大規模物件って、経済力の格差がありまくりかもね。 どのくらい違うと差があると思うかは、個人の考えによるけど。 スレ違い話で長文書いてごめんよ。 |
564:
匿名さん
[2012-07-02 00:06:59]
共同住宅として、あるまじき姿だな。
|
565:
匿名さん
[2012-07-02 00:40:18]
そういうのが嫌だからタワマンを避けて選択する人も多いのかも。
うちは50世帯程のマンションだから上下階の価格差もあんまりないし、 所得格差もあんまりない感じ。 駐車場に止まってる車もBMWの3とかアウディのA4とかボルボのV60とか 何となく同じような感じだし、マンションのママ友と夏休みの家族旅行の 話しになっても大抵ハワイとかシンガポールとか似たような近場が多いし。 総会でも目指す方向性が近いから決め事も概ねすんなり決まってるわ。 |
566:
住民さんA
[2012-07-02 08:14:46]
暑い、寒い、風が強い、上がるのが面倒、出不精になる。
特に風強いのはせっかくバルコニー楽しもうって購入しても無駄になる。 でも、プライバシー、騒音関連、展望にメリットがある。 どっちを優先するか?ですかね。 |
567:
匿名さん
[2012-07-02 10:42:32]
|
いくら社会的立場や経済力が違っても人付合いに関係ないし、金ある人間でも迷惑な人は迷惑。
マンション選びの選択で最上階が広くて、快適、仕事もしやすいならそれを選ぶだけ。
高級マンションの中堅がどう資産性が保たれているにしても、同じマンション内にもっと快適な住まいがあるなら妥協するのはいやだね。
多分ペントハウス買う人は理解してくれるんじゃない。