マンションなんでも質問「最上階のデメリットについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 最上階のデメリットについて
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2022-11-28 14:42:36
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】マンション最上階のデメリット| 全画像 関連スレ RSS

最上階のデメリットについて
屋上にディスポーザーの臭突管(の出口)が設置されていたら、匂いがするというようなご意見も読みましたが?
デメリットについて教えていただけないでしょうか?

[スレ作成日時]2009-02-15 17:27:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

最上階のデメリットについて

282: 匿名さん 
[2009-04-08 16:21:00]

隣りだけじゃなく、下がウルサイ場合もあるよ。
特に下の住人が子供ありなら要注意!
283: 匿名さん 
[2009-04-08 19:16:00]
せっかく1番上にしたのに・・・
上がいないのに、上からドンドン!音が聞こえる。

下に2人子供がいて、その子達だった。

最悪。

282さんのいうとおり、下も注意!
284: 匿名さん 
[2009-04-11 10:56:00]
みなさん、防犯には気をつけましょう

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2009040900632
285: 匿名さん 
[2009-04-11 11:36:00]
出ると思った。そんなの、みんな知ってるって。
286: 匿名さん 
[2009-04-11 11:45:00]
ディスポの臭突から悪臭が漂う場合がある。
287: 匿名さん 
[2009-04-11 11:51:00]
↑変な奴。釣られないように注意しましょ(笑)。
288: サラリーマンさん 
[2009-04-11 20:28:00]
2階建て下からドンドン聞こえるが上からなんて一切聞こえない。
289: 匿名さん 
[2009-04-13 10:37:00]
115㎡は広いな。僕んちは14階最上階の東南の角部屋だけど、88㎡しかない。しかし、ルーフバルコニーは広いよ。約80㎡ある。しかし、殆ど使ったことはない。別に優越感は意識することはない。EVのボタン押す時優越感て感じるものなの。普通それはないでしょう。
290: 匿名はん 
[2009-04-13 13:17:00]
エレベーターで階下の家族と乗り合わせた時、私が最上階ボタンを押すと
その子供が「うわっ最上階だ!」とつぶやきました。
この時、ちょっと優越感を感じました。
でも通常はあんまり感じませんね。
感じてるのは階下の住人でしょう。
291: 匿名はん 
[2009-04-13 13:34:00]
>その子供が「うわっ最上階だ!」とつぶやきました。
>この時、ちょっと優越感を感じました。
この人、かわいそうな人かも。
292: 匿名さん 
[2009-04-13 13:38:00]
↑子供は正直だからね。思ったことを直ぐ口に出す(^^;)
293: 匿名さん 
[2009-04-13 13:56:00]
No.291は階下住人だな。

劣等感ありあり
294: 匿名さん 
[2009-04-19 19:24:00]
泥棒に入られることが多いの?
295: 匿名さん 
[2009-04-20 11:33:00]
やはり、妬まれる事が最大のデメリットみたいですね。
296: 匿名さん 
[2009-04-20 12:06:00]
と言ううより妬まれる程のことも無いのに全ての最上階の住人が特別と勘違い
してるから・・・と思われることかな。
金額的にも特別なのは都心タワマン最上階億ションと利便性に優れた近郊最上階南東向きペントハウス
これくらいかな・もしプレミアム感があるとするならば・・・

その他下の階でも角部屋・間取り(広さ)・眺望に利点が有る等金額的だけなら高い住戸はいくらでもある。
297: 匿名 
[2009-04-20 16:20:00]
真上と片隣の騒音がないことが大きい
298: 匿名さん 
[2009-04-20 20:19:00]
>>296
貧乏人の僻み。このスレ金額の高低を言ってるんじゃないよ。高さが一番高ってこと(笑)
299: 匿名さん 
[2009-04-21 13:22:00]
296ですけど私は現在福島区の48階に住んでます。(実家は箕面外院です)
最上階ではありませんが高さ眺望は3日で飽きてしまいました。
300: 匿名さん 
[2009-04-21 14:22:00]
↑(笑)
301: 匿名さん 
[2009-04-21 15:34:00]
↑もう少し頭がよい方だと思ってました。
すいません2度と投稿いたしません。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる